動物園「カバが脱走しました!!!」

1 : 2022/02/21(月) 17:34:05.32 ID:oCwpHpmF0


「カバが逃げ出した」東山動植物園で避難や捕獲の訓練 名古屋

名古屋市の東山動植物園で飼育されている動物が逃げ出したという想定で、避難や捕獲の手順を確認する訓練が行われました。

名古屋市千種区の東山動植物園では、ライオンやサイなどおりの外に出ると危険な動物も飼育されているため、定期的に動物が逃げ出したという想定で訓練を行っています。

14日は倒木によって壁が壊れて、小型のカバ「コビトカバ」1頭がおりの外に逃げ出し、園内を歩き回っているという想定で訓練が行われました。

カバにふんした職員が園内に逃げると、参加者たちは来園客に避難を呼びかけるとともに、カバが逃げないよう周囲に大きな網を張りました。

飼育担当者によりますと「コビトカバ」は一般的なカバより小さくふだんは草食でおとなしいですが、不安を感じると人間を襲うこともあるということです。

参加者たちは網を張りながらカバを園の隅の区画に追い込み、担当の獣医師が麻酔銃を撃つ動作をしたあと、カバが眠ったことを確認して捕獲にあたっていました。

動物の飼育を担当する江口雄作さんは「シミュレーションどおりに進めることができた。そもそも逃げ出すようなことがないよう万全を期しているが、万一に備えていきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220215/k10013484511000.html

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/02/21(月) 17:34:57.74 ID:nEGWeRkM0
そんなバカな🦛
3 : 2022/02/21(月) 17:35:37.33 ID:e+PQfpnD0
ケンモメンはこれで笑ったりしないだろう
畏怖するのが正しい反応
4 : 2022/02/21(月) 17:35:51.65 ID:bbD4f4G70
>>1
マキバオーやん
5 : 2022/02/21(月) 17:36:52.25 ID:r2r4WwxN0
横浜の検疫所でもカバが逃げて検疫所の近くの川を泳いでて大騒ぎになった
6 : 2022/02/21(月) 17:37:23.24 ID:SFBYSD070
この手の訓練毎回同じだな
他のカバに説得してもらうとかやれよ
7 : 2022/02/21(月) 17:37:24.63 ID:g3FomAbra
バカが脱走しました→バカ(安倍晋三)
8 : 2022/02/21(月) 17:37:33.39 ID:pJfoqeVp0
(ヽ´ん`)あ、カバだ! 🦛
9 : 2022/02/21(月) 17:37:49.06 ID:nBjTcqwz0
ヒグマより強かったわこいつマジで刃物通らんし圧死しそうになった
10 : 2022/02/21(月) 17:39:02.01 ID:FExPyB9S0
12モンキーズならあり得る
11 : 2022/02/21(月) 17:39:05.35 ID:XvBPYHB10
散弾銃で勝てる?
12 : 2022/02/21(月) 17:39:10.35 ID:ME4HBbk7M
カバに麻酔銃効くのか?
鎧みたいな分厚い表皮と脂肪してるらしいが
31 : 2022/02/21(月) 17:47:56.14 ID:+GHlwrqi0
>>12
麻酔銃使って捕獲するからそりゃあな
13 : 2022/02/21(月) 17:39:25.00 ID:Pbphy6btr
カバって象の次に強いモンスターだっけ
18 : 2022/02/21(月) 17:41:26.52 ID:oCwpHpmF0
>>13
1 ゾウ
2 キリン
3 サイ
4 カバ
14 : 2022/02/21(月) 17:39:47.62 ID:KkgH0sew0
はい風説の流布
15 : 2022/02/21(月) 17:40:10.09 ID:n3Be7tdk0
そんなカバな!
いやそんなバカな!
17 : 2022/02/21(月) 17:40:20.47 ID:/tIjTGQhx
ワニはしっぽあるからわからんがカバは後ろから狙えば
勝てるだろ多分
46 : 2022/02/21(月) 17:56:03.16 ID:W7jzl6t80
>>17
知らんのか?
カバは水中で追うと煙幕と称して大量の下痢便んまくしたてる、こっちが死ぬぞ
53 : 2022/02/21(月) 18:10:44.91 ID:pkhcIgDI0
>>46
別にカバが煙幕と称したわけじゃねーだろwww
19 : 2022/02/21(月) 17:42:16.28 ID:lUVYNVZ50
もしかして:ムーミン?
21 : 2022/02/21(月) 17:42:47.68 ID:N6cPJUcf0
何ワロとんねん
22 : 2022/02/21(月) 17:43:16.57 ID:pJfoqeVp0
カバはワニとかから他の草食動物を助けてるええやつなんよ☺
23 : 2022/02/21(月) 17:44:41.53 ID:DKdpZjdO0
見た目に反して結構速くて強くて凶暴なんだっけ
24 : 2022/02/21(月) 17:44:47.90 ID:QpSf/V1p0
コビトカバってあのめっちゃ小さい奴だろ
前蹴りで怯んだすきにワンパンで余裕じゃね
25 : 2022/02/21(月) 17:44:50.07 ID:ZEwnY4e70
絶対に流されるなよ
26 : 2022/02/21(月) 17:45:26.31 ID:pzXjsglY0
野生動物最強候補のカバ
29 : 2022/02/21(月) 17:45:45.69 ID:QQiDVKNa0
ヒポポタマス…!
30 : 2022/02/21(月) 17:45:48.18 ID:+iXeYPGRd
カバヲで草
32 : 2022/02/21(月) 17:48:01.67 ID:wHeOQQ6ba
なんでコビトカバなんて珍獣(絶滅危惧種)を想定するんだろ?
普通のカバじゃなんか問題あるのか?
33 : 2022/02/21(月) 17:48:19.94 ID:qeFp0JFk0
「運の悪いヒポポタマス」って超絶ネガティヴな曲が昔は当たり前のようにポンキッキで流れてたという衝撃
34 : 2022/02/21(月) 17:48:22.47 ID:vUnuV6SD0
あんな優しそうな生き物別に野放しにすればいいだろw
熊じゃあるまいし
39 : 2022/02/21(月) 17:51:20.88 ID:XOIp45pja
>>34
クマより強いし人もよく殺してる
35 : 2022/02/21(月) 17:48:53.84 ID:NTKW0BOo0
かばおじゃねーか
36 : 2022/02/21(月) 17:48:58.07 ID:XOIp45pja
カバやべーからな
37 : 2022/02/21(月) 17:48:59.99 ID:oCwpHpmF0

カバの赤ちゃんかわいい
レス37番の画像サムネイル
レス37番の画像サムネイル
レス37番の画像サムネイル
レス37番の画像サムネイル
レス37番の画像サムネイル
41 : 2022/02/21(月) 17:52:27.68 ID:vZC3Ntco0
>>37
グロ
48 : 2022/02/21(月) 17:57:20.06 ID:NF3RFFwop
>>37
親カバデカすぎだろ
40 : 2022/02/21(月) 17:51:26.83 ID:tVk7rBfld
そこは暗号だろ
43 : 2022/02/21(月) 17:54:22.50 ID:qeFp0JFk0
カバとか河馬、ヒポポタマスって呼び方が悪いと思う。
実際にはライオンやワニよりも強い。
44 : 2022/02/21(月) 17:54:33.90 ID:nUe6RQAj0
バカな
45 : 2022/02/21(月) 17:55:34.54 ID:xa5gV68R0
三大珍獣殺したら大バッシングやろなぁ
パンダでもそれできるのかとか
47 : 2022/02/21(月) 17:56:39.88 ID:HkatzwBB0
象🐘
サイ🦏
カバ🦛

上から順に強いやつ

50 : 2022/02/21(月) 17:58:46.68 ID:XHyigBZkp
サイ🦏と象🐘は別格感ある
51 : 2022/02/21(月) 18:02:36.74 ID:+NdfPW+Ua
あれだけ隆盛を誇ったカバ最強説がちょっと前からとみに見かけなくなったのはなんでなん?
52 : 2022/02/21(月) 18:04:13.32 ID:UVkYxsvJ0
時速40kmで積極的に追いかけてくるんだっけ
ヒグマとかよりも好戦的

コメント

タイトルとURLをコピーしました