えまって。最近郵便届くの遅すぎない?4日かかるのが普通になってる🥺

1 : 2022/06/11(土) 07:46:03.55 ID:SQh0YQ8+M
2 : 2022/06/11(土) 07:47:09.31 ID:RU2iLJVx0
急ぐのはレターパックライト
遅くてもいいのは普通郵便で分けてる
3 : 2022/06/11(土) 07:47:10.90 ID:ZkkTdBdl0
衰退国ってそういう事だけど?
郵便番号7桁が生まれた時は世界最先端の郵便システムを持った国だった(過去形)けどね。
4 : 2022/06/11(土) 07:47:58.50 ID:Fh8aHIWa0
国営は公益だけど民間は利益だからな
5 : 2022/06/11(土) 07:48:08.41 ID:S8Dj26/20
でもお前ら小泉にホルホル騙されてたじゃん
自己責任だよ
39 : 2022/06/11(土) 07:55:17.52 ID:QzD7z3zv0
>>5
民主党に投票し続けたが?
48 : 2022/06/11(土) 07:56:27.03 ID:U3HtsR2WM
>>5
すいませんでした
6 : 2022/06/11(土) 07:48:54.25 ID:8f4fjWhO0
ほんとこれ
同一市内でも金曜に投函して翌週火曜日着だもん
7 : 2022/06/11(土) 07:49:37.98
そう
遅くなった
働き方改革とかで1日遅くなっているし土日は休み
佐川も遅くなった
8 : 2022/06/11(土) 07:49:41.16 ID:JInt4OMC0
前から散々言われてるけどほんとに遅い
9 : 2022/06/11(土) 07:49:50.42 ID:M1j+I7Chd
今日配達ないとかクソだろ
10 : 2022/06/11(土) 07:50:28.53 ID:GhY04e3T0
分かる 仕事の資料同じ市に送っても平気で4日後に届く

なんかそういうお話あったろう小1くらいの教科書で カエルくんのお手紙をナメクジが届けるやつ

11 : 2022/06/11(土) 07:50:36.56 ID:hl5ua/O/0
インフラなのに土日休むとか意味わからんわ
電気が土日に止まるか?ってんだよ
12 : 2022/06/11(土) 07:50:37.09 ID:kr8O1uPZ0
ヒント:小泉
13 : 2022/06/11(土) 07:50:45.69 ID:qFVFNPTk0
金曜日に発送すると水曜日に届いたりもう終わってるわ
14 : 2022/06/11(土) 07:51:12.17 ID:iHgUkyBCM
23区内から23区内宛でも土日挟むと木曜日発送で火曜日着とかある
少子高齢化の労動者不足社会ってこんなもんよ
急ぎならバイク便で出しなよ
15 : 2022/06/11(土) 07:51:14.93 ID:q6H9Oat7d
そんな急ぐもんでもないしゆっくりで良いよ
速達は別にあるしな
16 : 2022/06/11(土) 07:51:16.49 ID:YpL71ycQa
欧米だと即日届くのにな
17 : 2022/06/11(土) 07:51:30.10 ID:dL8dy/SAa
そうそう
これって鈴鹿伊吹だよね
わかるよ
18 : 2022/06/11(土) 07:51:32.01 ID:NPZAKDo30
サヨクって
働いてる局員の事は何も考えてないよね
55 : 2022/06/11(土) 07:57:52.67 ID:U3HtsR2WM
>>18
ウヨクが考えてるとでも?
58 : 2022/06/11(土) 07:58:30.56 ID:Qs2mGx9AM
>>18
確かに
75 : 2022/06/11(土) 08:03:10.71 ID:uIwM7k7qd
>>18
ほんまこれ
最低賃金未満で赤旗新聞を配達させてあれは労動ではなくボランティア活動と言い張る日本共産党www
19 : 2022/06/11(土) 07:51:34.06 ID:fbznEjCl0
好きだろおまえらスローライフ
20 : 2022/06/11(土) 07:51:43.71 ID:ZhPb2wr10
ゆーてそんな翌日に届けたい郵便ある?
21 : 2022/06/11(土) 07:52:16.91 ID:GhY04e3T0
>>20
仕事の資料…最近は速達出だしてるけど
26 : 2022/06/11(土) 07:53:25.40 ID:iHgUkyBCM
>>21
最初から速達付けなよ
馬鹿なんじゃね
34 : 2022/06/11(土) 07:54:27.82 ID:GhY04e3T0
>>26
最初はそんなことしなくても届いてたんだからその指摘はおかしいだろ
車で10分くらいのところに郵便出してるんだぞ?歩いたほうが早く着くという
49 : 2022/06/11(土) 07:56:31.18 ID:iHgUkyBCM
>>34
おまえ馬鹿で暇なんだから自分で持って行きなよ
57 : 2022/06/11(土) 07:58:22.90 ID:GhY04e3T0
>>49
土曜の朝から何カリカリしてるの
79 : 2022/06/11(土) 08:04:16.30 ID:0UmdtahF0
>>34
自分で持っていけば大概のものは 郵便より早くつくぞ!
96 : 2022/06/11(土) 08:08:33.86 ID:T+yW3FXvM
>>79
ニートがバレるからやめとけもう
56 : 2022/06/11(土) 07:58:10.06 ID:TTVJZV0i0
>>26
これに尽きる
66 : 2022/06/11(土) 08:00:24.20 ID:N7pR/JI5M
>>56
速達使わなくても翌日着いてたなら速達使う方がバカだろ…
68 : 2022/06/11(土) 08:01:23.19 ID:ssmry8vwa
>>20
官公庁の書類とか未だに社印押印の書類原本が必要だからゴミオブゴミ
ギリギリに発注しといて書類至急送れ言ってくるし
ほんとこの国ゴミ
22 : 2022/06/11(土) 07:52:19.77 ID:dL8dy/SAa
こういうのもでも別に無視できるから
もうわかったのそれは
23 : 2022/06/11(土) 07:52:39.50 ID:asN/JhJw0
俺は嫌な思いしてないから
24 : 2022/06/11(土) 07:52:44.57 ID:iHgUkyBCM
文句あるなら自分たちが郵便より安くて早い配達サービスやりなよwwwwww
25 : 2022/06/11(土) 07:53:20.67 ID:8pW/V/I+0
土日休みと夜勤減らしたからな

働いてる人間からしたら2022年になってようやく普通の労働環境なり始めたって感じだろ

35 : 2022/06/11(土) 07:54:40.01 ID:uIwM7k7qd
>>25
これな
郵便局員がようやくまともな労働環境に近づいた
なおまだ年賀状ノルマがあるのでスーパーブラック
27 : 2022/06/11(土) 07:53:32.86 ID:onULLJJy0
物じゃなくて、紙(情報)なら、もうメールで良いだろ。
28 : 2022/06/11(土) 07:53:35.76 ID:pO5vKpL30
お前らの望んだ民営化のおかげだよ
なんにも学ばないジャップ
29 : 2022/06/11(土) 07:53:40.18 ID:I4FCuuJV0
遅くなってないけど
気のせいじゃない?
30 : 2022/06/11(土) 07:53:42.42 ID:MHAwfo7J0
24時間開いてたゆうゆう窓口も、コロナに便乗して時短してから時短固定になったもんな
19時までとか仕事帰り寄れないし不便過ぎるわ
31 : 2022/06/11(土) 07:53:51.02 ID:DHEjOx5m0
お前ら小泉に投票して民営化賛成したやん
41 : 2022/06/11(土) 07:55:47.92 ID:GhY04e3T0
>>31
小泉の頃に投票権ねえよ
80 : 2022/06/11(土) 08:04:24.89 ID:o+tt3hJS0
>>31
反対だったからしてねえよ
32 : 2022/06/11(土) 07:53:59.02 ID:WZjObWPyM
未だに仕事の資料を紙で送ってる会社あんのかよ
46 : 2022/06/11(土) 07:56:07.06 ID:/TRNTyR7M
>>32
役所とかも紙
平日の窓口出しに来いとか
あほくさ
33 : 2022/06/11(土) 07:54:24.72 ID:dL8dy/SAa
やばい犬の相手すると犬が
こんなんなんだもん
わかってきたわ
36 : 2022/06/11(土) 07:54:52.81
でもヨドバシカメラは即日届く
かわいそう
37 : 2022/06/11(土) 07:55:11.23 ID:B86jZlhP0
もう土日祝配達しませんって宣言してなかったか
64 : 2022/06/11(土) 07:59:47.63 ID:HLvyXByB0
>>37
土日を除いて4日とか5日だぞ
38 : 2022/06/11(土) 07:55:11.70 ID:TTVJZV0i0
今はまだちゃんと届くんだからいいよ
どうせ近い将来途中で行方不明になるのが当たり前になる
40 : 2022/06/11(土) 07:55:36.27 ID:1HuBhV7er
速達安くなったからいいだろ
42 : 2022/06/11(土) 07:55:48.69 ID:HLvyXByB0
4日経っても届かなくて問い合わせしちゃったよ
結局5日目にきたわ
43 : 2022/06/11(土) 07:55:56.96 ID:ZkkTdBdl0
そのうち電話も劣化するしJRも劣化するし電気(送電網)も道路も劣化するから
覚悟しろ。
中曽根から滅びは始まってる。
国鉄職員がストして何が悪い!?
45 : 2022/06/11(土) 07:56:00.07 ID:2ZI2hHo80
今までが異常だったんだよ
47 : 2022/06/11(土) 07:56:17.46 ID:ZSMEiInO0
前が過剰サービスだっただけ
50 : 2022/06/11(土) 07:56:35.70 ID:ReH9EyEy0
国営に戻そうよ
それだけの話だよ
51 : 2022/06/11(土) 07:56:43.84 ID:GBp0QAcG0
宅急便使えよ 1000円くらい掛かるけどさ
86 : 2022/06/11(土) 08:06:26.40 ID:ZkkTdBdl0
>>51
宅急便は信書を送れない。
知らんのか?
52 : 2022/06/11(土) 07:57:07.05 ID:N7pR/JI5M
前が異常だったとか恥ずかしいこと喚きながら衰退していくんだろうなぁ
ほんと無様な民族だわ
53 : 2022/06/11(土) 07:57:12.97
でもヤフオクは3日で督促が自動で来るよね
あれ迷惑
59 : 2022/06/11(土) 07:58:52.63 ID:cpepE5d50
小泉がぶっ壊すってアレだけ言ってたろ
60 : 2022/06/11(土) 07:59:00.23 ID:GBp0QAcG0
水道が民営化したらやばいだろうな
ただでさえ現状水道管が老朽化しまくってるし
67 : 2022/06/11(土) 08:01:19.59 ID:N7pR/JI5M
>>60
もう確実にやるよなこれ
とにかく税金使わないことに必死だからね
77 : 2022/06/11(土) 08:04:06.22 ID:U3HtsR2WM
>>67
結局プライマリーバランス脳が全ての元凶なんだよなぁ
78 : 2022/06/11(土) 08:04:11.17 ID:sdSBlx9q0
>>60
水道も速攻で民営化すべき
田舎のゴミムシ共が負担する料金は本来10倍以上だからな
自覚しとけ乞食
62 : 2022/06/11(土) 07:59:27.88 ID:1lq9XjJy0
日本郵便で届くってわかるとテンション下がるわ
あいつら遅い上に平日の昼に持ってきて再配達依頼しないと持ってこないし
その点ヤマトと佐川は再配達依頼しなくても俺のいる時間帯で持ってきてくれる
70 : 2022/06/11(土) 08:01:38.25 ID:/TRNTyR7M
>>62
ほんとサービス悪い
63 : 2022/06/11(土) 07:59:29.72 ID:fCFuv0Nt0
配達員の質も悪い
65 : 2022/06/11(土) 08:00:22.44 ID:0lo6d4Jjd
平日の配達量増えて負担が増えるだけやろ
71 : 2022/06/11(土) 08:01:42.44 ID:qek82ZVV0
「悪いけど明後日までに請求書送って」って言われて間に合わないから直接持って行った
この手間どうしてくれるんだよ
74 : 2022/06/11(土) 08:02:49.31 ID:/TRNTyR7M
>>71
FAXで先に送って。原本は明後日必着な。遅れたら払いません。
そんな会社もあるよね…
72 : 2022/06/11(土) 08:02:04.75 ID:wKQxTU+SM
金払って速達使うしかない
73 : 2022/06/11(土) 08:02:43.44 ID:sdSBlx9q0
田舎の料金ぶち上げろよ
あれ都市に住んでる人間が負担してるからな
76 : 2022/06/11(土) 08:03:43.77 ID:dcYN7NwJ0
郵便局は他と比べると規模ちっせえからな
キャパが限界なんだよ
81 : 2022/06/11(土) 08:04:25.03 ID:NAQPbha3a
アマプラで予定到着日2日後だったのに7日間かかったわ
83 : 2022/06/11(土) 08:04:53.72 ID:2nOeLU0O0
土曜配達しないし
今は深夜の区分けの仕事しないんだっけか
84 : 2022/06/11(土) 08:05:13.77 ID:lN8wnFKQa
痛みを伴う構造改革!
麻生閣下マンセー

馬鹿じゃねえの(嘲笑)

85 : 2022/06/11(土) 08:06:24.26 ID:1lq9XjJy0
水道民営化したら最悪だろうな
成功した国ないしね
間違いなく水質の劣化と水道料金の高騰があるだろうな
87 : 2022/06/11(土) 08:06:53.89 ID:vmxFrWtl0
郵便物とか消滅してしまえとか思ってるから別にいいかな☆
88 : 2022/06/11(土) 08:07:25.40 ID:Yi6s5bD0a
自民党の働き方改革のせいだぞ、許せない
政権交代で24時間年中無休のサービスを実現させてほしい
あの頃の日本を取り戻せ
89 : 2022/06/11(土) 08:07:29.67 ID:sdSBlx9q0
阿武町で解っただろ
田舎でマトモなサービス維持できねえんだよ
さっさと値上げ!しばくぞ!
90 : 2022/06/11(土) 08:07:36.07 ID:gn84ENXO0
レターパック使えよ
91 : 2022/06/11(土) 08:07:51.18 ID:uIwM7k7qd
左翼貧困老害「けしからん!国営に戻せッ!」

日本郵便は配送料が低価格なので低賃金です
そもそも低賃金で土日深夜働きたい労動者なんていませーんwwwwww

93 : 2022/06/11(土) 08:08:05.93 ID:rKzVRhRa0
日本郵便はもうクロネコ以下だよ
99 : 2022/06/11(土) 08:09:28.64 ID:T+yW3FXvM
>>93
1番のはずれだね
94 : 2022/06/11(土) 08:08:24.41 ID:rDZ9e3mH0
郵便局員の深夜残業をやめたんだっけ、労働者の激減やの高齢化もあるしな
95 : 2022/06/11(土) 08:08:31.88 ID:55J1x1a80
アメリカも中部からカリフォルニアまで4日かかる
日数は日本と変わらないけどアメリカの場合紛失率が多すぎるから当てにならない
イギリスは2nd classで下手したら7日かかるからな
紛失率はアメリカよりは少ない
日本がバランス取れてていいと思うよ
97 : 2022/06/11(土) 08:08:39.73 ID:fHTbkE+ca
バカ「公務員は無能!民営化民営化!」
政府「誠にごめんなさい。民営化します(涙)」

サービス低下、料金右肩上がり

バカ「なんで民営化したんだ政府はバカ!!(怒)」

98 : 2022/06/11(土) 08:08:57.14 ID:IXVhT2920
老害左翼はたいした金も払わないのに文句だけは一人前なんだよな
100 : 2022/06/11(土) 08:09:29.23 ID:GhY04e3T0
大手のプラントメーカーほど原紙主義なんだよ
何が原紙だよpdfでいいだろうが4ねよ○○重工業
101 : 2022/06/11(土) 08:09:39.95 ID:7Yz/1RKLM
とりあえず広告メール便から禁止したら?
まだチョイチョイくる、日経関係とか
労力も資源も無駄だろ
103 : 2022/06/11(土) 08:10:05.77 ID:Yi6s5bD0a
(ヽ´ん`)「日本はもっと労働条件を良くしろ」
(ヽ°ん°)「俺の使う飲食や郵便の人間は死ぬ気で働けぇ!」
104 : 2022/06/11(土) 08:10:06.98 ID:sdSBlx9q0
全国一律料金からやめさせろ
田舎は1000円ぐらいが適正だろあれ
105 : 2022/06/11(土) 08:10:08.10 ID:xYhMva/F0
バイトが一番多い組織だぞ
そりゃ質も悪いわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました