吉野家、から揚げ業界に参入

1 : 2022/05/04(水) 10:53:37.31 ID:jnE7Pv2wd

吉野家、「から揚げ戦略」で革新遂げるか。好決算・親子丼・経営計画は役員の不適切発言で台無し

吉野家ホールディングス<9861>子会社の吉野家は役員の社外活動での不適切発言が大きな注目を集めることになりました。

3. アフターコロナを見据えた中期計画、吉野家は“牛丼とから揚げの店”を目指す

吉野家は決算の発表とともに中期経営計画も発表しました。

今後の3年間で設備投資300億円とM&A100億円の総額400億円の成長投資を行い、最終年度の2025年2月期に売上高1,800億円、営業利益70億円を目指す計画です。

中期経営計画の中で吉野家の店舗は、既に一部店舗で提供がスタートしているから揚げを第2の柱として育成することを目指しており、吉野家を「牛丼とからあげの店」とする計画をかかげています(なお、吉野家とは別の複数ブランドでラーメンを第3の柱とする計画)。

またから揚げの主力商品化に加えて、同じ鶏肉メニューとして10年ぶりの復活となる「親子丼」を2022年4月19日に発売開始しました。

本来なら親子丼のデビューは積極的なPRも行われる予定でしたが、常務の不祥事により静かなスタートを余儀なくされています。

4. 吉野家の株価は静かな上昇が続く

中期経営計画の出ばなを役員の不適切発言でくじかれる形となった吉野家ですが、株価は静かな上昇を続けています。

2021年の吉野家の株価は年間を通じて着実な上昇が続きました。

2021年始め2,000円を割れていた株価は、2022年に入り2,300~2,400円台を前後する状態が継続中です。

吉野家の株価は役員の不適切発言が報じられた後の2022年4月18~19日は続落しました。

しかし2,300円台のレンジは維持しており、不適切発言の株価に対する影響は限定的です。

中期計画の実行により株価上昇を今後も継続できるのか、という点が注目されます。

5. 吉野家は「牛丼とから揚げの店」に脱皮して再成長を実現できるのか?

吉野家は中期経営計画の柱として吉野家の店舗を「牛丼とからあげの店」とする計画を押し出しています。

しかし中期経営計画の最初の一手でもあった親子丼の投入は、役員の失言で出ばなをくじかれてしまいました。

吉野家はコロナ禍の中で赤字計上はあったものの、これまでのテイクアウトの取り組みなどにより、外食チェーン店の中ではアフターコロナに向けて早期に体制の立て直しができた1社といえます。

その反転攻勢の狼煙としての中期経営計画だった訳ですが、役員の失言という変な部分にスポットライトが当ってしまいました。

幸先よいスタートとはならなかった吉野家の中期経営計画ですが、吉野家の店舗を「牛丼とからあげの店」とする計画が成功し再成長は実現できるのでしょうか。

今後の吉野家の業績及び株価の行方が注目されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f992ce757028003d2769cbc9edc69f1a28ba8ca6?page=2

2 : 2022/05/04(水) 10:54:23.53 ID:RP73bHRl0
しゃぶ漬けの次はにんにく醤油漬けかよ
3 : 2022/05/04(水) 10:54:34.20 ID:6g/dG0RB0
鳥貴族の唐揚げ
すぐ閉店
4 : 2022/05/04(水) 10:54:35.62 ID:Iwnzc9mk0
吉野家は昔からからあげ売りにしてただろ
5 : 2022/05/04(水) 10:54:42.24 ID:qIDvFLNEM
そばの方はどうした?
6 : 2022/05/04(水) 10:54:42.52 ID:7aHs8h/20
生娘唐揚げとかネーミングはいいかもしれん
7 : 2022/05/04(水) 10:54:45.38 ID:g9sDuzRwM
11時からしか買えない無能
8 : 2022/05/04(水) 10:55:07.61 ID:2hcKXBdN0
かつ丼も頼む
9 : 2022/05/04(水) 10:55:27.13 ID:x3+F3tAGd
ネトウヨ番組
10 : 2022/05/04(水) 10:55:41.59 ID:d9k/46CQr
シャブ入りっすか?
11 : 2022/05/04(水) 10:55:55.33 ID:3PP/rD23d
タレ漬け
12 : 2022/05/04(水) 10:56:10.53 ID:VZwLS0GC0
シャブ漬けにするんかな
13 : 2022/05/04(水) 10:56:11.86 ID:OSuhVGgt0
唐揚げ粉がシャブ?
14 : 2022/05/04(水) 10:56:12.62 ID:uVx6Pok/0
2年遅い
もう後発組すら参入し切ってるだろ
15 : 2022/05/04(水) 10:56:42.04 ID:2MFtwrqer
鶏肉の原価は豚肉の10分の1
16 : 2022/05/04(水) 10:56:52.12 ID:LyUjPZSO0
チキン店大杉
17 : 2022/05/04(水) 10:56:59.17 ID:sD/bFFUsM
謎の白い粉 ゴクリ
18 : 2022/05/04(水) 10:57:14.71 ID:3yibt/BP0
牛丼はすぐ出てくるけど唐揚げは揚がるまで待つの?
それともレンチンか?
いずれにしろ吉野家に唐揚げなんか求めてないんだよね
19 : 2022/05/04(水) 10:57:43.19 ID:WkOISiqxM
牛丼とそばは失敗したよな
そば美味くねえ
20 : 2022/05/04(水) 10:57:45.69 ID:aNbITY9pr
韓国笑えなくなってきたな
21 : 2022/05/04(水) 10:57:49.39 ID:BkzZzMe+0
シャブ漬け丼の印象は消えんよ
22 : 2022/05/04(水) 10:57:49.84 ID:CXnNVPNga
唐揚げって確かに妙な病みつき感あるよな ケンタッキーのクリスピーチキンと竜田揚げを足して2で割ったようなタイプの唐揚げ流行ってほしいわ 和歌山で食ったのが忘れられない
23 : 2022/05/04(水) 10:58:10.96 ID:En6g/K59r
唐揚げと白米は合わんだろ
24 : 2022/05/04(水) 10:58:19.99 ID:cMvq8ndq0
から揚げに覚醒しちゃったか
25 : 2022/05/04(水) 10:58:34.68 ID:77MzftM80
シャブ野屋
26 : 2022/05/04(水) 10:58:38.36 ID:rI2P3b4h0
要は安い鶏肉作戦って事よ
27 : 2022/05/04(水) 10:58:41.04 ID:GLusCD700
ちょっと前の韓国みたいになったな
28 : 2022/05/04(水) 10:58:56.41 ID:ilgjsnwA0
粉にこだわる
30 : 2022/05/04(水) 10:59:06.89 ID:a5KdLdt50
秘伝のシャブ漬け
31 : 2022/05/04(水) 10:59:17.03 ID:kpGh1wC+x
リコくんとコラボしてほしい
32 : 2022/05/04(水) 10:59:23.22 ID:j7+MrsUc0
今の牛肉はバカみたいに高いからな
33 : 2022/05/04(水) 10:59:24.56 ID:oKJHMztfa
牛肉が高くて食べられなくい人が増えるんだろうか
34 : 2022/05/04(水) 10:59:25.27 ID:bE5ZiBjLM
勝機あんのか頭のいい奴には分かるんかな🤔俺には全くわかんね
35 : 2022/05/04(水) 10:59:48.37 ID:H1Sma+Nv0
もう半分ハッピーターンの粉味だろ
36 : 2022/05/04(水) 10:59:55.58 ID:bvqEANSBM
持ち帰った頃にはベチャって不味くなってる
唐揚げは揚げたてしかだめよ
37 : 2022/05/04(水) 11:00:05.36 ID:cwy63YeOp
から好しorからやまがあればいらないよね
38 : 2022/05/04(水) 11:00:07.91 ID:8TztHX5aa
今度は醤油漬けかよ
40 : 2022/05/04(水) 11:00:27.34 ID:AxjbfuhvM
シャブ漬け唐揚げ
41 : 2022/05/04(水) 11:00:29.80 ID:5u63OfDe0
韓国兄さんの後追いか
42 : 2022/05/04(水) 11:00:35.28 ID:tx2JchOq0
チキン店増殖しすぎだろ
43 : 2022/05/04(水) 11:00:47.74 ID:Lp7xU6r50
もういいよ唐揚げは~
ガストのやつ唐揚げ4つで500円超えとか頼む気せんわ
44 : 2022/05/04(水) 11:01:27.44 ID:vbRpmBW40
日本亭ぐらいのでかさなら食いに行く
45 : 2022/05/04(水) 11:01:34.96 ID:1ydgbUUz0
チキン店!!
46 : 2022/05/04(水) 11:01:44.78 ID:SASshLBy0
唐のくに
48 : 2022/05/04(水) 11:02:27.51 ID:9eqs+TAGa
コストが安いからな
もう牛丼じゃ儲からないんだろ
49 : 2022/05/04(水) 11:03:08.48 ID:Csif1bue0
ほんとチキン店てコストかからないんだな
50 : 2022/05/04(水) 11:03:14.05 ID:g714iTrC0
チキン南蛮丼なら通うぞ
52 : 2022/05/04(水) 11:03:32.69 ID:G0kE2PBIM
既にあるだろ
吉野家の唐揚げ定食旨いぞ
53 : 2022/05/04(水) 11:03:57.69 ID:Csif1bue0
シャブならぬ化学物質づけのチキンをからあげ
54 : 2022/05/04(水) 11:04:15.41 ID:/WVkyVqir
何周遅れなのよ
55 : 2022/05/04(水) 11:04:32.64 ID:rqbmF/c9M
吉野家の唐揚げは美味しいな
油淋鶏唐揚げ定食をよく食べてるわ
59 : 2022/05/04(水) 11:05:32.38 ID:kpGh1wC+x
>>55
まあ、うまいことは確かなんだけど
いま参入してもなあ
56 : 2022/05/04(水) 11:04:54.80 ID:gH41SyZ40
生娘の膣に入れた唐揚げはよ
57 : 2022/05/04(水) 11:05:12.23 ID:SjAVwodnM
しゃぶ揚げ
58 : 2022/05/04(水) 11:05:29.65 ID:erPLxwgT0
吉野家の唐揚げ美味いよな
60 : 2022/05/04(水) 11:05:45.84 ID:sEEPkxUC0
この国は死ぬか唐揚げ屋になるしかない…
61 : 2022/05/04(水) 11:06:07.38 ID:EGQtvd1R0
もうね
鶏を揚げるしかないんですよ
あまりにも食材費上がりすぎて
62 : 2022/05/04(水) 11:06:21.47 ID:AvwUJ98Ea
親子丼あまり美味しくなかった
64 : 2022/05/04(水) 11:07:16.28 ID:rqbmF/c9M
>>62
親子丼は確かに美味しくなかったな
なか卯の方がマシな味
63 : 2022/05/04(水) 11:06:36.68 ID:rI2P3b4h0
でも鶏肉もアホみたく高騰してるからもう遅いよ
67 : 2022/05/04(水) 11:09:22.87 ID:SjAVwodnM
>>63
だよな
結局円安は全てを56すのでどう足掻いても無駄
ありがとう安倍ちゃん
65 : 2022/05/04(水) 11:08:07.44 ID:sxMWTuWRa
シャブ揚げ
66 : 2022/05/04(水) 11:08:08.76 ID:ZLyRyQjr0
生娘シャブ漬け丼業界に参入した方がいいんじゃねえの
68 : 2022/05/04(水) 11:09:31.20 ID:7UTnAc520
開き直って若鶏とひね鶏の親子漬丼出せ
69 : 2022/05/04(水) 11:10:05.99 ID:kbHu4nUS0
牛肉が今まで通りに手に入らないからだろ
この道しかない路線、もう終わりだよこの国
70 : 2022/05/04(水) 11:10:12.58 ID:3oyFdcAk0
シャブから

コメント

タイトルとURLをコピーしました