従業員「サイゼリヤのヤバい実態を暴露します」パシャッ👉10万いいね

1 : 2022/04/10(日) 15:51:21.78 ID:0O15fq/1
2 : 2022/04/10(日) 15:51:35.53 ID:0O15fq/1
どうすんのこれ
3 : 2022/04/10(日) 15:51:41.85 ID:0O15fq/1
ガチでやばい
4 : 2022/04/10(日) 15:51:46.93 ID:0O15fq/1
安倍
5 : 2022/04/10(日) 15:51:50.65 ID:0O15fq/1
晋三
6 : 2022/04/10(日) 15:51:55.48 ID:2pac1FPV0
らしい
7 : 2022/04/10(日) 15:52:12.56 ID:tIVTKwQ9a
雇われ店長は売上金なんか気にしないだろ
12 : 2022/04/10(日) 15:53:02.75 ID:Cy5YE+0n0
>>7
セブンイレブンがなんだって?
57 : 2022/04/10(日) 16:00:21.27 ID:BzRvqhIkM
>>12
こういうレスの仕方本当に気持ち悪い
8 : 2022/04/10(日) 15:52:29.34 ID:EOvaqxy10
サイゼリヤの社長って理系だからこういう判断できるのか
9 : 2022/04/10(日) 15:52:49.82 ID:VH8nBSCRd
そうでも言わないと新卒入ってくれないしな
10 : 2022/04/10(日) 15:52:56.45 ID:ZjsP9Rtua
うちの会社とは真逆だな
11 : 2022/04/10(日) 15:53:00.97 ID:AsuRK60id
店舗に営業努力なんてないだろ
13 : 2022/04/10(日) 15:53:13.76 ID:FVNPXCpNM
エスカルゴは本物使ってるの?
14 : 2022/04/10(日) 15:53:20.91 ID:HvZhs7j/a
ブラック飲食の店長は鬱っぽい人多いよな パートは陰湿だし地獄だよ
15 : 2022/04/10(日) 15:53:27.44 ID:ZRDQVRWq0
ふーんそうなんだ
16 : 2022/04/10(日) 15:53:31.17 ID:jpDSzx5g0
美味い不味いとかじゃなくて客層で行かない店
27 : 2022/04/10(日) 15:56:07.59 ID:BdmnWNRU0
>>16
まだまだあまちゃんだね
あの雰囲気の中で味わうミラノ風ドリアとデキャンタワインが至高なのよ
32 : 2022/04/10(日) 15:57:00.78 ID:CD+p8J0A0
>>27
はしゃぐjsckを肴にワイン飲む場所だよな
54 : 2022/04/10(日) 16:00:05.63 ID:BdmnWNRU0
>>32
そういうきしょいことはしません🙅‍♀間違い探しを本気でやりながらワインをいただくところだよ✌😋🍷
43 : 2022/04/10(日) 15:58:24.93 ID:8ld3CdtQ0
>>27
かしこい
48 : 2022/04/10(日) 15:59:00.70 ID:jpDSzx5g0
>>27
それやってたんだけど
うるさいし変なのが多すぎ
72 : 2022/04/10(日) 16:01:53.63 ID:QqogpPPI0
>>48
わかるわ
コロナ前は24時頃の閑散とした店内で一人飲みしてたわ
17 : 2022/04/10(日) 15:53:39.74 ID:tmWQXq+vM
当たり前のことでは、、
これでホワイト扱いとか、、
22 : 2022/04/10(日) 15:54:51.20 ID:6F1djbdg0
>>17
日本では異常なんだが?
18 : 2022/04/10(日) 15:54:03.52 ID:TidAMkaF0
ステ松
19 : 2022/04/10(日) 15:54:13.34 ID:xgVT4DPG0
ほんとか?
20 : 2022/04/10(日) 15:54:32.37 ID:wV4HgFyqM
雇われ店長なら普通では
フランチャイズのオーナーの話でもなかろうに
21 : 2022/04/10(日) 15:54:49.62 ID:2uQmsR4Q0
不満があるとすれば他のファミレスより不味い事ぐらいだな
23 : 2022/04/10(日) 15:55:24.06 ID:MYMQNqfGM
地元のローカル飲食チェーンは前年同月比マイナスだと毎月の店長会議で〆られてた
月末は意味のない仕入れ激絞り月初大量仕入れの無意味ループしてたわ
24 : 2022/04/10(日) 15:55:33.44 ID:IIj7Ybmpd
いきなりくらいだろ見切り発車するの
25 : 2022/04/10(日) 15:55:35.03 ID:/+LcZraF0
もうね
26 : 2022/04/10(日) 15:55:50.17 ID:QiovT99b0
イタリアンといえば高嶺の花だった
敷居を下げたのがサイゼ
まあサイゼ以外のイタリアンは今でも高いけど
41 : 2022/04/10(日) 15:58:02.18 ID:qjxBRPbhM
>>26
イタリア人も意外と好きなんだっけ?喜んでナポリタン食ってたw
68 : 2022/04/10(日) 16:01:17.25 ID:QiovT99b0
>>41
美味いからしゃーない
28 : 2022/04/10(日) 15:56:16.61 ID:YV2yWuij0
セブンイレブンよ、聞いているか
29 : 2022/04/10(日) 15:56:25.92 ID:Y+YhS4sJp
店長になるには微分積分をマスターしないといけない
責任取る取らない以前に数字に対する感覚を研ぎ澄ませる訓練をめちゃくちゃさせられる
30 : 2022/04/10(日) 15:56:37.39 ID:u7emwJnq0
飲食業界も人手不足だから大変だなぁ
31 : 2022/04/10(日) 15:56:52.84 ID:gKVVB9nEr
サイゼは価格1.5倍になっても行くわ
33 : 2022/04/10(日) 15:57:12.69 ID:GFlRNSfgM
オリジン弁当「セブンイレブンの近くに店作ればいいんや」
34 : 2022/04/10(日) 15:57:18.75 ID:PWrNhljf0
チェーン店なんてどこ行っても同じメニューなんだから売上が立地と客席数に依存するのは当たり前だからな
35 : 2022/04/10(日) 15:57:19.96 ID:2EP5OERS0
当たり前じゃないのか
ないんだろうな
36 : 2022/04/10(日) 15:57:21.84 ID:fBooXS600
セブンイレブンさあ
37 : 2022/04/10(日) 15:57:27.05 ID:/ZVazSoa0
むしろ事前調査しないチェーン店があるのかと
38 : 2022/04/10(日) 15:57:47.32 ID:N1zeMLiTd
アルバイトしたことあるけどすげーキツイ
確か理系しか取らないんだろ
39 : 2022/04/10(日) 15:57:50.83 ID:6EQv6lFTM
サイゼは凄いぞ
社長がガチのマジで超有能
サイゼを馬鹿にしてるカスはサイゼの品質が値段に対してどれだけ高いか分かってない
40 : 2022/04/10(日) 15:57:51.17 ID:QSe+HSxM0
サイゼ店員はいい具合に脱力してて良いよな
58 : 2022/04/10(日) 16:00:26.93 ID:3z8R1I9E0
>>40
クソ忙しそうな昼時にホール1人で回してたりするぞ
よくやるわと思う
42 : 2022/04/10(日) 15:58:21.40 ID:Cr/YkrwQM
ゴミだな
日本にそぐわない
従業員大事にしたいなら日本からでてけや他の企業に迷惑
49 : 2022/04/10(日) 15:59:10.41 ID:+k1mxfMWa
>>42
これ
従業員なんか奴隷でいいだろ
好きで奴隷やってんだから
嫌ならやめろ
45 : 2022/04/10(日) 15:58:34.10 ID:N1zeMLiTd
エスカルゴはガチで美味い
46 : 2022/04/10(日) 15:58:45.03 ID:qecvpyjA0
一方セブンは
47 : 2022/04/10(日) 15:58:49.69 ID:zPL35Pqc0
経営が有能なんだな
50 : 2022/04/10(日) 15:59:45.48 ID:nPpGKTR00
そこまでシュミレーション出来るって凄いな
51 : 2022/04/10(日) 15:59:52.28 ID:hut+kkn40
どこの小売外食チェーンもそうじゃないの?
52 : 2022/04/10(日) 15:59:55.23 ID:6EQv6lFTM
サイゼは安くする努力を根性論じゃなく合理的に進めてる
サイゼが安いのは商品価値が低いからではなく企業努力の賜物
しくじり企業っていうYouTubeチャンネルでサイゼの成り立ち見れるから見てみろ
56 : 2022/04/10(日) 16:00:17.51 ID:VK92RuVk0
当たり前だろ…チェーンの店長努力で何ができんだよ
59 : 2022/04/10(日) 16:00:31.76 ID:WF5roW3C0
これが美談みたいになるジャップさぁ…
60 : 2022/04/10(日) 16:00:44.47 ID:Z4Lx9Y0A0
ワタミのやり方はもう古い
61 : 2022/04/10(日) 16:00:48.25 ID:CCrJc2sBM
役割分担と権限の明確化
62 : 2022/04/10(日) 16:00:58.49 ID:6QgaS9xK0
さすが嫌儲公認企業なだけあるな
63 : 2022/04/10(日) 16:01:00.15 ID:uJGnU42o0
>>1
4ね
64 : 2022/04/10(日) 16:01:04.26 ID:tcLSTu6h0
当たり前のことじゃないんか
65 : 2022/04/10(日) 16:01:04.52 ID:ggOf0OU+0
いきなりステーキへの皮肉はやめろ
66 : 2022/04/10(日) 16:01:07.10 ID:QiovT99b0
客層が底辺寄りなのもケンモ好みでポイント高い
67 : 2022/04/10(日) 16:01:07.30 ID:mxX35+1Q0
理系が飲食ガチってみた結果
69 : 2022/04/10(日) 16:01:39.17 ID:Gv7WadG60
マジで羨ましい
70 : 2022/04/10(日) 16:01:40.20 ID:qCBQs8U0a
その割に店員の顔が疲れ切ってるよな
81 : 2022/04/10(日) 16:03:25.28 ID:nQY/83yja
>>70
学生バイトしかおらんだろ
71 : 2022/04/10(日) 16:01:49.17 ID:izUjbr/R0
なお、労働条件はめちゃくちゃ悪い模様
73 : 2022/04/10(日) 16:02:01.63 ID:tFRpXBe4M
サイゼは色々と不便だから行かないわ
74 : 2022/04/10(日) 16:02:13.01 ID:s79KVDvuM
ブンブン「へーそうなんだー」
75 : 2022/04/10(日) 16:02:13.58 ID:v6yilq3Gr
ジャップ企業じゃねえだろ
日本から出て行け!
76 : 2022/04/10(日) 16:02:22.98 ID:VpO9F4zD0
マジか小林亜星最低だな
77 : 2022/04/10(日) 16:02:33.34 ID:FxeglLul0
ん????これにいいねつくってやばくね?
79 : 2022/04/10(日) 16:03:07.40 ID:3O88KTaq0
ほんとかなぁ🤔
80 : 2022/04/10(日) 16:03:09.13 ID:3p3TD8Pl0
でも電子決済に対応しないから若者には好かれず落ち目だよね
84 : 2022/04/10(日) 16:03:44.27 ID:QiovT99b0
>>80
キッズだらけやぞ
82 : 2022/04/10(日) 16:03:28.12 ID:/QymHK6ua
これ一見サイゼを持ち上げてるように見せて店長は責任を負わないから適当にやってるとも読めるよな
売上を伸ばそうと努力してるサイゼ店長に失礼やろ
94 : 2022/04/10(日) 16:05:12.47 ID:mxX35+1Q0
>>82
努力って何をするんだよ
チェーン店として決められた仕事をこなすだけだろ
83 : 2022/04/10(日) 16:03:34.57 ID:p9n8tPs40
料理もレンチンするだけなら楽だな
92 : 2022/04/10(日) 16:04:48.73 ID:izUjbr/R0
>>83
ワンオペとか当たり前だからキツイぞ
人件費削るために店員なんか人間扱いされてない
85 : 2022/04/10(日) 16:03:58.57 ID:jpDSzx5g0
久々に行くかな
86 : 2022/04/10(日) 16:04:30.19 ID:SjwebXBS0
誰に聞いたんだよ
87 : 2022/04/10(日) 16:04:33.55 ID:kSAYRldm0
ワタミをイジってる割にはワタミが何やって叩かれてたか覚えてない痴呆モメンは嫌儲やってる場合じゃないだろ
88 : 2022/04/10(日) 16:04:36.28 ID:Cf1x8JlM0
リサーチした奴は責任取らされるんだろ
105 : 2022/04/10(日) 16:07:14.23 ID:uRp7qWZ30
>>88
現場がホワイトだと本社が大変なんじゃないかと心配になるな
結局どこかにしわ寄せが来るのでは
110 : 2022/04/10(日) 16:07:48.07 ID:izUjbr/R0
>>105
現場はクソブラックだから気にすんなw
89 : 2022/04/10(日) 16:04:41.08 ID:LtVhjOFjM
そこそこ大きなファミレスなのに1店舗に社員1人のワンオペだしな

店を回す以外のことまで気を使えない

90 : 2022/04/10(日) 16:04:44.11 ID:D4UENOhy0
バシャッって何処にかかるの?
91 : 2022/04/10(日) 16:04:46.32 ID:+79oeYGo0
9割の会社でやってることをドヤるのって何なの?
93 : 2022/04/10(日) 16:05:09.63 ID:eak54UFr0
店長に価格変更の権限やマーケティングの予算割り当てられてなかったらどこもそうだろ
店舗責任者の責務は現場を回すことに特化してある代わりに給料も別に高くない

売上がめちゃくちゃ上がっても賞与なんかで上がる掛け率は微々たるもん

95 : 2022/04/10(日) 16:05:16.64 ID:BdmnWNRU0
中学生の溜まり場だからね現金が飛び交う店よ
96 : 2022/04/10(日) 16:05:45.09 ID:Lft/jeAPr
給料についてスルーすんな
店長手当て貰えて良いのか?
98 : 2022/04/10(日) 16:05:54.83 ID:JfrioSEa0
YouTubeで世界の全てを悟ったチー牛高校生が物知り顔で呟く地獄
99 : 2022/04/10(日) 16:06:13.12 ID:JkpWu0Zw0
今は知らないけど、以前経営陣が理系揃いだということを自慢気にアピールしてたな
100 : 2022/04/10(日) 16:06:22.47 ID:wQIBLlvI0
ウチの近所のメチャクチャ客が入るサイゼ潰れたわ
駅に唯一在ったファミレスだったけど道の拡張で立ち退きなのか勿体無いわ
101 : 2022/04/10(日) 16:06:25.46 ID:GJr9YDIdM
  まじかー😾
112 : 2022/04/10(日) 16:07:50.74 ID:4vnWqbnv0
>>101
4ねキチゲェ
102 : 2022/04/10(日) 16:06:28.08 ID:kq2ZI3tM0
もう嫌儲一同で食べて応援するっきゃないな
103 : 2022/04/10(日) 16:06:48.80 ID:WMYANxoCd
この言い方はアレですけど有名な話しじゃね
104 : 2022/04/10(日) 16:06:56.97 ID:G5uxN8DH0
このTweetに対して店長は糞だったぞってのが結構有ったけど当たり外れが有りますからねとか言って笑う
106 : 2022/04/10(日) 16:07:32.10 ID:Lft/jeAPr
雇われ店長なら集客の悪さで責任取われないのは当たり前な気がするけどな
107 : 2022/04/10(日) 16:07:38.26 ID:culyeWbE0
奴隷同士を競わせたり相互批判させた方が上に対して不満を持たなくなるからな
108 : 2022/04/10(日) 16:07:39.79 ID:G6XvzQ7Q0
こんな当たり前のことが出来ないのがジャップなんだ
まぁイキリステーキのあのハゲを有能扱いしてたしそんなもんか
109 : 2022/04/10(日) 16:07:43.96 ID:DWdBzAHL0
そんなわけないだろ
111 : 2022/04/10(日) 16:07:45.77 ID:lEW8IOV20
へー
そうなんか
あまり行く機会がなかったが、これからは積極的に利用してみようかな
113 : 2022/04/10(日) 16:08:47.18 ID:fnsOrwW00
たしかにサイゼリヤで暗い顔して元気のない店員見ないな
114 : 2022/04/10(日) 16:09:06.66 ID:ourEbSts0
>>1のパシャッっていうのは何を表してるの?
どこにもカメラとか出てこないんだが
115 : 2022/04/10(日) 16:10:11.89 ID:O5qj1/OX0
それが、サイゼリヤって中東の料理を置いてあるだろ
そこが面白いんだよ
ムール貝も食えるからな
116 : 2022/04/10(日) 16:10:22.13 ID:pQuOwki4r
マクドのトナリに出店するんじゃなかったの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました