- 1 : 2022/05/18(水) 21:25:59.24 ID:6es39B4T9
-
<独自>検事2人を捜査へ 横領無罪の不動産前社長の告発、大阪地検が受理
5/18(水) 20:28配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/298b7bee963cbd1fcdf1ca1ca0586cff418e0380学校法人明浄学院をめぐる21億円の法人資金横領事件に関与したとして、業務上横領罪で起訴され、無罪が確定した東証スタンダード上場の不動産会社「プレサンスコーポレーション」(大阪市)の山岸忍前社長(59)が、部下だった同社元幹部の取り調べを担当した検事2人を対象に、証人威迫などの罪で提出した告発状を、大阪地検が受理したことが18日、関係者への取材で分かった。受理は11日付。
関係者によると、山岸氏は3月、告発状を最高検に提出。最高検は「回付(かいふ)」と呼ばれる手続きを進め、大阪地検が受理した。一般的に、告発事件は特捜部が捜査するが、告発対象の2人が当時同地検特捜部に在籍していた経緯を踏まえ、今回は別の部署である刑事部が捜査に当たる。
告発状によると、検事2人は元幹部への取り調べで「損害賠償は10億、20億では済まない」などと発言して山岸氏との共謀を認めるよう迫り、虚偽の供述をさせたとしている。
特捜部は令和元年12月に山岸氏を逮捕、起訴。大阪地裁が昨年10月に無罪を言い渡し、確定した。
- 2 : 2022/05/18(水) 21:27:36.60 ID:bkGw/okG0
-
維新で大阪はただの巨大なスラム街になったな(笑)
- 3 : 2022/05/18(水) 21:29:10.37 ID:RNrzOy4P0
-
検事調べの時いきなり大声出したらめっちゃビクッてしてて笑ったわ
- 23 : 2022/05/18(水) 23:11:51.09 ID:fIkF583P0
-
>>3
検事もアルバイトの経験も無い社会経験ゼロ世間知らずのおぼっちゃまですから - 26 : 2022/05/18(水) 23:16:20.43 ID:0HkywaqG0
-
>>23
脳細胞のほとんどを記憶野にフォーマットしてしまっているので企画や調整はできなそう。 - 4 : 2022/05/18(水) 21:32:17.54 ID:jSA6Lyxp0
-
>>1
どうせ有耶無耶 - 5 : 2022/05/18(水) 21:35:42.26 ID:WEJ2KB+V0
-
だから、捜査の(操作)可視化のために全面録画必要なんだよ
- 25 : 2022/05/18(水) 23:15:06.16 ID:bORy1uL60
-
>>5
やってる - 6 : 2022/05/18(水) 21:42:41.77 ID:hUGvpP5V0
-
これでは不起訴がますます増えるな
- 7 : 2022/05/18(水) 21:43:35.86 ID:waTFPF/v0
-
地裁の無罪判決が確定してるってことは相当ムリのある公訴だったんやな
なんでそんなにムリしたんや? - 31 : 2022/05/18(水) 23:49:22.73 ID:Vw7cT0MT0
-
>>7
裁判官がわかってくれると思ったから - 8 : 2022/05/18(水) 21:56:10.05 ID:aVNvO1sH0
-
またまた大阪人でこざる
- 9 : 2022/05/18(水) 22:01:48.39 ID:GYWOaHiN0
-
刑事部が特捜部相手に何ができるんだよwww
「何だお前!コラ!」で真っ青になって逃げ帰ってくるよw - 17 : 2022/05/18(水) 22:34:37.33 ID:y0FQrMN10
-
>>9
何か勘違いしているようだけど、特捜部と刑事部の間に上下関係なんてないよ。担当する事件の捜査権限が違うだけ。警察において刑事と生安と警備(公安)で扱う事件が違うのと同じ。 - 27 : 2022/05/18(水) 23:22:53.75 ID:DaeVPH8F0
-
>>17
特捜部は形式的には地検所属だけど実質的には高検に属する - 10 : 2022/05/18(水) 22:03:17.06 ID:9famg02j0
-
へぇ
大阪ってヤバくね?w - 11 : 2022/05/18(水) 22:08:38.94 ID:VYgk6VTC0
-
冤罪やらかしたら関わった検察官・警察官・裁判官を処罰する法律制定しろよ
- 12 : 2022/05/18(水) 22:12:28.50 ID:bJ6zYfc00
-
なんか裏がありそうだな
- 13 : 2022/05/18(水) 22:16:05.79 ID:FNYFAd7z0
-
特捜部は日本版KGBと呼ばれる
有罪率100%のあり得ない組織だからな捏造、脅迫当たり前
こんな組織が堂々と活動できる日本って
見えない恐怖政治だったんじゃね? - 30 : 2022/05/18(水) 23:46:37.54 ID:dTil+jan0
-
>>13
日本版CIAと言って差し上げてw - 14 : 2022/05/18(水) 22:16:50.72 ID:es5rcmly0
-
やっぱ大阪ってクソだわ
- 15 : 2022/05/18(水) 22:19:57.82 ID:w3Je+dWV0
-
また大阪か。昔も今も腐ってんな
- 16 : 2022/05/18(水) 22:34:29.45 ID:BBtepQw80
-
大坪弘道は何してんの?
- 19 : 2022/05/18(水) 22:36:24.82 ID:IV/eN/YU0
-
田渕大輔
末沢岳志だそうだ。叩き連が望むような経歴なのかな。
- 20 : 2022/05/18(水) 22:41:04.03 ID:1DRUB5gN0
-
俺の社会経験からすると刑事部から特捜部にでかい貸しを作る最高のチャンスだと捉えるな
うやむやにした後、刑事部の次長が特捜部長に昇進するみたいな内部取引が生まれそう
残念だけど検事は起訴されないんじゃないかな - 21 : 2022/05/18(水) 23:05:51.84 ID:dzPsqftO0
-
>>20
検察審査会が出てくる - 22 : 2022/05/18(水) 23:07:59.49 ID:dzPsqftO0
-
東京地検特捜部は身内で文書偽装やボヤ騒ぎが起きているのに捜査しない
当時の特捜部長と検事正と次席検事を犯人隠避で告発すべき
あと次席検事が特捜部長時代の違法な捜査も告発すべきだ - 24 : 2022/05/18(水) 23:12:27.67 ID:0HkywaqG0
-
検察官同一体の原則だから下っ端のしたことは検事総長がしたのと同じ。
検察官から法務省に出向しても法務大臣より検事総長の意向が優先するから国民の人権を保護する法律などもってのほか。
つべこべいう大臣は選挙違反で逮捕。 - 28 : 2022/05/18(水) 23:27:48.37 ID:n1pi99Bg0
-
検察は無実の人をなぜ起訴したのか?
意味わからんよな - 29 : 2022/05/18(水) 23:34:47.30 ID:jF4YcxTt0
-
中抜き地獄の自民党政権
【大阪地検刑事部が受理】大阪地検特捜部検事2人を捜査へ 横領無罪の不動産前社長の「証人威迫などの罪」告発、

コメント