二浪一留Fランワイ、ちょっとだけヤバいかもと気付くwww

1 : 2022/04/08(金) 09:06:43.25 ID:xgJ1Mys8d
ちな資格は免許以外持ってない
2 : 2022/04/08(金) 09:06:54.03 ID:DbpU2FLGr
そうなんだ
4 : 2022/04/08(金) 09:07:25.02 ID:xgJ1Mys8d
就活とか余裕やろと思ってたら想像以上に上あがった同級生共が苦戦してて草生えた
5 : 2022/04/08(金) 09:07:35.62 ID:Zc8s31aja
留年てなにするんや?
14 : 2022/04/08(金) 09:10:15.29 ID:xgJ1Mys8d
>>5
もっかい大学2年やったわ
遊びまくってたら2単位足りんかった
6 : 2022/04/08(金) 09:07:38.62 ID:hHJ/wCv+0
余裕よ
7 : 2022/04/08(金) 09:08:10.03 ID:ms2KIgwPH
まだ大丈夫や
8 : 2022/04/08(金) 09:08:10.66 ID:w1SH+g8xr
Fランに二浪ってなんやねん
11 : 2022/04/08(金) 09:08:59.11 ID:xgJ1Mys8d
>>8
知らんわ、宅浪でゲームしてたらいつの間にか偏差値40台のとこしかいけんかった
10 : 2022/04/08(金) 09:08:53.86 ID:ayldcULQd
新入生なのお酒飲めるやん
12 : 2022/04/08(金) 09:09:22.19 ID:PtQ5rXu4d
就活弱者ではあるかもしれんが今の時代食ってけないなんてのはあり得ん話やし
17 : 2022/04/08(金) 09:11:57.46 ID:xgJ1Mys8d
>>12
弱者は嫌や、最低でも年間休日140初任給20以上のとこがいい
19 : 2022/04/08(金) 09:12:36.51 ID:KM/0ZdH20
>>17
それは宮廷をストレートで卒業したやつの待遇だよ
13 : 2022/04/08(金) 09:09:51.96 ID:JHRqLLjad
何かしら仕事はあるから大丈夫や
15 : 2022/04/08(金) 09:10:32.29 ID:dF6i/ylz0
Fランで3年のビハインドねえw
まあ資格取った方がええかもな
22 : 2022/04/08(金) 09:13:03.82 ID:xgJ1Mys8d
>>15
やっぱ資格いるんか?
工業系の大学だからなんか危険物とかは講義で取らせてくれるらしい
28 : 2022/04/08(金) 09:15:20.63 ID:dF6i/ylz0
>>22
内容云々いうより、努力の証や
現時点でヤバい履歴しとるんやから、今のうちにそれを埋める努力せんと
16 : 2022/04/08(金) 09:11:08.59 ID:Gz+meY/Ra
まだノーアウト
打席にも入ってないわ
18 : 2022/04/08(金) 09:11:57.61 ID:w1SH+g8xr
スーパーの社員とか引く手数多やぞ
20 : 2022/04/08(金) 09:13:02.75 ID:95vVYqGc0
友達おる?
27 : 2022/04/08(金) 09:14:51.75 ID:xgJ1Mys8d
>>20
元いたクラスの奴とは今でも交流あるけど留年後のクラスの奴とは数える程しか付き合いない
既にグループが出来てて入れんわ
21 : 2022/04/08(金) 09:13:02.84 ID:EMpeI2fmr
ワイは高校3回留年&大学1回留年のFランやで
卒業後は障碍者雇用
23 : 2022/04/08(金) 09:13:56.29 ID:173mrXrKp
まあ新卒で大企業は厳しいやろな
実力つければ中途でどこでも行けるわ
24 : 2022/04/08(金) 09:14:24.69 ID:Ak/JSk8/0
Fランで留年って知的障害だろ
死んだほうがええで
30 : 2022/04/08(金) 09:15:55.04 ID:xgJ1Mys8d
>>24
ぶち〇すぞ
マジで本気出してないだけで本気出せば資格の1つや2つ余裕やぞ
33 : 2022/04/08(金) 09:17:20.09 ID:Ak/JSk8/0
>>30
資格なんて就職で全く役に立たんで
資格で一発逆転って発想がもう心までFランなんよ
41 : 2022/04/08(金) 09:19:23.70 ID:xgJ1Mys8d
>>33
じゃあ就活で人柄で1発逆転するわ、ここまで来ても大学辞めないメンタルとかで売り込める
25 : 2022/04/08(金) 09:14:29.34 ID:w1SH+g8xr
バイトとか真面目にやってれば、最悪バイト先が社員として雇用してくれるんやないか?ワイはヤマトの役員にならんかって誘われとる
34 : 2022/04/08(金) 09:17:44.69 ID:xgJ1Mys8d
>>25
山〇パン工場が手渡しで楽だからちょくちょくバイト行ってるけど絶対正社員とか嫌や
カスみたいな仕事内容だけじゃなくて正社員もカスみたいな性格しかおらん
42 : 2022/04/08(金) 09:19:29.00 ID:xJoKPlf50
>>34
お前も相手からこいつカスやなあと思われとるんやで?
52 : 2022/04/08(金) 09:23:16.30 ID:xgJ1Mys8d
>>42
黙れ、猫被るのだけは得意のワイやぞ
昔から初対面には毎回頭良さそうやね〜^^って言われる秀才やった
43 : 2022/04/08(金) 09:20:07.72 ID:aLrsb9du0
>>34
うわぁ・・・
26 : 2022/04/08(金) 09:14:34.62 ID:YJk4w2h8a
派遣やろなあ
29 : 2022/04/08(金) 09:15:27.24 ID:24UuZrI/d
無資格って地点で二浪一留関係なく詰んでるからセーフやね
31 : 2022/04/08(金) 09:16:31.48 ID:TaWtvK6t0
新卒カード終わってるから働けなくね
37 : 2022/04/08(金) 09:18:56.96 ID:e0guFcs70
ワイ就留二浪一留、TOEIC800点超えも学歴もなんの役にも立たず咽び泣く
45 : 2022/04/08(金) 09:20:14.59 ID:xgJ1Mys8d
>>37
ワイのTOEIC270点やけお前は凄いわ、安心しろ
57 : 2022/04/08(金) 09:26:42.94 ID:QTRLdvARM
>>37
留年してるやつってそもそも就活やる気ないよな
63 : 2022/04/08(金) 09:29:48.97 ID:e0guFcs70
>>57
なんやかんやトータル70くらい出したけどやる気なかったのは否めんわ、働かないでいいなら働きたくないしな
そもそも障碍者やしワイ
38 : 2022/04/08(金) 09:19:08.64 ID:ZWjkTQ2o0
ワイなんてFランを3留して職歴なしニートやで
大丈夫やろ
40 : 2022/04/08(金) 09:19:22.31 ID:O4V0uJFu0
4留中退ニートワイの方がやばいから大丈夫
44 : 2022/04/08(金) 09:20:12.61 ID:O4V0uJFu0
卒業さえすれば大丈夫
46 : 2022/04/08(金) 09:20:30.51 ID:5WCaI+Thd
二浪一留早慶なら苦笑いで済ませられるけど
Fランじゃなあ
50 : 2022/04/08(金) 09:21:47.62 ID:e0guFcs70
>>46
早慶ちょい下やけど誰も笑ってくれなくて、草
47 : 2022/04/08(金) 09:21:02.41 ID:Q508PRKS0
どうせFラン(日大)とかだろ
全然余裕だろ
51 : 2022/04/08(金) 09:22:04.60 ID:xgJ1Mys8d
>>47
偏差値30台〜40台の地方私大や
53 : 2022/04/08(金) 09:23:34.82 ID:Q508PRKS0
>>51
理系ならワンチャンある
56 : 2022/04/08(金) 09:24:56.58 ID:xgJ1Mys8d
>>53
理系や!
勝ったな、Googleに就職するわ
68 : 2022/04/08(金) 09:31:29.94 ID:Q508PRKS0
>>56
せやな
地元の下請けの下請けくらいの会社なら余裕や
Googleマップに載ってるやろうし実質Googleや
72 : 2022/04/08(金) 09:34:11.20 ID:xgJ1Mys8d
>>68
NASAの人工衛星に写ってるから全企業実質NASAってマジ?
54 : 2022/04/08(金) 09:23:36.91 ID:9/slsxFi0
>>47
に、に、日大w
48 : 2022/04/08(金) 09:21:12.96 ID:aLrsb9du0
いっこ下の院卒と争うとかそんな話にもなってないよなぁw
55 : 2022/04/08(金) 09:24:27.33 ID:e0guFcs70
こいつの自信が少しでもワイにあったら就職できてたんやろか…
58 : 2022/04/08(金) 09:26:43.81 ID:xgJ1Mys8d
>>55
学歴がなんぼのもんや
どいつも皮かぶったただの肉の塊なんだから優劣なんてないぞ、自信もっていけ
59 : 2022/04/08(金) 09:26:54.36 ID:H0MScKWF0
二浪でニッコマは腐
60 : 2022/04/08(金) 09:27:55.62 ID:dDixT7bw0
1浪1留、最初の会社5日でやめたワイでも何とかなってテレワークしてるんや
何とかなるやろ
64 : 2022/04/08(金) 09:30:02.52 ID:xgJ1Mys8d
>>60
こういう意見を待っとった
頼りになりますわ先輩
61 : 2022/04/08(金) 09:28:26.56 ID:zz/IRGrv0
F卒の知り合い4人
大手バイクチェーン営業職
キノコ販売営業職
北海道庁職員
コールセンター部長
62 : 2022/04/08(金) 09:28:36.00 ID:J3RX5jCm0
50代で売れてない芸人に比べたら天国
65 : 2022/04/08(金) 09:30:41.35 ID:bQVEL5Ac0
ワイ早稲田社会科学卒業→京大農→京大院っていう異色の経歴やわ
せやから27やけど未だに院生
66 : 2022/04/08(金) 09:31:10.42 ID:eSmzqojN0
二浪許されるの医学部だけやろ
71 : 2022/04/08(金) 09:32:42.56 ID:xgJ1Mys8d
>>66
医学部も工学部も同じ大学やろ
67 : 2022/04/08(金) 09:31:22.98 ID:xgJ1Mys8d
ちなみに今もなんかよく分からん化学の講義中
70 : 2022/04/08(金) 09:32:24.05 ID:eSmzqojN0
>>67
授業に集中しろw
69 : 2022/04/08(金) 09:31:51.98 ID:LTl9c3Z+0
余裕やろ
ワイはインスタ出て就職までストレートやけど既に辞めたいぞ
73 : 2022/04/08(金) 09:37:31.37 ID:xgJ1Mys8d
お前らのお陰で自信出てきたわ
とりあえずTOEICまた受けてみる
74 : 2022/04/08(金) 09:38:28.98 ID:o4Ip8Q0Id
中退して高卒就職のワイよりええやろ
大学のときより今は幸せや

コメント

タイトルとURLをコピーしました