- 1 : 2022/05/27(金) 21:01:32.54 ID:dU9uclH49
-
2022年05月27日(金曜日) 18:35
養父市では、市役所職員の長時間労働を減らそうと、残業する職員のパソコンを強制終了する取り組みを始めました。
就業時間が午前8時半から午後5時15分の養父市役所では、毎週水曜日が「ノー残業デー」ですが、近年はほかの曜日と変わらない状況でした。そこで水曜日だけは、午後6時半に職員のパソコンを強制終了することを決め、5月11日から本格運用を開始しました。
対象は管理職などを除く321人で全職員の8割弱です。午後6時になると、パソコンに6時半の強制終了を知らせる警告が出され、カウントダウンが始まります。
運用が始まってから、残業せずに帰宅する職員が増えたということです。養父市ではこの取り組みをしばらく続け、結果を検証するとしています。
- 2 : 2022/05/27(金) 21:02:21.89 ID:xgcrapsF0
-
データが破損しました
- 34 : 2022/05/27(金) 21:46:02.50 ID:Nl7Pu2wX0
-
>>2
そうなっても給料減る訳じゃないしまた明日一から入力すればなにも問題ない - 3 : 2022/05/27(金) 21:02:32.62 ID:3raPaDe10
-
毎日やれ
- 4 : 2022/05/27(金) 21:03:19.68 ID:Hh1puD7k0
-
そんなときにアップデートが始まるんだよなw
- 5 : 2022/05/27(金) 21:03:24.85 ID:vX27yO4g0
-
パソコンとか(笑)時代は紙だよ馬鹿
- 6 : 2022/05/27(金) 21:03:26.45 ID:QmEi19pZ0
-
プレミアムフライデーとか覚えとるやつおるか~
- 7 : 2022/05/27(金) 21:04:00.23 ID:8593c9Y60
-
仕事を減らせ
- 8 : 2022/05/27(金) 21:04:38.57 ID:pa4VAKYZ0
-
パソコンでどういう仕事してんだろ
見たら低レベル過ぎてしぬかも - 9 : 2022/05/27(金) 21:06:41.90 ID:v+VCA5JX0
-
上層部のマネージメント放棄ですね
無能 - 10 : 2022/05/27(金) 21:06:46.58 ID:Zr7fXtiH0
-
くノ一残業デー
女性社員が隠密残業 - 11 : 2022/05/27(金) 21:07:10.64 ID:sKs3yuh80
-
ストレージはフロッピーだろwwwww
- 12 : 2022/05/27(金) 21:10:20.68 ID:V2WgFDjw0
-
へぇー変わった名前の市だな
- 17 : 2022/05/27(金) 21:13:58.09 ID:T4Lrbbbn0
-
>>12
ヤブ医者の元ネタの町やぞ
ヤブの腕の良い医者が評判になって
関西中でヤブの医者を名乗る人達が出てきた
実際は実力もないし経験もない人達が名乗ってた - 13 : 2022/05/27(金) 21:10:30.84 ID:XUEfGYC90
-
ダラダラしてる奴多いから強制帰宅でいいよ
- 14 : 2022/05/27(金) 21:10:51.58 ID:z1UJyJQn0
-
>>1
では、いったんシャットダウしてくださーい。 - 15 : 2022/05/27(金) 21:10:57.16 ID:JnrjSvdb0
-
養父市ごとき算盤と糸電話と紙芝居で十分やろ
- 16 : 2022/05/27(金) 21:13:40.44 ID:HI++Cngu0
-
残業しないで市民へのサービスは充実するの?
- 18 : 2022/05/27(金) 21:15:38.93 ID:/5vFHijT0
-
パソコン強制終了ってガチの強制終了じゃないだろうな
PCの寿命減るぞ - 19 : 2022/05/27(金) 21:17:44.10 ID:mA/Cfsop0
-
ノー残業デー
定時になったらフロアの照明が一斉に消される。
消えた照明をつけるのが新人の役割に。
- 20 : 2022/05/27(金) 21:18:03.99 ID:8gs9VQZG0
-
HDD壊れるぅー
- 21 : 2022/05/27(金) 21:19:09.73 ID:3M13dapx0
-
カウントダウン→強制終了→各々電源入れ直して残業開始
- 26 : 2022/05/27(金) 21:29:47.08 ID:z1UJyJQn0
-
>>21
その待ってる時間が無駄になるなー。 - 22 : 2022/05/27(金) 21:24:21.53 ID:xYR8JD/C0
-
掃除のおばちゃんが掃除機でコンセント抜くやつ?
- 23 : 2022/05/27(金) 21:25:22.35 ID:hu9UVdU00
-
翌日は不良セクタの修復
- 24 : 2022/05/27(金) 21:25:49.28 ID:cAE87cmq0
-
近所だわ
最低限のチェーン店もない田舎なのになぜかトライアルがある - 25 : 2022/05/27(金) 21:26:08.77 ID:m6vbrXIz0
-
ドメコンからの強制シャットダウン
俺も流してみたい - 27 : 2022/05/27(金) 21:30:26.88 ID:SpjoB3pn0
-
養父市といえば八鹿高校
- 28 : 2022/05/27(金) 21:31:22.92 ID:NbHzDPW+0
-
面倒なことは全部パート任せで、自分じゃ市民税の申告書の処理もまともに出来ないくせに遅くまで残って何やってんだ?
- 29 : 2022/05/27(金) 21:31:28.89 ID:Id9u/JLw0
-
無能が残業、税金の無駄
- 30 : 2022/05/27(金) 21:38:33.34 ID:jZ9RlCdj0
-
養父市って、市場で養父を人身売買するのかと思った。
- 31 : 2022/05/27(金) 21:41:43.16 ID:LgtS11UL0
-
嫌な市名だな
- 32 : 2022/05/27(金) 21:42:35.87 ID:xf2xtwfh0
-
良いなあ公務員は。民間でこんなのやっても切った後に会議始めるよ
- 33 : 2022/05/27(金) 21:45:11.84 ID:MRWWxOGO0
-
既婚をクビにすれば
ムダな残業はほとんどなくなる - 35 : 2022/05/27(金) 21:47:01.22 ID:5Q3Luvyu0
-
ネットワーク切断してログ残さずに継続するんでしょ
- 53 : 2022/05/27(金) 22:37:08.11 ID:2TTA3gI60
-
>>35
その手のは再接続したら管理エージェントがログを再送するのさ - 36 : 2022/05/27(金) 21:49:09.68 ID:SFE8Jwuv0
-
なんで業務量を減らす方向にいかねーんだよ
- 37 : 2022/05/27(金) 21:53:33.91 ID:JyfnA3Jo0
-
働け
少子化だろ
公務員ばかり
勝手ないいざま - 38 : 2022/05/27(金) 22:00:20.35 ID:uAA35nx80
-
正直、役所は平日土日祝日関係無く遅くまでやっててほしい
- 39 : 2022/05/27(金) 22:01:51.48 ID:GuLNT8NZ0
-
くの一残業?
- 40 : 2022/05/27(金) 22:01:56.92 ID:NlfA9GTL0
-
人口2万人程度の自治体なんて、効率が悪くて要らない
整理統合して最低でも人口5万人以上に自治体に再編するべき - 41 : 2022/05/27(金) 22:04:10.44 ID:GqDacWvA0
-
初めて見たわ
- 42 : 2022/05/27(金) 22:04:45.76 ID:bIxo5H6g0
-
イク寸前のAV嬢、シャットダウン
悶々とした帰りの電車、帰宅道
狂いだした歯車、そして晒され始める日常
- 43 : 2022/05/27(金) 22:05:04.04 ID:aePu4pxn0
-
5時半までで仕事やりこなせないヤツは
土日無給出勤にしたら皆必死になるんじゃないか - 44 : 2022/05/27(金) 22:05:26.46 ID:jIrm/4zV0
-
公務員の残業なんて手当も出ないし本当に効率悪いわ
頼まれてもやらねーよ - 46 : 2022/05/27(金) 22:10:58.25 ID:hxZM9+eE0
-
>>44
民間と違って人件費とかの意識ゼロだからね。
民間に戻りたいよ… - 47 : 2022/05/27(金) 22:12:11.37 ID:oHZIek/o0
-
>>46
お前はそこで腐っていけ - 45 : 2022/05/27(金) 22:07:04.20 ID:IJ+oq74W0
-
涅槃で
- 48 : 2022/05/27(金) 22:14:47.40 ID:rcEhgAWu0
-
どうせインターネッツしてて残業代貰っているだけだからな
毎日禁止にしろ - 49 : 2022/05/27(金) 22:19:38.01 ID:BBfehvhQ0
-
や…養父
- 50 : 2022/05/27(金) 22:22:41.84 ID:OkLdeKSB0
-
ど田舎の役所とかそもそも残業必要ないだろ
- 51 : 2022/05/27(金) 22:25:34.17 ID:BIdSgK500
-
市民の皆様の目が厳しすぎるとこうなるんだろうな
余所者だから知らんけど - 52 : 2022/05/27(金) 22:30:02.52 ID:893egor/0
-
0か100じゃなくて融通きかせろや
いかにも日本人らしい
残業が必要な人間もいるだろうに
【兵庫】 養父市でパソコン強制終了のノー残業デー

コメント