30代エアプ「たまごっち流行ったよな?w」←これ

1 : 2022/05/06(金) 16:30:13.89 ID:nNWuoGXz0
デジモンだぞ
2 : 2022/05/06(金) 16:30:49.30 ID:Gxfck9zDd
ピカチュウのやつな
3 : 2022/05/06(金) 16:31:01.81 ID:2C6iIRacr
メダロットな
4 : 2022/05/06(金) 16:31:44.61 ID:9sTlqF74d
スライムな
5 : 2022/05/06(金) 16:32:12.75 ID:NziM0cJs0
たまごっち一個15000円で転売できたからな
クッソ儲かったわ
21 : 2022/05/06(金) 16:37:39.84 ID:SP/HT4nJd
>>5
たまごっち全盛期なんてまだ小学生やろ😓
28 : 2022/05/06(金) 16:40:21.68 ID:NziM0cJs0
>>21
当時フリーターしとったで
29 : 2022/05/06(金) 16:41:02.70 ID:A8GuAnyO0
>>28
おっちゃんやん
32 : 2022/05/06(金) 16:42:21.53 ID:NziM0cJs0
>>29
今もバイト生活やけどおっちゃん呼ばわりは心外やわ
36 : 2022/05/06(金) 16:43:33.82 ID:S9flfE0b0
>>28
30代ちゃうやん
6 : 2022/05/06(金) 16:32:33.09 ID:484FWnha0
もんもんデジモン育てるもんもん
7 : 2022/05/06(金) 16:32:39.91 ID:Ti/D5T3Ka
ポケットビスケッツのやつやぞ
8 : 2022/05/06(金) 16:32:44.23 ID:UG3J6zIn0
たまごっち不足過ぎてバッタモンが流行ったな
9 : 2022/05/06(金) 16:32:57.80 ID:tPm2QrFE0
実機の経験なんて大体がないだろうな
10 : 2022/05/06(金) 16:32:57.83 ID:3o9XCtn00
ちっちゃいテトリスだぞ
11 : 2022/05/06(金) 16:33:34.05 ID:RhgSlG5Ld
ようカイザーな
12 : 2022/05/06(金) 16:33:34.51 ID:ztTsk6Cod
ヨーカイザー定期
13 : 2022/05/06(金) 16:34:21.40 ID:7s+CErzM0
たまごっち欲しさに円光したJKが多かったらしいな
14 : 2022/05/06(金) 16:34:44.59 ID:A8GuAnyO0
ぎゃおっピな
80 : 2022/05/06(金) 17:00:26.35 ID:28QFiI+j0
>>14
育成がムズすぎる
15 : 2022/05/06(金) 16:35:00.82 ID:ITZcOS1oM
ゲームアンドウォッチやぞ
16 : 2022/05/06(金) 16:35:11.57 ID:Ofs++Ktp0
流行ったの40代やろ
17 : 2022/05/06(金) 16:35:36.70 ID:ygng5+tt0
メタルグレイモンとかいう何故か格下に負けまくるポンコツ
18 : 2022/05/06(金) 16:36:14.56 ID:NziM0cJs0
30年近く前やからな
61 : 2022/05/06(金) 16:52:33.88 ID:9y5Gr94lp
>>18
やめろその攻撃は俺に効く
19 : 2022/05/06(金) 16:36:19.10 ID:50ItOY8oM
たまごっちあげたらJCJKとセックス出来たもんな
20 : 2022/05/06(金) 16:37:05.00 ID:S9flfE0b0
ゲームボーイのたまごっちやってすぐ飽きるやぞ
22 : 2022/05/06(金) 16:38:32.76 ID:Ab7436V8a
ダービーボールや!
26 : 2022/05/06(金) 16:40:06.35 ID:e1O3N2mUp
ミニ四駆やろ
34 : 2022/05/06(金) 16:42:56.20 ID:I/0tsOr20
ジターリング買ったことはワイの黒歴史や
38 : 2022/05/06(金) 16:43:43.42 ID:WAyQSpyPr
ミニビートマニアな
43 : 2022/05/06(金) 16:46:34.81 ID:484FWnha0
ベイブレードやろ
50 : 2022/05/06(金) 16:47:49.58 ID:q3WW4s+L0
なんか競馬のやつあったよな
52 : 2022/05/06(金) 16:48:04.69 ID:H41Ryw+U0
ラクラクダイノくんやぞ
55 : 2022/05/06(金) 16:49:22.12 ID:1C2P1QS4d
ヨーカイザーな?
58 : 2022/05/06(金) 16:50:06.40 ID:la+oVy520
>>55
流行った地域あるんか…?
56 : 2022/05/06(金) 16:49:40.69 ID:t31nkOi9d
流行ったのは水中で輪投げ出来るやつやぞ
62 : 2022/05/06(金) 16:52:53.81 ID:6dEyqGRU0
授業中にエンジェモン死んだときピーって音響きわたって没収されたな
64 : 2022/05/06(金) 16:53:32.92 ID:ERvJiMBk0
ポケステめっちゃ欲しかったわ
クラッシュ連れて歩きたかったわ
66 : 2022/05/06(金) 16:54:23.33 ID:izQ1AH3Xa
たまごっち溝に落としたから嫌い
70 : 2022/05/06(金) 16:55:15.55 ID:lZYImO1+a
2004年頃にリバイバルブームなかった?
73 : 2022/05/06(金) 16:56:01.23 ID:aFExIg9Ia
>>70
有った当時トイザらスでバイトしてたから覚えてるわ
74 : 2022/05/06(金) 16:56:39.45 ID:6z8OrYh1r
トロ以外のウサギとカエルとロボはクビになったんか?
76 : 2022/05/06(金) 16:57:31.84 ID:0IEjNoMZd
多分ワイらの世代が一番ゲームに恵まれてたと思うで
経済が恵まれてたのはもっと前の世代やけどバブル体験したかったな
77 : 2022/05/06(金) 16:58:37.69 ID:ZV4JNTEYd
最初のデジモンなんて全然周りで流行ってなかったで
俺と友達一人しか持っとらんかった
78 : 2022/05/06(金) 16:58:41.12 ID:q3WW4s+L0
今の方がゲームもおもちゃも発達してるのは間違いないけど多様化し過ぎてるからな
クラス中同じゲームやってた、なんてのはこの世代が最後かもしれん
81 : 2022/05/06(金) 17:00:36.46 ID:kVJuzYB80
ハイパーヨーヨーな
82 : 2022/05/06(金) 17:01:47.24 ID:NVz6XXBs0
ポケウォーカーな
84 : 2022/05/06(金) 17:04:35.67 ID:QBDuTpnZr
ワイはカースト最底辺だったから勝率稼ぎに使われてたわ
何回ベタモン殺されたかわからん
85 : 2022/05/06(金) 17:05:21.35 ID:ERvJiMBk0
デジモンって2回通信進化しないと最終進化形態にならんかったよな?
姉としかやってなかったから完全体にしか出来なかったわ
86 : 2022/05/06(金) 17:05:33.39 ID:Vz28PAk4d
あるくんですは?
87 : 2022/05/06(金) 17:07:06.20 ID:0IEjNoMZd
>>86
ゲーム進めたくてシャカシャカ振って遊んでたで
88 : 2022/05/06(金) 17:07:41.49 ID:/6o4ZA8Xa
ロックマンのやつ
89 : 2022/05/06(金) 17:09:39.17 ID:ofijCZeoM
基地外沸いてるな
90 : 2022/05/06(金) 17:09:57.06 ID:3w1hfDnD0
ヨーカイザーやぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました