【急募】精神的に安定する方法

1 : 2021/01/09(土) 00:29:27.30 ID:VfcmQb3JM
薬は副作用怖いンゴ
2 : 2021/01/09(土) 00:29:56.05 ID:eBmrAvmTa
ころな
3 : 2021/01/09(土) 00:30:00.81 ID:8yEhkQU9a
認知行動療法で一回良くなったぞ
なお
7 : 2021/01/09(土) 00:30:38.73 ID:VfcmQb3JM
>>3
なお
どうなったんや?
77 : 2021/01/09(土) 00:42:37.58 ID:8yEhkQU9a
>>7
一年くらいたってダメになっちゃった
もともとの精神が弱いと違う要因で低い状態になっちゃうのかも
82 : 2021/01/09(土) 00:43:29.99 ID:g8ndBPtmd
>>77
寛解の意味すら知らなさそう
4 : 2021/01/09(土) 00:30:06.81 ID:iz2CWLRx0
ないよバーカ🤪🤪🤪強いて言うならなんJやめろカース🤪🤪
25 : 2021/01/09(土) 00:32:58.05 ID:GOWWg5wsa
>>4
ぐう聖
5 : 2021/01/09(土) 00:30:08.88 ID:9wesE6Ar0
CBTリキッド
8 : 2021/01/09(土) 00:30:46.27 ID:VfcmQb3JM
>>5
なんやそれ
35 : 2021/01/09(土) 00:34:28.33 ID:yoDTBNiaM
>>8
大麻の規制されてない成分を抽出したやつや
禁止されてるのがTBHだかTHBってやつで距離感わかんなくなったりトリップしたりするやつ
6 : 2021/01/09(土) 00:30:28.38 ID:CfDW3ebg0
深呼吸
11 : 2021/01/09(土) 00:30:58.66 ID:VfcmQb3JM
>>6
呼吸関係あるんか
9 : 2021/01/09(土) 00:30:52.84 ID:2XbBgPH+0
チクニーしろ
15 : 2021/01/09(土) 00:31:30.17 ID:VfcmQb3JM
>>9
男や
10 : 2021/01/09(土) 00:30:55.87 ID:WbW9PQ6b0
俺と宇宙旅行いく?
13 : 2021/01/09(土) 00:31:13.11 ID:VfcmQb3JM
>>10
誰や
12 : 2021/01/09(土) 00:31:01.61 ID:yu7h16Nh0
ぬいぐるみ抱く
14 : 2021/01/09(土) 00:31:23.09 ID:VfcmQb3JM
>>12
ない
23 : 2021/01/09(土) 00:32:46.83 ID:yu7h16Nh0
>>14
かお
16 : 2021/01/09(土) 00:31:36.04 ID:r4Dn5TsE0
全力疾走がかなり効く
19 : 2021/01/09(土) 00:31:55.78 ID:VfcmQb3JM
>>16
まじ??
17 : 2021/01/09(土) 00:31:51.60 ID:+YkVrLkf0
そんなワイにも優しい彼が
22 : 2021/01/09(土) 00:32:46.83 ID:VfcmQb3JM
>>17
おらん
18 : 2021/01/09(土) 00:31:54.93 ID:Zl3KmxID0
ニコチンパワー
20 : 2021/01/09(土) 00:32:06.82 ID:VfcmQb3JM
>>18
タバコまじ?
27 : 2021/01/09(土) 00:33:03.49 ID:ZkdrYc0qd
>>20
ストレス社会にはタバコだよ����
33 : 2021/01/09(土) 00:34:22.79 ID:Zl3KmxID0
>>20
実際にタバコには幸福感でる成分あるしヤニクラ中は無になれる
39 : 2021/01/09(土) 00:34:53.03 ID:VfcmQb3JM
>>33
はえ~
43 : 2021/01/09(土) 00:35:18.65 ID:RJPd1Bn00
>>33
無とは?
酒飲んで酔ったのと同じ?
84 : 2021/01/09(土) 00:43:59.28 ID:dIhWqAe0M
>>43
ヤニクラは酒と違って変な高揚感はないで
頭空になって何にも考えんくてよくなる
21 : 2021/01/09(土) 00:32:44.03 ID:BZvMX2B60
自分より下の人間をみたら勇気が出るんやで
26 : 2021/01/09(土) 00:33:00.29 ID:VfcmQb3JM
>>21
どうやって見るんや
28 : 2021/01/09(土) 00:33:06.30 ID:6zfDx3+ya
>>21
勇気出たわサンガツ
24 : 2021/01/09(土) 00:32:57.45 ID:oWt+gel90
現実逃避おすすめ
何も解決しないけど安定するで
29 : 2021/01/09(土) 00:33:13.44 ID:VfcmQb3JM
>>24
ゲームとか?
30 : 2021/01/09(土) 00:33:41.96 ID:quzWu+YP0
わいはトリプトリズムで回復したわ
31 : 2021/01/09(土) 00:33:54.01 ID:VfcmQb3JM
>>30
なんやそれ
46 : 2021/01/09(土) 00:35:43.25 ID:quzWu+YP0
>>31
トリプトファンっていう物質のサプリメンツ
32 : 2021/01/09(土) 00:34:21.95 ID:hxTRlxPAM
瞑想
34 : 2021/01/09(土) 00:34:23.13 ID:xaUGxDYS0
ワイは孤独のグルメ見てたらマシになったわ
41 : 2021/01/09(土) 00:35:00.73 ID:VfcmQb3JM
>>34
どういう理由や
36 : 2021/01/09(土) 00:34:33.76 ID:1vzuk7Ljd
一回とかないだろ
勇気を出すとか哲学とか以外で
「性格」に手をつける現状実践的かつ具体的な方法が認知行動療法なわけで
だからアスペでもというかアスペこそ理解してやれるような方法論が要るし適当にやったら危険なのは当然だが
37 : 2021/01/09(土) 00:34:40.83 ID:eJP7K6ora
日を浴びるのがええんちゃう?ワイは寒いのもあるし毎日何回も風呂に浸かっとる
38 : 2021/01/09(土) 00:34:41.62 ID:f/zrb9siM
ワイのL食うか?
あと2枚残ってる
40 : 2021/01/09(土) 00:34:54.57 ID:h1pgItQx0
マインドフルネス
42 : 2021/01/09(土) 00:35:03.18 ID:tMkyopSk0
スマホやめる
44 : 2021/01/09(土) 00:35:18.89 ID:NW7qbe8K0
なんで安定してないんや
47 : 2021/01/09(土) 00:35:44.47 ID:VfcmQb3JM
>>44
全てが不安なんや
45 : 2021/01/09(土) 00:35:26.95 ID:f/zrb9siM
CBD効くやつ羨ましいわ
49 : 2021/01/09(土) 00:36:11.22 ID:yoDTBNiaM
>>45
肺にしばらく貯めて吸収させるとええで
48 : 2021/01/09(土) 00:35:44.98 ID:eNoAa3uF0
大麻
50 : 2021/01/09(土) 00:36:57.60 ID:VfcmQb3JM
薬って怖くないんか?
51 : 2021/01/09(土) 00:37:13.54 ID:eInA+/ww0
日光と運動おすすめ
53 : 2021/01/09(土) 00:37:25.18 ID:9hI58q6j0
サウナ
54 : 2021/01/09(土) 00:37:26.90 ID:THwUrE/o0
スクワットが一番手軽で効果的
55 : 2021/01/09(土) 00:37:34.84 ID:eJP7K6ora
飲まんでええなら飲まん方がええ
離脱するときに苦しいやろうし
56 : 2021/01/09(土) 00:38:07.81 ID:Oi6vopdF0
瞑想やったらなにもないのにある緊張感とか不安消えるで
問題はめんどくさいことや
57 : 2021/01/09(土) 00:38:09.63 ID:8RVux4mg0
仕事する
58 : 2021/01/09(土) 00:38:10.72 ID:iiO9pEb0M
適度な運動ってよく聞くけど、具体的にはどんな運動なんや?
59 : 2021/01/09(土) 00:38:19.77 ID:NW7qbe8K0
不安なときは音楽聴きながら散歩、ジョギング、筋トレとかすりゃええ
家にいると考えるからその隙を与えるな
60 : 2021/01/09(土) 00:38:28.36 ID:MZ1lQksV0
喜ばない笑わない怒らない悲しまない
61 : 2021/01/09(土) 00:38:37.16 ID:P00P6oyv0
ストロングゼロによって不安が解消することが広く知られている
62 : 2021/01/09(土) 00:38:40.16 ID:pWY+qZ7Rd
いっぱい寝る
マジ
63 : 2021/01/09(土) 00:38:44.36 ID:f/zrb9siM
幻覚剤食って脳味噌リセットできると思ってる時期がワイにもありました
ガッカリやで
64 : 2021/01/09(土) 00:39:07.94 ID:0mguIYAGa
どうしても不安感強い時は疲れ果てるまで歩くといいぞ。靴の裏が地面から剥がれるところも意識し続けるとなお良い
65 : 2021/01/09(土) 00:39:52.54 ID:pWY+qZ7Rd
あとは精神科の受診もすすめる
心配なら遠慮せずプロに見てもらうべき
70 : 2021/01/09(土) 00:40:58.09 ID:VfcmQb3JM
>>65
相談とか乗ってくれるんか?
75 : 2021/01/09(土) 00:42:09.08 ID:lxshohrWa
>>70
どこ住み?
80 : 2021/01/09(土) 00:42:48.81 ID:pWY+qZ7Rd
>>70
知人の受け売りでワイ自身は行ったことないから分からん
67 : 2021/01/09(土) 00:40:27.22 ID:jn9/pV5P0
1ヶ月で角20l飲むようになったわ
68 : 2021/01/09(土) 00:40:34.72 ID:eJP7K6ora
せやな自律神経ぶっ壊れたから病院に行かななんともならんかったわ
74 : 2021/01/09(土) 00:41:25.41 ID:RJPd1Bn00
>>68
壊れると主にどんな症状が?
ワイみたいに仕事中にいきなり叫び喚くとかなるか?
76 : 2021/01/09(土) 00:42:15.75 ID:eJP7K6ora
>>74
心臓が煽るようになった
脈拍200近くまで行ったりしよったわ
71 : 2021/01/09(土) 00:41:06.09 ID:v3uElGJv0
メームやれ
72 : 2021/01/09(土) 00:41:10.05 ID:f/zrb9siM
医者なんてガチャやからやめ時
73 : 2021/01/09(土) 00:41:18.19 ID:RZME7oP00
一度ぶっ壊れた自律神経はそうそう治らん
78 : 2021/01/09(土) 00:42:43.23 ID:sluycYb+a
嫌なことから逃げろ
79 : 2021/01/09(土) 00:42:45.65 ID:Cq+zAXSZ0
死ぬと楽になれるよ
81 : 2021/01/09(土) 00:43:28.43 ID:H44/M2qU0
ワイは勉強すると安定したで
社会人でもや
83 : 2021/01/09(土) 00:43:45.12 ID:fRQMd+K50
筋トレ
85 : 2021/01/09(土) 00:44:49.92 ID:fRQMd+K50
世話しないとすぐ死ぬ
ペットを飼う
86 : 2021/01/09(土) 00:44:50.76 ID:WeuTzoU40
RPGやな
メンタルやられた時ドラゴンエイジインクイジションハマって遊んでたら治ったわ

先輩も遠恋の彼女にこっぴどくフラレた時ffにハマって乗り越えたらしいし

87 : 2021/01/09(土) 00:45:51.59 ID:qWJ8fleb0
飯食って寝ろ
88 : 2021/01/09(土) 00:45:57.21 ID:f/zrb9siM
人生無理して生きたところでタカが知れてるからサッサと死んだ方が楽やで
89 : 2021/01/09(土) 00:46:07.56 ID:iBZ1Mie1a
太陽光を浴びる
90 : 2021/01/09(土) 00:46:10.35 ID:CqItYAZQ0
接客のバイトやめたわ
コロナで不安がえげつなかった
頭おかしなるで
91 : 2021/01/09(土) 00:46:20.19 ID:z8lqGHpk0
大好きな彼女がおったら安定するで

コメント

タイトルとURLをコピーしました