- 1 : 2022/03/14(月) 12:53:55.25 ID:pU8yQBoeaPi
-
処理水と情報公開 廃棄物処理のリサイクルでは新たな事実も…(福島県)
※略※
一方、放射性廃棄物の行方についても、新たな問題が浮上しました。環境省は、旧警戒区域などの住宅解体で発生した廃棄物のリサイクルについて、1キロあたり8000ベクレル以下を事実上の基準としていることが、明らかになりました。
環境省によりますと、コンクリートや金属など、リサイクルされた資材は、すでに市場に出回っていて、中通りや浜通りなどの公共工事に使われています。原発構内では100ベクレル以下を再利用の基準としている一方で、出てきた今回の「基準」。
専門家は「リサイクル」が進む背景を次のように解説します。
信州大・茅野恒秀准教授「国が責任をもって処理・処分をすると特措法の条文に書いてあるわけですけど、この国が責任を持って処理・処分する量をとにかく減らしたい」
震災から11年経ってなおつづく事故後の処理。地域に与えるインパクトは、いまも大きいだけに、一層の透明性が求められています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57235be788263e4444181f7e5e09f3ea7379a359
- 2 : 2022/03/14(月) 12:56:07.54 ID:Fzlo1AJerPi
-
=-=
- 7 : 2022/03/14(月) 12:56:17.70 ID:mDUpE2nSaPi
-
原発構内で再利用する分には良いんじゃないの
絶対に外界には持ち出さないでくれ - 8 : 2022/03/14(月) 12:56:35.29 ID:jmwHJ7phdPi
-
国際信州学院大学ならしゃーないやろ
- 26 : 2022/03/14(月) 12:59:21.31 ID:CKNe/kYm0Pi
-
ルールを変えれば
何でも可能 - 27 : 2022/03/14(月) 12:59:48.66 ID:VbSEsxnDaPi
-
うそつけ国会議事堂に直送したら大慌てだったぞ
- 28 : 2022/03/14(月) 13:00:14.61 ID:M35eqF2s0Pi
-
園芸用の土とか石とかもう出回ってるよ
- 30 : 2022/03/14(月) 13:00:35.12 ID:kbJYqXYS0Pi
-
震災以降日本人のキチゲェさが
加速したのってこれが理由!?😨 - 31 : 2022/03/14(月) 13:00:37.72 ID:yH5Ka5sq0Pi
-
風評被害やめろよ
- 32 : 2022/03/14(月) 13:00:43.81 ID:NAI3BuKAaPi
-
基準を変えるガ●ジ国家ジャップ🤣
- 33 : 2022/03/14(月) 13:02:38.28 ID:M85Shx750Pi
-
東京都内だけで使えばOK
- 34 : 2022/03/14(月) 13:03:24.44 ID:GpCKihGB0Pi
-
なあにかえって健康になる
- 37 : 2022/03/14(月) 13:04:41.35 ID:gYgMAMeadPi
-
基準値を変えるって
日本以外の国や地域ではあり得ない
国民や地域住民が黙ってない - 38 : 2022/03/14(月) 13:08:35.26 ID:qyh+O8t60Pi
-
霞ヶ関に保管すれば?
- 39 : 2022/03/14(月) 13:09:27.12 ID:sfgM45QF0Pi
-
この決定を下した責任ある立場の人たちがあらかた亡くなった後に問題が噴出するんですね、わかります
「原発の廃棄物は1キロあたり100ベクレル以下なら再利用可。原発事故の廃棄物は8000ベクレル以下なら再利用可」⇦🤔

コメント