- 1 : 2022/06/16(木) 21:27:46.01 ID:TO8PfU6n0
-
- 2 : 2022/06/16(木) 21:29:04.70 ID:q6XrLPY00
-
頭悪そうなドモンですら親父と兄貴は優秀な科学者だからな
- 3 : 2022/06/16(木) 21:30:06.18 ID:62xDRr7g0
-
ハサウェイ「アムロはガンダムに乗ったときに配線まですぐに理解できたニュータイプだよ」
- 4 : 2022/06/16(木) 21:30:47.79 ID:XqVCuzSf0
-
おっさんが作ったお話の設定だしなあ
- 5 : 2022/06/16(木) 21:31:09.70 ID:7K9nDj1i0
-
ウッソは訴えていい
- 6 : 2022/06/16(木) 21:31:35.42 ID:p6K0eHgZ0
-
ガロードやキラは開始時点ではド素人一般人だぞ
- 7 : 2022/06/16(木) 21:32:04.49 ID:7K9nDj1i0
-
MSのマニュアル
そのへんの炊飯器(基本ボタン押すだけ)とページ数同じやん
- 8 : 2022/06/16(木) 21:32:08.77 ID:o42w333a0
-
ちゃんと下手くそだったじゃん
- 9 : 2022/06/16(木) 21:32:09.29 ID:s/7hL4qX0
-
ウッソだけかわいそう
- 10 : 2022/06/16(木) 21:32:36.58 ID:Iu7nVtJlp
-
そこお偉いさんにツッコまれたからなのか後続は適当に理由つけてるの面白いよな
- 11 : 2022/06/16(木) 21:32:51.47 ID:4NgQI6PaM
-
アムロも親父のパソコンを覗き見してたんじゃないか?
確かにシミュレーターとかはやってないけど
実際、最初は頭部バルカン撃つぐらいしかできなかったわけだし
- 12 : 2022/06/16(木) 21:33:22.66 ID:2buj7rM80
-
F91はバイオコンピュータがあるけどな
- 13 : 2022/06/16(木) 21:34:00.98 ID:1fyBwUi50
-
実際マニュアル読むことから始めるやつはえらい
- 14 : 2022/06/16(木) 21:34:07.43 ID:zMyfYcP60
-
学校で兵器の操縦習ってて草
軍隊学校かよw
- 15 : 2022/06/16(木) 21:34:15.70 ID:PKtVr5U10
-
ボタン押せば動くAI満載なんだよ
- 16 : 2022/06/16(木) 21:34:15.81 ID:C34CS+0u0
-
マニュアル読んだだけで動かせるって設計が天才的だろ
複雑すぎると乗り手がいなくなるし量産を目指してたならこの手軽さは強み
- 17 : 2022/06/16(木) 21:35:24.76 ID:HhSCQmIv0
-
まーた
エネルギーゲインがどうのとイチャモン
- 18 : 2022/06/16(木) 21:35:27.11 ID:vdiPaRza0
-
アムロはガンダムのAI(学習型コンピュータ)が優秀だから操作できてると作中で言ってるよ
- 19 : 2022/06/16(木) 21:35:37.74 ID:7K9nDj1i0
-
キラはスーパーコーディネーターかつ
優秀な工学系の生徒だからなOSリアルタイムで書きかえるし
- 27 : 2022/06/16(木) 21:38:28.93 ID:Iu7nVtJlp
-
>>19
OS書き換えはやりすぎだと見るたびに思う
- 29 : 2022/06/16(木) 21:39:02.10 ID:vAHz/iYV0
-
>>19
あれどんなOSしてたんだろうな
手足やセンサー類のドライバは揃っててちょちょっといじっただけなんだろうか
コーディネーターだけが動かせるOSというのも謎すぎる
- 20 : 2022/06/16(木) 21:36:11.25 ID:GSXKKmRW0
-
レバーとペダルだけで操縦できる簡単設計だし
- 21 : 2022/06/16(木) 21:36:12.37 ID:9FhcObIX0
-
取説を読むのは基本
- 22 : 2022/06/16(木) 21:36:18.36 ID:ttD3OTvn0
-
キラさん…
- 23 : 2022/06/16(木) 21:36:27.32 ID:VuzLr+kCa
-
個人的にはあの巨体を横にして移動させるしかないのはわかるが
どうやって寝かせたのかとかどうやって立ち上がるのかちゃんと考えてるのかとか
まずそこが残念と言うかなんというか
- 24 : 2022/06/16(木) 21:37:08.69 ID:x3RD62M30
-
シンクロ率400%
- 25 : 2022/06/16(木) 21:37:47.97 ID:Z6MEpm2x0
-
自分でハロを作るくらいの機械オタクだしMS操縦の基礎知識くらいあるだろ
- 26 : 2022/06/16(木) 21:38:11.46 ID:46YygP4c0
-
ヨナってのだけ知らなくてググった
- 28 : 2022/06/16(木) 21:38:50.48 ID:Cwbtmwmb0
-
キラなんてOS作り直すチートっぷりやんけ
- 30 : 2022/06/16(木) 21:39:21.83 ID:BUhdUX0L0
-
( ゚Д゚)「親父のやつこんなものを。親父のコンピュータから盗んでいた情報である程度はわかるぞ」
- 31 : 2022/06/16(木) 21:39:25.66 ID:hl1DckJa0
-
訓練経験あったらそこで才能バレるやろ
- 32 : 2022/06/16(木) 21:39:41.77 ID:7K9nDj1i0
-
味方の人間を手で潰さないように掬い上げて保持するとか無理だよな操作体系的に
Gガンダム方式は一見すると良さげに見えるけど地形の起伏とか敵が武器を使って自機を圧迫してるような状況でパイロットと矛盾が出るだろう
- 33 : 2022/06/16(木) 21:39:56.59 ID:vbLbPI2y0
-
コイツ呼ばわり
- 34 : 2022/06/16(木) 21:40:02.22 ID:o42w333a0
-
危なかった ガンダムでなければ即死だった
コメント