- 1 : 2022/04/25(月) 08:22:21.71 ID:TFrIOvBl9
-
【斜里】行方不明者を捜索するヘリコプターの音が、前浜にけたたましく響いた―。乗客乗員26人を乗せ23日に遭難した小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」の捜索は24日もオホーツク管内斜里町の知床半島西側沿岸で続き、発見された10人全員の死亡が確認される最悪の事態となった。「息子が乗船していたかもしれない」。不安で胸が締め付けられる思いで現地を訪れた家族は情報の少なさにいらだち、残りの行方不明者の一刻も早い救助を祈った。
「息子が知床に旅行に来ているとは聞いていたが、連絡をしても電話がつながらない。これはまずいと思ってすぐに来た」。男性は事故が発生した23日に現地に駆け付け、乗船名簿に息子の名前を確認し、斜里町内の施設で不安を抱えながら一夜を過ごした。
夜通しで続く捜索に男性は「(発見されたのが)息子であってほしい。そうじゃないとも思いたい。冷たい水の中から早く助けてあげたい」と苦しい胸の内を語った。
現地対策本部が置かれた斜里町役場ウトロ支所には乗客の関係者が駆け付け、役場職員らも慌ただしく出入りした。24日昼には視察で訪れた斉藤鉄夫国土交通相と家族が面会し、支所からは「1分1秒でも早く何とかしてくれ」「26人の命をどう思っているのか」と怒号も漏れた。
(以下有料版で,残り:774文字)
北海道新聞 04/25 07:41 更新
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/673565/ - 2 : 2022/04/25(月) 08:22:53.09 ID:eYkkVgau0
-
船長は他の業者から欠航を促されて「はい」と承諾したにも関わらず30分後には出港したらしい
家族説明会での社長の様子は平身低頭だったってさ
まあ当たり前だけどさ - 33 : 2022/04/25(月) 08:27:50.31 ID:MtDNFiPk0
-
>>2
欠航すると罰金とか給料減らすとか
ひどい扱い受けてそう - 3 : 2022/04/25(月) 08:23:37.19 ID:s9QeIrcI0
-
落ち着いて…
- 5 : 2022/04/25(月) 08:23:48.08 ID:dBzw0/yM0
-
船なんだから沈没するリスクはあるよ。
乗客が会社や場所や天候から
リスクあっても乗るか
リスクがあるからやめるか
判断するしかない。
最後は自己責任だよ。 - 43 : 2022/04/25(月) 08:28:57.58 ID:QuZ+VBkH0
-
>>5
みんな君みたいな冷静な人じゃない。私はリスクがあるから船には乗らないし、公園の手コキボートなんて持っての他だと思っている。
- 60 : 2022/04/25(月) 08:30:18.35 ID:MtDNFiPk0
-
>>43
クルマも自転車も徒歩でもリスクあるけど - 103 : 2022/04/25(月) 08:33:29.03 ID:QuZ+VBkH0
-
>>60
そうだよ。
それぞれのリスクに対して自覚がない人が多すぎる。自動車は普通の感覚だと怖くて運転できないはず。
人を怪我させる可能性が高い。 - 159 : 2022/04/25(月) 08:36:04.34 ID:MtDNFiPk0
-
>>103
免許ないひと? - 198 : 2022/04/25(月) 08:38:09.61 ID:joCSqWIA0
-
>>159
自分はそれが理由で免許持っていないけども - 202 : 2022/04/25(月) 08:38:15.49 ID:QuZ+VBkH0
-
>>159
君、運転歴が浅すぎる。 - 225 : 2022/04/25(月) 08:40:01.28 ID:snBj8ZOO0
-
>>103
>自動車は普通の感覚だと怖くて運転できないはず。わかる
- 77 : 2022/04/25(月) 08:31:42.21 ID:nxAYsHZR0
-
>>43
三擦り半で天国行けそうなボートだ - 222 : 2022/04/25(月) 08:39:42.48 ID:CX51qoZX0
-
>>5
自己責任マシンだなw身内が酷いめに遭わされても一生言い続けてろドアホ
- 6 : 2022/04/25(月) 08:23:53.40 ID:CE7YLIEW0
-
まずは世間をお騒がせして申し訳ございません、だろ
遺族は本当に日本人なのかな - 32 : 2022/04/25(月) 08:27:49.98 ID:KHXkeJ4b0
-
>>6
お前 人間じゃないだろ - 92 : 2022/04/25(月) 08:32:52.49 ID:ZWFiyuqa0
-
>>6
お前ヒグマだろ - 172 : 2022/04/25(月) 08:36:53.97 ID:lw7gpT2+0
-
>>6
お前 観光会社側の工作員だろ - 197 : 2022/04/25(月) 08:38:05.26 ID:e33tNn2m0
-
>>6
強い(確信) - 218 : 2022/04/25(月) 08:39:33.30 ID:5nD/Kdb80
-
>>6
なんかの障害か? - 7 : 2022/04/25(月) 08:23:56.14 ID:8dxpvP0c0
-
これは安倍の北方領土問題と繋がってる
- 8 : 2022/04/25(月) 08:24:19.50 ID:XyslbCsR0
-
船の会社に文句言うなら分かるが
役人に言うのは違うだろ
天気悪い時に出港してこれだろ? - 25 : 2022/04/25(月) 08:26:32.44 ID:CE7YLIEW0
-
>>8
行政が一番悪い
去年の夏の事故の処分すらしていない、処分しないという結果が出たわけではなく不作為なだけ
20日の船体検査で亀裂があるのにスルー - 9 : 2022/04/25(月) 08:24:46.58 ID:8dxpvP0c0
-
自衛隊の対応の悪さは安倍の北方領土問題や拉致問題と一緒
- 10 : 2022/04/25(月) 08:24:48.06 ID:o1LbXrLT0
-
セウォル号を嘲笑していたクソジャップにふさわしい因果応報、オウンゴールwww
- 11 : 2022/04/25(月) 08:25:01.15 ID:FfxCE9Vf0
-
何ともいやはや
結果論が悪すぎる - 12 : 2022/04/25(月) 08:25:03.47 ID:LNngbW7u0
-
露助が魚雷で沈めたんですが
戦争になるので情報が出せないんデス - 13 : 2022/04/25(月) 08:25:03.77 ID:e33tNn2m0
-
私も寝てないんだ!
- 14 : 2022/04/25(月) 08:25:08.24 ID:8Kv/BQAU0
-
Twitterの、両親と弟に北海道旅行プレゼントした人って本物なのかね
昨日コレコレ出てたみたいだけど - 45 : 2022/04/25(月) 08:29:09.78 ID:1RsGvaEW0
-
>>14
土産の写真が上がってるのを見るとガチっぽいけど、あれ以外は全てネタでやってるようにしか見えないから困る(´・ω・`) - 124 : 2022/04/25(月) 08:34:31.12 ID:KBnWBqL30
-
>>14
世の中には注目を浴びたいという人がいて
俺が知ってるのは何かの犯罪で逮捕された人と同じ名前に変更して
ねらーを引っ掛けてたな(犯人のツィッターを見つけた!ってやつね)
だからSNS関係はあまり信用しないことにしてる - 15 : 2022/04/25(月) 08:25:10.77 ID:a35GTMzt0
-
報道にも社長出てこないのが不気味
北海道の闇が深すぎる - 16 : 2022/04/25(月) 08:25:21.60 ID:I4b61x/T0
-
遊覧船全体に大ダメージだよな
荒波や断崖絶壁とは無縁の東京湾遊覧船でさえ乗りたくなくなる - 17 : 2022/04/25(月) 08:25:37.99 ID:uyyQ/dgn0
-
もう全員諦めてくれ
遺体回収には全力を注ぐだろう - 24 : 2022/04/25(月) 08:26:28.83 ID:e33tNn2m0
-
>>17
本文読めよ
もう諦めてるだろ - 39 : 2022/04/25(月) 08:28:29.92 ID:5qtwMHr30
-
>>24
諦めてるのになんで一分一秒でも早くとか言うのかね~?
それで国に怒号するのはちょっとな
八つ当たりしたいだけやろ - 55 : 2022/04/25(月) 08:29:49.47 ID:e33tNn2m0
-
>>39
そりゃ遺体を一分一秒早く引き上げたいからだろ
アスペかな? - 76 : 2022/04/25(月) 08:31:41.09 ID:5qtwMHr30
-
>>55
アホか
それで国に怒鳴り散らす方がおかしいわ
諦めてるならな
助かる見込みある時ならまだ理解出来るが - 114 : 2022/04/25(月) 08:34:00.55 ID:o+0hDhVd0
-
>>76
さすが平日朝から5chしてる人は冷静だわ - 131 : 2022/04/25(月) 08:34:52.07 ID:e33tNn2m0
-
>>76
大臣なんて持ち回りのゴミなんだから怒鳴っても良いだろ
しかも国交大臣枠って創価だろ? - 200 : 2022/04/25(月) 08:38:12.95 ID:5qtwMHr30
-
>>131
なんだ、こいつ?バカすぎる
絶対自分を正当化するアホ? - 115 : 2022/04/25(月) 08:34:05.12 ID:e33tNn2m0
-
>>55
大臣なんて持ち回りのゴミなんだから怒鳴っても良いだろ
しかも国交大臣枠って創価だろ? - 122 : 2022/04/25(月) 08:34:24.03 ID:e33tNn2m0
-
>>115
自分にレスしたやんけ - 136 : 2022/04/25(月) 08:35:09.21 ID:nxAYsHZR0
-
>>122
かわいい - 82 : 2022/04/25(月) 08:32:01.97 ID:QuZ+VBkH0
-
>>39
肉体と魂を完全に分離しない宗教観が原因だろう。
死んだ後の解剖に反対がものすごく多いんだよ日本は。これも同じ考えから来ている。 - 133 : 2022/04/25(月) 08:34:59.19 ID:MtDNFiPk0
-
>>82
魂存在しないと思ってるひとは
臓器移植のために怪しい国にいくがそれが理想なのかね
- 18 : 2022/04/25(月) 08:25:59.01 ID:3pMeN3FC0
-
インタビュー見ると
競合の観光船も漁民も
互いに仲悪い感じなんだろうな、
ムラ社会を感じた。
町全体を良くする雰囲気は全くない - 35 : 2022/04/25(月) 08:28:05.18 ID:6qwtemg90
-
>>18
精査するのは見た、聞いた人であり、胸の内を明らかにすることはいいこと
これをどう表現したらよいか分からない
反対が隠蔽だからな - 36 : 2022/04/25(月) 08:28:21.80 ID:7mcNgO2b0
-
>>18
なんかギスギスしてるよなw - 69 : 2022/04/25(月) 08:31:14.32 ID:xJTlm23l0
-
>>18
フライング営業
他社より座礁リスクを侵して岸に近付く危険や安さを売りにする業者には同業は厳しい目になるものだ
- 73 : 2022/04/25(月) 08:31:26.69 ID:bKC9mYOb0
-
>>18
漁師は代々の地元民だけど観光船などは東京から来た余所者が経営や運営してたりするから - 120 : 2022/04/25(月) 08:34:20.40 ID:gAfu53pe0
-
>>18
漁師さんと釣り船屋さんが仲悪いみたいなもんかな。 - 19 : 2022/04/25(月) 08:26:03.38 ID:dw7Szj900
-
国交大臣にブチ切れたの?
- 20 : 2022/04/25(月) 08:26:07.49 ID:5UBG4hym0
-
まぁ実際悪天候で乗るのかも確かにあるよな
- 21 : 2022/04/25(月) 08:26:15.39 ID:yJ2XFj010
-
もう手遅れだっての
こんな御時世に観光なんて行ったからバチが当たったんだよ - 22 : 2022/04/25(月) 08:26:16.34 ID:ieCEQqpt0
-
1秒でも早く消えて欲しい
- 23 : 2022/04/25(月) 08:26:24.08 ID:g/9OsD1V0
-
気持ちは分からんでも無いが、大臣怒鳴るのは違うやろ
- 61 : 2022/04/25(月) 08:30:26.37 ID:mJY3X5F70
-
>>23
「皆さん観光をしに行きましょう!」と煽り続けて来たのは国交省であり公明だから仕方がない - 26 : 2022/04/25(月) 08:26:36.93 ID:cUw9PaV80
-
国土交通省に文句はただに八つ当たりだな
- 27 : 2022/04/25(月) 08:26:47.03 ID:sRNEDfCx0
-
ジジイはすぐ大声で怒鳴るよな。イカれてる
- 28 : 2022/04/25(月) 08:26:59.24 ID:Ti8N0mjv0
-
安全面に問題がある として従業員がどんどん辞めてた会社とかマジかよ
- 30 : 2022/04/25(月) 08:27:11.66 ID:/MoGHFNw0
-
船長も無理して出航する必要ないよな、一回出ていくらって給与体系だったんじゃね
- 31 : 2022/04/25(月) 08:27:15.90 ID:Sgt/rCbC0
-
気持ちは分かるがもうみんな亡くなってるよなぁ…
- 34 : 2022/04/25(月) 08:28:05.06 ID:CM7kLPMI0
-
無理に営業を続けたせいで、天文学的な賠償責任を負わざるを得なくなり、
会社は当然潰れ、良心の呵責に死ぬまで苦しめられる毎日。 - 37 : 2022/04/25(月) 08:28:25.98 ID:6Cn56nXJ0
-
国交大臣に怒鳴り散らすような遺族には同情できないな
そんな奴の名前と顔を晒して欲しいね - 70 : 2022/04/25(月) 08:31:22.35 ID:CM7kLPMI0
-
>>37
国交大臣が憎くて言ってるわけでもなし、大臣もそうは受け取ってはいないわけだが、
なに言ってんだ、おめえは。お上にたてついた、という理由で名前を晒したいのかよ。
- 38 : 2022/04/25(月) 08:28:28.68 ID:HEm2busi0
-
運営会社って何やってんの?全然聞かんけど
- 40 : 2022/04/25(月) 08:28:33.20 ID:7VzpEaoq0
-
東京周辺だとヘリなんかしょっちゅう飛んでるが
あれなんのためにとんでんだろ
もっと必要なところに配備しろよ - 41 : 2022/04/25(月) 08:28:43.46 ID:e2jJtNHc0
-
遊びに行ったら海の藻屑になって見つからずに終わりか
荒れた海で船遊びとかこうなるかもって覚悟いるわな - 42 : 2022/04/25(月) 08:28:56.91 ID:bJoZtCVw0
-
この船長昨年もやらかしてるんだね
以前はバス運転手もしてたそうだけどその頃も何度も事故を起こしてるはず
やらかす人間は決まってる
こんな男に命を預けるなんて絶対に嫌だわ - 47 : 2022/04/25(月) 08:29:12.60 ID:n59HqTSX0
-
もう死んでるんでゆっくり捜索してますって言ってやれよ
- 49 : 2022/04/25(月) 08:29:14.40 ID:B9Cau3+d0
-
まあサンドバック役になりに行ってるからな国交相は
騒いだ所でどうにもならんけど、そんなんどっちも分かってるだろ - 65 : 2022/04/25(月) 08:30:46.33 ID:15YmoSko0
-
>>49
選挙前だからね - 51 : 2022/04/25(月) 08:29:27.31 ID:nxAYsHZR0
-
本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございます
- 52 : 2022/04/25(月) 08:29:34.55 ID:k7OpKQGB0
-
そうか?
- 118 : 2022/04/25(月) 08:34:15.34 ID:qjhDjOXm0
-
>>52
国交省「そうニダよ。ゾロ目ナンバーで追っかけてやろうか?」 - 208 : 2022/04/25(月) 08:38:34.89 ID:MtDNFiPk0
-
>>118
黒い軽自動車666かよ - 53 : 2022/04/25(月) 08:29:40.34 ID:ryHnTfjA0
-
国後島に流れついたらどうなるんだろ
引き渡すから1億くれとか言いそう - 74 : 2022/04/25(月) 08:31:33.40 ID:s2rNp3Di0
-
>>53
ぶっちゃけ一億なら安いだろ
助かってるなら、それに越したことはないけど。
現実はもっと厳しいよ - 54 : 2022/04/25(月) 08:29:40.79 ID:s9WcCGI60
-
それより葬式の準備したほうがええやろ
- 138 : 2022/04/25(月) 08:35:11.10 ID:cxq5YqyI0
-
>>54
そのためにも早く海からってなるんだよ - 56 : 2022/04/25(月) 08:29:50.63 ID:jLllZkm50
-
確率でいえば徒歩や車で遊び行くよりマシ
- 186 : 2022/04/25(月) 08:37:33.14 ID:cxq5YqyI0
-
>>56
道東道北の強風は尋常じゃないからな…
本土の人間の判断で動くとこっちの方が事故率高いかと - 57 : 2022/04/25(月) 08:29:51.52 ID:dBzw0/yM0
-
事故って書類送検されたって
今はスマホで簡単に調べられる。そういう会社の遊覧船に乗るのは
危険だよってこと。 - 72 : 2022/04/25(月) 08:31:26.54 ID:e33tNn2m0
-
>>57
そんなん流石に事前に調べんわ - 58 : 2022/04/25(月) 08:29:55.68 ID:KU2N+64U0
-
知床の他の遊覧船の会社だけじゃ無く、
全国の遊覧船事業大打撃だろこれ - 59 : 2022/04/25(月) 08:30:04.85 ID:x/eDHTix0
-
確実に13時頃には何らかの異常に気づいたはずそこから通報してヘリがすぐに出れば助かったよな
- 84 : 2022/04/25(月) 08:32:08.34 ID:MtDNFiPk0
-
>>59
ヘリは別の任務中
給油に一度帰ってから出てるメンテ必要な精密機器だからすぐに飛び立てない
- 94 : 2022/04/25(月) 08:33:05.00 ID:Q2RMHmLh0
-
>>59
自衛隊に要請したのが7時ごろでしょ 遅すぎるよね - 105 : 2022/04/25(月) 08:33:33.45 ID:T0qRcNFq0
-
>>59
よくわからんけどヘリ出せなかったの?
霧が濃かったとか? - 142 : 2022/04/25(月) 08:35:20.63 ID:1RsGvaEW0
-
>>105
風が強かったんよ - 62 : 2022/04/25(月) 08:30:26.43 ID:6PCK/tym0
-
船会社が観光船の出航を嫌がってたのに、乗客がゴネてむりやり出航させたんだろ。
いまどきの老人観光客は自分の思い通りにならないと怒鳴る叫ぶ暴れるでどうしようもないからな。 - 64 : 2022/04/25(月) 08:30:39.43 ID:dwILRw+N0
-
結局、絶対は無いって事だよな
全部自己責任
コロナ自粛してればこんな悲劇に巻き込まれる事は無かったんだぞ
反省しろ - 66 : 2022/04/25(月) 08:30:57.29 ID:D2skGPmp0
-
この観光船は乗った事があるが救命胴衣は着用してるから流されても浮かぶ事は可能、しかしこの時期のオホーツクの海温はかなり低いから一刻を争う救助になる。
- 67 : 2022/04/25(月) 08:30:59.60 ID:a35GTMzt0
-
船を出すか否かの決定権、バイト船長にはないだろう
ブラックすぎる - 68 : 2022/04/25(月) 08:31:13.10 ID:s9QeIrcI0
-
急流川下りでも死ぬしなあ
- 71 : 2022/04/25(月) 08:31:22.63 ID:mLCTf9cY0
-
いーーーーーちっ
へへへ、1秒ムダに使ってやったぜ
- 75 : 2022/04/25(月) 08:31:36.90 ID:CE7YLIEW0
-
遊覧船ではなく幽覧船と名前を変えてお化け屋敷的な営業スタイルに変えればいい
- 78 : 2022/04/25(月) 08:31:45.76 ID:ihufKMU+0
-
恐いお兄さんが乗客にいて、われ出さんかい!って言われるとつい
- 79 : 2022/04/25(月) 08:31:54.12 ID:vyry5lA60
-
観光なんていくなよ
- 80 : 2022/04/25(月) 08:31:57.40 ID:tGyJhpY+0
-
昨日コレコレの配信に出てきた被害者息子もいたしな
憤りをどうにかしたいんだろ - 81 : 2022/04/25(月) 08:32:00.75 ID:qtEgVogN0
-
最初の通報の時にヘリを飛ばしておけば何人かは助かっていたかもね
- 83 : 2022/04/25(月) 08:32:04.20 ID:96iigDHO0
-
なんで見つからないんだ!ちゃんと探せ!
- 85 : 2022/04/25(月) 08:32:10.09 ID:8dxpvP0c0
-
北方領土問題の向こう側がウクライナ
北方領土の対応が良ければウクライナ戦争はなかったとも言われてる
アメリカがウクライナに肩入れしたのもこの時か? - 86 : 2022/04/25(月) 08:32:18.04 ID:G/fQtapD0
-
命が惜しいならそもそもコロナ禍に不要不急の外出するなよバカな奴らだなざまあ
- 87 : 2022/04/25(月) 08:32:23.33 ID:lq604/ov0
-
1秒早かったら何か得するの?
- 89 : 2022/04/25(月) 08:32:42.43 ID:QA2e0CNk0
-
こんなコロナ禍でさらにウクライナ侵攻中にロシア近くで観光とかやめとけば良かったのに
- 90 : 2022/04/25(月) 08:32:42.93 ID:Z3fyYOoh0
-
これからがーっとキツい規制が入るんだろね
- 91 : 2022/04/25(月) 08:32:44.18 ID:SlGc6HhF0
-
ホームページ見たら
>知床半島の夏は比較的穏やかです。波も穏やかな日は多いです。 それでも心配な方は酔い止め薬をおすすめいたします。 あまりにも波が高い日は、欠航になります。 観光船ですので、安心・安全でお楽しみ下さい。3mは波が高い認定じゃなかったのか…
- 154 : 2022/04/25(月) 08:35:58.28 ID:2a/CaSP30
-
>>91
いま春だしw - 95 : 2022/04/25(月) 08:33:06.07 ID:28sOtkRC0
-
役所の人間を怒鳴ってどうする
- 97 : 2022/04/25(月) 08:33:11.16 ID:3IhQb43Y0
-
もうFRP製には乗れないわ
- 98 : 2022/04/25(月) 08:33:14.92 ID:lwc922s50
-
救助してくれてる連中に怒号あびせてどーすんだよ
このツアー会社になら分かるけど - 99 : 2022/04/25(月) 08:33:16.37 ID:6qwtemg90
-
船長、いい人そうなお名前で、、、
- 100 : 2022/04/25(月) 08:33:16.54 ID:85cG/GV50
-
助かる見込みはほぼない
あきらめてくれとは言えないから何も言わないんだよ
わかれよ - 101 : 2022/04/25(月) 08:33:17.64 ID:MVf9I7hx0
-
でも事故が起きるかもしれないよ
って書類にはサインしてるんだろ?
ある程度のリスクは覚悟してたんじゃないの - 102 : 2022/04/25(月) 08:33:18.43 ID:MRSOB94H0
-
今後、観光地、ハワイなどの乗り物アクティビティは全部パスだな。怖すぎる。
- 151 : 2022/04/25(月) 08:35:49.35 ID:s2FeYFOQ0
-
>>102
それなんよなぁ
元々心配性で色々と避けてきたけど子供の経験機会を奪ってる気がして何か連れて行こうかなと思ってた矢先に事故
やっぱり一定の確率で事故はあるわなぁ - 170 : 2022/04/25(月) 08:36:47.00 ID:joCSqWIA0
-
>>151
アクティブ旅行だけが子供の経験機会じゃないからね - 226 : 2022/04/25(月) 08:40:04.81 ID:2a/CaSP30
-
>>151
子供の観光旅行なんて経験値wにならんよ
楽しい思い出程度のもんだよ
リスク犯さなくても思い出くらい作れるし
経験値ならキャンプにでも参加させればよし - 104 : 2022/04/25(月) 08:33:31.08 ID:QpbEHQuI0
-
ウクライナと比べたら
- 106 : 2022/04/25(月) 08:33:38.18 ID:4BXXOu4v0
-
Twitterの画像見ると白波出てるし
これはきつい - 107 : 2022/04/25(月) 08:33:41.28 ID:zrwuAUP40
-
メシが美味い
すごく美味い - 171 : 2022/04/25(月) 08:36:48.43 ID:MtDNFiPk0
-
>>107
非人さんかな - 108 : 2022/04/25(月) 08:33:43.25 ID:+kFow6rm0
-
そろそろマスコミの被害者加害者双方へのスクラム始まるな
- 126 : 2022/04/25(月) 08:34:38.66 ID:o+0hDhVd0
-
>>108
それが見たいんだろ? - 178 : 2022/04/25(月) 08:37:12.94 ID:28sOtkRC0
-
>>108
遺族を叩いて誹謗中傷で捕まるアホも現れると予想 - 109 : 2022/04/25(月) 08:33:43.88 ID:6iQpehha0
-
向こうに漂着したとしてロシア側が一々報告してくる義理無いよ
身元不明で終わり。 - 110 : 2022/04/25(月) 08:33:47.75 ID:dvrZLIn50
-
全員死亡が濃厚だけど遺体だけでも発見したいよな
見つからなければ悔い残る - 111 : 2022/04/25(月) 08:33:48.85 ID:ADfY9phj0
-
明後日は嵐だから今日見つけられなかったら全部北方領土に流れていくだろうな
船の中に何体か残ってる可能性はあるけど - 141 : 2022/04/25(月) 08:35:19.65 ID:8wRozhoq0
-
>>111
船の中がほとんどじゃねえか?
あれすぐには出られなそうだし - 112 : 2022/04/25(月) 08:33:49.11 ID:TPHOBfsE0
-
セウォル号みたい
- 130 : 2022/04/25(月) 08:34:51.60 ID:mLCTf9cY0
-
>>112
セウォル号は生き埋めだからな
あの窓を叩く映像は見てられなかったわ - 113 : 2022/04/25(月) 08:33:57.96 ID:sxpiPsjI0
-
阿呆は寝て待ってろ
そこで騒いだ所で早く見つかる訳でもない - 116 : 2022/04/25(月) 08:34:06.71 ID:RGdXRVid0
-
こんなに通信技術が進歩しているのに船の位置がつかめないってどうゆうことなんだ
- 194 : 2022/04/25(月) 08:38:01.57 ID:MtDNFiPk0
-
>>116
小型船はGPS義務ないから - 119 : 2022/04/25(月) 08:34:15.44 ID:y/4cgwM+0
-
適当な管理してきたツケだな・・
- 121 : 2022/04/25(月) 08:34:20.40 ID:JETV3iI10
-
実際今も捜索中だろ?
気持ちは分からんでもないが無茶言うなや - 123 : 2022/04/25(月) 08:34:29.29 ID:bFTz4/ct0
-
社長は記者会見しないの? 船長だけの責任にして逃げ切りを図ろうしてるんじゃね?
- 127 : 2022/04/25(月) 08:34:44.59 ID:9aeaUFxL0
-
せんだいは無事に到着したのかね
- 128 : 2022/04/25(月) 08:34:48.55 ID:1xGxzJt/0
-
懸命に捜索してるのに怒号って・・・気持ちは分かるけどなんだかなぁ・・・
- 145 : 2022/04/25(月) 08:35:28.81 ID:rZEXM5/e0
-
>>128
単に当たり散らしたいだけだからこういうのは真に受けるだけ野暮や - 129 : 2022/04/25(月) 08:34:49.91 ID:BODO7Nj10
-
怒鳴るとか、この時期に旅行する異常性がもっと加速する
- 132 : 2022/04/25(月) 08:34:54.16 ID:UYnYWOJ/0
-
なんとか全員見つけてやってくれ
対面出来ないとずっと心の整理つかないから - 134 : 2022/04/25(月) 08:35:01.70 ID:8dxpvP0c0
-
船長でなくて(船長もそうだが)政府の過失事故やろ。根本的に
- 135 : 2022/04/25(月) 08:35:02.29 ID:zrYo96v20
-
救助する方も大変で命懸けなの分かってほしい
- 137 : 2022/04/25(月) 08:35:10.43 ID:joCSqWIA0
-
7歳の子ってどこから来ていたか知らんけど、遠方だとしたら学校さぼって北海道旅行してたんかな
どうでもいいけどさ - 165 : 2022/04/25(月) 08:36:38.36 ID:6iQpehha0
-
>>137
わりとそういう家庭少なくないよ
GWとかに仕事があるような職種だったり金が無いと安い時期に学校休んで行く - 204 : 2022/04/25(月) 08:38:17.79 ID:cAhUoCwH0
-
>>137
今、コロナで保育園や学級閉鎖とかあるから、コロナはただの風邪みたいな人は旅行しまくってる。 - 139 : 2022/04/25(月) 08:35:17.27 ID:eJdfCuIQ0
-
救命具つけてても死んでるんなら
もう全滅だろうな - 140 : 2022/04/25(月) 08:35:17.40 ID:wbWmd6560
-
しまいには国が賠償しろとかいいだすんじゃないの?
某鮮人みたいに - 176 : 2022/04/25(月) 08:37:03.33 ID:MIz0hbST0
-
>>140
国交省が義務果たしてないなら訴えられるな - 144 : 2022/04/25(月) 08:35:22.69 ID:6Y+G16qU0
-
可哀想と思わなくもないが
このコロナ禍で旅行に行ってる奴の自己責任じゃね? - 147 : 2022/04/25(月) 08:35:40.08 ID:46+EUaez0
-
怒号www
哀号の間違いだろw - 148 : 2022/04/25(月) 08:35:42.71 ID:hayKpy6D0
-
もう亡くなってるから焦らず安全に探してくれ
- 149 : 2022/04/25(月) 08:35:46.15 ID:+g6rQNc10
-
もう結果わかってるんだし仕事に戻れよ
- 150 : 2022/04/25(月) 08:35:48.80 ID:ScWCBeJr0
-
これ海には逃げられたの?そこで体力尽きて溺死ってこと?
かわいそう(TT) - 152 : 2022/04/25(月) 08:35:52.13 ID:+stEnjp60
-
全員死んでるに1000ペリカ
- 153 : 2022/04/25(月) 08:35:57.35 ID:bGRtsUpz0
-
ブラック企業で疲弊した社員が事故起こすってパターン多すぎ
いつかのバス事故とか福知山線のやつもそうやろ - 190 : 2022/04/25(月) 08:37:42.23 ID:snBj8ZOO0
-
>>153
文句を言わず頑張る、という職業文化しか作れなかったもんなニッポン - 155 : 2022/04/25(月) 08:35:58.46 ID:yq9NpcM00
-
船長は経験が浅いんじゃないかってニュースでやってたけど数年前のスキーバスの事故も、運転手は未熟で初めてスキーツアーの担当をしたって言ってたような記憶
客はそこまで分からないから怖いな - 157 : 2022/04/25(月) 08:35:59.91 ID:UYnYWOJ/0
-
家族が海に放り出されて行方知れずです、なんて怒鳴りたくもなるよ
- 158 : 2022/04/25(月) 08:36:02.92 ID:u7774ia+0
-
コロナ禍での長距離移動するだけあって
天候が悪くても見境いなし
なんだかなあ - 160 : 2022/04/25(月) 08:36:07.16 ID:ARr3dv0O0
-
>>1
現場の人は一生懸命やってくれてるだろ。
頭を下げてお願いするのが筋だろうが。 - 161 : 2022/04/25(月) 08:36:20.39 ID:I2T8RFTC0
-
まぁ~皆運が悪かったんだな 事故るときは事故るしな 自然的人的にも
- 162 : 2022/04/25(月) 08:36:21.17 ID:SpdBEiZW0
-
また一人上がったようだけど救助と言う報道がむなしいな
- 164 : 2022/04/25(月) 08:36:37.73 ID:js80Gi4/0
-
>>1
文句言う相手が違うだろ。 - 166 : 2022/04/25(月) 08:36:38.99 ID:MVf9I7hx0
-
GPSのネックレスの装備を義務づけるとかにするべきだな
- 230 : 2022/04/25(月) 08:40:34.43 ID:+pkJJ+1S0
-
>>166
この業者だと電池切れか電池死んでて意味なし。ネックレスでは、あの波では外れるだろな。
救命胴衣すら外れてるし。 - 167 : 2022/04/25(月) 08:36:39.50 ID:d/7W7Rpb0
-
ロウソクパーティーしなきゃ
- 168 : 2022/04/25(月) 08:36:44.50 ID:iEIju6AA0
-
毎日走ってれば暗礁の場所とか危ないポイント覚えると思うんだが
- 169 : 2022/04/25(月) 08:36:46.53 ID:vMQ6FH1x0
-
運が無かったんや
- 173 : 2022/04/25(月) 08:36:56.42 ID:T27T99lH0
-
最終的に出航するかどうかは船長が判断するのか
でもその船長も死んじゃってるだろうし - 174 : 2022/04/25(月) 08:36:58.11 ID:b/w3QOHx0
-
やっぱ天気とか見て、小さい業者がオーケーとか言っても自己判断で中止とか必要だな。
何千円ケチってせっかく来たからと死ぬのはバカバカしい…。思いがけない場所でサバイバル能力を試される。
- 175 : 2022/04/25(月) 08:37:01.22 ID:8dxpvP0c0
-
あの神田沙也加の自殺も北海道だったな
- 195 : 2022/04/25(月) 08:38:04.59 ID:wsAjAuve0
-
>>175
旭山動物園の事件もあったし流石流刑地だよ - 177 : 2022/04/25(月) 08:37:03.77 ID:97cuU5d50
-
なんでそんな場所に観光に行ったのか聞きたいわ
- 183 : 2022/04/25(月) 08:37:29.36 ID:o+0hDhVd0
-
>>177
むしろ観光しかないだろ - 184 : 2022/04/25(月) 08:37:31.62 ID:zrYo96v20
-
>>177
くまさんに会いたいから - 199 : 2022/04/25(月) 08:38:11.80 ID:sqULL6070
-
>>177
観光しかない所だから - 201 : 2022/04/25(月) 08:38:14.81 ID:tGyJhpY+0
-
>>177
観光に行くのに理由なんてあるか?
見たいから食べたいから楽しみたいから思い出作りたいから - 214 : 2022/04/25(月) 08:39:12.99 ID:e33tNn2m0
-
>>177
普通に考えて遊覧船があるくらいだから観光客も多いだろうよ - 180 : 2022/04/25(月) 08:37:14.29 ID:dw7Szj900
-
今インタビュー答えてた家族、息子が彼女の誕生日サプライズとしてこのクルーズ参加したと
自分が彼女の家族なら相当複雑だわ - 192 : 2022/04/25(月) 08:37:55.95 ID:y/4cgwM+0
-
>>180
いやもう最悪やんけ。
うわもうマジでイヤな気分。 - 181 : 2022/04/25(月) 08:37:14.46 ID:U0zf30Yr0
-
GWや!
天下取りに行こうや!
遊びや!遊びや!
弔い合戦や!! - 185 : 2022/04/25(月) 08:37:32.10 ID:eRiomI8/0
-
役場に怒鳴ってどうすんだよ馬鹿家族
- 188 : 2022/04/25(月) 08:37:33.76 ID:NZiRB9cV0
-
船長など現場の人に全部責任押し付けて彼らの家族には補償ないって事がなければいいが
- 189 : 2022/04/25(月) 08:37:40.65 ID:UYnYWOJ/0
-
せっかくここまで来たし、船出すっていうしよかった!と思っちゃうよな
海の知識ないと尚更 - 211 : 2022/04/25(月) 08:38:52.69 ID:lwc922s50
-
>>189
プロが大丈夫って判断したんだから大丈夫だよね、
って安易に思っちゃう人多いけど、
プロなんて自称してるだけで、結構適当な奴多いのにね - 191 : 2022/04/25(月) 08:37:47.10 ID:HKn85ul10
-
冬眠状態になって息吹き返せないの?
- 203 : 2022/04/25(月) 08:38:16.65 ID:VVXLlkxz0
-
なら自分で海に飛び込んで探してこいよ
どうせ死んでるから - 205 : 2022/04/25(月) 08:38:18.76 ID:p3AGuqtN0
-
でもまあ、ボチボチやってくれとは言えんわな。
- 206 : 2022/04/25(月) 08:38:27.71 ID:MVf9I7hx0
-
エンジンが止まった!って海保に連絡しても
すぐに来ないんだな。そりゃ死ぬわ - 207 : 2022/04/25(月) 08:38:29.01 ID:+xAGpfwU0
-
冷たい海に何十時間も
浮いててもなあ~ - 209 : 2022/04/25(月) 08:38:41.25 ID:eJdfCuIQ0
-
こんな海難事故は、コロナ関係ないぜ
船出した奴のせいで人が死んだのだ
まあGOTO利用の観光だったら、ざまあって思うけど
これはそうじゃねえだろう - 210 : 2022/04/25(月) 08:38:42.46 ID:46+EUaez0
-
こんな時に遊び呆けてるなんて堅気じゃないけど
本性表してるな - 223 : 2022/04/25(月) 08:39:44.69 ID:U0zf30Yr0
-
>>210
死んだ人間の分までエンジョイしようや! - 212 : 2022/04/25(月) 08:38:54.14 ID:8dxpvP0c0
-
対応の悪さはガチで意図的だぞ
- 213 : 2022/04/25(月) 08:39:00.94 ID:V22+1ZT10
-
>>1
国交相に命をどう思ってるのか…って怒号浴びせて何になるの? - 215 : 2022/04/25(月) 08:39:18.33 ID:nH3r15mj0
-
早速きたきた、
カスゴミによる家族叩かせ記事
次はこの展開になると思ってたよw - 216 : 2022/04/25(月) 08:39:20.85 ID:y/4cgwM+0
-
もう船には乗らない。
- 217 : 2022/04/25(月) 08:39:22.58 ID:8dxpvP0c0
-
ウクライナ戦争勃発まで至ってるわ
- 219 : 2022/04/25(月) 08:39:35.91 ID:ruG1Hwcz0
-
「ウクライナでは毎日たくさんの人が亡くなっています」
…なんてこと言ったら怒られるだろうな - 221 : 2022/04/25(月) 08:39:42.35 ID:ghLokuYN0
-
こういう救助系が最近グダグダだよねこの国
自分の利権を気にする人ばかりになってしまった - 224 : 2022/04/25(月) 08:39:58.13 ID:rOShDOXz0
-
>>1
可能な限りの対応はしているだろうけどな
船会社に文句を言うのはいいけど
役場や捜索隊に文句を言うのは筋違いだろう - 227 : 2022/04/25(月) 08:40:12.62 ID:ztxpBRc70
-
ヘリが3時間かかるとわかった時点ですぐに自衛隊と道警に連絡せんかい!
プライドだけ高くて連携出来てない - 228 : 2022/04/25(月) 08:40:20.10 ID:Yik7QmF20
-
水温的に15分で意識を失うって専門家が言ってたからなぁ…
- 229 : 2022/04/25(月) 08:40:26.72 ID:UY7vdGMc0
-
怒号って…
パニックで悲痛になってるだけだろ
【観光船事故】乗客家族「1秒でも早く何とかしてくれ」 情報不足に響く怒号

コメント