4630万事件で役場に誹謗中傷が殺到 なぜ電話での誹謗中傷は許されるのか

1 : 2022/05/21(土) 11:17:44.25 ID:T9XKOwiG0
山口県阿武町が給付金4630万円を誤って振り込み、回収できなくなった事件で、町のホームページへの接続が殺到し、つながりにくい状態が続いている。町の電話には苦情が相次ぎ、業務に支障が出てきている。

 町によると、同町福田下、無職田口翔容疑者(24)(電子計算機使用詐欺容疑で逮捕)を相手取り、町が全額返還を求めて山口地裁萩支部に提訴した今月12日以降、電話が急激に増えた。開庁時間の午前8持半頃から宿直対応の夜間まで、連日、代表電話がつながりにくいという

2 : 2022/05/21(土) 11:18:15.80 ID:T9XKOwiG0
ほとんどが匿名で「役場の対応がまずい」「町の公金を使ったとしたら許せない」といった内容。長時間にわたって持論を語ったり、職員に謝罪を求めたりする例もあるという。

 町のフェイスブックには「(誤送金した)職員の責任はどうするのか」「振り込みミスがなければ彼の人生を狂わすこともなかった」といった書き込みが多く寄せられた。町のホームページも、つながりにくい状態が続いている。

 花田憲彦町長は19日の記者会見で「職員は対応に疲弊しているが、耐えなくてはならない」と話した。

8 : 2022/05/21(土) 11:19:51.98 ID:nvUER5Cp0
>>2
町長も電話対応しろや
3 : 2022/05/21(土) 11:18:34.06 ID:T9XKOwiG0
4 : 2022/05/21(土) 11:18:52.79 ID:6v2bAVvR0
自分の電話番号晒してるんやからそら許されるやろ
しかもちゃんと1対1やし
匿名の一方的な暴力とは違う
5 : 2022/05/21(土) 11:19:01.93 ID:9k70Q6apd
クレームつけてるやつって
人生暇で暇で何もやることない奴らよな

なんJ民やんそんなん

7 : 2022/05/21(土) 11:19:51.73 ID:aPbA8zQNM
田舎でスローライフを謳歌しようとしてた一人の青年の人生ぶっ壊しておいて役場には一切お咎めなしはおかしいよね
9 : 2022/05/21(土) 11:20:06.35 ID:WOfI2eUS0
わざわざ電話するって暇人なんやろな
10 : 2022/05/21(土) 11:20:17.06 ID:R+MnYf770
批判窓口開設して対応は町長がやれよw
11 : 2022/05/21(土) 11:21:25.39 ID:xogPF+Ro0
町民が文句言うなら分かるけどそれ以外のやつは意味不明や
16 : 2022/05/21(土) 11:22:12.44 ID:HI5/T1dM0
>>11
正義のヒーローは活動場所を問わないぞ
12 : 2022/05/21(土) 11:21:35.58 ID:uVBLiMnx0
ようつべで阿武町役場にクレーム動画入れてる動画とか上がってるよな
普通に逮捕案件やと思うがいけんのかね
27 : 2022/05/21(土) 11:24:41.60 ID:ilC7F5uy0
>>12
何罪なん?
51 : 2022/05/21(土) 11:29:07.76 ID:uVBLiMnx0
>>27
動画みたらわかるけど
侮辱、強要、脅迫、威力業務妨害
フルコンボ狙えるぞ
13 : 2022/05/21(土) 11:21:50.96 ID:+Csz9NO6M
ネットの誹謗中傷規制する前にまずこういう直接の誹謗中傷を規制すべきでは?🤔
嫌なら見るなで済むネットはうるさく言われるのになんで直接の誹謗中傷は許されてるんや?
14 : 2022/05/21(土) 11:21:53.20 ID:wGS0TuoR0
電話を録音してことごとく訴えて金少しでも補填すりゃええやん
15 : 2022/05/21(土) 11:22:06.49 ID:U08wAYHx0
問い合わせされてるだけで誹謗中傷ちゃうからやろ
17 : 2022/05/21(土) 11:22:22.06 ID:3WPR4HO/0
役場がハメたのがきっかけやからな
18 : 2022/05/21(土) 11:22:41.50 ID:OablLSWvd
マスゴミの暴力とは違うやろ
19 : 2022/05/21(土) 11:22:51.30 ID:vSv2+KHt0
これは誹謗中傷とは言いがたいやろ
納税者としては正しい意見や思う
20 : 2022/05/21(土) 11:22:58.31 ID:bQTw5tnhM
クレーム電話なら誹謗中傷までは行きにくいと思うが
21 : 2022/05/21(土) 11:23:14.47 ID:LTXEDzLc0
この事件9割役場がわりーからな
相手がDQNで内心ほっとしてるだろうよ
22 : 2022/05/21(土) 11:23:19.90 ID:ULVTes7bd
あーあ、市役所職員は4630みたいなメンタル持ってないんだから自殺しちゃうよちゃんと対策して
23 : 2022/05/21(土) 11:23:24.65 ID:lJNs5A6j0
金ってどっから出てるん?
田舎の町が4000万も持ってるとは思えんし国から出てるんやろ?
24 : 2022/05/21(土) 11:23:27.55 ID:jy01ZMVs0
一番のゴミはメディアやと思うんやが
28 : 2022/05/21(土) 11:24:46.47 ID:+Csz9NO6M
>>24
役所は法的な手続き取っただけやからな
顔写真晒したりしたのはマスゴミ
25 : 2022/05/21(土) 11:24:04.00 ID:+Csz9NO6M
役所も民間みたいにコールセンター置いてコールセンターが対応するようにすべきよな
普通の民間なら社員に直接繋がるとかあり得ないし
例えばワイがフジテレビの軽部と喋りたくても絶対繋げてもらえないやん
26 : 2022/05/21(土) 11:24:39.33 ID:xdh4j82Ed
何でもかんでも誹謗中傷で片付ける時代か
クレームとして受け止め対処しなさい
29 : 2022/05/21(土) 11:24:49.60 ID:vSv2+KHt0
これで誹謗中傷いうてたら自分等はあくまで被害者やとしかおもてないんやろな
30 : 2022/05/21(土) 11:24:55.03 ID:omYgQukwa
ポリコレ棒と似たようなもんだな
普段は大して真っ当な人生歩んでる訳でもないのに
拾ってきた正義の棒だったら遠慮なく殴って良いように錯覚する
40 : 2022/05/21(土) 11:26:56.75 ID:PdPJ1zi8M
>>30
むしろ普段は正義なこと何もしてないから「正義」の棒が自分のところに来たらその棒で殴りまくるって感じよな
まともな人間じゃないことは確かやわ
32 : 2022/05/21(土) 11:25:05.05 ID:935KT41va
誹謗中傷じゃないじゃん
33 : 2022/05/21(土) 11:25:22.79 ID:t3nkoQp60
誹謗中傷はともかく発端は役所のミスやし
批判はあって然るべきやわ
43 : 2022/05/21(土) 11:27:41.20 ID:ELxzJXAh0
>>33
町の人にインタビューしてまわってたの流れてたけど、犯人が悪いのは当然のこととして、
町の対応が甘すぎる、どうやったらそんなことになるんだ、取り返せなかったら町長や担当者の
給料から返して欲しいみたいな異見多かった
55 : 2022/05/21(土) 11:29:42.35 ID:PdPJ1zi8M
>>43
担当の給料から返せガ●ジすぎるわ
ミスしたらお前の給料で補填しろとかブラック企業やん
やっぱこんなクソ田舎潰したほうがええわ
60 : 2022/05/21(土) 11:30:51.04 ID:hYjBiWdxd
>>55
民間ならわかるが公務員やし責任とれや
35 : 2022/05/21(土) 11:26:05.10 ID:fsfNkeGId
批判だけならまだしも度を過ぎた暴言吐くやつはおるやろな
36 : 2022/05/21(土) 11:26:09.78 ID:k/MjxD3Z0
なんの役にも立たない害ですらある正義マンって自己矛盾に陥らないのかな
39 : 2022/05/21(土) 11:26:54.88 ID:ELxzJXAh0
>>36
そういう連中は、自分は正しいことをしている、自分が世の中を正してると疑いもしないから
44 : 2022/05/21(土) 11:27:43.62 ID:PdPJ1zi8M
>>39
木村花への誹謗中傷も自分たちは悪いことをした木村花を懲らしめてる正義って思ってたらしいからな
37 : 2022/05/21(土) 11:26:36.23 ID:935KT41va
再発防止もそうだけど過去に似たようなことは発生してませんって具体的な調査と結果だすべきだな
38 : 2022/05/21(土) 11:26:38.10 ID:bEEXHXmud
ミスした人は辞職したんやっけ
41 : 2022/05/21(土) 11:26:57.28 ID:pezs8qSz0
何被害者面しとんねん
45 : 2022/05/21(土) 11:27:49.57 ID:vSv2+KHt0
クレームすらでなくまっとうな意見やわ
46 : 2022/05/21(土) 11:28:24.92 ID:Gk2EA9jcM
正義執行してるだけやん
47 : 2022/05/21(土) 11:28:35.17 ID:fKGuz1I/d
判子押したんだから金あげたようなもんやろ
役所が被害者ヅラしてんの不愉快やわ
54 : 2022/05/21(土) 11:29:40.80 ID:hYjBiWdxd
>>47
ほんまこれ
出されたものにハンコつくなら幼稚園児でいいし
48 : 2022/05/21(土) 11:28:45.16 ID:JLr9Kaj3H
耐えなければならないってのがもろ昭和の考えだよな
電話線抜けばええのに
49 : 2022/05/21(土) 11:28:47.19 ID:LTXEDzLc0
5000万円焼却処分しても被害者ヅラしてそうな奴らやな
50 : 2022/05/21(土) 11:28:49.48 ID:QyQmeuda0
無駄な電話対応で税金無駄遣いしてることは委員会
52 : 2022/05/21(土) 11:29:23.86 ID:VgVKDtEt0
新人君と上司と採用担当に電話の対応をさせるのが筋やろ
53 : 2022/05/21(土) 11:29:31.84 ID:C0xNEdGAd
結局回収出来なかったんだから責任は取れよクソゴミ
田口くんの逮捕されて終わる話じゃねえだろ
56 : 2022/05/21(土) 11:29:53.58 ID:Gk2EA9jcM
新人が悪いで終わらせようとしてるの冷静に組織としてゴミじゃね?
上司は何のためにハンコで承認したんだよ
何確認したんだよ
57 : 2022/05/21(土) 11:29:59.45 ID:YKovKjsJd
ネットの正義マンは高年収で中間管理職以上が多いってニュースで見たけど
こういうのもそういう連中なんかな
59 : 2022/05/21(土) 11:30:50.03 ID:fSmfes510
こういう電話ってなんのためにするんやろな
文句を言ったところで過ぎたことはどうしようもないしミスの改善にもつながらん
61 : 2022/05/21(土) 11:31:14.67 ID:vSv2+KHt0
この町て税収が3億くらいなんやろ?
4600万も回収不能なことしたら売上3億規模の企業やと潰れるで
職員はもう少しお金の大事さ覚えるほうがええ思うわ
62 : 2022/05/21(土) 11:31:47.42 ID:aV8t4yYu0
最高責任者が責任取るべき案件やな
町長が全額補填して辞職が筋や
63 : 2022/05/21(土) 11:31:47.49 ID:R+MnYf770
調査費用で500万を上乗せ請求してるけど結局それも税金やろ?w
64 : 2022/05/21(土) 11:31:50.58 ID:PdPJ1zi8M
虐待で子供がなくなった場合も全く関係ない正義マンから児童相談所に誹謗中傷が行って
本来受けるべき電話が受けられなくなるんよな
マジで国は役所に直接無関係な電話来る仕組み改善しろよ
66 : 2022/05/21(土) 11:32:00.32 ID:VrdYfctC0
トレンドになった後に便乗してくるやつ多いわ
トレンドになるまで気付かないレベルのくせして
67 : 2022/05/21(土) 11:32:47.64 ID:LTXEDzLc0
役所が責任持って補填しろ
68 : 2022/05/21(土) 11:34:32.52 ID:Sq/3eMBu0
田口くんと新人職員がグルだった説はどうなったんや
70 : 2022/05/21(土) 11:35:26.34 ID:vZcnCbFm0
ざまぁwwww
74 : 2022/05/21(土) 11:36:20.01 ID:csYMiLEZa
うまく言葉では表せないけど返さない奴も悪いっちゃ悪いんだけど役場のほうへの不快感が半端ないんだよな
人間ミスあるしミスった職員は別に責める気ないけど
公金だから町民のために取り返そうってよりも単純に返さない奴にブチギレてるように見えるからムカつくよね
84 : 2022/05/21(土) 11:38:58.11 ID:PTxfvb6pa
>>74
ほんまな
当然返してくれるよね?って感じがして嫌だわ
いや実際返さなあかんもんなんやけど片道2時間の銀行までわざわざ来てもらうならもうちょいやりよう有ったやろと思うわ
75 : 2022/05/21(土) 11:36:23.59 ID:0HmlRQNQ0
正義マンというパーソナリティ障害
76 : 2022/05/21(土) 11:37:09.18 ID:5XacaKe50
4630万円は24男に返させて残りの費用はミスった職員に負担させればええやん
これが1番公平やろ
83 : 2022/05/21(土) 11:38:39.68 ID:aV8t4yYu0
>>76
責任はハンコ押した上司にあるんやで
78 : 2022/05/21(土) 11:38:00.11 ID:GeqhvEf30
最終処分場しかないだろ
核の
80 : 2022/05/21(土) 11:38:26.81 ID:su4g5+6C0
うちの職場直通だと非通知は弾くんやが代表経由だと普通に回されてきてだいたい無言電話で時間とられる
こいつら相手にするほうが税金の無駄遣いやね
81 : 2022/05/21(土) 11:38:29.56 ID:4F9zLftva
田口予備軍が電話してんだろ
82 : 2022/05/21(土) 11:38:36.09 ID:kspZVeov0
ネット民が散々「公務員の数減らせ」「公務員は税金泥棒」って言ってきた結果が新人に能力以上の仕事させたこの事件や
普通なら研修だったり部署配属で仕事覚え始めてる新人にデカい仕事させるしかなくて大失敗
今回の事件で無駄に税金が使われるって形でネット民がツケ払わされるのは自業自得でもある
91 : 2022/05/21(土) 11:39:54.75 ID:PTxfvb6pa
>>82
新人が大失敗ならええんやけどな……
町長が大失敗しとるし
85 : 2022/05/21(土) 11:39:06.07 ID:fp0hZqMgd
リアル版ヤフコメみたいなことしてんな
86 : 2022/05/21(土) 11:39:12.69 ID:JWEMMEMR0
なあ、公務員460人を10万ずつ減給したら済む話じゃないか?
役所のシステムが悪くて起きたことなんだから連帯責任
87 : 2022/05/21(土) 11:39:13.67 ID:jf4UqCYf0
一方通行のネットの書き込みと
直接の対応を強制される電話やったら
電話の方がしんどいと思うんやけど規制されるのはネットやねんな
88 : 2022/05/21(土) 11:39:16.83 ID:1vFNMJ1/0
4600万も突如振り込まれてたら使いたくなる気持ちがわかない人なんていないんだからミスでその原因を作った役場も叩かれてしかるべきだわ
それなのに被害者みたいな感じだそうとしとるし
89 : 2022/05/21(土) 11:39:33.86 ID:mmqvC59Bd
役所の責任がないみたいな報道してるからやろ
94 : 2022/05/21(土) 11:40:24.30 ID:vSv2+KHt0
>>89
これはあるやろな 今の報道はほんま害悪やわ
90 : 2022/05/21(土) 11:39:42.37 ID:JWEMMEMR0
責任とらない責任者なんかアルバイトでいいんだよ
仕事なめんな
92 : 2022/05/21(土) 11:40:00.40 ID:WiizOfZq0
田口は被害者だよ!彼の人生を狂わせたのは誰なんだ!
93 : 2022/05/21(土) 11:40:04.70 ID:VElqYBnVM
町民ならワンチャン文句言う権利あるちゃうか

コメント

タイトルとURLをコピーしました