『ひろゆきVS辛坊治郎』開始

1 : 2022/07/06(水) 11:52:13.58 ID:3ei+oT+z0

ひろゆきVS辛坊治郎氏 太陽光発電めぐり応酬「お馬鹿さん」「頭の弱い人」

 2ちゃんねる開設者で実業家のひろゆき氏(45)が5日、ツイッターを更新。フリーキャスター辛坊治郎氏の太陽光発電をめぐる投稿に反論した。

 辛坊氏は4日に「まだ、太陽光発電についてバカ言ってる輩がいるらしいけど、真実は一つ!未来の日本のエネルギーは、クルマも含めて全て太陽光発電が担うようになる」「これを否定する人がいたら、無意識に経産省に洗脳されていると思いなさい。お馬鹿さん!」などと、厳しい言葉を並べた。

 これにひろゆき氏が反応。辛坊氏の投稿を引用した上で「全ての電力を太陽光発電にすると、日本の国土の3%ぐらいが太陽光パネル置き場になります。日本中の道路と同じくらいの面積です。そして、雨の日や夜間は電気が使えなくなります」と太陽光発電のデメリットを指摘。

 その上で「発電効率の良いパネルや蓄電池が発明されてないのに、全ての電力が太陽光発電で賄えるという人は頭の弱い人だけです」などと行き過ぎた太陽光発電への依存を否定する考えを示した。

 両者のバトルは切って落とされたのか…。

https://news.yahoo.co.jp/articles/076d4e6fa909eaef60c492ab5303aa6289743222

2 : 2022/07/06(水) 11:53:06.95 ID:7xqUbSAT0
対消滅しろ
3 : 2022/07/06(水) 11:53:10.01 ID:WGV6zgF3d
>>12
コロナも落ち着いてきたとしてたいちょー痩せた?
4 : 2022/07/06(水) 11:53:16.45 ID:6Sps13zud
>>59
漫画の単行本の要望は出してたから本当に悪質なんだよね…?
5 : 2022/07/06(水) 11:53:24.20 ID:Rl5tKMSyd
チンポマ●コ声優射精!!!!!マンマッッッッッ!!!
6 : 2022/07/06(水) 11:53:27.82 ID:klQnrK5Y0
論争でバカとか言うなよバカ
7 : 2022/07/06(水) 11:53:32.33 ID:yuZ3YoEsd
あうるママ一度にらぁらちゃんを取られたくなるようにもっとクソガキイベント用意して自撮りも上げてよ…
油断してそうだよね…
8 : 2022/07/06(水) 11:54:01.62 ID:J7S0QGSl0
実現がいつの話なのかで変わるな。今なら太陽光では無理っしょとなる。
9 : 2022/07/06(水) 11:54:02.00 ID:ybhmiGj80
3%で済むのか
山とか切り拓けば余裕そうだが
むしろ日本の道路面積が3%しかないのに驚き
32 : 2022/07/06(水) 11:58:23.72 ID:qt7vH7Fv0
>>9
道路の話だが
技術的に切り開けない山はたくさん存在するからね
もう終わりだよこの国
40 : 2022/07/06(水) 11:59:23.90 ID:fs4CFvJ70
>>9
間違いなく3%以上ある
78 : 2022/07/06(水) 12:07:30.62 ID:J7S0QGSl0
>>40
wikiで見ると2%くらいだけどちゃんとしたソース見たいね
10 : 2022/07/06(水) 11:54:27.29 ID:9TeZJbGB0
面白そう
12 : 2022/07/06(水) 11:54:55.11 ID:Dg0IFguY0
未来のって言ってるわけだから200年後でも300年後でもいいんだろ
13 : 2022/07/06(水) 11:54:56.96 ID:voN4tgpsM
嫌儲にもいるけどいきなり馬鹿だの頭悪いだの言う人とは会話になる気がしねーよな
こいつらどっちもそうだが
ばかじゃねーのくらいのニュアンスならわからなくもないが喧嘩腰だもんな
14 : 2022/07/06(水) 11:55:14.27 ID:Fk7FT210d
>>69
今回の攻撃はとても単純な数字の並びを繰り返して精巣捻転になるよ…
15 : 2022/07/06(水) 11:55:41.71 ID:6jbMGRGS0
くだらねー
今すぐなんか言ってないじゃん
16 : 2022/07/06(水) 11:55:52.22 ID:C1Z1md1V0
両方負けてくれねえかな
33 : 2022/07/06(水) 11:58:31.34 ID:6/XyLes80
>>16
それ
17 : 2022/07/06(水) 11:55:55.12 ID:ZL//lxgi0
>>1
3%の導出の根拠のソースはどこにあるんだ?
18 : 2022/07/06(水) 11:56:20.26 ID:e2q9OoSCp
ひろゆきは外交大臣にした方がええと思うけどな
プーチンとかも余裕で論破して戦争やめさせてくれそうだし
中国とかもひろゆきとディベートしたら大人しくなりそうw
26 : 2022/07/06(水) 11:57:32.39 ID:USQOR1gP0
>>18
酷い釣りレスだな
42 : 2022/07/06(水) 11:59:57.11 ID:AsiRHNmX0
>>18
パソコン見ながらカンニング論破w
45 : 2022/07/06(水) 12:00:03.98 ID:faCGS3cRM
>>18
外交大臣……こういう人が支持してるのね
55 : 2022/07/06(水) 12:02:43.63 ID:Dg0IFguY0
>>18
論破外交新しいね
74 : 2022/07/06(水) 12:05:49.73 ID:JFJOwBgO6
>>55
注視や遺憾を端から端まで批判するのが嫌儲だし
攻撃的な姿勢でいるのか正しい外交という認識なんだろう
59 : 2022/07/06(水) 12:03:44.85 ID:sDg/9IFzp
>>18
ひろゆきは英語もフランス語も話せるしな
68 : 2022/07/06(水) 12:05:00.60 ID:bBBcpWaV0
>>18
なんと小学生も嫌儲板に書き込む日がくるとは
71 : 2022/07/06(水) 12:05:28.36 ID:eKRQrwLI0
>>18
外患誘致したあと自分は亡命とかするだろあいつ
19 : 2022/07/06(水) 11:56:26.94 ID:3YjLuJLza
3%のエビデンス
20 : 2022/07/06(水) 11:56:27.13 ID:oH/z0heYd
ネトウヨ同士争え
21 : 2022/07/06(水) 11:56:45.77 ID:OhKXXi6b0
うんこvsゲロ
22 : 2022/07/06(水) 11:56:51.92 ID:tgcQkmLP0
しょもな
23 : 2022/07/06(水) 11:56:54.91 ID:uX5R67HXM
知ったかvs知ったか
24 : 2022/07/06(水) 11:57:00.83 ID:SQuhKzi6a
辛坊さん相変わらず反原発だね
ここだけは意見合う
太陽光というか風力とか色々合わせればってとこかな
25 : 2022/07/06(水) 11:57:09.44 ID:UeT9SW4ra
太陽光発電パネルって海面上にも置けるだろ
27 : 2022/07/06(水) 11:57:43.98 ID:k+qQpeX2d
どっちも応援したくない
28 : 2022/07/06(水) 11:57:50.06 ID:EAEL6K33d
ホットパンツメスガキを見てゾクゾクしてそうだから今日はチンズリ出来ないよ…
杏奈ちゃんがその経験を活かしてみれぃをミノリ呼ばわりする仲の良い男子生徒…
30 : 2022/07/06(水) 11:58:15.31 ID:Pfy7XNkHa
対消滅してくれ
31 : 2022/07/06(水) 11:58:15.74 ID:9EuTvUrjd
あうるちゃんが犯されるの1人はレオナきゅむのチンポのこと考えてたらちんちんが好きだよ…
34 : 2022/07/06(水) 11:58:38.38 ID:CJIajNuB0
ヨットレースで決着つけよう
35 : 2022/07/06(水) 11:58:51.00 ID:ULKsS8430
クズ同士の潰し合い

wwww

36 : 2022/07/06(水) 11:58:56.87 ID:kQH36M3QM
どっちか選べいうなら辛坊信じるわ
37 : 2022/07/06(水) 11:58:59.92 ID:qs3cHVrH0
自然壊して太陽光に喜ぶアホ共
38 : 2022/07/06(水) 11:59:07.56 ID:HKHgbQKF0
>そして、雨の日や夜間は電気が使えなくなります

まじか!

39 : 2022/07/06(水) 11:59:14.26 ID:cvRAi2WMd
悲報なのかよ
41 : 2022/07/06(水) 11:59:45.89 ID:MdRiZBEjr
未来って言ってんじゃん
馬鹿かよ
43 : 2022/07/06(水) 11:59:57.32 ID:wrYwBHlY0
未来の話してるのになんの試算だよ3%って
54 : 2022/07/06(水) 12:02:32.13 ID:Nu6NYJ2G0
>>43
だな
ひろゆきはいまの発電条件で反論しててちょっと分が悪い
「テクノロジーが進化したあとの未来の話ですよ!」でおわっちゃう
86 : 2022/07/06(水) 12:08:51.82 ID:KRZQD9Xgr
>>54
どんだけ未来かにもよるけど現時点で太陽光発電の改良目処がないんだからその反論はおかしい
何年後に製品化予定とか最近技術特許が認定されたとか具体的な目処がないのであれば、それはただの妄想だろ
91 : 2022/07/06(水) 12:09:23.05 ID:sDg/9IFzp
>>86
その通り
ひろゆきの完全論破だね
65 : 2022/07/06(水) 12:04:53.37 ID:sDg/9IFzp
>>43
未来人の目線で現代人は馬鹿というとか新しいマウントの取り方だね
44 : 2022/07/06(水) 12:00:01.36 ID:XGEV55WE0
さすがに発電効率は上がってくだろ
46 : 2022/07/06(水) 12:00:25.70 ID:aNIykYJC0
くだらねーケンカ
48 : 2022/07/06(水) 12:00:30.11 ID:oH/z0heYd
ネトウヨの太陽光嫌い率は異常
49 : 2022/07/06(水) 12:00:58.41 ID:UeT9SW4ra
てか今時太陽光と風力のハイブリットとかあるっしょ
50 : 2022/07/06(水) 12:01:25.64 ID:BsfFCaE+0
ひろゆきが無知なだけだろうパネルの置き場所がなんで限定されてるんだよ
51 : 2022/07/06(水) 12:01:35.28 ID:NGkn3JoB0
昔は日本の国土と同じくらいの面積が必要って言われてたのに
だいぶ減ったんだな
52 : 2022/07/06(水) 12:01:37.78 ID:aDhY9ChTa
共倒れしろ
56 : 2022/07/06(水) 12:02:59.87 ID:gwA9fHHj0
潰しあえー
57 : 2022/07/06(水) 12:03:16.06 ID:m/K1sqkV0
強いて言えば辛坊サイドに付くわ
58 : 2022/07/06(水) 12:03:29.07 ID:oH/z0heYd
屋根や屋上を太陽光パネルにするだけでも相当な電力を貯められるわ
しかも一切外国からエネルギー買う必要がないし
92 : 2022/07/06(水) 12:09:36.53 ID:AxQWFDgv0
>>58
台風で終わる
雨も雪も多いからメンテナンスに金かかる
数年したら劣化して発電量減る

これのどこがエコなんや?

60 : 2022/07/06(水) 12:03:57.85 ID:l/85TWRpD
なんで太陽光だけで全ての電源賄う前提なんだ?
61 : 2022/07/06(水) 12:04:02.06 ID:9NnXj+/f0
勝手に戦え!
62 : 2022/07/06(水) 12:04:34.74 ID:UV4WlXyi0
お互いケンカが仕事で飯の種だからなあ
まともな人間は真似しないように注意書きを挟んであげたい
63 : 2022/07/06(水) 12:04:45.91 ID:jghVJLC50
太陽エネルギーや再エネは馬鹿
でも大阪咲洲メガソーラーはめちゃくちゃ大事なんや
64 : 2022/07/06(水) 12:04:48.64 ID:R77lmnECM
辛抱のラジオに出ろよ
72 : 2022/07/06(水) 12:05:34.55 ID:sDg/9IFzp
>>64
辛抱のラジオで辛抱たまらん
66 : 2022/07/06(水) 12:04:57.28 ID:RW33DXno0
辛坊治郎が太陽光発電に肯定的なのが意外だったわ
85 : 2022/07/06(水) 12:08:35.81 ID:fs4CFvJ70
>>66
株でも持ってんだろ
95 : 2022/07/06(水) 12:10:01.52 ID:USQOR1gP0
>>66
あいつの家太陽光パネル
67 : 2022/07/06(水) 12:04:57.51 ID:39IeJHea0
一応辛抱は死亡したこと隠して年金不正受給が増えるだろうて予言は当てたぞ
69 : 2022/07/06(水) 12:05:03.04 ID:7LoekxoR0
辛抱は未来のって言ってるのに
ひろゆきは現状でやった場合を言ってる
ひろゆきは日本語が読めない
こんな日本語力なら英語もフランス語もろくにできないだろう
70 : 2022/07/06(水) 12:05:19.82 ID:goU/QF6c0
たらこらしいな
結論が出しにくい問題にだけ絡んでくる
73 : 2022/07/06(水) 12:05:39.12 ID:EIR9e2tSa
どっちも維新支持者
77 : 2022/07/06(水) 12:07:27.47 ID:cysv1zX4p
どっちもクソというある種の頂上決戦
79 : 2022/07/06(水) 12:07:44.44 ID:JwaxXJ6Rd
相変わらずやり方がせこいな
80 : 2022/07/06(水) 12:07:49.23 ID:xE0b/f5f0
全て賄う何て言うからバカにされる
個人利用の相当部分を賄うようになるならわかる
都市部は無理だけど、庭がある家に住んでたら夏場のエアコン分+αは太陽光で賄えるぞ
81 : 2022/07/06(水) 12:08:14.30 ID:mHZan6z80
アホ
「新自由主義って何?」

GAFAを神様と崇めるカルト脳ですw
信仰内容は『効率化された社会』

87 : 2022/07/06(水) 12:08:56.11 ID:sDg/9IFzp
>>81
それじゃあ頭のいい人全員新自由主義脳じゃん
82 : 2022/07/06(水) 12:08:15.40 ID:ZfUYxxi60
ええな
潰しあえ
83 : 2022/07/06(水) 12:08:28.07 ID:/4FY2s8A0
どっちもしめしめと思ってそう
84 : 2022/07/06(水) 12:08:29.71 ID:5kXrM7G00
効率の良いソーラーと核融合とどっちが早いかな
89 : 2022/07/06(水) 12:09:06.07 ID:8IUZbjmRH
普及してもう数十年経つと思うがパネルの発電効率ってどれくらい向上したんだろう
90 : 2022/07/06(水) 12:09:13.57 ID:zcryFioN0
原発はいらないが研究開発含めていろいろやったほうがいい
火力もCO2を集めて分解とか加工できるようになりゃ何の問題もないだろう
93 : 2022/07/06(水) 12:09:42.50 ID:ZO5jsi0j0
勝手に争え
94 : 2022/07/06(水) 12:09:58.05 ID:sDg/9IFzp
辛坊治郎よりひろゆきの方が未来人っぽい

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1657075933

コメント

タイトルとURLをコピーしました