女さん「私、2000以上の山に登ってるんだけど…」→週一で登山しても38年かかることが判明

1 : 2022/06/25(土) 09:48:43.60 ID:zuLIUrT30


レス1番の画像サムネイル

アイコン@buhi5555

週一で登山しても38年かかるんだが

2 : 2022/06/25(土) 09:49:18.21 ID:FtXDaGmB0
毎日登ってるんだろ
3 : 2022/06/25(土) 09:49:21.90 ID:kE2zcEuX0
ババアなんだろ
4 : 2022/06/25(土) 09:49:42.49 ID:I4TFRWoq0
通勤路に山があるんだろ
5 : 2022/06/25(土) 09:49:43.81 ID:4tCzr9Ls0
あれ?昨日見たよ
まだ続けるの?
6 : 2022/06/25(土) 09:49:51.13 ID:+V/uU6yT0
なぜ週一前提なのか
7 : 2022/06/25(土) 09:49:52.04 ID:/OItgEKs0
2000m以上ってことだろ
15 : 2022/06/25(土) 09:51:24.58 ID:6xyOup0H0
>>7
これ
国語力低いやついるよな(´・ω・`)
29 : 2022/06/25(土) 09:53:34.92 ID:H1jFTif70
>>15
単位を付けないバカが居るもんな
8 : 2022/06/25(土) 09:50:00.72 ID:X3pnwKpN0
言ったもん勝ちだよ
嘘も言い続ければ信頼と実績で本当になるんだYO!
9 : 2022/06/25(土) 09:50:06.20 ID:+rv+fbtB0
ちょっと高いとこが山なんだろ
10 : 2022/06/25(土) 09:50:09.52 ID:Dhn1feIg0
毎日愛宕山登ってるんだろ
11 : 2022/06/25(土) 09:50:11.82 ID:7A349QL50
一回の登山に3つ4つ登ることはザラやん
登山素人か?

峰がなんこもある山なんてたくさんある

12 : 2022/06/25(土) 09:50:15.40 ID:up1zcWgg0
しねよ
13 : 2022/06/25(土) 09:51:12.64 ID:GX4tpSwP0
>>1
なぜ週に1つの山しか登れないと思った?
14 : 2022/06/25(土) 09:51:19.10 ID:1BbU4Cbl0
自宅が山だったのわよ!
16 : 2022/06/25(土) 09:51:25.06 ID:q1k8dIW30
一度に複数登ってるんだろ
17 : 2022/06/25(土) 09:51:46.02 ID:7A349QL50
例えば高尾山ひとつでもピークは7個あって普通は一度に回る
23 : 2022/06/25(土) 09:52:58.31 ID:uzRm0ZJo0
>>17
でもその場合でも「高尾山1回」ってカウントするやん
18 : 2022/06/25(土) 09:51:54.16 ID:Wf/jzS9W0
もうね
19 : 2022/06/25(土) 09:52:18.77 ID:Y3S1cjGw0
独立峰ばかりじゃない、むしろ日本に独立峰なんて僅かだからな。
縦走すれば、立山とか、北アルプスは3日で10以上の山に登れる。
75 : 2022/06/25(土) 09:58:33.33 ID:/rI+bawD0
>>19
だよね、ほんと連峰だらけ
日帰りハイキングでも2~3峰とかザラ
21 : 2022/06/25(土) 09:52:45.40 ID:q4lsl9n40
週4でいけば15歳から登りはじめたとして25歳には達成できる
週2なら35歳までかかるが
22 : 2022/06/25(土) 09:52:46.56 ID:kz3w1Qf70
週2なら16年
つまり筆者はJKの可能性が微粒子レベルでも存在
しねえよ
24 : 2022/06/25(土) 09:53:02.34 ID:1eNsrSGV0
登山ログ出されて論破されてるじゃん
25 : 2022/06/25(土) 09:53:19.01 ID:oLvNGNPH0
天保山に1950回登ってる説
26 : 2022/06/25(土) 09:53:24.53 ID:uu7Q36c50
仕事が農業件林業の俺はどんなカウントになるんだ?
27 : 2022/06/25(土) 09:53:31.38 ID:OJsgTAw50
22歳のときから38年間でいま60歳👶
28 : 2022/06/25(土) 09:53:32.96 ID:f4XBBpGd0
100mでも山は山だしなぁ
30 : 2022/06/25(土) 09:53:35.58 ID:SRC/MRa00
田中陽希クラスか
31 : 2022/06/25(土) 09:54:03.85 ID:rRm1qlYs0
回数じゃなくて、毎回2000mは登ってルって事、だよな?
32 : 2022/06/25(土) 09:54:06.19 ID:nwBZW7Bw0
八ヶ岳なら1回でカウント8
51 : 2022/06/25(土) 09:55:42.62 ID:7A349QL50
>>32
八ヶ岳ならピークが6個あって縦走するのが普通だから6だね
63 : 2022/06/25(土) 09:56:39.86 ID:nwBZW7Bw0
>>51
え、、、8個ないの、、
64 : 2022/06/25(土) 09:57:11.04 ID:7A349QL50
>>63
名前が付いてるやつは6だね
俺が知らんだけであるんだとは思うが
八ヶ岳だし
76 : 2022/06/25(土) 09:58:42.71 ID:nwBZW7Bw0
>>64
ありがとう、また賢くなってしまったわ
33 : 2022/06/25(土) 09:54:10.43 ID:RjKRLNNZ0
夢の中でも登ってるんじゃないかな?豆腐の親父も夢の中で攻めてたし
35 : 2022/06/25(土) 09:54:15.71 ID:2qbvCX0T0
1000回くらいは普通にいるだろうな
36 : 2022/06/25(土) 09:54:15.87 ID:oB0qsmRH0
鎌倉に住んでればすぐやろ
37 : 2022/06/25(土) 09:54:22.47 ID:Szeam72n0
2000メートルの間違いじゃ?
38 : 2022/06/25(土) 09:54:22.96 ID:MNsZST6C0
縦走してんじゃね?
45 : 2022/06/25(土) 09:54:57.41 ID:7A349QL50
>>38
これ

叩いてるやつは登山エアプ

40 : 2022/06/25(土) 09:54:38.71 ID:RJgcFgU60
男体山ってことだろ
41 : 2022/06/25(土) 09:54:41.87 ID:DPOiUiRG0
なにかのメタファーかもしれないだろ
43 : 2022/06/25(土) 09:54:43.61 ID:PXPF1Ifh0
公園にあるコンクリートの山もカウントしてるんだよ
44 : 2022/06/25(土) 09:54:44.87 ID:Sc0JqXpd0
毎日登ってるおばちゃんも知り合いにいるよ!
46 : 2022/06/25(土) 09:55:02.44 ID:Bih3FezK0
家が山の上にあるから毎日車で登山してるわ
47 : 2022/06/25(土) 09:55:20.85 ID:IU35DlQf0
どうでも良すぎやろ、SNSストーカー増えすぎやろ
ニュースのレベルに達しない却下します
49 : 2022/06/25(土) 09:55:31.61 ID:QdS8WqAJ0
SNSは盛る
50 : 2022/06/25(土) 09:55:40.83 ID:efze5j1M0
例えば高尾山系とかで縦走すると
一回で5個くらいの山登れるし
俺もそれくらい登っているけど?
52 : 2022/06/25(土) 09:55:52.82 ID:FmXGIgXX0
数でマウントとかダサいな
恥ずかしくて死にたくなるね
53 : 2022/06/25(土) 09:55:58.23 ID:lhjsEJhb0
これの股間のチョウモランマ
55 : 2022/06/25(土) 09:56:04.93 ID:ggo70P3N0
2000以上登ってる私のオススメを教えろっての
56 : 2022/06/25(土) 09:56:05.42 ID:tXaTbXI90
低山の話だから1日に複数登れるだろ
天保山だって1つにカウントされるんだぜ?
58 : 2022/06/25(土) 09:56:10.85 ID:vAFzWIkL0
ひきこもりに縦走なんて言ってもわかるわけない
こいつらの山の知識はヤマノススメなんだから
59 : 2022/06/25(土) 09:56:11.13 ID:UaZ6OkEM0
山の上に自宅や会社があれば余裕
60 : 2022/06/25(土) 09:56:12.01 ID:BDPnyLg50
低山ってなんだ?神社があるような所?
65 : 2022/06/25(土) 09:57:19.45 ID:l6WZqwjC0
>>60
大阪に低い山あるらしいぞ
61 : 2022/06/25(土) 09:56:19.84 ID:9yeBi+Ly0
そもそも2000以上登ってるからって何だと言うのか
74 : 2022/06/25(土) 09:58:21.23 ID:cywYCtmI0
>>61
これで終わりなんだけど突然出てきて喧嘩腰でマウント取り合いする無関係な人達もやばい
62 : 2022/06/25(土) 09:56:24.76 ID:K0+b+ayb0
ぽつんと一軒家なんだろう
66 : 2022/06/25(土) 09:57:20.80 ID:Bih3FezK0
山に登っていたら他人に対してマウントするようになるのか
68 : 2022/06/25(土) 09:57:43.04 ID:sEdhbH/u0
わたし登山に1mmも興味ないけど中学の登山学校で2500m級の山に登らされたの

長野土人だけの風習かな

78 : 2022/06/25(土) 09:59:08.18 ID:p14YUmLz0
>>68
もともと標高2000mくらいに住んでるんだろ
101 : 2022/06/25(土) 10:01:39.40 ID:sEdhbH/u0
>>78
そんなに高くねえよ
スカイツリーより少し高いくらいや
69 : 2022/06/25(土) 09:58:00.20 ID:agbHJ3BD0
学生時代山岳部でしょっちゅう登山してたとか。
資産家でほぼ毎日登山してるとか。
まあ可能性は限りないで。
71 : 2022/06/25(土) 09:58:07.32 ID:FNgeIdyu0
ドコモ岳ストラップ超え
72 : 2022/06/25(土) 09:58:11.91 ID:LFvzYOEN0
自称山男っていつもイキってるよなw
114 : 2022/06/25(土) 10:03:57.64 ID:Szeam72n0
>>72
男なの?アイコン見て女だと・・・
129 : 2022/06/25(土) 10:06:34.64 ID:LFvzYOEN0
>>114
そう言われると女に見える気もしてきた
73 : 2022/06/25(土) 09:58:19.25 ID:2HEqGwgK0
2000種の山ならたいしたもんだがな
79 : 2022/06/25(土) 09:59:10.86 ID:oLvNGNPH0
記事を引用RTしてマウント取ってるの見ればやべえやつなのはわかる
80 : 2022/06/25(土) 09:59:13.14 ID:djpWlMWK0
れいわの自称女じゃん
81 : 2022/06/25(土) 09:59:25.93 ID:AtnftYLO0
>>1
縦走って覚えておいた方がいいよ。例えば上高地から入って、奥穂、槍、北穂など、一度に10座以上を踏破したりする。それでも2000は多すぎだけどね。
82 : 2022/06/25(土) 09:59:44.38 ID:KRXFCTZK0
つまり38才ってことだな
83 : 2022/06/25(土) 09:59:48.54 ID:I2Ar+cXc0
累計2000杯ラーメン食べてきました程度にどうでもいい
84 : 2022/06/25(土) 09:59:53.17 ID:TlrNsl3s0
勝部は1日で相当な距離歩くから多分言ってることは本当
糞フェミニストだから大嫌いだけど
85 : 2022/06/25(土) 09:59:57.51 ID:Z1HTbEHY0
なんかどっちもバカっぽいなぁ
86 : 2022/06/25(土) 10:00:13.05 ID:SmbBS9730
不特定多数のちんちんの事だと思います
87 : 2022/06/25(土) 10:00:21.59 ID:e+qCqusm0
縦走するし普通にありうるだろ
88 : 2022/06/25(土) 10:00:27.86 ID:WYB0Kreo0
ババア山車達成してそう
89 : 2022/06/25(土) 10:00:49.04 ID:g51ajz390
山に住んでるだけかもしれない
90 : 2022/06/25(土) 10:00:57.87 ID:U4lPsSIe0
小さい山に住んでいて学校が麓なんだろう
95 : 2022/06/25(土) 10:01:21.38 ID:LFvzYOEN0
>>90
ハイジかよ
92 : 2022/06/25(土) 10:01:09.81 ID:1eNsrSGV0
お前らだって「5chのスレを毎週100は見てる私が選ぶ良スレ」とかいう記事があったら
そりゃ文句もつけたくなるだろ
93 : 2022/06/25(土) 10:01:14.24 ID:tVbxFmB10
踏み台昇降流行ったよな
94 : 2022/06/25(土) 10:01:17.29 ID:rKEqGVJR0
喧嘩腰にならなきゃ普通にすごいねってみんななったのに
111 : 2022/06/25(土) 10:03:31.26 ID:QUQZcZdO0
>>94
ならねえよ
嘘だから気にしないからw
96 : 2022/06/25(土) 10:01:22.88 ID:bHkOVTWs0
山っていっぱいあるんだなぁ
98 : 2022/06/25(土) 10:01:28.64 ID:OKkQftIP0
一日で10山上ったことあるぞ俺
99 : 2022/06/25(土) 10:01:37.50 ID:Bih3FezK0
山で心が清められるって嘘だってはっきりわかる例
102 : 2022/06/25(土) 10:01:59.32 ID:fgJQPnnE0
天保山をカウントしてるんだな
110 : 2022/06/25(土) 10:02:31.63 ID:dxNV2/Vj0
>>102
往復ダッシュかませば何とかなるなw
103 : 2022/06/25(土) 10:02:03.91 ID:0Im6bcOt0
清酒『男山』
毎晩一升空けています
104 : 2022/06/25(土) 10:02:09.98 ID:vwruQ2Ob0
じゃあ1の記事の人は高尾山を1と数えてて出たがり女は7と数えてマウントとろうとしてるということで
105 : 2022/06/25(土) 10:02:10.47 ID:8+/4Of3O0
JK使ったオリンピックの広告にブチ切れてた人だっけ
106 : 2022/06/25(土) 10:02:13.13 ID:41L0KUPb0
話を盛ったり、大袈裟に話すのは仲間内だけにしよう
もし盛った話でウケたいなら、芸人になってからにしよう
107 : 2022/06/25(土) 10:02:20.81 ID:OCcZmdYb0
山頂まで言ってるとは言ってないから、山と山の間の麓の境目を数百mほど行ったり来たりしてるだけで
一日50登山達成は可能だな
108 : 2022/06/25(土) 10:02:25.80 ID:AdkUQrzF0
「山」という名前のつくピークは一日の登山で10以上もあり得る
それでいいなら俺も多分1000は超える
109 : 2022/06/25(土) 10:02:30.92 ID:p3/zyCXl0
2000として2000登ってるからなんなんだ?コレ
141 : 2022/06/25(土) 10:09:25.27 ID:HIp/U2j20
>>109
女が100回登山したくらい大したことない私の方がすごいの!ってこと
112 : 2022/06/25(土) 10:03:31.85 ID:0zBjSAYP0
喫茶マウンテンの話やろ
113 : 2022/06/25(土) 10:03:42.55 ID:5+jOMsdY0
登頂してるとは言ってない。
六甲山とか山の中腹にでも住んでる人なら毎日山に登ってる
115 : 2022/06/25(土) 10:03:59.49 ID:bHkOVTWs0
違う山2000はマジですごいと思う
116 : 2022/06/25(土) 10:04:04.49 ID:wU86fLMK0
これが本当か嘘かはどうでもいいけど、
数を誇ってる時点で「ああ、そういう人なんだな…」とは思う
117 : 2022/06/25(土) 10:04:07.86 ID:HIp/U2j20
好きな人なら1日2往復3往復するし近隣の山攻めたりするから10年くらいで達成できるだろうな
118 : 2022/06/25(土) 10:04:33.49 ID:+ViJ7OmM0
そうだとして何なん?
119 : 2022/06/25(土) 10:04:39.75 ID:QUQZcZdO0
数とか経験で評価する
肩書き好きジャップ
ブランド好きが増してる
120 : 2022/06/25(土) 10:05:02.77 ID:X8VcM57r0
>>1
オッサンじゃん
121 : 2022/06/25(土) 10:05:15.38 ID:+s1S3CHx0
俺同じ山でいいなら3500回ぐらい登ってるわ
122 : 2022/06/25(土) 10:05:15.52 ID:TKI7JbYO0
ネトウヨは引き篭もりだから分からんのだろうけど
尾根で連なってたりするから
1日5山登るくらい可能
123 : 2022/06/25(土) 10:05:34.69 ID:iYrmpQxV0
>>1
こいつ今38歳だからいけるやろ
124 : 2022/06/25(土) 10:05:43.12 ID:yeu/FVFz0
サザエさん1回みて3回見たっていうようなもんか
125 : 2022/06/25(土) 10:05:59.91 ID:L73JMOC20
山って普通つながってるから、1日で複数渡り歩くとかは可能
126 : 2022/06/25(土) 10:06:01.56 ID:7j9jU8wf0
仕事しないで毎日登れば可能
127 : 2022/06/25(土) 10:06:05.06 ID:rJC3yfT30
まんまんまああああああああああん
128 : 2022/06/25(土) 10:06:27.75 ID:zQcWNFgS0
アクメ山でも昇ってたんだろ
139 : 2022/06/25(土) 10:08:28.34 ID:41L0KUPb0
>>128
登頂ならぬ絶頂2000回しましたってか
130 : 2022/06/25(土) 10:06:56.06 ID:Ko+5F82Q0
山登りだけにマウント取ってて草
131 : 2022/06/25(土) 10:07:02.35 ID:SczA3OO30
数えたことねーわ
132 : 2022/06/25(土) 10:07:14.01 ID:WxRE+Ths0
山姥かもしれないだろ
133 : 2022/06/25(土) 10:07:28.69 ID:UT6Q9Bui0
なんの仕事してるか知らんけど時間も金も持ってそうでええな
134 : 2022/06/25(土) 10:07:37.18 ID:TlrNsl3s0
YAMAP genkidで検索してみ
登頂した山の数が2081になってる
136 : 2022/06/25(土) 10:08:03.22 ID:QlObyc9/0
1.山じゃなくて丘
2.2000じゃなくて200
3.無職だから毎日
4.年齢的に週一でも余裕
5.
137 : 2022/06/25(土) 10:08:05.76 ID:BGw1moVJ0
なぜすぐバレる嘘をつくのか
138 : 2022/06/25(土) 10:08:25.87 ID:O24SUoO40
縦走すれば一日で複数いける
140 : 2022/06/25(土) 10:09:16.79 ID:8kPwri/d0
車移動での通過もカウントしてるから
143 : 2022/06/25(土) 10:09:44.93 ID:GwNrx1SD0
女装して女子トイレ入る人だっけ?
144 : 2022/06/25(土) 10:09:46.15 ID:F5m0Lxj40
>>1
日本人?
女?

うそやろ

145 : 2022/06/25(土) 10:09:57.87 ID:wF7/TMOs0
結局これ「私のほうが登ってるのになんで私より登ってないやつが私に許可なく山評価してんの?」ってことだろ?
あほらし

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656118123

コメント

タイトルとURLをコピーしました