au PAYのアカウント情報が盗まれ、不正利用される被害相次ぐ

1 : 2022/06/08(水) 20:56:17.67 ID:7VN/UiTx0

KDDIのスマホ決済サービス「au PAY」のアカウントの情報が盗まれ、商品の購入に悪用される被害が各地で相次いでいます。
京都では8日「au PAY」を不正利用した疑いで中国籍の容疑者が逮捕され、警察は組織的な犯行とみて捜査しています。
捜査関係者によりますと、ことし4月、京都府八幡市のコンビニエンスストアで、スマホ決済サービス「au PAY」を不正に使った男に
加熱式たばこのカートリッジ10箱5800円相当がだまし取られる被害がありました。

男が店で示した決済用のQRコードは京都府内に住む60代の男性のアカウントのものでした。

この男性は「au PAY」を装って送りつけられたメールから偽サイトに誘導され、IDとパスワードなどを盗み取られていたということです。

何者かがこの情報などをもとにログインした別の端末で、決済用のQRコード画面を表示させたうえ、
スクリーンショットで撮影して店の近くで待機していた男に送り、すぐに商品を購入するよう指示したとみられています。

警察は店で商品を買ったとみられる24歳の中国籍の容疑者を8日、詐欺の疑いで逮捕し、組織的な犯行とみて捜査を進めています。

「au PAY」被害相次ぐ 不正利用疑いで容疑者逮捕 組織的犯行か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220608/k10013662571000.html

3 : 2022/06/08(水) 20:56:59.68 ID:LfwScL1F0
誰アルかねぇ
4 : 2022/06/08(水) 20:57:51.63 ID:Laol/I5e0
なぜ日本のITセキュリティは悉く終わってるのか
9 : 2022/06/08(水) 20:58:24.38 ID:9EUaB+sx0
>>4
上が文系だから
20 : 2022/06/08(水) 21:01:43.08 ID:Oq4Y05vL0
>>4
これはセキュリティというより利用者のおつむの悪さが原因だよ
32 : 2022/06/08(水) 21:07:13.04 ID:j8JMRIPd0
>>4
利用者が教えちゃった状態だからなんとも…
6 : 2022/06/08(水) 20:58:01.01 ID:crzSvR0T0
ニダかアルの仕業
7 : 2022/06/08(水) 20:58:18.45 ID:OFV/7KrE0
ドコモ「ざまぁw」
8 : 2022/06/08(水) 20:58:22.36 ID:EwAeSf630
> この男性は「au PAY」を装って送りつけられたメールから偽サイトに誘導され、IDとパスワードなどを盗み取られていたということです。
auPAYの問題じゃなくね?🤔
10 : 2022/06/08(水) 20:58:53.68 ID:TLnJ/A5I0
某コルセンなんだけどやめてくれませんか
めっちゃお客さん怒ってかけてくるんだから
11 : 2022/06/08(水) 20:58:58.39 ID:Q2LXQLl90
不正ログインしようとしたからロックした ってSMSが来てたな
12 : 2022/06/08(水) 20:59:06.29 ID:3KJA3c8W0
スマホは決済に使わないようにしてる
面倒でもスイカかクレジットカードだわ
13 : 2022/06/08(水) 20:59:26.99 ID:xb2uqavo0
また習近payの犯行か
14 : 2022/06/08(水) 20:59:49.14 ID:1e9Ne6ww0
中韓で決まりですね
15 : 2022/06/08(水) 20:59:55.24 ID:XzvrrvPj0
povoでギガ活奴死亡www
16 : 2022/06/08(水) 21:00:04.74 ID:LmBVpDV90
最近めちゃくちゃこの手のSMS多い
Amazonやらクレジットカード会社やらなんでも装ってくる
17 : 2022/06/08(水) 21:01:09.84 ID:6MPVy96h0
UQ使ってんだが最近KDDI名乗る詐欺メール来るけどそれのからみか?
21 : 2022/06/08(水) 21:01:44.30 ID:PVENJVSv0
>>17
ああそういえば来てたな
35 : 2022/06/08(水) 21:08:00.17 ID:6MPVy96h0
>>21
今日もさっききてたわ番号控えておけば良かった080始まりの奴(´・ω・`)
38 : 2022/06/08(水) 21:09:14.21 ID:Vf7OkAi10
>>35
怪しい電話番号を検索出来るサイトあるから今度調べてみ
18 : 2022/06/08(水) 21:01:11.97 ID:kPXnJOhq0
未だにメール詐欺に引っかかるバカの自業自得
19 : 2022/06/08(水) 21:01:21.90 ID:P/DnnOHF0
別機種からログインしたら本当にログインしますかと自分の携帯に来るじゃん
間抜け過ぎないか
22 : 2022/06/08(水) 21:01:55.69 ID:UgpfJuCI0
おっぱいが
23 : 2022/06/08(水) 21:02:38.93 ID:8Xl+ag4y0
KDDIから「盗まれました、テヘっ」って発表あったっけ?
26 : 2022/06/08(水) 21:04:10.77 ID:zIxyE7HJ0
>>23
ソース読めよ
24 : 2022/06/08(水) 21:03:21.09 ID:Y2TFk5We0
フィッシングに引っかかったんだな
25 : 2022/06/08(水) 21:03:39.61 ID:VWKC/3+r0
俺にもau装った変なショートメール来たわ、速攻通報したけどやっぱり支那畜だったか
27 : 2022/06/08(水) 21:04:41.35 ID:xnyKFskL0
PCのメーラーならまずひっかからないんだけどなあ
スマホの悪い点のひとつ
28 : 2022/06/08(水) 21:05:09.12 ID:7TW1hpmY0
つーか
あやしいショートメールでまわりすぎ
29 : 2022/06/08(水) 21:05:36.12 ID:QOh3gP9V0
ジジババと若者の方が引っかかりそうだな

オマエモナーとか香具師とか言ってた中年のおっさん共は絶対引っかからなさそう

30 : 2022/06/08(水) 21:05:36.67 ID:YNngRWU00
AUPAYを騙ったフィッシングメールが毎日山ほど来るわ
いやうちAUじゃないしw
31 : 2022/06/08(水) 21:06:20.98 ID:dy6k8DLv0
取り敢えず何も見ないでリンク踏んだり添付開いたりするヤツ居るよなぁ
33 : 2022/06/08(水) 21:07:16.80 ID:ibIBxTra0
被害額はしょぼいけど・・・・
また中国籍・・・・
34 : 2022/06/08(水) 21:07:59.30 ID:oij6G+Wk0
5回線でau payを使ってるけど変なメールは来ないな
36 : 2022/06/08(水) 21:08:08.41 ID:3MYKrgYS0
このメール来たわ
あやうく騙されそうになった
37 : 2022/06/08(水) 21:09:13.63 ID:ibIBxTra0
最近の偽メール文面は、ちゃんとした日本語文章になってるのかね?w
39 : 2022/06/08(水) 21:09:50.84 ID:jIrfvn3n0
知らねえ番号から釣りのauショートメールがバンバン来るんだよ
あれに構うとアウト
40 : 2022/06/08(水) 21:10:03.19 ID:FBiMMPNo0
あっこまでわかりにくい糞庭アプリ作っといて
不正利用されまくるって、ひでえな

コメント

タイトルとURLをコピーしました