車で事故ったんだけど相手の住所聞き忘れた

1 : 2022/06/06(月) 10:04:28.470 ID:91HoCmIj00606
名字と連絡先は交換したんだけどもう一回電話して住所聞くべき?
2 : 2022/06/06(月) 10:04:56.481
車うp
3 : 2022/06/06(月) 10:04:56.969 ID:QxsvdrbA00606
お礼参りにでも行くのか?
4 : 2022/06/06(月) 10:05:02.899 ID:Q7nnIZWr00606
住所聞かれてもこたえへんで
5 : 2022/06/06(月) 10:05:20.332 ID:rrpeXWnId0606
連絡先知ってんなら住所までは
6 : 2022/06/06(月) 10:05:28.922 ID:3kQF4VP400606
保険屋に回せばええやろ
11 : 2022/06/06(月) 10:06:49.330 ID:91HoCmIj00606
>>6
>>7
だよな
俺も初めての事故で冷静さを欠いてたから
名字と連絡先聞くので精一杯だったわ
7 : 2022/06/06(月) 10:05:39.322 ID:Gu4Iep/y00606
保険屋に任せとけ
8 : 2022/06/06(月) 10:05:55.481 ID:91HoCmIj00606
会社の車で事故ったんだけどさ
車管理してる社員から「住所とフルネームも教えて」って言われたんだけど
こういうのって保険屋がやってくれないのかね
13 : 2022/06/06(月) 10:07:20.308 ID:3kQF4VP400606
>>8
社用車だと保険入ってない可能性がある
聞いてないって言うしかないよ
16 : 2022/06/06(月) 10:07:53.824 ID:91HoCmIj00606
>>13
いやうちは入ってる
相手は個人の宅急便?みたいな感じの人だった
20 : 2022/06/06(月) 10:09:48.897 ID:3kQF4VP400606
>>16
じゃあもう任せろ
始末書は確認中とでも書いとけ
23 : 2022/06/06(月) 10:10:23.003 ID:91HoCmIj00606
>>20
おけ

>>21
呼んでる

27 : 2022/06/06(月) 10:12:30.993 ID:nsguSih100606
>>23
だったら事故証明取ればいいだけだしなんの問題もなく保険屋がやるわ
30 : 2022/06/06(月) 10:13:34.548 ID:91HoCmIj00606
>>27
おけ
25 : 2022/06/06(月) 10:11:20.167 ID:7mYurTBn00606
>>8
お互いの連絡先交換しろってのは警察にも言われる事だし
当事者がやること
26 : 2022/06/06(月) 10:12:06.137 ID:91HoCmIj00606
>>25
電話番号は交換したよ
住所必要?
31 : 2022/06/06(月) 10:14:56.003 ID:7mYurTBn00606
>>26
保険屋に丸投げできないの?って言ってるからそれはお前がやることだと言ったまで
担当者とやらに住所までは聞いてませんって言えよ
28 : 2022/06/06(月) 10:12:40.156 ID:3kQF4VP400606
>>25
連絡先は聞いてんじゃん
9 : 2022/06/06(月) 10:06:12.601 ID:EAvtpwp900606
やっちまった側?
12 : 2022/06/06(月) 10:07:09.993 ID:91HoCmIj00606
>>9
やっちまった側
10 : 2022/06/06(月) 10:06:37.707 ID:78RAhAjvM0606
絶対ニート
14 : 2022/06/06(月) 10:07:36.510 ID:7ajWKGkD00606
名字と電話番号だけでいいだろ
住所が何で必要なんだよ
18 : 2022/06/06(月) 10:08:46.582 ID:91HoCmIj00606
>>14
俺もわからん
とりあえず連絡先抑えとけばなんとかなると思ってたんだが
15 : 2022/06/06(月) 10:07:53.024 ID:r3wFMcPz00606
住所なんているか?
それより保険会社にまかせろ
だけどいいなりにはなるなよ
17 : 2022/06/06(月) 10:08:41.815 ID:78RAhAjvM0606
聴き忘れることができないオチ
19 : 2022/06/06(月) 10:09:36.102 ID:91HoCmIj00606
とりあえず社員にかけてみるわ
保険屋さんから聞けないのかなと
21 : 2022/06/06(月) 10:09:50.225 ID:nsguSih100606
いや警察呼んでないのかよ保険使えないぞ
22 : 2022/06/06(月) 10:10:04.340 ID:78RAhAjvM0606
しかも今日は>>1の住んでる地位域は異次元な模様
24 : 2022/06/06(月) 10:11:11.440 ID:78RAhAjvM0606
嘘つきってトラブルに遭うことがカッコいいって憧れがちだよね
29 : 2022/06/06(月) 10:13:15.521 ID:78RAhAjvM0606
自分しか会話する相手がいないってどんな気分?虚無感でいっぱい?
32 : 2022/06/06(月) 10:15:56.741 ID:ctrQRYgKM0606
阪大ガ●ジスレきもい
33 : 2022/06/06(月) 10:18:54.953 ID:ODn+WF6Sd0606
保険屋に任せるにも警察呼んで事故証明は必要だろ
事故した時にどう処理したら良いか会社に電話するべきだったな
34 : 2022/06/06(月) 10:20:22.322 ID:91HoCmIj00606
車の管理してるの爺さんだから話が通じないわ
やっぱり相手に俺から掛けて聞けとさ
意味わからん
36 : 2022/06/06(月) 10:22:27.104 ID:3kQF4VP400606
>>34
書類作成に必要なんだから従っとけよ
お前がしでかしたんだろう
35 : 2022/06/06(月) 10:21:40.554 ID:thXcoNCw00606
やらかしたって認識あるなら再度の謝罪に菓子折り持って行くくらいはやるだろ
事後処理は保険屋なり車両担当者になるが全部丸投げはねえよ
ガキじゃあるまいし自分のケツくらい自分で拭け
37 : 2022/06/06(月) 10:31:42.612 ID:91HoCmIj00606
電話して聞いたわ
お前らありがと
38 : 2022/06/06(月) 10:32:21.523 ID:95CxrAZw00606
相手に電話するなら
保険屋に任せるとか
会社の担当者から電話がいくとか
これからどう処理してくか話しとくと親切だよ
39 : 2022/06/06(月) 10:34:57.731 ID:sStWkpBx00606
普通住所とか言わねーし聞かねーよ
自分でやりとりでもするつもりかw
40 : 2022/06/06(月) 10:37:29.045 ID:91HoCmIj00606
俺もそう思うんだけどね
会社から言われちゃったからもう聞くしかなかったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました