理系院生なんだけど最近就活と学会被って忙しくてもう嫌になりそうだあああ

1 : 2022/03/17(木) 04:47:50.31 ID:2XqA/QIj0
助けて誰か
2 : 2022/03/17(木) 04:48:20.67 ID:HFiG7Sd6M
片方サボればいいよね
5 : 2022/03/17(木) 04:49:30.85 ID:2XqA/QIj0
>>2
就活サボったら人生的にやばいし
学会サボっても教授に怒られる卒業できないしやばいよ…
3 : 2022/03/17(木) 04:48:33.63 ID:Ixe8OAvV0
ワイは中退考えとるわ
7 : 2022/03/17(木) 04:50:48.99 ID:2XqA/QIj0
>>3
中退はまずいよ 浪人して入ったし

>>6
早期選考か何か?
インターンとか何にもいってないーー

8 : 2022/03/17(木) 04:52:06.44 ID:Ixe8OAvV0
>>7
内定貰った企業の承諾得て問題無さそうなら速攻辞めるで
9 : 2022/03/17(木) 04:52:06.45 ID:VaJ3Jhy70
>>7
ワイは金融の早期やけど、そうじゃなくてもボチボチ内定出てる頃合いやろ
19 : 2022/03/17(木) 05:02:16.34 ID:2XqA/QIj0
>>9
文系?は知らないけど理系のメーカーなんて最近応募だし推薦ならもっと遅いけどな
20 : 2022/03/17(木) 05:03:20.99 ID:VaJ3Jhy70
>>19
いやインターン勢は普通に3/1に内定出たりするぞ
企業次第
あとワイも理系院生や
21 : 2022/03/17(木) 05:04:12.36 ID:2XqA/QIj0
>>20
インターン選考は知っとるけども
17 : 2022/03/17(木) 04:58:44.65 ID:m4bjZ28k0
>>7
院浪ってこと?
13 : 2022/03/17(木) 04:55:01.31 ID:7AQFimWIp
>>3
努力してないから簡単に手放せるんだろ
16 : 2022/03/17(木) 04:58:20.68 ID:Ixe8OAvV0
>>13
せやで
就活の為の時間稼ぎで院行っただけや
4 : 2022/03/17(木) 04:49:17.46 ID:MazO0H7l0
就職するのに学会真面目にやる必要ある?
6 : 2022/03/17(木) 04:49:55.40 ID:VaJ3Jhy70
ワイは就活終わったで
10 : 2022/03/17(木) 04:52:45.57 ID:VaJ3Jhy70
大体の日系企業は院卒資格はあった方が有利になるぞ
11 : 2022/03/17(木) 04:53:23.20 ID:bQFFqk8sd
就活生ワイ本日東証1部企業の2次面接に望む
12 : 2022/03/17(木) 04:53:42.33 ID:iZjgXtYN0
ワイなんてなーんも結果出てないし就活もしとらん🤗
研究テーマコロコロしたからモチベ0や
14 : 2022/03/17(木) 04:55:40.06 ID:VaJ3Jhy70
あんま考えてなかった業界を対策で行ったら受かったからそこにする
就活と研究の二輪は無理や
15 : 2022/03/17(木) 04:57:15.72 ID:ZMHZLa100
ワイは研究取って就活失敗したで
査読通したのに将来絶望や
18 : 2022/03/17(木) 05:01:06.95 ID:ZMHZLa100
正直就活優先しないとヤバいで
22 : 2022/03/17(木) 05:04:22.33 ID:QxWnNrJup
研究なんて適当でええで
23 : 2022/03/17(木) 05:04:59.89 ID:ZIptxERza
ぶっちゃけその程度で無理なら就職しても無理だから安心しなよ
25 : 2022/03/17(木) 05:06:32.05 ID:2XqA/QIj0
>>23
まあそんな気はしてる
ガチで働くのめんどくさい
24 : 2022/03/17(木) 05:06:22.95 ID:X5jke94Y0
ワイ、夏から就活始める
26 : 2022/03/17(木) 05:07:30.94 ID:VaJ3Jhy70
現実逃避的にリサーチせんのが一番詰むぞ
化学系とかなら企業も忙しいのわかってるから就活パパッと終わること多いけど
27 : 2022/03/17(木) 05:09:05.95 ID:2XqA/QIj0
>>26
うーん 推薦もらえるの4月だしなあ…
自由で何社か応募してそろそろめんせつもはじまるけどけっかでるのは5月頭とかじゃないかなか
28 : 2022/03/17(木) 05:09:30.29 ID:2XqA/QIj0
どっちにしろ数ヶ月悩まにゃいかんの
29 : 2022/03/17(木) 05:12:50.97 ID:ZMHZLa100
とりあえず研究中断して就活やれ
あと自由と推薦両方出しとけ
30 : 2022/03/17(木) 05:15:22.59 ID:2XqA/QIj0
>>29
流石に危機感はあるからデータまとめて発表資料作るだけの状態にはなってるんだよね
けど不安で死にそう😭
31 : 2022/03/17(木) 05:17:30.59 ID:UKLW29c6d
内定何個抱えてる?
32 : 2022/03/17(木) 05:18:20.27 ID:2XqA/QIj0
>>31
内定なんてまだ出てないぞ面接もこれからだ
33 : 2022/03/17(木) 05:19:57.53 ID:UKLW29c6d
今頃書類の段階かよ…
いやまあうん、がんばれ
34 : 2022/03/17(木) 05:20:44.42 ID:2XqA/QIj0
>>33
さっきからちょいちょいこんなのいるけど実際メーカーの1期応募なんてこんなもんだろ!!
35 : 2022/03/17(木) 05:20:57.22 ID:2XqA/QIj0
4ねカス
36 : 2022/03/17(木) 05:21:44.28 ID:ZMHZLa100
大手メーカーはインターンルートがあるからもう遅いよ
37 : 2022/03/17(木) 05:23:57.55 ID:xcjBQa5od
大手はインターンとか早期選考でもう枠半分以上埋めてるからな
休学して24卒になる手もあるぞ
38 : 2022/03/17(木) 05:25:12.29 ID:ZMHZLa100
何系か知らんが学会とかマジで就活においては無駄だから
39 : 2022/03/17(木) 05:34:00.58 ID:1oFieF4S0
教授が就活考慮してくれない研究室やと地獄よな
40 : 2022/03/17(木) 05:36:58.10 ID:1oFieF4S0
メーカーのインターンは必須でもなんでも無いけどな
41 : 2022/03/17(木) 05:38:22.66 ID:VaJ3Jhy70
君らはどこ内定したんよ
42 : 2022/03/17(木) 05:40:43.33 ID:Lzr1G/HK0
独立行政法人と公務員ならまだ間に合うかもな

コメント

タイトルとURLをコピーしました