- 1 : 2022/07/17(日) 18:35:22.43 ID:4Qqm1VlK9
-
2022年7月11日
年齢が上がるほど、がんになる可能性は高くなり、「自分は大丈夫だろうか・・?」と不安になります。治療の効果が高い早期に見つけられれば・・・。
そのときに頼りにしたいのが、がん検診です。内視鏡やCTなど、以前からある検診だけでなく、最近では血液や唾液、尿などでがんのリスクが分かるというものまで見られます。
しかし、2人の専門家に取材すると、「検診の目的は『がんを見つけること』ではない。
見つけなくてもいいがんもある」など、意外な指摘が。今回の「#がんの誤解」は、正しいがん検診について考えます。
(科学文化部 記者・水野雄太) - 2 : 2022/07/17(日) 18:36:19.75 ID:5WOcguNy0
-
がんもどきはガチ
- 3 : 2022/07/17(日) 18:37:40.34 ID:0vCx9kpJ0
-
じゃあ人間ドックやめよ
- 4 : 2022/07/17(日) 18:37:43.92 ID:lCRKqf/i0
-
医者の金儲け
- 5 : 2022/07/17(日) 18:38:48.56 ID:V4Ho+LaE0
-
CTは被ばく量が大きいので、必要な時以外は避けるべき
- 36 : 2022/07/17(日) 19:24:43.99 ID:/oGeAHGY0
-
>>5
再検査で半年に一回やってるけど、被曝のデメリットを遥かに上回るほどメリットがあるってことか(;゚Д゚))))
逆にマジでこえーよ再発するのか - 6 : 2022/07/17(日) 18:38:59.83 ID:vBcAGqFO0
-
今年が受けたがん検診で大腸がんの要検査が出たから受けてくるわ。
ストーマつけるの嫌だからね - 7 : 2022/07/17(日) 18:39:30.75 ID:tyaODLIA0
-
手遅れになるよかマシだろ
- 23 : 2022/07/17(日) 18:54:57.10 ID:HXbujgw/0
-
>>7
逆、逆!
早く見つけるほど寿命が縮む
効きもしない抗がん剤で苦しみながら死ぬことに - 8 : 2022/07/17(日) 18:39:31.82 0
-
Dwibsってどうなん
- 9 : 2022/07/17(日) 18:41:03.93 ID:4dsCk12B0
-
また怪しい事を言い出した😢
- 10 : 2022/07/17(日) 18:41:08.93 ID:L5dY/F6s0
-
早期発見の方が覚悟が出来て人生を整理する時間が出来るというメリットがあるんじゃないかな
- 11 : 2022/07/17(日) 18:42:19.03 ID:3YbJnASU0
-
テレビのバラエティの健康診断企画で「がん」というと盛り上がるんだけど、一般人があんなノリをそのままやっちゃまずいわけね。
- 12 : 2022/07/17(日) 18:42:26.36 ID:PJPVQ9In0
-
自分は胃潰瘍の裏に胃がんが見つかったんだが、スキルスの初期で見つかり摘出しただけで抗がん剤もしなかった。
運が良かったのか、スキルスってそんな初期で見つかるものなのか、今でも不思議に思う。 - 14 : 2022/07/17(日) 18:44:24.18 ID:czWPLTwS0
-
>>12
滅茶苦茶幸運なのでは? 神を信じない俺が信じる用になるレベルの奇跡 - 37 : 2022/07/17(日) 19:25:56.85 ID:/oGeAHGY0
-
>>12
今どき胃がんなんて全然怖くないと言われるのに昔世話になった先輩が胃がん半年で亡くなってたけどその手のやつか
ラッキーだったな - 13 : 2022/07/17(日) 18:43:46.01 ID:X1yevV6X0
-
七光りは無能だから見つけても意味ないとか?
- 15 : 2022/07/17(日) 18:46:06.69 ID:1NCSnGkF0
-
自営でガン検診うけてないから厚労省かなんかのアンケート来たことある
「見つかっても治す金ないから」って回答しといた - 16 : 2022/07/17(日) 18:46:23.14 ID:g7ZynHKu0
-
欧米ではただの健康診断でX線写真やCTは使わない
理由はX線写真・CT使用時の被曝による癌発生リスク>癌を発見するメリット
だということがずいぶん前から定説になっているから日本の健康診断でX線写真やCTを使うのは医療産業の利権のため
- 17 : 2022/07/17(日) 18:48:24.42 ID:SVHyWbPb0
-
>>16
つまり欧米ではがんは自覚症状がある
手遅れになってからでしか分からない
ってこと? - 28 : 2022/07/17(日) 19:06:50.56 ID:wgSqbRJY0
-
>>17
そう
日本でもそう
定期健診じゃ検出できない - 44 : 2022/07/17(日) 19:29:18.78 ID:/oGeAHGY0
-
>>16
超音波診断で見つかったな
その後MRIで精査して確定
でも術後の定期診断はCT
なんで各診断方法に得意不得意があるのかな - 18 : 2022/07/17(日) 18:48:33.08 ID:GCR+dbTO0
-
早期発見と言いながら無駄な治療で変に内蔵を傷つけて、
それが癌になる可能性もあるだろな - 19 : 2022/07/17(日) 18:49:10.28 ID:XLBqUrp20
-
元々人間は日々日々ガンが出来ては消えていってるからな
その放っといても自然に消えるガンをたまたま見つけて早期発見ラッキーと喜ぶ滑稽さ - 20 : 2022/07/17(日) 18:51:56.89 ID:I+mD7AH20
-
予後のいい癌もあるからな
前立腺癌なんかはステージ3でもほぼ寿命に影響しないくらい
前立腺癌ステージ1で大騒ぎしてインタビューされてる芸能人とか見るとアホかと思うけど - 21 : 2022/07/17(日) 18:52:54.01 ID:Xsz2+iA90
-
甲状腺がんとか前立腺がんは発見されてからでも助かる見込み高いね
- 22 : 2022/07/17(日) 18:54:56.76 ID:lHPYAKbK0
-
ペアで揃えたストーマー
- 25 : 2022/07/17(日) 19:01:57.82 ID:ZbdZNdZD0
-
甲状腺がんのトコは放射脳にも読んでももらいたいが読んでも理解できないか
- 26 : 2022/07/17(日) 19:02:39.42 ID:Iw+3xo280
-
友人は早期発見で住宅ローン払わなくてよくなってたわ
- 27 : 2022/07/17(日) 19:05:53.09 ID:wgSqbRJY0
-
健診も無意味
- 29 : 2022/07/17(日) 19:07:53.06 ID:ZiBGsp0I0
-
父親が癌で死んだけど、闘病生活を通して徐々に覚悟を決めてく感じだったな
いきなり余命3ヶ月とか言われたらあぁはならん気がする - 30 : 2022/07/17(日) 19:13:53.94 ID:1qcFUwgu0
-
というか今はガンにかかったことのある患者なんて
どこの会社でも普通にいるからなあ
特に前立腺がん60歳過ぎたらPSA4超えるかどうかドキドキするぞ
- 31 : 2022/07/17(日) 19:14:53.07 ID:1qcFUwgu0
-
あと胃カメラと大腸カメラをちゃんと撮ってれば完璧
膵臓がんはどうしようもない場合が多いが
それでも助かる人もいる - 34 : 2022/07/17(日) 19:22:53.57 ID:SA0p/yDr0
-
>>31
発見しようが転移性の癌ならまず助からない
治療するだけ無駄むしろqolを激しく損ない寿命を縮める
- 35 : 2022/07/17(日) 19:23:44.04 ID:1qcFUwgu0
-
>>34
転移しないガンはないからね
だから早期発見が大事 - 32 : 2022/07/17(日) 19:15:35.61 ID:GpIcA5i50
-
がん検診の最大の誤解は検診に引っ掛からなかったら
がんを完全否定してるわけではないことを知ってるのはどのくらいいるのか
スクリーニングの意味をどれだけ知っているのか
ってところだろう - 33 : 2022/07/17(日) 19:21:46.91 ID:SA0p/yDr0
-
発見率は上がっても生存率は変化なし
抗がん剤は固形癌には全く効かない
癌ですぐ死ぬことはまずない。芸能人とかが入院してあっという間に死ぬのは過酷な治療によるこういうの知らない人多いよな
- 38 : 2022/07/17(日) 19:28:02.77 ID:HkVLCTaM0
-
早期発見しなきゃいけない癌なのかしなくても良い癌なのか見つかるまで分からないから検査はしておけ
- 39 : 2022/07/17(日) 19:28:19.80 ID:lHPYAKbK0
-
転移してどうにもならなくなるのも多いけど、早期発見で切除してその後なんもなく寿命を全うしてる人も多いからな
まあガンなんてガチャみたいなもん - 46 : 2022/07/17(日) 19:30:05.47 ID:SA0p/yDr0
-
>>39
切って助かるのはそもそも切る必要のない腫瘍
宮迫なんかがそのケースんで転移性なら切っても転移するから助からない
逸見さんとかそのケース - 55 : 2022/07/17(日) 19:37:58.74 ID:UhlFQxPZ0
-
>>46
切る必要ないっていってもそのままじゃどんどん大きくなるだけなんじゃ? - 56 : 2022/07/17(日) 19:39:23.64 ID:trnN+XVq0
-
>>55
ポリープとか初期の段階なら切れる
人間ドックや胃カメラのついでに切除出来る対応なら1日で終わるくらい簡単 - 41 : 2022/07/17(日) 19:28:41.07 ID:dJmVIUJI0
-
がん治療で急激に衰えて死んじゃう人とそうじゃない人の違いは何?
- 42 : 2022/07/17(日) 19:28:52.82 ID:2cCQQ6c70
-
がんなんて出来たり消えたりしてるのに常識でしょ
- 47 : 2022/07/17(日) 19:31:41.75 ID:SA0p/yDr0
-
>>42
癌は細胞分裂のエラーだからな
癌細胞も元は自前の細胞だから自然に消えることもありうる - 43 : 2022/07/17(日) 19:29:01.45 ID:trnN+XVq0
-
うーん、親父が癌で死んでるから早期発見はかなり大事だと思うよ(´・ω・`)
- 45 : 2022/07/17(日) 19:30:02.05 ID:WLPxjtzn0
-
私は壺を授かります
- 48 : 2022/07/17(日) 19:31:47.87 ID:1qcFUwgu0
-
標準治療がベストだよ
民間医療・代替医療に走って
死ぬ人もまだ多いみたいだからなあ - 51 : 2022/07/17(日) 19:33:30.21 ID:SA0p/yDr0
-
>>48
一番良いのは治療しないことだよ - 49 : 2022/07/17(日) 19:32:49.01 ID:EVSx4SeF0
-
見つけたあとに放っておいて寿命を確認すればいいんじゃない?効率的に金を使えるぜ
- 52 : 2022/07/17(日) 19:33:45.59 ID:trnN+XVq0
-
>>49
抗がん剤打って死を待つくらいなら散財して死ぬ人もいるな
結局死んじゃうから - 50 : 2022/07/17(日) 19:33:05.09 ID:XS4T1bao0
-
甲状腺ガンかと読んだらやっぱり甲状腺ガンだった
- 53 : 2022/07/17(日) 19:35:16.75 ID:SA0p/yDr0
-
よく勘違いされるが
癌自体はペインコントロールで痛みをとることができる
壮絶に過酷なのは癌治療のほうなんだよ - 54 : 2022/07/17(日) 19:36:16.98 ID:faJRsMO50
-
良性のがんのこと言ってるのか?
悪性のがんは早期に発見しないと手遅れだぞ。
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658050522
コメント