客「勉強してもらえませんか? が通じない!」 関西弁だからでは? と話題。

1 : 2022/01/29(土) 18:25:07.35 ID:co/ojlds0NIKU

家電量販店で「もう少し勉強してもらえませんか?」と言ったら「勉強不足ですみません!」と返されたんだが、勉強って関西弁なのか…?
https://togetter.com/li/1837238

わさお @yahowasa
家電量販店で「もう少し勉強してもらえませんか??」と言ったら店員さんに
「勉強不足ですみません!」って言われたんだけど、もしかして勉強って関西弁?

Nob(ワクチン2回接種終了もマスク手洗い三密回避継続デマ厳禁) @xinyan_t_c
勉強=値下げ、というのは余り使わなくなったとはいえ、通じないというのはマジ勉強不足かと。

猿飛にくまる @nikumarukun
関西での値引き交渉だと思います。
関西弁なのかはわからないです。

Zinc in Sanuki @zincinosaka
電卓叩きながら「勉強させてもらいます」と言うのは大阪の電器屋のイメージ。
高い値を付けるのは自分の勉強不足でしたという謙った表現ではないかな。

YY @Under517
はえ?「勉強する」で「値下げする」の意味になるんや知らんかったわ
関西弁ってわけでもないらしいけど

(めちゃ)おも(いさー)ばる @yasemashow_val
めちゃくちゃ嫌味言ってるのかと思ったら値下げしてってことなのか…
こんなこと言われたら泣いてしまう

2 : 2022/01/29(土) 18:27:24.70 ID:KJA5jXpTdNIKU
値引き交渉するのに高すぎる値段をつけて不勉強だなんて関西は陰険過ぎる
3 : 2022/01/29(土) 18:27:50.76 ID:TXsg1/j1KNIKU
引っ越しのサカイのCMを理解できてない人は普通にたくさんいた
4 : 2022/01/29(土) 18:29:44.54 ID:1z3x0JoM0NIKU
「勉強」って値を下げる側が言う言葉じゃないの?
17 : 2022/01/29(土) 18:48:43.01 ID:a46vwfUTaNIKU
>>4
「おあいそ」みたいなもん?
33 : 2022/01/29(土) 20:35:10.69 ID:w+a9VNd50NIKU
>>4
だよな、この使い方は違和感覚えるわ
5 : 2022/01/29(土) 18:30:00.54 ID:pC2pYZNJ0NIKU
都内で言うとマジで勉強不足のクレームって意味になるからな
6 : 2022/01/29(土) 18:30:27.35 ID:9+sogqQK0NIKU
客じゃなくて店員が使う言葉では?
7 : 2022/01/29(土) 18:30:49.18 ID:iZxXxmvl0NIKU
秋葉原でも価格交渉で使われてたって聞いたけど
8 : 2022/01/29(土) 18:31:42.66 ID:k5LUqac00NIKU
商売やってて勉強が通じないとか正に勉強不足
9 : 2022/01/29(土) 18:32:48.42 ID:CJzLvyXd0NIKU
分かりにくいしなくしていいよ
10 : 2022/01/29(土) 18:32:51.28 ID:wGlc16zJ0NIKU
お愛想とかも間違えて使ってる客多いよな
11 : 2022/01/29(土) 18:33:41.66 ID:hMv1ZsiJ0NIKU
ドストレートにこれいくらになるの?って聞けよ
それと安い店は場所によって違う
全く値引きできないとこあるぞ
12 : 2022/01/29(土) 18:39:09.01 ID:E+B9UTcl0NIKU
マジかよ
知らねーよ

暗号みたいだ

13 : 2022/01/29(土) 18:39:19.94 ID:S8TOQ9860NIKU
店側が「勉強させて頂きます」は言うけど
客が「勉強してください」なんて言わねえだろ
勉強しろよ
14 : 2022/01/29(土) 18:41:11.90 ID:E+B9UTcl0NIKU
辞書に載ってるw
マジか
15 : 2022/01/29(土) 18:42:37.97 ID:ZaHrgKa4MNIKU
ずとまよ「お勉強しといてよ」
16 : 2022/01/29(土) 18:46:53.17 ID:MQlJuau80NIKU
客側が言う言葉じゃない
18 : 2022/01/29(土) 18:50:30.63 ID:hMv1ZsiJ0NIKU
これまけて
勉強しますよ
いくら
えー勉強してこれです
もうちょいまけて
ん-これが精一杯であとポイントつけます
19 : 2022/01/29(土) 18:53:47.98 ID:hOkYMkjG0NIKU
勉強なんて古い言葉を知ってる癖に、店の符牒を客が使うのは無粋だって常識を知らんのか
20 : 2022/01/29(土) 18:57:45.97 ID:iPTnx3sI0NIKU
もう少しまかりまへんか?
21 : 2022/01/29(土) 18:58:34.72 ID:ZaHrgKa4MNIKU
ペンイーテ
22 : 2022/01/29(土) 18:59:16.31 ID:pB00iZRG0NIKU
店員がボケてるのツッコめよ
23 : 2022/01/29(土) 18:59:59.22 ID:ZaHrgKa4MNIKU
ロットダイマイカップ?
24 : 2022/01/29(土) 19:02:05.73 ID:VugMEaN/0NIKU
リフレやネットde真実の奴らがよく使う「頼むからもっと勉強してくれ」の事かと
25 : 2022/01/29(土) 19:03:59.45 ID:O+f4TjHDdNIKU
関西人おぞましい
ゴキブリかよ
26 : 2022/01/29(土) 19:08:50.86 ID:C+1HSo7b0NIKU
普通に値引きって言えばいいのにこんなの使う方が池沼だろw
27 : 2022/01/29(土) 19:10:29.73 ID:Oa1DhTLO0NIKU
橋下「立憲民主党は勉強不足!!」

このアホが勉強の意味を変えた

28 : 2022/01/29(土) 19:12:36.31 ID:u/gRPkxl0NIKU
関西人でもそんな値切り方せんわ
きっしょ
29 : 2022/01/29(土) 19:16:43.65 ID:QCUIjGqz0NIKU
全国共通語とちゃうんかいな
30 : 2022/01/29(土) 19:23:08.25 ID:ddUGdUITpNIKU
最近はネットで他店の情報わかるからこういうやりとり少なくなったよね

てかビックはドットコムより微妙に高い値付けのままなのヤメレ

31 : 2022/01/29(土) 20:14:30.44 ID:c0x6Y64R0NIKU
勉強してよは普通に使うな
若い子は知らんでもしゃあない
32 : 2022/01/29(土) 20:18:16.79 ID:m0Z1XST2MNIKU
こっちから勉強してとかよーゆわんわ
勉強さしてもらいますさかいに、とか言われることは多々ある

コメント

タイトルとURLをコピーしました