お前ら「味の素は毒!化学調味料は健康被害が強いから使うな!!」ワイ「ふーん」ラーメン屋

1 : 2022/04/03(日) 13:20:21.89 ID:nZ7pvZbld
店主「味の素バサァーーー!!へい!固め濃いめ!お待ち!!」

お前ら「ハフ!フヒィ!?ズルズル!!」

お前ら「ウメェ!ウメェヨォ!(突然泣き出す)」

ワイ「バーカ♥」

味の素のお陰で美味しくなってる外食店が沢山あるのに否定するってアホだよねw

2 : 2022/04/03(日) 13:20:35.63 ID:nZ7pvZbld
見てるか?ゴミ共
3 : 2022/04/03(日) 13:20:52.54 ID:nZ7pvZbld
味の素は素材の味を生かすんやで
4 : 2022/04/03(日) 13:21:08.08 ID:CZzYzjCVd
これはある
5 : 2022/04/03(日) 13:21:09.42 ID:EM26LG6x0
ラーメンハゲも使っても問題ないって言ってる
6 : 2022/04/03(日) 13:21:38.09 ID:sHruTuSbd
でも、化学調味料だし…
7 : 2022/04/03(日) 13:21:55.77 ID:HKK0gmn10
どっちも同じ人じゃないでしょ
もしかしてイッチってアホなん?
8 : 2022/04/03(日) 13:22:28.55 ID:Fqc7z+YRd
リュウジの料理真似するようになったら家族からも喜ばれるようになったよ
9 : 2022/04/03(日) 13:22:33.88 ID:ndNQJLn00
そんなのごまかしだよ!
10 : 2022/04/03(日) 13:22:50.70 ID:7axZCqNLM
毒とか今日日言ってるやつおるんか?
てか天然が安全って神話ってなんなの?
麻薬とか毒キノコとか天然だらけやけど。
11 : 2022/04/03(日) 13:23:24.17 ID:4FLB9FtF0
味の素って日本が世界に誇れる物の1つだと思うけど
12 : 2022/04/03(日) 13:23:32.03 ID:quSRMCNE0
昆布100%なのにいまだに体悪い言うてるアホ
18 : 2022/04/03(日) 13:24:48.32 ID:zjCCT2ngM
>>12
昆布の粉末ほんま万能
トマトソースとかカレーにも入れとるわ
13 : 2022/04/03(日) 13:23:57.31 ID:N7Zpjihj0
天然物の旨味だって化学反応なのにな
14 : 2022/04/03(日) 13:24:23.83 ID:ndNQJLn00
サトウキビの絞りカスを発酵させて作ってなにが化学調味料なの?
15 : 2022/04/03(日) 13:24:24.17 ID:K8U/gZYf0
サトウキビから作ってるんやろ?天然由来やん
16 : 2022/04/03(日) 13:24:24.33 ID:Q3w5M3gl0
セブンに売ってる焼いたチーズってやつに味の素じゃりじゃり言うくらいぶっかけて食ったら飛ぶぞ
17 : 2022/04/03(日) 13:24:38.03 ID:Fqc7z+YRd
味の素否定してる奴は料理下手くそなだけやろw
19 : 2022/04/03(日) 13:25:00.35 ID:X/ShzOaM0
国内でそんなこと言うとるのは美味しんぼの作者だけや
23 : 2022/04/03(日) 13:26:09.67 ID:c+aTHDYm0
>>19
老人は未だに信じとったりするから質悪いねん
20 : 2022/04/03(日) 13:25:49.08 ID:ndNQJLn00
美味しんぼのラーメン回もオチがラーメンは科学で化学調味料入れて足らない分補ったほうがうまいって話じゃなかった?ノ
21 : 2022/04/03(日) 13:25:57.92 ID:VLo4OSSTa
誰やねん化学って言ったやつ
24 : 2022/04/03(日) 13:26:45.68 ID:sb106E5qd
言うほどバサーってなるくらい入れてるのか?
27 : 2022/04/03(日) 13:27:29.67 ID:i+HUADFSd
>>24
ドバーッと入れてるで
25 : 2022/04/03(日) 13:27:07.25 ID:TZ4L1eMpd
精製してるだけで、より純度高いのにな
26 : 2022/04/03(日) 13:27:28.86 ID:zhG/7WPvd
サトウキビは科学だった
28 : 2022/04/03(日) 13:28:22.85 ID:c+aTHDYm0
味の素否定しとるくせに顆粒だしやだし入り味噌使ってたりするガ●ジがたまにおる
29 : 2022/04/03(日) 13:28:49.15 ID:dcelvozQ0
バカみたいな下ごしらえが必要なうまみを出す食材
クソ面倒な下ごしらえをしてくれてるのに何をバカにすることがあるねん
30 : 2022/04/03(日) 13:29:13.58 ID:Wtylk5a30
世界の支配者味の素様やぞ、主にITの分野で
31 : 2022/04/03(日) 13:29:47.86 ID:jKyBLTXz0
出汁の素とか鶏がらスープの素とか入れるのと何も変わらん
違いは旨味と一緒に鰹や鶏ガラの風味が足されるか旨味だけが足されるかだけや
鰹や鶏ガラの風味を足すと美味しくなる物も多いからその場合はそっちを使って
何も足さずに旨味だけ足したい時は味の素を使う
33 : 2022/04/03(日) 13:29:58.36 ID:sb106E5qd
チェーンのラーメン屋ってうま味調味料使いまくってるから一定水準の美味しさ保証されとるよな
34 : 2022/04/03(日) 13:30:24.94 ID:Wtylk5a30
てか味の素だけでやろうとするから単調なのであって
調味料の一種として他でも味つけしろよ
35 : 2022/04/03(日) 13:31:32.61 ID:o1w7Eqcu0
化学調味料って名前のせいで
なんか研究所の培養液の中で作ったヤバい物質だと思ってる陰キャ多いよな
38 : 2022/04/03(日) 13:33:21.38 ID:c+aTHDYm0
>>35
今はどこも化学調味料なんて言ってへんよ
うま味調味料や
36 : 2022/04/03(日) 13:31:45.58 ID:FsOSj/bdd
植野食堂っていう人気店がレシピを教える番組観てるんやけど結構どこも平気でうま味調味料使っててビビるわ
37 : 2022/04/03(日) 13:32:26.69 ID:UbTE78E80
鶏肉も味の素だけかけて焼いたら美味かったまであるからな
39 : 2022/04/03(日) 13:36:08.72 ID:ldOUi85B0
自分が働き始めたくらいに
味の素って石油由来の素材だから健康に悪いみたいな都市伝説あった
42 : 2022/04/03(日) 13:37:24.11 ID:c+aTHDYm0
>>39
事実なんよそれ 味の素も認めとるし
昔は石油由来から作っとったこともある
44 : 2022/04/03(日) 13:38:43.45 ID:n38W/1AD0
>>42
その時代の事実を未だに引きずってるガ●ジ結構いる気がするわ
45 : 2022/04/03(日) 13:40:37.05 ID:c+aTHDYm0
>>44
そういうやつは理屈よりも不安感情優先やから矯正不可能やろね…
40 : 2022/04/03(日) 13:36:46.63 ID:LnjXi/G7d
ラーメン漫画だとよく化調って出てくるイメージ
43 : 2022/04/03(日) 13:38:15.55 ID:+zcOp7jAa
うまけりゃなんでもええわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました