ワイ、転勤で佐賀県に飛ばされることが判明っww

1 : 2022/05/25(水) 00:47:40.31 ID:VXgmr93D0
ちな公務員

佐賀県の住みやすい町
もしくはおすすめのグルメスポットおすえて

2 : 2022/05/25(水) 00:48:00.09 ID:w8zpjB/vp
佐賀って何があんの?
3 : 2022/05/25(水) 00:48:05.78 ID:ZAf7DXjrr
ないんだなこれが
4 : 2022/05/25(水) 00:49:08.84 ID:VXgmr93D0
佐賀住みのJ民おらんの?

ゾンビランドサガ見てたけど、あんまり分かんなかった

5 : 2022/05/25(水) 00:49:44.11 ID:JnTuV2xm0
佐賀ってあれだろ?ゲーム会社だろ?
8 : 2022/05/25(水) 00:50:18.20 ID:VXgmr93D0
>>5
Cygamesやっけ
6 : 2022/05/25(水) 00:49:49.86 ID:Stv04wQm0
まず職場は佐賀のどこなのよ?
10 : 2022/05/25(水) 00:51:03.29 ID:VXgmr93D0
>>6
普通に佐賀市内やと思うけど
交通の利便性良くない?

車買った方がいいかな?

46 : 2022/05/25(水) 01:02:45.60 ID:Stv04wQm0
>>10
佐賀なんかどこに住んでも
基本、車いるわ
7 : 2022/05/25(水) 00:49:59.94 ID:3cX/nYAA0
ドライブイン鳥
12 : 2022/05/25(水) 00:51:27.39 ID:VXgmr93D0
>>7

ドラ鳥やろ、あそこ行ってみたいわ

9 : 2022/05/25(水) 00:50:30.03 ID:nB870x/7d
はなわ
11 : 2022/05/25(水) 00:51:23.08 ID:8iUjTz5sa
佐賀といえばビューティフルジョー
17 : 2022/05/25(水) 00:53:09.49 ID:VXgmr93D0
>>11
調べてもゲームしか出てこん
13 : 2022/05/25(水) 00:51:41.20 ID:nFFdsn8b0
佐賀住んどるけど
何もないで
14 : 2022/05/25(水) 00:52:30.50 ID:VXgmr93D0
>>13
何もないのになんで佐賀住んどるんや
15 : 2022/05/25(水) 00:52:46.89 ID:0zvZUoPS0
アウトレットとサガン鳥栖
しか知らない
20 : 2022/05/25(水) 00:53:43.21 ID:VXgmr93D0
>>15
鳥栖ええよな
16 : 2022/05/25(水) 00:52:56.16 ID:2G1HKmv+0
車はいるやろ
22 : 2022/05/25(水) 00:54:41.55 ID:VXgmr93D0
>>16
まだ若手やから維持費大変なんよな
乗せる彼女もおらんし

原付かpcx買おうと思ってる

18 : 2022/05/25(水) 00:53:23.64 ID:3CcPFAJKa
浮かんでるって
19 : 2022/05/25(水) 00:53:38.71 ID:fVm57vEN0
久留米から通えよ
25 : 2022/05/25(水) 00:55:10.80 ID:VXgmr93D0
>>19
佐賀市だと距離あるやろ
21 : 2022/05/25(水) 00:54:33.58 ID:P0mPhOvW0
巨石パークまじでおすすめ
28 : 2022/05/25(水) 00:55:32.13 ID:VXgmr93D0
>>21
ほえ〜行ってみるわサンガツ
23 : 2022/05/25(水) 00:54:44.78 ID:FuqsGgIYp
母方の実家が武雄なんやけどマジでなんもない。
佐賀市に住まないと詰む
30 : 2022/05/25(水) 00:56:47.35 ID:VXgmr93D0
>>23
武雄らへんはマジで虚無そう
24 : 2022/05/25(水) 00:55:09.11 ID:8WSicU9k0
まあ車は必要やな
26 : 2022/05/25(水) 00:55:15.39 ID:NLM4GpW2a
車無しで九州行くとか詰むで
27 : 2022/05/25(水) 00:55:27.81 ID:ZxXB2jLI0
買い物に福岡まで行きそう
35 : 2022/05/25(水) 00:57:32.48 ID:VXgmr93D0
>>27
それは間違いないかもな
友達も大半は福岡にいる
29 : 2022/05/25(水) 00:55:39.17 ID:95p1asCT0
天神まですぐやないの
36 : 2022/05/25(水) 00:58:01.67 ID:VXgmr93D0
>>29
意外とそうでもないらしいで
31 : 2022/05/25(水) 00:56:59.03 ID:UAheMW700
ワイは鳥栖市民やでー
39 : 2022/05/25(水) 00:59:35.09 ID:VXgmr93D0
>>31
鳥栖過ごしやすそうでええな
45 : 2022/05/25(水) 01:02:44.34 ID:UAheMW700
>>39
鳥栖警察がクソ無能なことくらいやなー
49 : 2022/05/25(水) 01:03:55.78 ID:VXgmr93D0
>>45
県警はどこもうんちやろ
ワイ公務員やけど警察あんまり好きやない
56 : 2022/05/25(水) 01:05:33.47 ID:UAheMW700
>>49
暇だったら大宰府主婦暴行死事件でググッてみな
32 : 2022/05/25(水) 00:57:17.48 ID:zRuclGY00
佐賀市内は何もないくせに全員車持ちやから無駄に混んでるで
37 : 2022/05/25(水) 00:59:05.18 ID:VXgmr93D0
>>32
地方の田舎は混むやろ
耐性できてるわ
52 : 2022/05/25(水) 01:05:21.77 ID:kzC+cqE/0
>>32
ワイが前行ったときは車も人も少なすぎたわ駅から県庁周辺とかを歩いたのに
まあ日曜の朝8時とかだったのもあるが
33 : 2022/05/25(水) 00:57:20.07 ID:KmqvvLhd0
この時期に転勤?国交省か?
34 : 2022/05/25(水) 00:57:20.67 ID:HiiOxMcEd
ムツゴロウ食べれるんやないの?
40 : 2022/05/25(水) 01:00:17.45 ID:VXgmr93D0
>>34
美味いんやったら食うわ
干潟のとこで取れるんかな
42 : 2022/05/25(水) 01:00:55.89 ID:nFFdsn8b0
治安はええよ
43 : 2022/05/25(水) 01:01:43.32 ID:VXgmr93D0
>>42
正直北九州とかよりはアリやと思う
44 : 2022/05/25(水) 01:02:04.26 ID:WKzR/Nk30
今はどこ住んでんねん
48 : 2022/05/25(水) 01:03:04.29 ID:VXgmr93D0
>>44
中国地方
64 : 2022/05/25(水) 01:07:33.98 ID:WKzR/Nk30
>>48
ほな佐賀と大して変わらんやろ
50 : 2022/05/25(水) 01:04:02.60 ID:UEaLR5ZO0
新卒でワイだけ福岡飛ばされたわ
55 : 2022/05/25(水) 01:05:30.47 ID:VXgmr93D0
>>50
福岡楽しいやろ
ワイの友達も中洲でウハウハしてて羨ましい
51 : 2022/05/25(水) 01:04:08.99 ID:zqzvjBme0
車は必須だが34号線と南部バイパスの間の環状線内側に住むなら車なくてもギリ生活できるかも
60 : 2022/05/25(水) 01:06:33.87 ID:VXgmr93D0
>>51
ほーん
でも住むところ制限されるくらいなら車買おうかなぁ
53 : 2022/05/25(水) 01:05:27.56 ID:u9hFvzKxa
公務員て県跨ぎの異動あるのか
54 : 2022/05/25(水) 01:05:29.15 ID:Aj/8e6Vv0
マジで何もない
休日が苦痛や
63 : 2022/05/25(水) 01:07:26.62 ID:VXgmr93D0
>>54
趣味見つけないと詰むんやな…
一応佐賀を観光したおそうと思ってたんやけど
66 : 2022/05/25(水) 01:07:59.47 ID:Aj/8e6Vv0
>>63
観光とか何もないよ
趣味見つけてもそれを楽しむ場所も少ない趣味によるけど
58 : 2022/05/25(水) 01:06:17.91 ID:Jw5ZqENA0
佐賀競馬場と武雄競輪場、唐津競艇場があるよ😁
67 : 2022/05/25(水) 01:08:21.89 ID:VXgmr93D0
>>58
すまんギャンブルせんのや
59 : 2022/05/25(水) 01:06:19.23 ID:HwCTxNPU0
福岡県佐賀市ね
61 : 2022/05/25(水) 01:06:49.29 ID:2r8YXKcfa
佐賀の名物って何かあったっけ?
福井と同じくらい何もイメージ出来んわ
62 : 2022/05/25(水) 01:07:14.30 ID:ShcWAA550
近年だと豪雨が心配やな
68 : 2022/05/25(水) 01:09:17.85 ID:kzC+cqE/0
ガチめに昇開橋くらいしか観光地ないよな
あとはバルーンフェスタの時とか
69 : 2022/05/25(水) 01:09:50.29 ID:2/z0IJsG0
サイゲの社長の出身
70 : 2022/05/25(水) 01:10:07.31 ID:VXgmr93D0
ゾンビランドサガで佐賀も意外と楽しそうな所と錯覚しとったけど地元民は辛辣なんやな

福岡か長崎で遊んだ方がええのん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました