- 1 : 2022/02/24(木) 01:51:39.73 ID:Nx5MID120
-
最近自由な時間は学生時代好きだった音楽、アニメ、動画で現実逃避してばっか
- 2 : 2022/02/24(木) 01:52:55.69 ID:0jfpxvC7H
-
その症状出るの早くないか
ワイ三十代やけどまだないで
- 7 : 2022/02/24(木) 01:54:31.89 ID:Nx5MID120
-
>>2
リアルが充実さえしてれば出ないんじゃない?
過去の自分と現在の自分の充実度で過去が上回ると出ると思う - 10 : 2022/02/24(木) 01:55:17.88 ID:0jfpxvC7H
-
>>7
この時間に5ちゃん書き込んでる時点であれやがまあ仕事は充実してるわ - 3 : 2022/02/24(木) 01:53:21.65 ID:RA+ItFZT0
-
なんとなくわかる
- 4 : 2022/02/24(木) 01:53:59.01 ID:WjibF1og0
-
たまには立ち止まってもええ
- 5 : 2022/02/24(木) 01:54:03.64 ID:FkFZIDyq0
-
ワイも似たようなんなってるわ
今のアニメとか楽しめない - 6 : 2022/02/24(木) 01:54:27.38 ID:WjyTuAaGM
-
懐かしい未来
- 8 : 2022/02/24(木) 01:54:45.14 ID:vtUtXBpg0
-
けいおん世代かな
- 9 : 2022/02/24(木) 01:55:17.88 ID:Nx5MID120
-
>>8
まさにそこやわ
ニコニコ全盛期の動画とか見ると心がやばいことになるわ - 12 : 2022/02/24(木) 01:56:31.55 ID:vljWtZgk0
-
>>9
地獄少女みるとなんかそわそわした感情になる - 18 : 2022/02/24(木) 01:59:13.37 ID:Nx5MID120
-
>>12
地獄少女は中学の頃に友達から借りて見たなー
なついなー - 14 : 2022/02/24(木) 01:57:13.78 ID:vtUtXBpg0
-
>>9
長谷川亮太世代やろ
ワイもやで - 55 : 2022/02/24(木) 02:09:48.15 ID:yvonCwUm0
-
>>9
ついさっきまでそれをやってたから笑っちまうな - 11 : 2022/02/24(木) 01:56:12.77 ID:Ak5shbOfd
-
オトナ帝国のイエスタデイワンスモアが本当にあったら絶対入って全力で過去取り戻そうとすると思うわ
- 13 : 2022/02/24(木) 01:56:45.94 ID:QdHz6uUL0
-
自分が楽しかった時期を思い出してるんやろな
- 15 : 2022/02/24(木) 01:57:23.44 ID:El/MSQTt0
-
昔金がなくて買えなかったものを年老いてから買い集めるのなんてよくあることやん
- 16 : 2022/02/24(木) 01:58:35.37 ID:Nx5MID120
-
過去は美化してしまうものなんやなー
- 17 : 2022/02/24(木) 01:58:51.29 ID:01mISVVfM
-
ワイかな?
- 19 : 2022/02/24(木) 01:59:23.97 ID:OPS8wCJkd
-
2009年あたりって普通にアニメとかエンタメが面白かったよな
- 21 : 2022/02/24(木) 01:59:51.91 ID:Nx5MID120
-
>>19
それは絶対的なものなのか単に自分が楽しかった時期にあったものなのか - 20 : 2022/02/24(木) 01:59:37.87 ID:1rKV5ZlA0
-
俺もけいおん世代だけど今見るとけいおん退屈じゃね
曲のクオリティは高いけど - 23 : 2022/02/24(木) 02:00:37.43 ID:Nx5MID120
-
>>20
けいおんはワイも曲以外は対してハマらんかったな
ただあの文化としての空気感みたいなもんは好きやった - 36 : 2022/02/24(木) 02:03:02.53 ID:1rKV5ZlA0
-
>>23
あーなんとなくわかる - 22 : 2022/02/24(木) 02:00:30.41 ID:0jfpxvC7H
-
けいおんはリアルタイムで見てたけど特に今懐かしいって感じではないな
- 24 : 2022/02/24(木) 02:00:38.90 ID:Rwm2Rr1q0
-
各世代でトラウマがあるから下手に懐かしい曲とか聞くと辛い目に合うんやが
- 32 : 2022/02/24(木) 02:02:37.48 ID:WjibF1og0
-
>>24
ワイが全力少年聴くと嫌なこと思い出すみたいなもんか - 25 : 2022/02/24(木) 02:00:45.13 ID:mAXyvBT40
-
ワイも未だにコードギアスのC.C.が好きで抜いてるわ
- 26 : 2022/02/24(木) 02:01:13.98 ID:TyeIicdG0
-
2000年頃の知らないおっさんおばさんのブログ読むの面白いわ
当時の空気感が味わえて泣ける - 27 : 2022/02/24(木) 02:01:19.18 ID:1rKV5ZlA0
-
東日本大震災がなかった世界に行きたい
あれアニメとかとサブカルにもかなり影響与えてそうだし - 28 : 2022/02/24(木) 02:01:36.56 ID:EtVr7dYz0
-
アニメスレになってて草
- 29 : 2022/02/24(木) 02:01:46.44 ID:bZAw/r+i0
-
ニコ動の昔の動画見てると虚無感で死にたくならん?
- 35 : 2022/02/24(木) 02:02:49.32 ID:Nx5MID120
-
>>29
20代前半の頃はそんな感じやったけど今はもうそれも通り越して全力で現実逃避やわ - 38 : 2022/02/24(木) 02:03:47.21 ID:bZAw/r+i0
-
>>35
はえ~そんなもんか - 47 : 2022/02/24(木) 02:07:14.19 ID:1PYhbGNg0
-
>>29
昔見たやつが弾幕じゃなくて
普通のコメントばっかりになってて寂しくなったわ - 30 : 2022/02/24(木) 02:02:24.31 ID:oOAQxxOx0
-
君ら何かといえばアニメマンガゲームやな
- 37 : 2022/02/24(木) 02:03:36.21 ID:Nx5MID120
-
>>30
アニメの話が多いからそれに反応してるだけでワイの学生時代はとにかく音楽と映画や - 41 : 2022/02/24(木) 02:04:40.40 ID:vtUtXBpg0
-
>>37
いうてその頃の邦楽ってAKBAKBアンドジャニーズしかないやん - 42 : 2022/02/24(木) 02:05:04.58 ID:Nx5MID120
-
>>41
そらリアルタイムの音楽を聴いてたわけやないし - 43 : 2022/02/24(木) 02:05:43.71 ID:1rKV5ZlA0
-
>>30
音楽に関して俺の青春はAKBに乗っ取られてたからな
興味ないものが行きつく先がそれらになったんだわ - 31 : 2022/02/24(木) 02:02:33.63 ID:El/MSQTt0
-
2008年当たりとか最近のことのように覚えてるけどめっちゃ昔なんだよなぁ
- 39 : 2022/02/24(木) 02:03:49.24 ID:vtUtXBpg0
-
>>31
まだVIPが栄えてた頃やな
アイツらどこ行ったんや
どんぷくみたいにTwitterやってんのかな - 33 : 2022/02/24(木) 02:02:41.93 ID:vtUtXBpg0
-
当時ってガラケー主体だったんだよな
今思うと - 34 : 2022/02/24(木) 02:02:42.18 ID:pqeK3tr4M
-
おっちゃんやん
- 40 : 2022/02/24(木) 02:04:17.61 ID:ljtp6eHR0
-
人生そんなもんやで
ワイも5年位デジモンとかガンダムSEEDとかデビルチルドレンとかローテしとるわ - 45 : 2022/02/24(木) 02:06:53.71 ID:Ak5shbOfd
-
はぁ~戻りたい
- 46 : 2022/02/24(木) 02:06:59.39 ID:ueHbi6xr0
-
いきものがかりの曲とか聞いてると色々蘇るわ
- 48 : 2022/02/24(木) 02:08:10.52 ID:Oaxp42SOM
-
ワイは10代で既にその域に達してたが?
- 49 : 2022/02/24(木) 02:08:16.63 ID:bMtdNINVa
-
BOØWYの季節がきみだけを変えるのPV見てると泣きそうになる
バブル期の10代の子が大量に出てくる - 50 : 2022/02/24(木) 02:08:41.17 ID:X8l+8xxh0
-
Spotifyで昔ハマってた曲のプレイリスト自動生成されるんやけどずっとそのプレイリストばっか流してる
- 51 : 2022/02/24(木) 02:08:53.76 ID:wkNW1Ny30
-
すげぇわかるわ
〇〇から10年?!はぇ〜みたいなのどんどん思いついて懐かしくなってる - 52 : 2022/02/24(木) 02:09:04.66 ID:yvonCwUm0
-
すっげぇわかるわ、気がついたらYoutubeで昔のCMとか邦楽ランキングとか見とる
- 53 : 2022/02/24(木) 02:09:23.25 ID:HzTfweni0
-
ギャル「COM持ち📱」
- 54 : 2022/02/24(木) 02:09:34.38 ID:Oaxp42SOM
-
2012年とか最近すぎて10年前って感じがしない
- 61 : 2022/02/24(木) 02:10:37.32 ID:vtUtXBpg0
-
>>54
2002→2012ってかなり変化あったけど
2012→2022って文化的にもあんまり変わってない気がするわ - 64 : 2022/02/24(木) 02:10:56.38 ID:yvonCwUm0
-
>>54
体感1年くらいしか経ってないから感覚バグるよな、これ繰り返してあっという間に死ぬんやろうなぁ - 56 : 2022/02/24(木) 02:09:54.81 ID:NB/A+XLs0
-
あの時の空気の匂いとかいろいろ思い出すの分かる
- 57 : 2022/02/24(木) 02:10:00.86 ID:1wRj7QNw0
-
だってサブカルチャーは昔の方が絶対良かったし
- 58 : 2022/02/24(木) 02:10:04.11 ID:Hps7nV//K
-
ワイ今コジコジ見てるわ
- 59 : 2022/02/24(木) 02:10:05.79 ID:1rKV5ZlA0
-
戻れるならいつに戻りたい?
俺は2010年 - 62 : 2022/02/24(木) 02:10:41.97 ID:Nx5MID120
-
>>59
ワイもそれくらい
高校の頃
くっそ楽しかった - 60 : 2022/02/24(木) 02:10:08.03 ID:jH1NlkYb0
-
それ老人になってからなる奴やん
流石に早すぎやろ - 63 : 2022/02/24(木) 02:10:44.30 ID:Oaxp42SOM
-
ワイは新規のアニメ一切見なくなったで
- 65 : 2022/02/24(木) 02:11:08.96 ID:mseBd2Jad
-
当時聴いてた音楽とか聴くとその時の匂い思い出す
20代後半になってから懐かしいものへの固執がヤバくなってきた

コメント