- 1 : 2022/03/25(金) 15:07:13.63 ID:k7m3cuRp0
-
これは米10年債利回りが一貫して下落し続けた1982~2021末までの年平均+9.38%を大きく下回ります。
長期債の弱気相場(金利上昇)が始まれば米国株は低迷します。
https://twitter.com/buffett_taro/status/1507176367238299652?t=x5i5kVG3OjA0uWp_2RzUrw&;s=19これって米国債の40年に渡る強気相場が終わったってことだけど、金融相場と業績相場が交互に来るとは言いつつも結局マクロで見たらこれって半世紀近い金融相場だったんじゃないのかって思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch - 2 : 2022/03/25(金) 15:08:28.08 ID:k5cbK1TJ0
-
こいついつも終わってんな
- 3 : 2022/03/25(金) 15:11:23.12 ID:k5cbK1TJ0
-
勝間和代はドルコストを信奉してるけど
何を買えとまでは名言しないんだよな
素人はドルと聞いたらsp500などとアメリカを連想するのは確実なのに - 4 : 2022/03/25(金) 15:12:30.31 ID:k5cbK1TJ0
-
レイダリオなんかはもっと踏み込んでアメリカが沈没すると言ってる
- 6 : 2022/03/25(金) 15:13:59.75 ID:k7m3cuRp0
-
>>4
結局のところひたすらバラマキまくっただけだもんなぁ~ - 13 : 2022/03/25(金) 15:19:46.65 ID:pf7njQ/d0
-
>>4
こないだまで現金はゴミつってたぞそいつ
結果的に大幅なドル高に振れた見通しが甘いんだよレイダリオは
- 16 : 2022/03/25(金) 15:22:05.22 ID:k5cbK1TJ0
-
>>13
ドル高なのは間違いないがそれが通貨の信認というわけではない
何なら豪ドルも強い - 22 : 2022/03/25(金) 15:28:07.84 ID:pf7njQ/d0
-
>>16
意味が伝わってないようだね
レイダリオは不確かなことを言って手のひら返すクズと言ったんだ
意味わかるよな? - 24 : 2022/03/25(金) 15:30:16.99 ID:k5cbK1TJ0
-
>>22
今のところ現金がゴミなのは間違いない
その証拠に昨今の異常なまでの投資ブーム、及びインフレ - 26 : 2022/03/25(金) 15:30:56.15 ID:pf7njQ/d0
-
>>24
信者には何を言っても無駄なようだね - 5 : 2022/03/25(金) 15:13:01.12 ID:zIyr2iig0
-
マイナス金利下での歴史的高値を掴んだレバナス民の今後のパフォーマンスは
それはそれは辛いものとなることでしょう
せめて強制償還されないことを祈りましょう - 7 : 2022/03/25(金) 15:14:34.46 ID:cubZC0Ax0
-
それでも日本円で持ってくよりかはいいんちゃうか?
- 8 : 2022/03/25(金) 15:16:41.72 ID:k5cbK1TJ0
-
>>7
最後の逃げ場と思ってる人と絶好の押し目だと思ってる人がいるから面白いよね - 9 : 2022/03/25(金) 15:17:04.74 ID:tJ+WQbLZ0
-
終わる終わる詐欺
- 10 : 2022/03/25(金) 15:17:24.51 ID:wpvEAlber
-
リーマンショックも損切りしなきゃ数年でプラ転とよく聞くが結局のところ紙幣刷りまくって問題を先送りにし続けてきただけじゃないのか?それがとうとうコロナショックとそれに続く官製バブルでだめになりそうでレイ・ダリオみたいなアメリカ凋落とまで言い出す大物も出てきた
- 11 : 2022/03/25(金) 15:17:41.87 ID:k5cbK1TJ0
-
今から積み立てるとしたらゴールド一択
- 12 : 2022/03/25(金) 15:18:10.34 ID:wjUYz0fV0
-
嫌儲が終わると判断したと言うことは終わってないと言うこと
- 14 : 2022/03/25(金) 15:19:56.96 ID:k5cbK1TJ0
-
>>12
嫌儲にもハト派とタカ派が存在してる - 15 : 2022/03/25(金) 15:20:12.50 ID:4nE8clVA0
-
株式も債券市場も金利以外は状況が全く異なる40~60年前のデータに再現性あるんか?
- 17 : 2022/03/25(金) 15:23:43.25 ID:thzdllEk0
-
そうは言っても強気の利上げ発言以降1月下落分すら帳消しにするレベルで株価上昇してるっていう
- 18 : 2022/03/25(金) 15:25:32.21 ID:k5cbK1TJ0
-
歴史上、借金を抱えて通貨を刷りまくった帝国はもれなく沈没するらしい
- 23 : 2022/03/25(金) 15:29:14.88 ID:k7m3cuRp0
-
>>18
レイ・ダリオが言うように中国がアメリカを超えたとしても、投資という形でパイの分け前をくれるとは思えないんだよなぁ…
なんだかんだ米国企業は強いし、十数年単位は大丈夫なんじゃないのかな - 28 : 2022/03/25(金) 15:32:25.64 ID:k5cbK1TJ0
-
>>23
これからはアメリカに投資して気絶してればオッケーという世界にはならない - 19 : 2022/03/25(金) 15:26:04.17 ID:v+a1ERvE0
-
金はいまだにジャブ付いてるんだよな
こっからだよ実際の下落は - 20 : 2022/03/25(金) 15:26:11.19 ID:DV7hpODQ0
-
円安のおかげか日本で買うsp500はほぼ全戻し〰w
円安終わったら阿鼻叫喚? - 21 : 2022/03/25(金) 15:27:44.25 ID:IazakdKFd
-
たった-0.45%なら絶好の仕込み時やけど円ゴミのせいで買い増ししずらい
- 27 : 2022/03/25(金) 15:32:11.45 ID:OkEaLJzg0
-
先に言っても当たらないから後で言えよ
- 29 : 2022/03/25(金) 15:32:26.66 ID:Jzm11mG10
-
景気がいいときは金利を下げて財政出動
景気が悪い時は金利を下げて財政出動
これが日本の教科書だからな - 30 : 2022/03/25(金) 15:34:12.17 ID:k5cbK1TJ0
-
>>29
すごいなぁ、財政出動で全て解決じゃないか - 31 : 2022/03/25(金) 15:36:20.28 ID:CriYrkLU0
-
もはや実態経済より市場を蠢くマネーの方が多いし強い
値上がりはつづく - 32 : 2022/03/25(金) 15:39:00.62 ID:OJvZ/JiJ0
-
クラッシュが今年中に来る可能性はメッチャ高い
- 33 : 2022/03/25(金) 15:40:07.71 ID:Vz9BhA7IM
-
ずっと終わる終わる言ってるもんな
いい加減逆張りのためのはめ込みだと思えてくるわ
【米国株終了】米10年債利回りが上昇した1965~1981末のS&P500のリターンは年平均-0.45% 40年に渡る米国債の強気相場が終わるため

コメント