- 1 : 2020/05/28(木) 10:26:08.03 ID:rcFDTw140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1557748690/645
645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/05/27(水) 08:21:19.41
AV-TEST 3月 4月
https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/windows-10/april-2020/18.0 F-Secure, TrendMicro
17.5 AhnLab, Avira, Bitdefender, BullGuard, Kaspersky, Norton
17.0 Avast, ESET, K7, McAfee, WindowsDefender, Vipre
16.5 AVG
16.0 GDATA, TotalAV
14.5 eScan, PCMatic
12.5 Malwarebytes- 2 : 2020/05/28(木) 10:26:21.78 ID:dpnt5OWi0
- キングソフト
- 3 : 2020/05/28(木) 10:26:27.22 ID:Ho//5iPK0
- アバストで満足
- 4 : 2020/05/28(木) 10:26:30.26 ID:JwO04SR7x
- Avastつかってるがなんか最近ダメっぽい
おすすめくれ - 5 : 2020/05/28(木) 10:26:45.48 ID:euTp7Y4sr
- トレンドマイクロはウィルスそのものだろ
- 6 : 2020/05/28(木) 10:27:03.11 ID:7J1XQ9pRM
- ny全盛期からノーガード戦法やで
- 7 : 2020/05/28(木) 10:27:06.60 ID:mzh+ccDr0
- もうWindows標準ので問題ないんだよ
- 8 : 2020/05/28(木) 10:27:07.68 ID:NJg4z+iX0
- 今使ってるほうが情弱じゃない?
- 9 : 2020/05/28(木) 10:27:18.21 ID:9qW1ITfma
- パターン検知ならDefenderで十分だろ
- 10 : 2020/05/28(木) 10:27:20.49 ID:e2ADcL7E0
- Windowsやめたら課金から解放された
- 11 : 2020/05/28(木) 10:27:26.75 ID:XHHbM+hSM
- 性能が低い
- 12 : 2020/05/28(木) 10:27:53.33 ID:U36xUXRJ0
- windows defenderでええわ
- 13 : 2020/05/28(木) 10:27:54.86 ID:DiI/lQDaM
- windowsの標準のってどこまで良くなったん?
昔はクソだったイメージだけど - 14 : 2020/05/28(木) 10:27:56.20 ID:Wn1Uetcq0
- もうノーガードでも問題ない
- 15 : 2020/05/28(木) 10:27:56.56 ID:/guN1ZZz0
- Avast、AVG、Avira、全部一回はセキュリティ事故をやらかしている恨みは忘れない
- 16 : 2020/05/28(木) 10:28:05.02 ID:FcLRL3MxM
- macだし
- 17 : 2020/05/28(木) 10:28:20.04 ID:+MTopZoQ0
- avira一択
- 18 : 2020/05/28(木) 10:28:33.91 ID:YQ1qw4KRr
- Window10以降はデフォルトのやつで問題ない
他社セキュリティソフトは過去の遺物 - 19 : 2020/05/28(木) 10:28:55.85 ID:zI1W/9Z70
- レス乞食の立てたスレ
- 20 : 2020/05/28(木) 10:29:05.75 ID:IG5eouls0
- 最近トレンドマイクロ評判悪いな
- 50 : 2020/05/28(木) 10:34:25.21 ID:1xo7juuR0
- >>20
最近どころか
良かったことないだろ - 72 : 2020/05/28(木) 10:40:03.86 ID:KMzvX9C9M
- >>50
ほんとそれ - 21 : 2020/05/28(木) 10:29:26.40 ID:4sFdSNB9M
- ウイルス対策ソフトなんていらないけど特にウイルスバスター使ってる奴は情弱通り越してガ●ジだと思ってる
- 22 : 2020/05/28(木) 10:29:29.32 ID:LFG383Hfa
- ESETはマジで動いてる感がないので次はSymantecかカスペにする
- 23 : 2020/05/28(木) 10:29:48.60 ID:dgs13/Bt0
- なんにも入れてねーわ
- 24 : 2020/05/28(木) 10:29:53.40 ID:nd9+sYSz0
- macOSにおいてIntegoのクオリティが下がってると感じたのでBitDefenderに移った
安いしちゃんとしててよいよね - 25 : 2020/05/28(木) 10:30:01.27 ID:hEPWhHWq0
- Win7以前ならセキュリティソフトにも価値があったが
- 26 : 2020/05/28(木) 10:30:02.07 ID:PgL9zoWQ0
- つか昔みたくウイルスページを開く機会がなくなった。検索エンジン側でフィルターしてるから。
あとOS に付属してる奴の精度も十分上がった。だから不要ま、会社なら使わないとなんかしらの資格がとれないかもしれないけど
- 27 : 2020/05/28(木) 10:30:24.13 ID:ftYA2P7Qa
- 情弱はそもそもPC持ってないから騙せないぞ
スマホネタにしろ - 46 : 2020/05/28(木) 10:33:46.23 ID:4sFdSNB9M
- >>27
モバイルもあるだろ
携帯ショップで勧めてくる店員とかいるぞ - 28 : 2020/05/28(木) 10:30:28.46 ID:G5AKnQHbM
- 今時セキュリティソフトに金出す奴いんのかよ
windows7おじさんかwww - 29 : 2020/05/28(木) 10:30:32.55 ID:m0RhT1Me0
- win7→10にアプデした後にavira消そうとしたらエラーで完全に消せん
もう二度と使わん - 30 : 2020/05/28(木) 10:30:50.20 ID:uNVBz8qM0
- ウイルスバスターとか使ってるアホがいるのに驚きだわ
- 31 : 2020/05/28(木) 10:30:58.19 ID:wrWqsb/+0
- セキュリティソフトが役に立った試しがない
邪魔しかしないやん - 32 : 2020/05/28(木) 10:31:09.17 ID:JAZ/DLkO0
- Windows Defenderが最強むしろフリーのウィルス対策ソフトはPCに余計な負荷掛けるだけのアドウェアみたいなもん
- 33 : 2020/05/28(木) 10:31:14.04 ID:bun2pHgQa
- 明後日ノートン期限だからアバストにする
- 34 : 2020/05/28(木) 10:31:29.28 ID:MoMHl3Pc0
- もういらない時代なのに名残で買ってるやついるの?
- 35 : 2020/05/28(木) 10:31:42.02 ID:1LbmcoO/0
- フリーのアンチウイルスなんてウイルスみたいなもんだろ
WDがベスト - 36 : 2020/05/28(木) 10:32:06.79 ID:Y3HOWu0k0
- Defenderで十分だし
- 37 : 2020/05/28(木) 10:32:39.34 ID:flqBetWPM
- スマホにセキュリティソフトって入れてる?入れる必要ある?
- 38 : 2020/05/28(木) 10:32:45.77 ID:ggSp1h0P0
- Linuxなんで
- 39 : 2020/05/28(木) 10:32:50.87 ID:mSkcrqam0
- 法人用の銀行サイトで指定のウイルスソフト入れんといけんのクソだるいわ
- 41 : 2020/05/28(木) 10:33:03.10 ID:+GV+/RrI0
- 見られて困るようなものはスタンドアローンのPCで管理するのが最強
未知のウィルスやスーパーハカーにはどっちみちやられる - 42 : 2020/05/28(木) 10:33:08.09 ID:YmLt0aRT0
- Eset使ってる会社多いよね
軽いし重宝している - 43 : 2020/05/28(木) 10:33:21.06 ID:E01+F0d4p
- あいつらがウイルス撒いてる説
- 44 : 2020/05/28(木) 10:33:26.04 ID:DQeGNHJP0
- 10だからデフォ
- 45 : 2020/05/28(木) 10:33:26.08 ID:QVFmJ9ig0
- 型落ちのwin7使ってるけどなんも入れてないわ
不便に思ったことないし
セキュリティソフト入れてるやつこそ情弱 - 47 : 2020/05/28(木) 10:34:04.58 ID:Yet6liFOa
- 不便しか生まないゴミ
- 48 : 2020/05/28(木) 10:34:06.88 ID:ithd94Kx0
- よいよね
- 49 : 2020/05/28(木) 10:34:19.38 ID:J28Vcl5GM
- 今どき感染するか?
- 59 : 2020/05/28(木) 10:35:23.59 ID:66Q20Le00
- >>49
普通はない - 51 : 2020/05/28(木) 10:34:27.73 ID:66Q20Le00
- Windows Defender以外の入れるとバクったりするし
馬鹿高いOSにウィルスソフトまでいるんだよ - 52 : 2020/05/28(木) 10:34:34.47 ID:zr50ffrG0
- MSEで十分になってんだよもう
- 53 : 2020/05/28(木) 10:34:44.94 ID:8WycNSRxa
- defenderがあるのにわざわざウイルス対策ソフト入れてる奴の方が意味不明
- 54 : 2020/05/28(木) 10:34:51.39 ID:k22NHvuZ0
- Avast一択
天下のGoogleも出資してるしな - 62 : 2020/05/28(木) 10:36:13.06 ID:66Q20Le00
- >>54
完全に消せないよ - 55 : 2020/05/28(木) 10:34:56.84 ID:udeXfQTs0
- スマホはセキュリティソフトいらないって言ってる人もいるけどどうなの?
- 56 : 2020/05/28(木) 10:35:01.04 ID:+fHVYR460
- ウイルスソフト(哲学)
- 57 : 2020/05/28(木) 10:35:03.99 ID:IuJW1Rsy0
- やたら通信してるのはいいのか怪しいのか
あまり通信してないのが好きだからAVIRA使ってる
Avastやカスペルスキーは常時何か送ってる - 58 : 2020/05/28(木) 10:35:16.84 ID:A6gScBzTp
- Windows defender サイキョ
- 60 : 2020/05/28(木) 10:36:04.09 ID:ykmYKxKn0
- フリーのをざわざわインストールするくらいならOS付属のでいいやろ
- 61 : 2020/05/28(木) 10:36:12.46 ID:l0rM9/r00
- 取引先が入れろって言ってきたから入れてる
- 63 : 2020/05/28(木) 10:36:34.77 ID:iHgndPJ00
- G2Aで買ったESET10年分あるから離れられないわ
- 64 : 2020/05/28(木) 10:37:14.23 ID:PvvSqXN/M
- で、ウィルスバスターって突破された時に保障してくれるの?
- 65 : 2020/05/28(木) 10:37:20.42 ID:hj2EnMPj0
- アップデートがあれだからWD以外になにか入れたいけどな
- 66 : 2020/05/28(木) 10:37:29.20 ID:vXsSUhoQM
- 頻繁なアプデにセキュリティソフトが耐えられないんだよ
- 67 : 2020/05/28(木) 10:37:38.93 ID:x4WLyP7h0
- 36372805373605外部リンク:thehill.com36372805373605
Florida ordered coroners to stop releasing coronavirus death data 3637280537360536 - 69 : 2020/05/28(木) 10:38:39.29 ID:NZadB/TC0
- エフセキュアのソフトは優秀ぱよ!
早く買うぱよ!
- 70 : 2020/05/28(木) 10:39:09.18 ID:5Usp9OVEd
- ウイルスバスターとかwindowsのアプデ対応に数ヶ月とかだからな
糞すぎ - 71 : 2020/05/28(木) 10:39:57.35 ID:2hWzKC6m0
- AVGだとハックされるのかい?
- 73 : 2020/05/28(木) 10:40:24.21 ID:ADllqpW60
- ウィルスバスター自体が脆弱性
- 74 : 2020/05/28(木) 10:41:01.09 ID:bnScZrzY0
- いまだにセキュリティソフトとか入れてるのかよ
- 75 : 2020/05/28(木) 10:41:21.18 ID:2WC0JPG00
- MS DEF
- 76 : 2020/05/28(木) 10:41:25.53 ID:MIW+8S7O0
- ノーガードおじさん
「いざとなったら、初期化か復元するから大丈夫」 - 77 : 2020/05/28(木) 10:41:58.71 ID:HgEvTlob0
- いちおうノートン先生いれてるけど
必要なのかはなはだ疑問 - 78 : 2020/05/28(木) 10:42:06.92 ID:2TnJRLGZ0
- 何も入れてないって言いに来たけど結構多いな
- 79 : 2020/05/28(木) 10:42:30.78 ID:Y6GLsk920
- カスペ最強
- 80 : 2020/05/28(木) 10:42:34.77 ID:K/Tf81R+M
- ウイルス対策ソフトとかいって勝手にアプリ削除しまくるからな
- 81 : 2020/05/28(木) 10:42:59.97 ID:IU4l5Tjz0
- 有料アンチウイルスソフトって法人がなにかあったときに責任転嫁するために金払ってるだけであって
個人で使う意味まったくないよな - 82 : 2020/05/28(木) 10:43:14.72 ID:lGRmH8TP0
- macヤバイよね
- 84 : 2020/05/28(木) 10:43:27.58 ID:0cqojcCa0
- 性能的にはWindow標準で問題ない
下手なソフト入れてもバグやら穴やら問題を大きくするだけ - 85 : 2020/05/28(木) 10:43:58.16 ID:txr0E/J2d
- ESETだぞ
- 86 : 2020/05/28(木) 10:44:06.54 ID:nHqM3CQU0
- defenderにしてからセキリュティソフト関連の問題ほとんど無くなったわ
もう他の使う気になれない - 87 : 2020/05/28(木) 10:44:12.64 ID:n8QRZzM4M
- シマンテックがブロードコムに買収されたらしいけどどうなんのこれ
- 88 : 2020/05/28(木) 10:44:13.09 ID:z7jvy9+u0
- Window10以降はmseが標準で組み込まれてるからセキュリティソフトなんて金の無駄だぞ
- 89 : 2020/05/28(木) 10:44:19.02 ID:2bCjK86Q0
- プリインストールのまま試用期間の切れたウイルスバスター使い続けるよりマシ
- 90 : 2020/05/28(木) 10:44:32.93 ID:Gxu9PkNbr
- 親が数万円のウイルスバスター買ってたわ
Windows標準で十分なのにな - 91 : 2020/05/28(木) 10:44:54.05 ID:U738LroV0
- 何も使ってないぞ
- 92 : 2020/05/28(木) 10:45:23.87 ID:LoyydCI9r
- ウィルスバスター月額版つこうてる
プロバイダー契約についてきたから実質無料 - 93 : 2020/05/28(木) 10:45:30.19 ID:LoXdxtxv0
- win10標準でいいだろ
そもそもその前からノーガードでよかった - 94 : 2020/05/28(木) 10:45:35.50 ID:enOY5YHK0
- >>1
へんなサイト行かない限りWindows Defenderでいいわ
あとは署名付きソフト以外はインストールしなければOK - 95 : 2020/05/28(木) 10:45:40.04 ID:UDae26KZ0
- エ口ゲをウイルス判定するクソソフトばっかだから入れないしWindows標準で十分
- 96 : 2020/05/28(木) 10:45:48.63 ID:xpFA+TuC0
- ウイルスバスターだけはない
標準ので問題ない - 97 : 2020/05/28(木) 10:45:54.31 ID:Sl5DpQHAM
- 立ち上げたときに謎バッチが一瞬起動するけどあれなんなの?
- 98 : 2020/05/28(木) 10:46:20.48 ID:uxheBmez0
- Adblock機能しない広告ポップアップすべて防ぐくらいの性能あれば使うんだけどな
未だにフリーのセキュリティソフト使ってる奴なんなの?金が無いからウイルスバスター買えないの?

コメント