- 1 : 2022/04/09(土) 13:01:19.68 ID:0zWxeYeu0
-
- 2 : 2022/04/09(土) 13:01:58.28 ID:anaGGuUf0
-
気にするな
- 3 : 2022/04/09(土) 13:02:09.08 ID:CKy3NC8Od
-
おま環
- 4 : 2022/04/09(土) 13:02:33.85 ID:9FkuGn7h0
-
始まったな…
- 5 : 2022/04/09(土) 13:02:54.18 ID:Y+A1XeCz0
-
はやく大地震きてくれよー
バカジャップが苦しむ姿は最高のエンタメなんやから
- 6 : 2022/04/09(土) 13:02:59.54 ID:9FkuGn7h0
-
ついに"奴"が動き出す
- 7 : 2022/04/09(土) 13:03:23.08 ID:chxEEMPm0
-
そうか?
- 8 : 2022/04/09(土) 13:03:34.19 ID:hEhVR5FG0
-
来てるよ
だから南海トラフの話題上がってるだろ
どこに目つけて生きてんだよ
- 9 : 2022/04/09(土) 13:03:35.80 ID:Km3jMqaZ0
-
多いから大きいのがくるとか、多いから大きいのがこないとか
関係あんのかね
- 10 : 2022/04/09(土) 13:03:42.66 ID:zJb7Vw6D0
-
夜になると毎日地震スレたってんな
- 11 : 2022/04/09(土) 13:04:09.76 ID:eNOQSURm0
-
4.11はよ
- 12 : 2022/04/09(土) 13:04:33.01 ID://+BjRbX0
-
東日本大震災後の福島はこのレベルの余震が毎日のように一年以上続いてた
トンキンは自分が揺れないと覚えていないだけ
- 13 : 2022/04/09(土) 13:04:51.14 ID:XhiGFBHXd
-
運命の日は近いぞ
- 14 : 2022/04/09(土) 13:05:01.70 ID:6rAlS9FJM
-
幼稚園の頃からシコってきた俺が情欲を浄化し始めたからな
最後の審判来るで
- 15 : 2022/04/09(土) 13:05:29.83 ID:ZXohdkEA0
-
3.11の後のほうがもっと凄かったろ
緊急地震速報が1日何回もなってたわ
- 19 : 2022/04/09(土) 13:06:57.61 ID:TbSy3O8W0
-
>>15
だな
あれで震度4まではふーんとなってしまった
- 16 : 2022/04/09(土) 13:05:35.51 ID:K5cbk5wN0
-
ジャップの原罪はトラフって洗い流されなければならないからな
- 17 : 2022/04/09(土) 13:05:40.28 ID:/2gamqGLM
-
ニュースでも何もゆってないし嫌儲だけでちらほら見かけるだけだよね…
始まりか…?
- 18 : 2022/04/09(土) 13:06:39.26 ID:W0dvttPB0
-
上級国民どもの動向を注視しとけよ
奴らは必ず逃げ出すから
小室夫婦みたいにな
- 50 : 2022/04/09(土) 13:38:37.46 ID:9iheal2Jd
-
>>18
御用学者信じきってるから放射能だらけの東日本から逃げれなかったの草
- 20 : 2022/04/09(土) 13:07:25.48 ID:gk5vD74A0
-
南海トラフが目覚めたら日本は死ぬ
- 21 : 2022/04/09(土) 13:07:44.49 ID:FwYTk1+00
-
たまたま人口の多い所での地震が続いただけだろ
東北山陰四国あたりだったら、スレ立っても伸びずに即死するし
- 22 : 2022/04/09(土) 13:07:58.57 ID:r3KyVGvG0
-
今トラフ来たらロシアが大歓喜するのだろうな
- 23 : 2022/04/09(土) 13:09:01.24 ID:FkHcY0ei0
-
まあ日本だからな
水も非常食っぽいのも常にあるし
騒いでも何も変わらんしなったらその時だろ
- 24 : 2022/04/09(土) 13:09:08.11 ID:oIGyy19g0
-
地震とかどこの田舎
- 25 : 2022/04/09(土) 13:09:31.34 ID:vWnYILMr0
-
嫌な揺れだったね
- 26 : 2022/04/09(土) 13:09:49.29 ID:KmTcWxSWM
-
九州で来る気がするわ
- 27 : 2022/04/09(土) 13:10:43.66 ID:jd6zPBrN0
-
多い時期ってだけらしいぞ
- 28 : 2022/04/09(土) 13:11:01.62 ID:SdvFPOyOa
-
南太平洋はフラグ
- 29 : 2022/04/09(土) 13:11:32.34 ID:JgF1qHsT0
-
新年度になってこれって新しい担当者が張り切ってるだけだぞ
- 30 : 2022/04/09(土) 13:11:32.95 ID:Ktdk86hT0
-
奈良だけどここ30年地震なんて感じたことないわ
- 31 : 2022/04/09(土) 13:11:39.57 ID:AoVcrrcI0
-
国全体で地震多いし、たまに大地震起きるのに東京とかいう狭い地域に人口、インフラ一極集中してるとかマジ?
世界的パンデミックに巻き込まれても一切分散されないとかマジ?
これもう滅亡望んでるだろ…
- 32 : 2022/04/09(土) 13:12:30.86 ID:NUeC817Pa
-
3.11前は震度1の地震が確か40時間続いて
9時間前にピタッ…と止まって震度1の後に震度7がきた
- 33 : 2022/04/09(土) 13:12:58.13 ID:19U4WlWa0
-
地震来る来る詐欺
- 34 : 2022/04/09(土) 13:13:15.96 ID:MefFeqd70
-
4月12日説
4月22日説
あるよな
- 35 : 2022/04/09(土) 13:14:33.96 ID:CQmNVfKW0
-
みんな口にしているだろうw 少なくても思っている。
- 37 : 2022/04/09(土) 13:15:22.54 ID:WvO0awuH0
-
福島の6で終わりそうな感じがないんだよな
まだでかいのがきそうどこで来るかの予想もつかない
- 38 : 2022/04/09(土) 13:17:53.50 ID:6n1s6SV60
-
こういうスレが立ってるうちは本当にでかいのは来ない
- 39 : 2022/04/09(土) 13:18:37.27 ID:j+7a5oTNa
-
揃いも揃って最大震度4なのが気持ち悪い
震度3と5どこ行った
- 40 : 2022/04/09(土) 13:20:32.35 ID:mbGo3R7f0
-
日本列島ロシアンルーレットだぞ
- 41 : 2022/04/09(土) 13:20:50.12 ID:GiTRX58O0
-
東京あたりだけじゃね?
- 42 : 2022/04/09(土) 13:22:05.89 ID:c37PiUhB0
-
色々な場所で起きてるのは気になる
いつも福島茨城辺りの海なのに
東京も揺れてる
- 43 : 2022/04/09(土) 13:22:24.35 ID:OmgVC90b0
-
田舎の話?
- 44 : 2022/04/09(土) 13:22:59.53 ID:STrWHiOL0
-
今国の上級様が心配しているのは富士山と南海トラフ
どっちが先に来るかなって
しかし、大体ノーマークの所で大災害が発生するのがいつものパターンだ
- 45 : 2022/04/09(土) 13:23:26.86 ID:kmbN5f680
-
>>1
生後1か月?
- 46 : 2022/04/09(土) 13:27:37.52 ID:Swq4mSXDr
-
耐震性能が上がって地震だけではあまり人が死なない事がわかってがっかり
- 47 : 2022/04/09(土) 13:28:36.85 ID:MaQprrsk0
-
ガス抜きになってる
- 48 : 2022/04/09(土) 13:32:53.64 ID:9HLKxAHJa
-
震源地赤坂でどうぞ
- 49 : 2022/04/09(土) 13:37:25.39 ID:Dc5bkVYV0
-
近畿はちょっと多いな
- 51 : 2022/04/09(土) 13:40:28.93 ID:JdegUFo+0
-
そりゃあれだけ揺れたんだから当然だろ
コメント