- 1 : 2022/07/21(木) 22:55:53.85 ID:Rfys6Tle0
-
<リスナーの相談>
来週、久しぶりに女の子とデートすることになったのですが「食事のお会計」について悩んでいます。一昔前は男性が全額払う、もしくは多く支払うのが常識だったと思うのですが、
最近は割り勘にしたいという女性も多いと聞き、正直、どうしたものかと悩んでいます。そこでオーシャンヌ(※番組リスナーの呼称)の皆さまに、最新の「デートのおごり、おごられ、
割り勘事情」について幅広いご意見をいただけたらと思います。何卒よろしくお願いします(埼玉県、30代、男性、会社員)https://news.yahoo.co.jp/articles/62868392dea7ef7784a384e24b7d8d1a6d74881c
- 2 : 2022/07/21(木) 22:56:50.72 ID:LTphTPE50
-
リーダーなんて嫌われてナンボだろ
- 3 : 2022/07/21(木) 23:01:21.74 ID:5DaNIxKQ0
-
女との食事なんて
風俗に比べたらはした金だろ?
払えよ - 4 : 2022/07/21(木) 23:02:29.83 ID:MBRteElL0
-
現代のリーダー像はやっぱりアベよりキッシーよな
- 31 : 2022/07/22(金) 00:12:07.15 ID:ipwIDNaU0
-
>>4
聞くだけでなーんも動かんやないかーい! - 5 : 2022/07/21(木) 23:04:43.45 ID:noYBgjy70
-
人を沢山辞めさせた人間が出世するという不思議な世界
- 6 : 2022/07/21(木) 23:04:57.98 ID:t7ZGe6UM0
-
会計を払おうと思うから悩むんだよ
プロは女に帰るぞって一言、言って
会計素通りよ店でたらダッシュだよ、全力だぞ
- 7 : 2022/07/21(木) 23:06:05.60 ID:+uNWpN9h0
-
でも、突撃する時はリーダーが一番先頭な
- 8 : 2022/07/21(木) 23:10:18.06 ID:g2MhyOES0
-
責任は取りたくないけど評価、報酬は欲しい。
- 9 : 2022/07/21(木) 23:10:33.24 ID:CHZe9ChJ0
-
俺様の言うことに従え、でもビションが無くて部下に丸投げ(ただし権限は与えない)
こういうのが最悪
- 11 : 2022/07/21(木) 23:11:17.90 ID:g2MhyOES0
-
>>9
女に多いな - 10 : 2022/07/21(木) 23:11:10.45 ID:HtGFlDWz0
-
引っ張るリーダーの下でリーダーは育たん
- 12 : 2022/07/21(木) 23:12:09.48 ID:MFp3OoIk0
-
正論吐きマンで退路も断っちゃうから随分嫌われたわ
元の性格も良くはないし仕方ないけど - 13 : 2022/07/21(木) 23:12:44.42 ID:k7pig1bI0
-
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
- 14 : 2022/07/21(木) 23:16:31.40 ID:g2MhyOES0
-
最近のリーダー論とか上司とはとかこんなん求めるの多いけど信用していない。あと飲み会、社員旅行いらんとかも信用していない。
なんだかんだ昔ながらのほうが向いている奴多いんじゃないかと思う。
俺自身は苦手なんだが。 - 15 : 2022/07/21(木) 23:20:05.95 ID:7ZNjgH+X0
-
聞く力
- 16 : 2022/07/21(木) 23:20:44.56 ID:jEUQSrWf0
-
外国人に厳しく言うと殺されるとかビビッて厳しいこと言えずにやりたい放題されたりな。
- 17 : 2022/07/21(木) 23:21:26.97 ID:TUJwasST0
-
好まれるリーダーが良いとは限らない
- 18 : 2022/07/21(木) 23:21:58.54 ID:8/TvHbrN0
-
牽引するリーダーも本当に牽引するリーダーならこっちは何も考えず判断せず責任負わずにいられるからそれはそれでいいもんだぞ
本当に牽引するリーダーなら - 20 : 2022/07/21(木) 23:31:07.01 ID:+soIXg2T0
-
項羽と劉邦
- 22 : 2022/07/21(木) 23:42:06.69 ID:ole9yyuH0
-
リーダーなら両方やれ
- 23 : 2022/07/21(木) 23:42:36.79 ID:j1wlX1Yb0
-
元々有能な怠け者が指揮官が指揮官に向くっていうしな
なんの能力もない無能がリーダー面して牽引しても碌な結果にはならない、無能な働き者は指揮官にも兵隊にも向かないから銃56するしかないんや - 35 : 2022/07/22(金) 00:21:20.34 ID:A6SWvx8i0
-
>>23
知ったかぶりで話しててなんの根拠もなさそうで草 - 24 : 2022/07/21(木) 23:51:55.09 ID:UgryIdyN0
-
ワンマンだと一歩間違えると総崩れになる危険性があるし
- 25 : 2022/07/21(木) 23:58:04.90 ID:KYuC8I3E0
-
部下に好かれる上司なんてこの世に存在しない
- 26 : 2022/07/22(金) 00:06:32.53 ID:5tzXyXZS0
-
意見聞いた上で決断して責任を背負いながら引っ張れるのが理想だな
そんな超人がそうそう居る筈もないが - 27 : 2022/07/22(金) 00:06:45.94 ID:c5XQDyDh0
-
頼られるけど疎まれもするのが
それなりに良いリーダー - 28 : 2022/07/22(金) 00:06:56.74 ID:rl2b3j440
-
聞くだけ
- 29 : 2022/07/22(金) 00:07:46.00 ID:rl2b3j440
-
「野党の言うことは一切聞きません!」 ← これwwwwwwwこれが許されてしまう中世自民ジャップランド
- 30 : 2022/07/22(金) 00:10:36.40 ID:dNUhj20w0
-
日本のリーダーは韓鶴子
- 32 : 2022/07/22(金) 00:16:42.94 ID:xN6Ppekg0
-
洗脳が一番よ
- 33 : 2022/07/22(金) 00:17:24.29 ID:Fsdb14qp0
-
一方俺はみんなの意見を募って意見ない奴も当事者意識を賭けて捻り出させて片っ端から論破して悦に浸ってた
- 34 : 2022/07/22(金) 00:20:27.88 ID:9O/yHc0Q0
-
メガトロンとコンボイだな
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658411753
コメント