- 1 : 2022/06/18(土) 14:02:07.57 ID:slhEEZcj9
-
大阪府で最大震度6弱を観測し、災害関連死を含め6人が死亡、6万棟以上の住宅被害があった大阪北部地震から18日で4年となった。ブロック塀が倒壊して登校中の小学4年女児(当時9歳)が犠牲となった同府高槻市立寿栄(じゅえい)小では、学校関係者らが冥福(めいふく)を祈り、通学路の安全を守る誓いを新たにした。
同小の正門では、浜田剛史市長や松山健次校長らが設置された献花台に花を手向け、地震発生時刻の午前7時58分に合わせて黙とうした。
地震後に市が進めてきた市立小、中学校のブロック塀の撤去は今年度中に完了予定だ。
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/720a9d34ac57b57ebd6f6b17fa7597e3b51b3de3 - 2 : 2022/06/18(土) 14:02:32.15 ID:sZC4AsV40
-
生コン
- 3 : 2022/06/18(土) 14:03:04.63 ID:h8ghe0d00
-
セメントいてや
- 4 : 2022/06/18(土) 14:03:38.88 ID:xCgqZv/p0
-
ブロックからセメントへ
- 7 : 2022/06/18(土) 14:10:08.03 ID:QrYDFEPP0
-
>>4
今日、ニュースの映像観たけど、今はセメントから金網になってたぞ - 5 : 2022/06/18(土) 14:05:05.77 ID:grFwge5Z0
-
辻元だっけ?地元の子供が死んだのに無視してモリモリカケカケしてたのって
- 6 : 2022/06/18(土) 14:05:53.67 ID:t1b0WOMg0
-
浜田剛史って今高槻市長やってんのか
- 8 : 2022/06/18(土) 14:11:05.09 ID:akqiRID60
-
国は西日本にはメチャクチャ渋ちんだよなあ
- 9 : 2022/06/18(土) 14:11:53.80 ID:Ffsd+2j/0
-
おっそ
行政がこんなスピード感じゃ世の中の変化についていけなくない? - 10 : 2022/06/18(土) 14:13:01.53 ID:kXO6D26x0
-
>>9
せめんといて! - 33 : 2022/06/18(土) 15:25:09.22 ID:xDADVVcs0
-
>>10
辻本の地元である高槻市が、公共施設の施工に異常にブロック塀を多用している。
おそらく政治家からの圧力があったのだろうな。 - 11 : 2022/06/18(土) 14:17:03.97 ID:tqsSyg/L0
-
これ地震と別事案だったような…?
- 13 : 2022/06/18(土) 14:21:47.27 ID:v+OQwkRT0
-
この件があって調べたら手抜き工事がバレたw
本当は土台まで鉄筋入れないとだめなのに、ブロック積んだだけとか
結構、多かったw
そりゃ倒れるだろw - 15 : 2022/06/18(土) 14:25:54.95 ID:qi6n9ZhG0
-
阪神大震災でギリギリ耐えた壁が
震度4で力尽きたかんじ? - 16 : 2022/06/18(土) 14:26:54.08 ID:0FC40T2U0
-
時間かかりすぎ? 予算ないからか
- 17 : 2022/06/18(土) 14:27:19.87 ID:v8XTjw7Z0
-
それ以降、新規でブロックを3段以上積んだ業者は事業取り消しにしていないのかよ。
- 18 : 2022/06/18(土) 14:33:28.09 ID:dfJ81OSr0
-
あの小学校のブロックの積み方が大問題だっただけなのに
ブロック塀がすべて悪いものって見方になってる。
東日本震災後の全国の公共施設の耐震化も、
震災でコンクリの建物がつぶれて死んだ人間が何人いたんだ?
羹に懲りてって話が多すぎるわ - 19 : 2022/06/18(土) 14:36:52.21 ID:18ZKNjow0
-
>>18
アホかお前
次同じ事が起きて裁判になったら対策怠った国の責任で100%負けるんだよ - 20 : 2022/06/18(土) 14:40:48.77 ID:F9zRcM4x0
-
震度6弱で6人亡くなったんだっけ
地盤大丈夫かね
上町断層が動いたら危ない - 21 : 2022/06/18(土) 14:43:27.45 ID:+nPf3Hoq0
-
>>20
1万年以上動いてない
もはや活断層ではない - 22 : 2022/06/18(土) 14:44:59.73 ID:5rlNShvc0
-
>>21
30年以内の発生確率が日本で5番目の活断層だぞ
動いてないから、凄くんだよ - 23 : 2022/06/18(土) 14:45:19.94 ID:5rlNShvc0
-
凄くんだよ→動くんだよ
- 24 : 2022/06/18(土) 14:45:34.96 ID:meEdcSIj0
-
京都群発のち稀な徳島
もう分かっちゃったよね?
- 25 : 2022/06/18(土) 14:46:09.07 ID:c1cPHnl30
-
ボブ・サップなら落ちて来たブロック払いのけてしまいだったな
- 26 : 2022/06/18(土) 14:47:40.63 ID:2n68+ydz0
-
断層マップ見れば分かるが、大阪に逃げ場ないからねえ
- 27 : 2022/06/18(土) 14:59:31.86 ID:gnXq4cIY0
-
今までやってなかったのかよ
吉村ハーン何やっんねん - 28 : 2022/06/18(土) 15:12:30.68 ID:Q0r/a7Q90
-
>>27
そんなレス来ると思ってたけど
高槻市は何故か、反維新の市長なんだよ - 29 : 2022/06/18(土) 15:13:30.74 ID:ovXSaVP+0
-
高槻まだやってんの?
大阪市内はあの後対象外も含めて一斉に工事してた。
近くは2度目の工事でプールをリニューアルしてる。 - 30 : 2022/06/18(土) 15:17:52.14 ID:r8cj22Yd0
-
違法状態になっていた学校の塀の対応が完了するのが、4年経過した今頃なんだね
でも、個人の敷地なんて違法状態のブロック塀が未だにたくさんあるよね
何であれらは罰せられないの? - 31 : 2022/06/18(土) 15:18:30.52 ID:GdKdM4Ct0
-
つーか4年も経ってまだ撤去してないのかよ
- 32 : 2022/06/18(土) 15:20:56.42 ID:cc6KAT3p0
-
プールの目隠しのためにコンクリート積んでたんだよね
そんなものいらなかったのに - 34 : 2022/06/18(土) 15:27:20.70 ID:oKBhOepg0
-
まだあったんかよ
維新大阪なんてこんなもの - 35 : 2022/06/18(土) 15:36:23.01 ID:pz/qLLb70
-
金網フェンス主流の時代にやたらとブロック塀が多かったとか
- 36 : 2022/06/18(土) 15:40:20.27 ID:xI7qDJli0
-
あの日は後始末めんどかった
大阪北部地震から4年…高槻市の小中学校、ブロック塀撤去は年度内完了の予定

コメント