「ハイスクール奇面組」のギャグに「令和の価値観」が追いついたと話題に。

1 : 2022/04/04(月) 08:30:48.01 ID:YU4lPHkf00404


レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

80年代のギャグ漫画「奇面組」に出てきた先生の発言が「当時はギャグ」だったのに
「今は正論」になってきているという話→「過渡期だったんだなぁ」
https://togetter.com/li/1867856

2 : 2022/04/04(月) 08:33:06.55 ID:YPJXBd2X00404
なつかしい
3 : 2022/04/04(月) 08:34:05.35 ID:Ty0iFRVgM0404
OPでキャラがダンス踊るアニメって奇面組が発祥?
4 : 2022/04/04(月) 08:34:06.60 ID:542k5wzx00404
零ちゃんぶつじょーw
5 : 2022/04/04(月) 08:35:24.66 ID:/eAUYfKr00404
八ルマゲドンさんの真似してる
6 : 2022/04/04(月) 08:37:00.56 ID:C4/5RZC900404
この先生の名前思い出せない
7 : 2022/04/04(月) 08:38:51.96 ID:NL9TIaJB00404
おまえらの嫌いなゆとり精神やん
8 : 2022/04/04(月) 08:39:03.56 ID:deehcE/e00404
すげー良い先生じゃん
9 : 2022/04/04(月) 08:40:31.87 ID:+C0AaCEt00404
こんな良い先生今でもいないぞ
10 : 2022/04/04(月) 08:40:53.87 ID:R5JbWJUO00404
読みやすいな
今でも通用しそう
11 : 2022/04/04(月) 08:41:13.71 ID:pYUzf7RMd0404
事代先生はそもそも時代錯誤だしな
26 : 2022/04/04(月) 08:49:26.17 ID:/eAUYfKr00404
>>11
旦那が時代錯誤
12 : 2022/04/04(月) 08:41:56.59 ID:Blnl0cuwp0404
うしろ指さされ組
13 : 2022/04/04(月) 08:42:01.10 ID:L/QPpsh200404
>>1
今読んでもおもしれーわ
14 : 2022/04/04(月) 08:42:01.67 ID:SKkmANIQ00404
ん??
むしろ令和になってジャップ回帰してるが?
15 : 2022/04/04(月) 08:42:09.43 ID:yF68IsBoM0404
奇面組のネタは時事ネタはあるものの下品なネタは無いから今見ても上品な漫画なんだよなぁ
17 : 2022/04/04(月) 08:43:11.61 ID:XqxVhoJk00404
>>15
アニメでもパンチラはさせないでって注文つけてたくらいだしな
39 : 2022/04/04(月) 09:09:32.61 ID:GQ0xqaPx00404
>>17
初代OPでパンチラしてたのにな
31 : 2022/04/04(月) 08:52:41.19 ID:0jmuP2EL00404
>>15
潔が妹の水着隠し持ってたろ
16 : 2022/04/04(月) 08:43:01.30 ID:zQIM8xej00404
一瞬だけガンガンかなんかで復活してたよな
すぐ終わったけど
18 : 2022/04/04(月) 08:43:19.79 ID:flbl9yRZ00404
追いついてないだろ
今なんて熱中症のことを知った上で殺しに来てるんだぞ
19 : 2022/04/04(月) 08:44:16.78 ID:tOu0+aoh00404
日条先生はなぜかアニメでは全部カットされて存在しなかったよな
35 : 2022/04/04(月) 09:01:27.63 ID:+C0AaCEt00404
>>19

当時じゃ都合の悪い事ばかりだったからな

21 : 2022/04/04(月) 08:44:30.13 ID:HhieAhL700404
高校で学年が進むごとに体育が放任レクリエーションになっていって
楽しいだけになった
22 : 2022/04/04(月) 08:47:25.40 ID:3Co8fqDc00404
また中年が懐古してんのか
23 : 2022/04/04(月) 08:48:27.88 ID:cgQdh3fm00404
10巻に登場する副担人の日条左半次だっけ?
24 : 2022/04/04(月) 08:48:31.71 ID:OrOU7wknM0404
この漫画夢オチなんだっけ
25 : 2022/04/04(月) 08:48:46.22 ID:vpjKsMGQ00404
>>24
そう
27 : 2022/04/04(月) 08:49:32.92 ID:b6KAzrXE00404
80年代にはもう反熱血の風潮があって
このキャラもそういう時代の風潮があっただけで
単に学校教育がそこからアップデートされてないだけだぞ
スパルタ教育への違和感は誰も持ってた
28 : 2022/04/04(月) 08:49:46.71 ID:frVwCQajM0404
>>1
絵が上手いよね
コマ割りもスッキリしてて読みやすい
32 : 2022/04/04(月) 08:54:12.92 ID:yF68IsBoM0404
>>28
名作って言われる漫画は新旧問わず視線誘導とか凄く丁寧に考えられて書かれてるよね
まぁまともな所なら編集から指導があるのかも知れんが
29 : 2022/04/04(月) 08:49:56.56 ID:w37AA4BR00404
なよなよキャラが熱血いやって言ってるだけじゃん
33 : 2022/04/04(月) 08:55:27.07 ID:3Co8fqDc00404
気持の悪い懐古中年がこの漫画をアゲたいだけだからな
このスレにもいるだろ?
34 : 2022/04/04(月) 09:00:54.54 ID:koxHLFH600404
全部読んだけど全く覚えてねえ
37 : 2022/04/04(月) 09:05:17.03 ID:Gd4yFu3NM0404
全然覚えてないな
38 : 2022/04/04(月) 09:06:11.32 ID:lwP91bIQM0404
毎度おさわがせします

コメント

タイトルとURLをコピーしました