- 1 : 2022/06/20(月) 10:32:57.11 ID:wWS+dRP/9
-
詳細後ほど
- 3 : 2022/06/20(月) 10:33:13.81 ID:NKuv6OP90
-
はえーよ
- 4 : 2022/06/20(月) 10:33:18.74 ID:AzqbOcwZ0
-
昨日と全く同じ場所?
- 5 : 2022/06/20(月) 10:33:20.88 ID:7iY/XKCB0
-
昨日と同クラス?
- 6 : 2022/06/20(月) 10:33:25.68 ID:tnlSO+FB0
-
スレ表示されるの遅いんじゃボケェイ!
- 7 : 2022/06/20(月) 10:33:27.80 ID:wQPxyoiq0
-
富山市、震度3くらいかな~
- 8 : 2022/06/20(月) 10:33:31.35 ID:owKUAxj00
-
余震なのか?
- 9 : 2022/06/20(月) 10:33:32.00 ID:4rpV6BBK0
-
とんぼ?
- 10 : 2022/06/20(月) 10:33:34.55 ID:tPk3+2Pd0
-
寝転がってたから今のは感じた
- 11 : 2022/06/20(月) 10:33:37.23 ID:N2PSAiG00
-
また??
- 12 : 2022/06/20(月) 10:33:45.29 ID:Bbueisn60
-
富山市少し揺れた
- 14 : 2022/06/20(月) 10:33:52.46 ID:eVvwgePi0
-
福井揺れた
- 15 : 2022/06/20(月) 10:34:00.02 ID:0ol3lbKP0
-
本震来るのかね
- 42 : 2022/06/20(月) 10:35:02.68 ID:bnKCEy7N0
-
>>15
熊本地震みたいにこれから本震が起こる可能性も - 16 : 2022/06/20(月) 10:34:01.18 ID:bnKCEy7N0
-
石川県能登地方で震度5強
- 17 : 2022/06/20(月) 10:34:01.44 ID:hqsd3+By0
-
よっし~~~~ん
- 18 : 2022/06/20(月) 10:34:04.91 ID:n+C1JBIq0
-
またか
- 19 : 2022/06/20(月) 10:34:07.19 ID:zAJMcfMS0
-
M5.7だとエネルギー的には大して大きくないな。なのに震度が大きいって、表層付近で破壊してる?
- 26 : 2022/06/20(月) 10:34:34.44 ID:2gl9HlgX0
-
>>19
先日のは震源の深さ10kmだったからかなり浅いね - 170 : 2022/06/20(月) 10:39:50.45 ID:zAJMcfMS0
-
>>26
10kmなら浅いね。10kmでM7クラスだと激震になるから、M5.7だとこの程度の震度ってことか。
ちなみにM7と比べてM5.7だとエネルギーは1/89倍。 - 20 : 2022/06/20(月) 10:34:14.28 ID:qGBjzI2x0
-
日本ヤバい
- 21 : 2022/06/20(月) 10:34:15.82 ID:em4qUnhC0
-
またか…
現地の人達大丈夫ですか? - 22 : 2022/06/20(月) 10:34:20.97 ID:7mqPS0yz0
-
運転してて全く揺れが分からんかった
- 23 : 2022/06/20(月) 10:34:22.86 ID:MJgKpnEN0
-
震度5強!
結構でかい - 24 : 2022/06/20(月) 10:34:23.84 ID:pH2pibei0
-
こんにちは
見て聞いています - 25 : 2022/06/20(月) 10:34:29.47 ID:AxbrPF5Z0
-
さっき北海道で地震あったよね
- 27 : 2022/06/20(月) 10:34:35.24 ID:NEVxQVEe0
-
まだ本震が控えてそうだな…
- 28 : 2022/06/20(月) 10:34:36.14 ID:6P+poYF40
-
緊急地震速報久々聞いた~びっくりしたわ
- 29 : 2022/06/20(月) 10:34:42.02 ID:Ef5skH9Q0
-
助けてー
- 30 : 2022/06/20(月) 10:34:47.35 ID:rNIFS3fr0
-
新潟揺れてない
- 72 : 2022/06/20(月) 10:36:03.86 ID:OcJYm9Cl0
-
>>30
揺れたよー中央区 - 122 : 2022/06/20(月) 10:37:40.83 ID:T4zSxDOy0
-
>>30
めっちゃ揺れたで - 31 : 2022/06/20(月) 10:34:47.74 ID:LYnDt5OA0
-
完全に集中攻撃受けてるな
- 32 : 2022/06/20(月) 10:34:48.34 ID:ozXQI2/90
-
日本売り拍車掛かりそうだな。これで巨大地震来たら
- 33 : 2022/06/20(月) 10:34:50.07 ID:owKUAxj00
-
そろそろ東京で地震起きそうで怖い(´・ω・`)
- 89 : 2022/06/20(月) 10:36:24.97 ID:bnKCEy7N0
-
>>33
30年以内に70%の発生確率だから今日起きてもおかしくないな - 168 : 2022/06/20(月) 10:39:44.13 ID:vJI+7Sly0
-
>>89
起きなきゃ起きないで「まあ70%だしな」ってなるし
70%って絶妙にどっちに転んでも言い訳できる数字だと思う - 34 : 2022/06/20(月) 10:34:50.63 ID:8vRDnD3Q0
-
これがアベノミクスですよ皆さん
神様も怒ってる - 50 : 2022/06/20(月) 10:35:11.13 ID:cZCWIDSH0
-
>>34
パヨク気持ち悪い - 35 : 2022/06/20(月) 10:34:53.04 ID:N2PSAiG00
-
サトーのトンボは早く石川県に謝って!
- 37 : 2022/06/20(月) 10:34:55.64 ID:NNcTG8yo0
-
ところで昔あれだけ騒いだ東海地震はどうなった?
- 38 : 2022/06/20(月) 10:34:57.13 ID:WGY2rBCg0
-
エネルギー的にはたいしたことが無いが、能登半島は隆起するのかもしれないね。
- 39 : 2022/06/20(月) 10:35:00.42 ID:O+8Plik30
-
佐藤トンボ!
- 40 : 2022/06/20(月) 10:35:02.34 ID:rLjfYcTV0
-
まぐにちゅ~どッ5☆
- 41 : 2022/06/20(月) 10:35:02.51 ID:lvgPCCrf0
-
能登5強だよ能登
- 44 : 2022/06/20(月) 10:35:03.95 ID:u1mbkHea0
-
しばらく落ち着かないかもね、怖いなぁ
- 47 : 2022/06/20(月) 10:35:07.90 ID:7RgAogZX0
-
こわか!
- 48 : 2022/06/20(月) 10:35:08.31 ID:ieH7yBZ80
-
あの部分千切れちゃうんじゃないのか
- 76 : 2022/06/20(月) 10:36:08.47 ID:adsxB57b0
-
>>48
人指し指~小指部分はなくなっちゃうかもな - 49 : 2022/06/20(月) 10:35:09.38 ID:m9++esKK0
-
もう終わりだよこの国
- 51 : 2022/06/20(月) 10:35:13.09 ID:hG7gRius0
-
マグニチュードは後から変わるからな
震度5強が心配 - 53 : 2022/06/20(月) 10:35:13.26 ID:luJBrvfr0
-
マグ上がってるじゃん
こっちが本震
余震とかもっと本震も来るかも - 54 : 2022/06/20(月) 10:35:14.96 ID:sI9Kq4iq0
-
能登でインド5
- 55 : 2022/06/20(月) 10:35:16.36 ID:HalSK0kP0
-
トン佐藤
- 56 : 2022/06/20(月) 10:35:18.81 ID:Y8VImPQa0
-
石川県て原発建てる予定じゃなかったか?
大丈夫??? - 79 : 2022/06/20(月) 10:36:09.38 ID:cZCWIDSH0
-
>>56
中止になった - 133 : 2022/06/20(月) 10:38:02.05 ID:pH2pibei0
-
>>56
志加原発ってのがあるが、
起きてるのは珠州っていう先端部
だから震度3程度
昨日も被害なし - 142 : 2022/06/20(月) 10:38:41.28 ID:nPVvb20t0
-
>>133
津波には強い? - 57 : 2022/06/20(月) 10:35:20.14 ID:RTrzMXee0
-
やばい
- 58 : 2022/06/20(月) 10:35:23.09 ID:c9UlVHpR0
-
アベノマスク着けて、避難準備な
- 59 : 2022/06/20(月) 10:35:26.41 ID:+kzDy9u70
-
さすが鉛筆
- 61 : 2022/06/20(月) 10:35:34.37 ID:xW6OSXdp0
-
まじで関東にでかいのくるぞ
さっきは宗谷で地震あったし
そろそろ懐中電灯など電池セット
震災に必要なもの買いだめしておけよ - 104 : 2022/06/20(月) 10:36:58.44 ID:JI12ZeLu0
-
>>61
来年で関東大震災からちょうど100年なんだよね - 62 : 2022/06/20(月) 10:35:36.95 ID:mvtwYHLD0
-
自民腐敗政治に大地の怒りが
- 63 : 2022/06/20(月) 10:35:46.67 ID:YWOojTo+0
-
地震多すぎ
- 64 : 2022/06/20(月) 10:35:46.77 ID:OcJYm9Cl0
-
ドカンと来そうだな
- 65 : 2022/06/20(月) 10:35:52.70 ID:8eE8K2Ew0
-
毎日続くねぇ
大丈夫かしら - 67 : 2022/06/20(月) 10:35:54.26 ID:wasbmvJB0
-
浅いな
- 68 : 2022/06/20(月) 10:35:55.38 ID:90df8UCQ0
-
nhkアナの声が震えていて怖い
- 69 : 2022/06/20(月) 10:35:55.73 ID:ByU9Fufo0
-
何が始まるんですかね…
- 70 : 2022/06/20(月) 10:35:58.97 ID:K/lCOMwF0
-
おのれ佐藤
- 71 : 2022/06/20(月) 10:36:02.58 ID:tZeH/7tP0
-
今度は石川かあ
南海トラフ大爆発まで遠くないのかもね - 73 : 2022/06/20(月) 10:36:04.73 ID:MfAT1Pqf0
-
地震よりスマホの地震速報の音にビビるぜ…
- 74 : 2022/06/20(月) 10:36:06.15 ID:BPKs9LXG0
-
震源がちょっと南に移動しちょる
- 75 : 2022/06/20(月) 10:36:07.36 ID:f6aIFxZP0
-
余震やな
- 77 : 2022/06/20(月) 10:36:09.02 ID:JfGFSuv10
-
余震かな
- 78 : 2022/06/20(月) 10:36:09.24 ID:Jh7QLHWC0
-
この勢いで軟化トラフ地震恋
- 80 : 2022/06/20(月) 10:36:11.93 ID:fnHFsmwi0
-
昨日買った非常食があって助かりました
今日はこれで過ごせそうです✌ - 81 : 2022/06/20(月) 10:36:12.16 ID:+EvTIvOL0
-
1週間以内に同程度があったのを初めて見た
- 82 : 2022/06/20(月) 10:36:14.30 ID:Yp7+wTZ80
-
地震とかどこのかっぺだよ
- 83 : 2022/06/20(月) 10:36:14.43 ID:tcKoAY4Z0
-
うわあああああああああああ
- 84 : 2022/06/20(月) 10:36:15.67 ID:5cyt/RAZ0
-
昨日今日の地震が本震とは限らない
- 85 : 2022/06/20(月) 10:36:20.98 ID:mtRdALG10
-
あっぶ~
ちょうどウ●コしてたところだったわ - 86 : 2022/06/20(月) 10:36:23.50 ID:ddwYHDSD0
-
大津波が朝鮮半島を襲え
- 87 : 2022/06/20(月) 10:36:23.74 ID:/a35AtWP0
-
こないだアメ韓が日本海に発射したミサイル?
- 88 : 2022/06/20(月) 10:36:24.51 ID:7kCCRBm80
-
また地震があったんけ?
- 90 : 2022/06/20(月) 10:36:27.11 ID:w7fk+3Jh0
-
ここは深海までの急ながけ崩れしてる大規模断層が半島北側に沿って深海まで続いてるんだよね
能登半島沈没まったなし
- 91 : 2022/06/20(月) 10:36:31.52 ID:HxO9Kp4v0
-
昨日と同じ珠洲市
- 95 : 2022/06/20(月) 10:36:39.17 ID:nPVvb20t0
-
原発大丈夫なんか?
- 96 : 2022/06/20(月) 10:36:39.17 ID:0ogZ6uww0
-
冷静になろう。
まずコロッケとトンボ鉛筆買うんだ。 - 111 : 2022/06/20(月) 10:37:15.98 ID:lvgPCCrf0
-
>>96
コロッケは台風だ。いらん。 - 97 : 2022/06/20(月) 10:36:49.31 ID:xItIc7w80
-
にわかに石川県が存在感を増してきたな
- 98 : 2022/06/20(月) 10:36:49.70 ID:mw3fQ/ow0
-
能登半島千切れてまうん?
- 99 : 2022/06/20(月) 10:36:50.68 ID:Y8VImPQa0
-
関東圏じゃないから
大きなニュースにはなりません - 101 : 2022/06/20(月) 10:36:53.92 ID:fJetxG260
-
もしかして
- 103 : 2022/06/20(月) 10:36:56.93 ID:09jSwXVP0
-
最近地震が頻発してたところかい?
- 105 : 2022/06/20(月) 10:37:00.51 ID:XMT96qO40
-
食べて応援しようぜ!
- 106 : 2022/06/20(月) 10:37:01.40 ID:1n6yiB/F0
-
またか続くと恐いな
- 107 : 2022/06/20(月) 10:37:03.46 ID:bSJ92+cl0
-
そら1度断層がズレたら落ち着くまでは揺れるわな。
- 108 : 2022/06/20(月) 10:37:03.97 ID:X+K7GX6i0
-
おいおい、、
何が起きてるんだよ、、
- 144 : 2022/06/20(月) 10:38:42.94 ID:ZhtlEDjc0
-
>>108
沈みゆく日本国民に連動してるだけじゃね? - 109 : 2022/06/20(月) 10:37:05.31 ID:SWwHy0gT0
-
能登半島がもげたら困る
- 110 : 2022/06/20(月) 10:37:09.58 ID:+EvTIvOL0
-
だから日本に原発は向かないと
- 112 : 2022/06/20(月) 10:37:16.41 ID:WB9duak/0
-
能登半島沈んじゃう?
- 113 : 2022/06/20(月) 10:37:17.01 ID:biGAVNBz0
-
今骨折してて動けないんだからやめてくれよ
- 114 : 2022/06/20(月) 10:37:21.65 ID:6w1QK+z/0
-
日本列島に巨大津波が向かってます
ただちに避難して下さい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 115 : 2022/06/20(月) 10:37:24.05 ID:hG7gRius0
-
てか金沢市はどの辺にあるの?
能登半島の付け根とかか? - 117 : 2022/06/20(月) 10:37:32.37 ID:rLjfYcTV0
-
能登が切り離れちゃうな
- 118 : 2022/06/20(月) 10:37:35.74 ID:fA+tGIDo0
-
自分の通知オフにしてるけど
周囲の人らの鳴ってて静かに過ごせないw
- 119 : 2022/06/20(月) 10:37:35.97 ID:7kCCRBm80
-
やっぱりトンキン以外だとイマイチやな
- 120 : 2022/06/20(月) 10:37:36.15 ID:VmKMzJNU0
-
ドラゴンの口から何か出るんか!?
- 121 : 2022/06/20(月) 10:37:37.74 ID:umEl74bt0
-
なにがあるん?ここ
- 130 : 2022/06/20(月) 10:37:57.54 ID:nPVvb20t0
-
>>121
加賀百万石を知らんのか? - 158 : 2022/06/20(月) 10:39:22.99 ID:G3PuSpID0
-
>>130
大きく分けて能登と加賀に分けられるじゃん - 137 : 2022/06/20(月) 10:38:26.10 ID:zmb3po340
-
>>121
なにもない
マジでなにもない - 123 : 2022/06/20(月) 10:37:41.12 ID:OcJYm9Cl0
-
揺れ方も震度も昨日と同じ感じ
- 124 : 2022/06/20(月) 10:37:48.99 ID:IG7CZb5/0
-
これは本番ありね。かなりの警戒が必要だわ。
- 125 : 2022/06/20(月) 10:37:50.41 ID:WGY2rBCg0
-
こんな能登半島に原発を作った電力会社。
- 126 : 2022/06/20(月) 10:37:52.48 ID:sGT23+u10
-
日経くたばってんな
- 127 : 2022/06/20(月) 10:37:54.59 ID:6P+poYF40
-
あの辺の原発再稼働させて地震に備えようぜ
ドイツとか石炭とか使ってモクモクしてやがる - 177 : 2022/06/20(月) 10:40:08.06 ID:fA+tGIDo0
-
>>127
イメージで語ってるねw
石炭はきれいで
モクモクしないよ - 129 : 2022/06/20(月) 10:37:57.52 ID:Z4xz+TuE0
-
能登かわいいよ能登
- 131 : 2022/06/20(月) 10:38:00.29 ID:mtRdALG10
-
能登半島伸びて佐渡島と繋がりそうだな
- 132 : 2022/06/20(月) 10:38:00.96 ID:DX/pVGfj0
-
え!?また!?
こえーよ 津波とか平気なの? - 143 : 2022/06/20(月) 10:38:41.95 ID:pH2pibei0
-
>>132
ないって
陸上活断層
深さ52.5キロだから。 - 134 : 2022/06/20(月) 10:38:04.94 ID:ns1toMHr0
-
クソ暑いのに停電したら死ぬわ
- 135 : 2022/06/20(月) 10:38:15.03 ID:pE7D/rXt0
-
おいおい
地震おきまくりだ - 140 : 2022/06/20(月) 10:38:31.72 ID:JegsZBEu0
-
あの辺は糸静線の延長線上なのかな
- 141 : 2022/06/20(月) 10:38:33.60 ID:etAA3Tka0
-
これが南海トラフグ地震?
- 172 : 2022/06/20(月) 10:39:57.99 ID:v2KRgPdt0
-
>>141
能登は日本一フグが捕れるといういらん知識 - 145 : 2022/06/20(月) 10:38:51.06 ID:IPfKm6Aq0
-
美浜原発を前倒しで再稼働とか言ってるけど大丈夫なの?
- 146 : 2022/06/20(月) 10:38:52.89 ID:9XvVHo6l0
-
能登半島の先端で頻発してるのが気になるな
暫くは気をつけろよ - 147 : 2022/06/20(月) 10:38:53.56 ID:cswcR+5l0
-
能登さんに罵られながら手コキして欲しい
- 148 : 2022/06/20(月) 10:39:00.92 ID:O+8Plik30
-
ランプの宿が心配でっす
- 149 : 2022/06/20(月) 10:39:06.19 ID:fnHFsmwi0
-
井戸端会議BBAライブきた
- 150 : 2022/06/20(月) 10:39:06.58 ID:90df8UCQ0
-
nhkは何か知ってるのかもしれん…
- 153 : 2022/06/20(月) 10:39:15.67 ID:WGY2rBCg0
-
能登半島の先端部分が震源だから、都市部にはほとんど影響が無い。
- 155 : 2022/06/20(月) 10:39:18.41 ID:8RYzU0CU0
-
あー、これは来るね
終わったかも知れんね、これは - 156 : 2022/06/20(月) 10:39:18.84 ID:p5nn/L5m0
-
こんにちは、三菱鉛筆の鈴木です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
- 157 : 2022/06/20(月) 10:39:21.10 ID:pX+pqYW40
-
金沢から100km以上離れてるからこっちは被害ありません
揺れが大きかったのが能登でよかったなんて言ってそう
- 160 : 2022/06/20(月) 10:39:25.43 ID:MlsH06Nq0
-
あの手この手で殺しに来てるな
- 161 : 2022/06/20(月) 10:39:25.58 ID:nPVvb20t0
-
枝野幸男が ↓↓↓
- 162 : 2022/06/20(月) 10:39:26.02 ID:m0P/wlf00
-
昨日の予震やん
- 163 : 2022/06/20(月) 10:39:26.63 ID:0oVv+Zuk0
-
昨日よりキモい揺れ方したーw
- 164 : 2022/06/20(月) 10:39:32.29 ID:00cgXOe+0
-
今日のは鳥居は倒れなかったの?
- 165 : 2022/06/20(月) 10:39:36.71 ID:kEWnbZuR0
-
きたか(ガタッ
- 166 : 2022/06/20(月) 10:39:40.04 ID:7mqPS0yz0
-
日本有数の磯釣りのエリアでよく行くんだけど、怖くて行くの躊躇しちゃう
のと里山海道が通行止めになると帰えるのかなり大変だからな… - 167 : 2022/06/20(月) 10:39:40.09 ID:d0KDV2Ii0
-
そろそろ地下から巨人でも出てくるんとちゃうか?
- 169 : 2022/06/20(月) 10:39:45.76 ID:TW8cyE/r0
-
パヨクさんが原発を止めてくれなかったらまた爆発して金沢に人が住めなくなったかもしれない
原発利権と戦って金沢を守ってくれたパヨクさんありがとう - 171 : 2022/06/20(月) 10:39:57.55 ID:kfUacGvO0
-
いったい何が始まるんです?
- 174 : 2022/06/20(月) 10:40:01.06 ID:ZAcB2BOg0
-
これもまたエネルギーで見たら強くはないな
震源近いところだけが大変 - 175 : 2022/06/20(月) 10:40:02.52 ID:BPWflObC0
-
昨日のが本震で今日のは余震?
- 176 : 2022/06/20(月) 10:40:07.15 ID:aQVzFf5v0
-
続いてますなぁ。不気味だな。
- 178 : 2022/06/20(月) 10:40:10.59 ID:N2PSAiG00
-
加賀の封印が解かれるとき
九頭竜が復活する - 179 : 2022/06/20(月) 10:40:15.15 ID:hG7gRius0
-
これ何だ?火山と連動してるのかな
520 名前:M7.74(千葉県)[sage] 投稿日:2022/06/20(月) 10:37:41.65 ID:OabCsP+S0 [3/3]
鹿児島 諏訪之瀬島で噴火発生
宗谷/震度4
地震 石川県 M5.7

コメント