最近の若者「手取り30万は高給取り」⬅これまじ?

1 : 2022/05/03(火) 22:55:33.93 ID:LqTsfE1na

全然底辺だろ‥‥‥

2 : 2022/05/03(火) 22:57:11.89 ID:xQ4PBuzk0
はいお人形仕舞おうね
3 : 2022/05/03(火) 22:57:32.44 ID:dMhlqbp30
月給30万?そんな高給取りいるんか?
4 : 2022/05/03(火) 22:58:10.71 ID:4hAw560t0
手取り30だと独身なら額面45近いぞ
10 : 2022/05/03(火) 23:05:19.93 ID:nWdeCSYF0
>>4
これな
昔と今じゃ手取り30の額面が全然違う
16 : 2022/05/03(火) 23:07:32.51 ID:nFADc34C0
>>10
昔ってどれくらい昔や?
煽りとかじゃなく純粋な疑問
31 : 2022/05/03(火) 23:20:38.21 ID:tyb6D7Ex0
>>4
いや、2割引かれるくらいだから375,000ってところだろう
俺実際そうだし
5 : 2022/05/03(火) 23:00:41.86 ID:GJc4bG+pr
20代なら上位数%だろ
6 : 2022/05/03(火) 23:02:22.62 ID:nX56butBH
手取りなら、むかしでも高給取りでは?
7 : 2022/05/03(火) 23:02:27.73 ID:28AMo0idM
年収でいうとどんなもん?
12 : 2022/05/03(火) 23:05:28.14 ID:zv+Tqo39d
>>7
500万くらい
21 : 2022/05/03(火) 23:10:31.21 ID:28AMo0idM
>>12
年収500超えてるけど手取り25もないのだが
8 : 2022/05/03(火) 23:03:31.15 ID:5A7B1pX/0
39.8万で手取り30.2万くらいか
9 : 2022/05/03(火) 23:05:01.26 ID:Ynrj/ROZ0
若者(22)ならそうだろ
11 : 2022/05/03(火) 23:05:25.88 ID:qSwB2S0sM
総支給38か39くらいないと無理やろ
13 : 2022/05/03(火) 23:05:31.42 ID:vJWD1ncZ0
最近のおっさんもそう思う
14 : 2022/05/03(火) 23:06:53.02 ID:gkCO3uJ80
20代だがそう思う
これプラスにボーナスあることが前提
15 : 2022/05/03(火) 23:07:09.24 ID:4xHSARar0
もう総支給でも30万いかないんじゃね
全然昇給してないぞ
17 : 2022/05/03(火) 23:07:58.44 ID:FZ59KVxW0
20代で手取り30万もらえる人はボーナスも高くて数百万くらいだろ
18 : 2022/05/03(火) 23:08:07.18 ID:yJir7yK10
高給取りは言い過ぎだし、今の若者でも順当に昇給していけば30代でなるだろw
32 : 2022/05/03(火) 23:21:42.59 ID:tyb6D7Ex0
>>18
今の若者は給料増えないんだよ
19 : 2022/05/03(火) 23:08:47.59 ID:yJir7yK10
え、大企業の席ってそんな減ってんの?w
中小の理屈はマジでわからん
20 : 2022/05/03(火) 23:09:48.73 ID:ID2wlzoq0
都心なら貧困層
22 : 2022/05/03(火) 23:11:17.17 ID:1t44kUhi0
額面48万で手取31万やぞ
23 : 2022/05/03(火) 23:11:22.01 ID:wOHgrlg60
総額40万はあるやろ
24 : 2022/05/03(火) 23:13:57.25 ID:0WKmVrWu0
非正規では何か無茶しないと届かない領域
1日12時間以上働くとか風俗やるとか
25 : 2022/05/03(火) 23:14:08.15 ID:Ap9vH6420
手取り30て40マン余裕で超えてるぞ

ジジイが昔のように感覚で多くないみたいに思ってんじゃないのか

28 : 2022/05/03(火) 23:17:23.22 ID:ID2wlzoq0
>>25
今時の若者は額面40万くらい余裕で稼いでるよ
まあ都心で正社員だったらの話だが
それか個人事業主とか経営者やっててもっと稼ぎまくってる若者も多い
26 : 2022/05/03(火) 23:15:30.02 ID:92qWAas+0
額面35でもあれこれ引かれて10近くもってかれるだろ
27 : 2022/05/03(火) 23:15:58.59 ID:RVGSRlJz0
手取り28万だけど上がり方が鈍化してきて多分一生30いかないわ
29 : 2022/05/03(火) 23:19:29.13 ID:HLbScLx70
おれが若い時だってそうだったよ
30 : 2022/05/03(火) 23:19:37.68 ID:NEDcpgCC0
ボーナス4ヶ月で750万ぐらいか
30代で行けば上位3割ぐらいじゃね
33 : 2022/05/03(火) 23:22:32.58 ID:4HsnFHUv0
残業いっぱいしたら一回そのくらいもらったけど、欲しい物我慢せず買っても金が無くならなくて感動した記憶がある
34 : 2022/05/03(火) 23:25:25.44 ID:kRDdBFd10
残業80時間やった月は手取り24万いったけど普段は20万もいかない
35 : 2022/05/03(火) 23:29:09.60 ID:d9ucpLkid
20代なら高給でいいんじゃない?
30代なら普通かやや下で40代なら明確に下の給料だけど
36 : 2022/05/03(火) 23:32:09.37 ID:Lo+pJWnWM
>>35
それ7、8年前の感覚だなぁ…
37 : 2022/05/03(火) 23:32:13.22 ID:z71w81G00
まじ
38 : 2022/05/03(火) 23:36:43.30 ID:9cgs8D250
独身やけど先月は額面で41万で手取32万だった
39 : 2022/05/03(火) 23:38:52.58 ID:vJWD1ncZ0
今どき大企業勤めか公務員じゃないと、まともな給料なんて貰えないよ
40 : 2022/05/03(火) 23:39:06.04 ID:btJhGVsU0
ボーナス比率の高い会社なら月の手取り30万ぐらいもらえたら十分だよな
41 : 2022/05/03(火) 23:40:32.56 ID:Sjdpw3aKr
手取り26くらいだわ
残業40くらいしてるのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました