【速報】中国全人代、香港国家安全法を正式に導入決定! 香港市民はやっと安定した社会になると歓迎

1 : 2020/05/28(木) 11:06:07.79 ID:C9aclTiUd

中国 香港に国家安全法制を導入へ

中国では28日に香港での抗議活動の取り締まりを強化する国家安全法制の導入を正式に決定する見通しです。

 香港での国家安全法制は28日の全国人民代表大会の閉幕式で採決されます。これに先立ち、中国政府は国営メディアを通じて連日、アピールを繰り返しています。
 中国中央テレビ:「『一国二制度』を長期的に安定させる重要な措置で(市民は)必要な選択だと表明した」
 国営の中央テレビは香港の各界がこの法制を支持していると強調し、導入を求める親中派らの活動を伝えています。
国営の新華社通信も「法制度が香港の安全と繁栄を取り戻す」と歓迎する市民の声を報じています。この法制の導入について、アメリカのポンペオ国務長官は「香港の自治と自由を侵害するだけだ」と声明を出しました。

https://youtu.be/ayj1q05ApVE

2 : 2020/05/28(木) 11:08:26.45 ID:LVZXYpXY0
一国二制度なんて信用ならんと香港返還したときから分かってたやろ
5 : 2020/05/28(木) 11:29:50.56 ID:6epDUHmj0
>>2
皆わかってても皆が動けるわけじゃない
財産処分して逃げられる人はさっさとカナダとかに逃げたろ
4 : 2020/05/28(木) 11:12:48.72 ID:g2DBGPTY0
22日に中国のテック企業30社を貿易のブラックリストに追加した結果が香港国家安全法
トランプの失策を誤魔化すことをやったせいで香港が犠牲になっとる
貿易戦争初期段階でアメリカ国内企業を犠牲にしたし
6 : 2020/05/28(木) 11:35:08.92 ID:xDcaNqcu0
でもこれ法律だからねぇ
嫌なら出ていけよw
8 : 2020/05/28(木) 13:18:21.57 ID:4Gz5d6aeM
はいゴミクズネトウヨ排除wwww

ネトウヨまた負けたんかw

9 : 2020/05/28(木) 13:21:59.89 ID:BJ9ZDabix
林鄭月蛾 殺処分だ!
10 : 2020/05/28(木) 13:26:12.53 ID:BJ9ZDabix
アグネス蝶 (周庭) 社会学・政治学 生きていた
11 : 2020/05/28(木) 13:28:43.32 ID:JS4Rs8j4d
あのイキってたカッパとクソブス庭が殺処分されるのか
花油組ジャップヒトモドキどーすんだ?
あんなに集結してたしコロナ爆発で香港封地かな?包囲して餓死させとけ香港ゴキブリは
12 : 2020/05/28(木) 13:31:44.85 ID:Yuvhehhsd
で、大規模デモ起こした奴らの処刑まだか
13 : 2020/05/28(木) 13:33:41.15 ID:4Gz5d6aeM
ネトウヨ「デモwww」
ネトウヨ「香港デモ支持!!!」

ガ●ジネトウヨw

14 : 2020/05/28(木) 13:33:58.01 ID:T8olhyg50
香港が第二のチベットになる・・・
15 : 2020/05/28(木) 13:34:58.79 ID:5utrLhwZ0
>>1
ポンペオのようなクズをあてにする低学歴無職貧困ジジイバカウヨw
17 : 2020/05/28(木) 13:52:37.47 ID:qpIucHuW0
国歌法に関して、「六四天安門!香港加油!」言ってた人たちが静かなのはなんで?
18 : 2020/05/28(木) 13:57:49.71 ID:8aAnoFkk0
で、デモでコロナの第2波が
21 : 2020/05/28(木) 14:14:22.99 ID:/v1zZn+m0
単純なことしか知らないけど香港問題って最終的には2047年には飲み込まれて解消される話なんじゃないの?
毎回ワーワー騒いでるのだってその間の変更に対する法的ななにかの導入時期が個々が思ってるより早いか遅いかの違いだけで言ってるって感覚なんだけど
それに2047年に今日から全て変わりますというと相当問題あるだろうし段階的に解消していってるにすぎないんじゃないの?と思ってんだけど認識が間違ってる?
50年もありゃどうしても嫌な人はどこかの段階で出ていく(出ていかざるを得ないとも言えるけど)だろうしそのために50年なんて長い期間が設定されてんじゃないのかと思ってたわ
24 : 2020/05/28(木) 18:05:08.09 ID:eIJETjCRp
>>21
中国という国を知れば知るほど意識・価値観の違い差異が際立ってきた事で
香港は中国という国の1地域ではなく香港人という自覚が芽生えて来たからこそ本土のシステムに組む込まれる事に反発しているし極論独立論が持ち上がって来ている
22 : 2020/05/28(木) 14:16:04.91 ID:fHsdNbTi0
香港ってあんまり話題にならんよな
アグネスチョウもそうだけどどうも話題性に乏しい
台湾はイクラでも話するのに
23 : 2020/05/28(木) 17:14:48.58 ID:kau0mJv/0
あげ
25 : 2020/05/28(木) 18:35:31.46 ID:jnjr62sjM
全人代と中国人民政治協商会議の違いがわかるケンモメンいる?
28 : 2020/05/28(木) 18:45:29.01 ID:5HP5ap+80
安心!安全!

コメント

タイトルとURLをコピーしました