クレバスに落ち死亡。山形県のゲレンデ運営会社従業員〔56〕

1 : 2022/04/12(火) 08:25:31.09


山形・月山スキー場 クレバスに転落し死亡(YBC山形放送) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcab4b319798af4d0eb5eaca8c874092dc1b122d

レス1番の画像サムネイル

山形県西川町の月山スキー場で11日、運営会社の56歳の男性従業員が、ゲレンデにできたクレバスと呼ばれる雪の割れ目に転落した事故で、男性は救助されたが、その後、死亡した。

11日午後3時半前、月山スキー場でスキー場のパトロール隊長を務める西川町間沢の浜広人さん56歳がクレバスに転落したと消防に通報があった。
浜さんは午後6時半ごろ、消防のレスキュー隊に救助された。当時は意識があり、呼び掛けに答えていたものの、その後、容体が急変したため西川町立病院に搬送されたが2時間10分後に死亡が確認された。
警察などによると、浜さんは11日午前9時ごろからスキー場に出かけたが、昼すぎになっても事務所に戻って来なかったため、同僚たちがゲレンデを捜索したところ、クレバスに転落しているところを発見されたという。
クレバスは深さが約7メートルから8メートルあり、浜さんはクレバスに近づかないよう周りにロープを張る作業中に転落したとみられている。
警察が死因などを調べている。
一方、この事故を受け、スキー場を運営する月山観光開発は、ゲレンデの安全が確認するまで12日からリフトの運行を休止するとしている。

2 : 2022/04/12(火) 08:26:35.23 ID:JvxE8HxGa
西川って人住んでたんだ
3 : 2022/04/12(火) 08:26:36.92 ID:qSAhNVbY0
滑るっ!
4 : 2022/04/12(火) 08:27:09.61 ID:nFm/fVdra
統べるっ!
5 : 2022/04/12(火) 08:27:23.56 ID:JOm49gUTa
バックカントリーより死に近い趣味ってある?
6 : 2022/04/12(火) 08:29:04.32 ID:RGaaKIvy0
ジャップオスはタヒんでもいい
7 : 2022/04/12(火) 08:32:58.55 ID:fsW0KJeW0
4月にスキー場やってんの
13 : 2022/04/12(火) 08:41:46.46 ID:bXjRD/Gjp
>>7
たしか7月までやってるんじゃなかったかな
日本で一番営業期間が長いスキー場
17 : 2022/04/12(火) 08:53:28.74 ID:V/KFDnCU0
>>13
その代わり雪が降りすぎる時期は休む
8 : 2022/04/12(火) 08:33:46.25 ID:QURnM3JC0
がっさーん
9 : 2022/04/12(火) 08:33:52.98 ID:DfvLbeGh0
急変ってどうなんだろ?
10 : 2022/04/12(火) 08:35:00.32 ID:/U7tKLR10
日本でクレバスで死ぬとかあるんだなw
しかしそうとうな高さだな月山程度で7mとか
11 : 2022/04/12(火) 08:40:21.16 ID:37ssxtxjd
す、すべっ
12 : 2022/04/12(火) 08:40:24.90 ID:UKmyg94k0
結局南極大冒険かよ
14 : 2022/04/12(火) 08:45:54.28 ID:sLyHmdau0
鬱血した悪い血が身体中に廻ったか?
15 : 2022/04/12(火) 08:47:24.09 ID:cQsjpIOwr
月山って霊峰なのにスキー場あるのか
16 : 2022/04/12(火) 08:48:36.44 ID:vlM/KIrm0
24色の
18 : 2022/04/12(火) 08:54:30.32 ID:PxiCGZV/0
けっきょく南極大冒険かよ
てか日本にクレパスなんてあんねや
北極圏にしかないと思ってた
19 : 2022/04/12(火) 09:00:48.30 ID:7tVTQYPb0
典型的エコノミー症候群じゃん
水飲めば助かるのに
レスキュー隊の落ち度ですやん
27 : 2022/04/12(火) 09:14:06.71 ID:uC9mwE4d0
>>19
こんな時間でエコノミー症候群になるかよ
クラッシュ症候群だろ
20 : 2022/04/12(火) 09:01:57.70 ID:AykR/sj50
月山か
何回か行ったことあるけどこの時期に滑れる以外は別にってとこ
雪汚いから滑走面汚れるし
21 : 2022/04/12(火) 09:02:04.72 ID:5c168R6S0
クレパスに落ちると二度と這い上がれないんだよな
22 : 2022/04/12(火) 09:03:48.94 ID:jN/dz3QT0
穴と雪の女王
23 : 2022/04/12(火) 09:03:53.20 ID:8s5Phxox0
大自然をなめるな
24 : 2022/04/12(火) 09:04:04.47 ID:QgQ8UKHA0
雪山をなめるな
25 : 2022/04/12(火) 09:06:08.75 ID:9eWEWTyt0
クレヴァス
フランス書院文庫の頻出単語だな
26 : 2022/04/12(火) 09:13:38.89 ID:gNdJFWCvM
海と川、雪山だけはマジで行くな
28 : 2022/04/12(火) 09:18:48.57 ID:XdX2G0UNp
ゲレンデに出来るってどんなだよ
クレベリン最低やな
29 : 2022/04/12(火) 09:33:19.71 ID:UO/Rolsw0
スキー場で7メートルも雪積もってんだ
すげえな

地震とかで地割れ出来たとかではなく?

30 : 2022/04/12(火) 09:34:32.38 ID:ql3dlPaGd
7mの深さって落ちたら死ぬのか
そんな高くないように見える
32 : 2022/04/12(火) 09:45:31.92 ID:NcT4hsTl0
> 浜さんはクレバスに近づかないよう周りにロープを張る作業中に転落したとみられている

ミイラ取りがミイラ

33 : 2022/04/12(火) 09:46:00.61 ID:P9rl73Fv0
積雪の厚さが7 – 8mもあるの
34 : 2022/04/12(火) 09:54:16.59 ID:NcT4hsTl0
沢とか窪地だと積雪深が深くなる
全部が全部8mあるわけではない
35 : 2022/04/12(火) 10:05:10.25 ID:y6WkeJfCp
クレバスって響きがエッチだよね
36 : 2022/04/12(火) 10:07:21.08 ID:d50g8WE40
8mもあるのか氷河かよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました