- 1 : 2022/05/21(土) 11:01:03.388 ID:Q0Ut6xpa0
-
4月1日に各世帯に10万円は振り込み済み(だから町民インタビューに回答してくれる人がほとんどいない)
にもかかわらず数日後にもう一度4630万円の振り込みが行われてこれが誤送金これワンチャン新人が給付金をポッケナイナイしようとした黒幕の悪事を暴露するためにわざと田口君に振り込んで事件化させた可能性なくね?
- 2 : 2022/05/21(土) 11:02:36.418 ID:jBoFmqfX0
-
既に振り込まれてるんだよな
なのに町民にインタビューした時私たちの金をギャンブルに使われて怒りしか湧かないとか言ってたやついて
はぁ?となった - 5 : 2022/05/21(土) 11:03:51.199 ID:Q0Ut6xpa0
-
>>2
もし雇われた劇団員だったら大変なスキャンダルになるだろうな - 7 : 2022/05/21(土) 11:04:13.778 ID:JRj5EJXZ0
-
>>2
どっちにしろ公金でり血税には変わらないからな - 10 : 2022/05/21(土) 11:05:08.783 ID:y0lnJFuja
-
>>2
いや税金無駄に使われてるからそらそうなるだろ - 11 : 2022/05/21(土) 11:05:41.231 ID:NRNTkhFnd
-
>>2
税金だし - 14 : 2022/05/21(土) 11:07:03.592 ID:TVj0Z/Eo0
-
>>2
こいつ馬鹿すぎる - 3 : 2022/05/21(土) 11:03:15.585 ID:yjQhl8lN0
-
新人給付金ポッケナイナイのところお前が信用毀損罪になる可能性感じるんだけどどう思う?
- 9 : 2022/05/21(土) 11:04:42.545 ID:Q0Ut6xpa0
-
>>3
新人がそんな大それたことするわけないだろ日本語読めないなら黙ってろガ●ジ - 6 : 2022/05/21(土) 11:03:55.451 ID:2Sd1XIvC0
-
元は税金だしそりゃ怒るだろ
- 8 : 2022/05/21(土) 11:04:26.635 ID:FWznqWDf0
-
お前らもネット歴が長いせいか大分糖質っぽくなってきたな
- 12 : 2022/05/21(土) 11:05:51.772 ID:vNyY+usSa
-
税金は税金であってお前らの金じゃねえだろ
- 13 : 2022/05/21(土) 11:06:16.436 ID:WhCZm1NW0
-
テレビでやってたけど10万円の振り込みはネットバンキングで済ませてあったらしい
でも新人君は振り込み用紙を持っていかなくちゃいけないと勘違いして持って行ったらしい - 15 : 2022/05/21(土) 11:08:05.843 ID:Q0Ut6xpa0
-
>>13
たまたまネットバンキングで送金済みで
たまたま新人が着任して
たまたま振込用紙が必要だと勘違いして
たまたま全員分の名簿があるのに先頭に一人にだけ全額送金されたのか偶然て怖いねぇ
- 18 : 2022/05/21(土) 11:09:42.999 ID:TVj0Z/Eo0
-
>>15
まさに現場猫 - 19 : 2022/05/21(土) 11:09:58.963 ID:JRj5EJXZ0
-
>>15
昨日ニュースでやってたけど
463世帯のリストは五十音順ではなくメガバンク→地銀の順番
そして田口がメガバンクだったためリストの最初になったらしい - 25 : 2022/05/21(土) 11:13:39.976 ID:WhCZm1NW0
-
>>19
振り込み先のリストがあるのに先頭の人にしか振り込まれないんなら
銀行の職員もちゃんと説明しろよって思った - 29 : 2022/05/21(土) 11:17:27.636 ID:vNyY+usSa
-
>>25
公金の場合は公金扱いやすく専門の部署が処理するはずだからちゃんと見てればその間違いに気がつけたはずなんだよな新人の責任も0ではないけどお咎め受けるべきは上司(実務的には係長とか代理級なんだろうが)と銀行だな
- 16 : 2022/05/21(土) 11:08:10.422 ID:hkJPfGSm0
-
本来プリントアウトしてはいけない振込用紙を銀行に持って行ったらしいけど
ちゃんとハンコも押されてた訳で - 22 : 2022/05/21(土) 11:12:12.066 ID:Q0Ut6xpa0
-
>>16
新人が手順を間違えたのは百歩譲ってありえるとしよう
承認印を押した上司はわかってないはずないよね - 26 : 2022/05/21(土) 11:14:36.263 ID:hkJPfGSm0
-
>>22
新人の子はなんで誰も途中で気づかないんだと思ってるだろうな - 17 : 2022/05/21(土) 11:09:30.542 ID:vNyY+usSa
-
これマジで新人の子は可哀想
- 20 : 2022/05/21(土) 11:10:23.629 ID:WxaWb535a
-
間違った奴とか上司はお咎め無しなの?
絶対こいつら噛んでるが - 21 : 2022/05/21(土) 11:11:46.436 ID:2Sd1XIvC0
-
昨日ひるおびで振り込み申請用紙出てたがアレは知らん人がやったら誰でも間違えると思った
- 23 : 2022/05/21(土) 11:12:20.709 ID:m+rq2Jm+d
-
田口の行動早すぎると思ってたがやはりか
- 24 : 2022/05/21(土) 11:13:23.252 ID:2Sd1XIvC0
-
あと銀行も振り込んだ後に言うなよと思った
- 27 : 2022/05/21(土) 11:14:44.455 ID:Q0Ut6xpa0
-
>>24
銀行に報告の義務はないけど後から問い合わせるくらいなら先に問い合わせてやれよとは思うわ - 28 : 2022/05/21(土) 11:16:50.282 ID:hkJPfGSm0
-
お年寄りの振り込め詐欺とかを事前に止める義務はあるんだし
明らかにおかしいケースは止めてもいいんじゃないかなとは思った - 30 : 2022/05/21(土) 11:19:25.301 ID:TVj0Z/Eo0
-
今まで大丈夫だったんだからヨシ!
他が大丈夫なんだからヨシ! - 31 : 2022/05/21(土) 11:22:44.584 ID:Q0Ut6xpa0
-
>>30
この可能性も結構ある - 32 : 2022/05/21(土) 11:23:12.804 ID:Q0Ut6xpa0
-
でも「あれ?数日前に振り込んだよね?」とは思わなかったんだろうか?
- 33 : 2022/05/21(土) 11:24:46.153 ID:2Sd1XIvC0
-
別担当だったんだろ
- 34 : 2022/05/21(土) 11:26:57.054 ID:Q0Ut6xpa0
-
>>33
担当は別だろうけど上司も別だったのかな? - 36 : 2022/05/21(土) 11:36:27.932 ID:d9ClzZosd
-
>>34
色々な憶測が飛び交ってるけど
誤入金の方はチェック云々を全部すっ飛ばしてる可能性もある
つまり勝手にプリントアウトして勝手に提出した可能性 - 35 : 2022/05/21(土) 11:27:31.039 ID:k1goWhAzM
-
一日1000万の損害を与えた職員
- 37 : 2022/05/21(土) 11:38:39.078 ID:KM0HXMaK0
-
人件費ケチろうとしてこうなる役所も馬鹿過ぎ
【ミステリー】4630万円 きちんと配布されていた

コメント