電気自動車さん、ちょっと事故ったら大炎上で即死する棺桶だった

1 : 2022/06/14(火) 21:43:34.96 ID:VhWiEzg5M

アイオニック5衝突3秒で800度・・・搭乗者脱出もできずに亡くなる
今月4日午後11時釜山江西区南海高速道路西釜山料金所で電気自動車アイオニック5が料金所衝撃吸収対に突っ込んだ。
車両は火災が発生し黒く焼けた形だけ残り運転者と一人の同乗者はどちらも車の中で亡くなったまま発見された。

・衝突後3秒で燃え広がった炎
搭乗者が脱出できなかったのは車両が衝突するやいなや火がついたためと推定される。 警察のCCTV分析結果、事故の電気自動車は衝突後約3秒で車両全体に火が広がった。
消防当局と専門家たちは電気自動車のバッテリー温度があっという間に高温に跳ね上がり、火が手のほどこしようもなく大きくなる現象、いわゆる“バッテリー熱暴走”が事故車両で起きたと推定する。
バッテリーが外部衝撃を受けて損傷するとバッテリーパック内部温度が摂氏30~40度から800度に跳ね上がる現象だ。

・完全鎮火に7時間かかった
今回の釜山電気自動車火災は翌日午前6時を過ぎてようやく鎮火した。鎮火になんと7時間以上かかり、深夜12時を過ぎてからは消し終わったと思った火が再びついた。
このように電気自動車の火災鎮火が難しいのはバッテリーが鉄製で覆われていて消化剤が浸透できないためだ。
自動車業界は時速60km前後の衝突にはバッテリーが安全だと言うが今回の事故でも分かるように100%安全だと断言することはできないと専門家たちは話す。
イ・ホグン大徳大教授は「開発中である全固体バッテリーは熱暴走から安全だが実際に量産までは最低でも数年かかる」としながら「現在の電気自動車は安全運転だけが火災から自身を守る道」と話した。

https://www.otonarisoku.com/archives/korea-ev20220614.html

2 : 2022/06/14(火) 21:43:48.70 ID:VhWiEzg5M
こんなもん乗ってられるかよ
3 : 2022/06/14(火) 21:45:11.20 ID:drAOgZD30
それに関してはガソリン車よりは安全だろ
4 : 2022/06/14(火) 21:45:12.31 ID:Ol2izBeNa
せーのっ

チョオオオオオオオオオオンッwwwwww

6 : 2022/06/14(火) 21:45:57.48 ID:09K2N5Fp0
ガソリン車でも同じ事言えるんじゃ?
7 : 2022/06/14(火) 21:47:30.37 ID:tO5Guxyl0
衝突したときの速度は?
39 : 2022/06/14(火) 22:08:30.39 ID:LR3Imvjh0
>>7
60km前後だろ
8 : 2022/06/14(火) 21:47:39.65 ID:LzrgvNH/0
バッテリーと衝撃は相性悪いよね
9 : 2022/06/14(火) 21:47:41.38 ID:0EKWR2Yf0
>現在の電気自動車は安全運転だけが火災から自身を守る道
これでいいんだよ
事故ってもケガしないから無茶な運転する奴がいるんだし
10 : 2022/06/14(火) 21:48:50.12 ID:uC9V1hps0
水素自動車が爆発に関しては一番派手そうだなw
11 : 2022/06/14(火) 21:49:20.42 ID:gsb15RYd0
エネルギー密度高くなっていったらもっと派手なの見れるな
12 : 2022/06/14(火) 21:49:59.19 ID:nOR0+TAJa
ガソリンだって化学消防車いるんやろ
13 : 2022/06/14(火) 21:50:37.24 ID:77PdBSlt0
EV 火災で動画ググれば大量に出てくるが
何がヤバイて事故で火災じゃなく前触れもなく唐突に火の手が上がるのがEV火災なんだよな
14 : 2022/06/14(火) 21:50:45.80 ID:nOR0+TAJa
膨らんだ車とか走ってそう
15 : 2022/06/14(火) 21:50:49.57 ID:VhWiEzg5M
こんなんじゃ核融合炉自動車とか一生無理だよ
16 : 2022/06/14(火) 21:52:46.01 ID:fz1xXuFg0
高速で事故ったら戦車みたいな燃え方しそうだよね
17 : 2022/06/14(火) 21:54:32.68 ID:JOb3P/zP0
飯塚がこれ乗ってればあの家族は不幸にならず済んだな一回目の衝突で炎上して終わってたから
18 : 2022/06/14(火) 21:54:49.94 ID:lG41zC8+M
現在市販されてるEVで
原理上こういう事がほぼ起こらないのはリン酸鉄電池だけ
エネルギー密度は低いけど安くて安全
ただ特許の関係上中国以外では車両を製造できないので
中国外で売ってるのは中国製造のモデル3くらいという
19 : 2022/06/14(火) 21:55:03.69 ID:rmVkw0b20
リーフでそんな話聞いた事ないし安全性を犠牲にしてのパフォーマンスなんだろうな
20 : 2022/06/14(火) 21:55:11.58 ID:Nna2uju80
ガソリンも爆発するから同じじゃねーかと思ったが鎮火するのにEVは12時間以上かかるとか
高速で事故ったらえらい面倒なことになるな
21 : 2022/06/14(火) 21:55:27.90 ID:JOb3P/zP0
EVだらけなったら連休の渋滞で連鎖火災起きて道路ごと焼け落ちて崩壊とかありえる
25 : 2022/06/14(火) 21:59:30.20 ID:rmVkw0b20
>>21
明石大橋でやらかしたら本当にシャレにならないかも
22 : 2022/06/14(火) 21:56:01.08 ID:lOXDm+VX0
燃料電池も事故ったらえげつなさそうだな
23 : 2022/06/14(火) 21:56:27.52 ID:nV/1yWslM
昔は軽自動車は走る棺桶言われてたのにEVに置き換わるのかな
24 : 2022/06/14(火) 21:58:53.57 ID:LzrgvNH/0
よく考えたら夏になれば目玉焼きが作れるくらいの高温にになるんだよな
電池って大丈夫なの?
26 : 2022/06/14(火) 21:59:34.46 ID:eO+ivUfdM
バッテリーにもエアバックつけとけよ
27 : 2022/06/14(火) 21:59:52.07 ID:JOb3P/zP0
消す方法がないんだよなヤバくね?
28 : 2022/06/14(火) 22:00:14.88 ID:Bl7vgSkyM
EVの時代が来るということと今買うこととは別に考えた方が良い
自分の命より高いものはない
29 : 2022/06/14(火) 22:00:45.28 ID:sM3d7kPJ0
やべーなこれ
デメリット無視して作った結果なのか
33 : 2022/06/14(火) 22:03:50.19 ID:JOb3P/zP0
>>29
取り敢えず海外はトヨタを潰したいしかないからな EVやばいやっぱガソリンだわって回帰するにもその頃にトヨタが弱体化してればいいし 本当ひどいやり方
41 : 2022/06/14(火) 22:12:51.92 ID:4569XMM60
>>33
これ
おまけに電力も電池原料も無限にある前提で投資家ケムにまいてる

重要事実不告知で契約取り消せるレベル

31 : 2022/06/14(火) 22:02:39.00 ID:llIM+tPR0
LFPじゃないのかこれ
32 : 2022/06/14(火) 22:03:32.68 ID:yJcWn2T00
駄目じゃんEV
これ大地震が来た時とんでもないことになんじゃね
今は災害対策用の巨大バッテリーにもなるとか得意げに言ってるが
34 : 2022/06/14(火) 22:04:37.21 ID:tS7Gwt4u0
EVどうのじゃなくて韓国車が危険で臭いってことだけでしょ
36 : 2022/06/14(火) 22:06:28.75 ID:llIM+tPR0
>>34
韓国車がやばいと言うよりは韓国LGが作ってるバッテリーがヤバい
燃える確率が高い
40 : 2022/06/14(火) 22:11:11.74 ID:nCiLLAxZ0
>>36
スマホのバッテリーでさえ発火さそるくらいだからな
EVなんて温度管理や制御なんて出来るはずないわ
そもそもEVってまだノウハウが足りてないから安心安全の作りが全然出来上がってない
35 : 2022/06/14(火) 22:06:15.99 ID:ZCyPPupi0
プリウスも燃えた方が社会的に良いってことかー
37 : 2022/06/14(火) 22:06:54.01 ID:drAOgZD30
発火に関してはハイブリッドが一番やばい
エンジンからもバッテリーからも発火するし、発火したらガソリンに引火するからな
38 : 2022/06/14(火) 22:07:56.24 ID:H6evpQ9C0
えッやば

コメント

タイトルとURLをコピーしました