- 1 : 2022/05/29(日) 10:46:41.541 ID:NfyRNQ9l0
-
何?
- 2 : 2022/05/29(日) 10:47:21.827 ID:z++ksvje0
-
楽しいから
- 4 : 2022/05/29(日) 10:48:19.572 ID:NfyRNQ9l0
-
>>2
楽しいか?
- 5 : 2022/05/29(日) 10:49:12.294 ID:z++ksvje0
-
>>4
個人の感想について話し合うのは時間の無駄じゃないのか
- 6 : 2022/05/29(日) 10:50:32.121 ID:NfyRNQ9l0
-
>>5
まあよしんば楽しいとしても疲れる汗かくのデメリットがでかすぎると俺は思うんだが
- 14 : 2022/05/29(日) 10:54:25.756 ID:z++ksvje0
-
>>6
汗かくデメリットって何?
- 16 : 2022/05/29(日) 10:55:19.675 ID:NfyRNQ9l0
-
>>14
気持ち悪いじゃん
俺は凄く嫌だ
- 18 : 2022/05/29(日) 10:55:59.738 ID:z++ksvje0
-
>>16
それも個人の感想じゃん
デメリットを言ってよ
- 3 : 2022/05/29(日) 10:47:34.173 ID:U3RWByPEd
-
陰キャらしくていいね
- 7 : 2022/05/29(日) 10:50:54.603 ID:QQX2JS3a0
-
お前みたいになりたくないから
- 8 : 2022/05/29(日) 10:51:46.419 ID:XoU8cBLu0
-
将来の話と今の運動のつながりがわからない
- 12 : 2022/05/29(日) 10:53:53.527 ID:NfyRNQ9l0
-
>>8
>>11
ヘルニアや軟骨がすり減るのは実証済み
- 15 : 2022/05/29(日) 10:54:46.005 ID:86nnuu7I0
-
>>12
何やったらヘルニアや軟骨すり減るのか言わないと
運動でひとくくりにするなよ
- 27 : 2022/05/29(日) 11:02:25.466 ID:086RlMak0
-
>>12
どのくらいの強度でやるとそうなるん?
論文とかあんの?
- 9 : 2022/05/29(日) 10:52:15.955 ID:nFBAPR+k0
-
流行ってるっていうか無理やり流行らせてる
- 10 : 2022/05/29(日) 10:53:03.588 ID:N5Ue+E6d0
-
運動しない←早死にするリスクが高まります
だから
- 11 : 2022/05/29(日) 10:53:11.969 ID:086RlMak0
-
足腰弱くなるか?かなりの高強度でやらん限りそうはならんべ
- 13 : 2022/05/29(日) 10:54:18.375 ID:n7uTx23Jd
-
デブやハゲ、老化を抑制できます。
- 17 : 2022/05/29(日) 10:55:25.426 ID:jvcK3Mg50
-
早朝ウォーキングしてるけど足腰強くなったぞ
- 19 : 2022/05/29(日) 10:56:43.971 ID:xEiimFBl0
-
ダイエット効果ではなく健康のためにある程度はした方が良い 水泳とかが理想的だと思う
- 20 : 2022/05/29(日) 10:58:34.189 ID:wAY39p+Q0
-
仕事ってレベルで酷使しない限り強くなるわ
- 21 : 2022/05/29(日) 10:59:04.992 ID:cuyUV0OgH
-
一日8000歩程度の運動が健康上最適と言われてて
それ以上の運動は足腰消耗するだけ
- 22 : 2022/05/29(日) 10:59:47.534 ID:eo+1fYRZd
-
たまにやるお遊び3on3楽しいよね
- 23 : 2022/05/29(日) 10:59:59.466 ID:U3RWByPEd
-
運動で軟骨が減るデメリットよりも運動しないせいで筋肉落ちて関節に負担かかって腰痛になったりとか代謝が悪くなるデメリットの方がでかいのよ
別にジムでダンベル持つ必要も無いけど意識的に体を動かす習慣は身につけておく方が歳とった時に動けるままだよ
- 28 : 2022/05/29(日) 11:02:26.819 ID:cuyUV0OgH
-
>>23
その損益分岐点が8000歩
- 30 : 2022/05/29(日) 11:03:12.978 ID:U3RWByPEd
-
>>28
その数字のソースは?体格によっても変わると思うけど
- 31 : 2022/05/29(日) 11:06:46.122 ID:cuyUV0OgH
-
>>30
仕事量=質量×距離だから体格は関係ないよ
- 32 : 2022/05/29(日) 11:08:08.426 ID:U3RWByPEd
-
>>31
心肺の強さとか足の長さ関節の大きさによっても変わると思うけど無視でいいの?
- 24 : 2022/05/29(日) 11:00:00.969 ID:u/vHRNqua
-
食事と睡眠とかいう極上の快楽の質を高めるための前戯だから
- 25 : 2022/05/29(日) 11:00:14.611 ID:KZ0syzkz0
-
運動が蓮舫に見えた
- 26 : 2022/05/29(日) 11:02:06.669 ID:Fb7S5V9c0
-
将来的には全員死にます
- 29 : 2022/05/29(日) 11:02:29.621 ID:rbjALytc0
-
人間は移動しながら狩りするように身体が出来てるから一日中デスクワークの現代人の生活は自然の摂理に反してストレスが溜まる。運動はそのストレスを解消する
- 34 : 2022/05/29(日) 11:09:54.010 ID:CE4zZkUup
-
運動というか
ウォーキングと柔軟体操はやっとけよ
これは大事
コメント