正直次は飛行機の大事故が起きそうじゃね?

1 : 2022/04/27(水) 18:07:43.02

怖い

2 : 2022/04/27(水) 18:08:01.92 ID:VuIg80UfM
おいやめろや
乗るんだぞ結構
3 : 2022/04/27(水) 18:08:17.75 ID:tVObl6PUM
ソースなし
4 : 2022/04/27(水) 18:08:24.63 ID:MPPutcqF0
色々インフラ崩壊してるからな
古いものをそのまま使ってたりするし
34 : 2022/04/27(水) 18:38:46.38 ID:LGxszaNb0
>>4
インフラ崩壊っつーかコロナでメンテがかなり疎かになってるやつやからな
5 : 2022/04/27(水) 18:08:35.11 ID:6e9hdsQKH
コロナで疲弊してるからありえる
6 : 2022/04/27(水) 18:08:51.49 ID:jwULC0Gd0
この間中国のが落ちてたじゃん
7 : 2022/04/27(水) 18:10:15.43 ID:efrHJN4a0
心配した所で何の意味もない
車のドライバーもジジババばっかなんだから道歩いてるだけでいつ突っ込まれてもおかしくないしな
8 : 2022/04/27(水) 18:11:38.75 ID:TmedG4My0
日本の事故処理は刑事処分が優先で
再発防止のための事故調査がおざなりなのはむかしから言われ続けているよね
危険運転致死傷罪を導入した時に
大事故における刑事免責も導入すべきだった
9 : 2022/04/27(水) 18:11:59.60 ID:FmEz2im00
バスとかのほうがヤバそう
コロナで疲弊してる会社多いし
高速バスは特に
10 : 2022/04/27(水) 18:13:38.14 ID:+HvNUooX0
LCC乗るのが怖い
墜落したら100パーに近いくらいでしぬだろうし
11 : 2022/04/27(水) 18:14:42.37 ID:hPDeWOC80
〇〇食ったら〇〇のリスクがどうとかいうのを気にする人って
飛行機に乗ったら事故で死ぬリスクが増すのはどうでもいいのかな
12 : 2022/04/27(水) 18:16:07.72 ID:8vN7dJ1IM
737MAXも飛びだしたけど787も欠陥見つかったり
ボーイングあやしいわね
13 : 2022/04/27(水) 18:16:54.34 ID:tqLyFQ8ja
パラシュート背負って乗ればええやん
14 : 2022/04/27(水) 18:17:38.53 ID:V/df6XYa0
高速道路・橋・新幹線高架もかなりヤバそう
もう50年ものだろ
補修にも限度がある
15 : 2022/04/27(水) 18:17:47.85 ID:pNW+/Flz0
次は噴火、豪雨、そして地震だぞ
17 : 2022/04/27(水) 18:19:39.84 ID:67NLYbkg0
歩道歩いてもデパート行っても起きる時は起きるで
18 : 2022/04/27(水) 18:20:12.24 ID:SAHzziT70
ど~んと200、300いってほしいわな
19 : 2022/04/27(水) 18:20:57.43 ID:BnJ5oNkdM
またコストカットのコンサル指示か
35 : 2022/04/27(水) 18:39:55.24 ID:LGxszaNb0
>>19
メンテ代カットしてもし事故起きたら保健で任うというさいつよコンボ
20 : 2022/04/27(水) 18:20:59.18 ID:K8Lm/s8hM
大丈夫
起こったら一斉検査するから
21 : 2022/04/27(水) 18:21:41.19 ID:n3SAmzoJ0
運が悪けりゃ死ぬ あきらめろ
22 : 2022/04/27(水) 18:22:29.29 ID:vjqZypXf0
インフラや船の老朽化が激しいからな
次は飛行機よ
24 : 2022/04/27(水) 18:29:03.78 ID:K5tZqwfQM
>>22
ならトンネル崩落か橋の崩壊じゃねーか?
23 : 2022/04/27(水) 18:22:30.51 ID:F3Wx15TT0
陸海空を制覇しろ
25 : 2022/04/27(水) 18:29:09.35 ID:+HvNUooX0
123便の真相って結局分かってないの?
31 : 2022/04/27(水) 18:33:13.73 ID:8vN7dJ1IM
>>25
分かってない言うてるのは陰謀論の頭Qちゃんだけやで
26 : 2022/04/27(水) 18:29:32.69 ID:gTwYxh0DM
むしろこういう大きな事故直後のほうが安全
事故を受けてみんな再点検するから
29 : 2022/04/27(水) 18:32:31.14
>>26
飛行機までは点検しないだろたぶん
36 : 2022/04/27(水) 18:40:45.40 ID:LGxszaNb0
>>26
昨日安全だったからヨシで済ますだけやで
27 : 2022/04/27(水) 18:31:00.74 ID:EzhAOi4V0
大地震を忘れてるぜ
28 : 2022/04/27(水) 18:31:51.29 ID:ZcQ8XXUya
次の災害なんだろな
30 : 2022/04/27(水) 18:32:42.95 ID:Bwdkp2mc0
外資なら多少安心では
32 : 2022/04/27(水) 18:35:01.68 ID:JjPTa3pD0
どーんといこうや
33 : 2022/04/27(水) 18:37:23.52 ID:LGxszaNb0
>>1
もう起きた定期。
てかコロナの解除直後でどこもボロ出まくってるから死にたくなかったら事故があらかた出尽くすまでまだ数年は自粛してた方がええで

コメント

タイトルとURLをコピーしました