ひろゆき出身団地がレトロすぎる風景と話題

1 : 2022/12/01(木) 10:36:17.42 ID:eHTfZYQud

「まじか、ここだけ時が進んでいない」東京都内とは思えない桐ヶ丘団地のレトロすぎる風景が話題に

東京都内とは思えない桐ヶ丘団地のレトロすぎる風景がSNS上で大きな注目を集めている。

きっかけになったのはフリーのフォトグラファーとして活動するなるきむさん(@narukim_sanpo)が

「東京のとある団地
まじか、ここだけ時が進んでいない」

と投稿した写真たち。

万国旗のひらめく広場に朽ちかけた遊具、そしてお客が来る気配もない寂れた商店たち…最近はやりのわざとらしい昭和感ではなく、ここにあるのはガチ昭和だ。

東京都北区最大のマンモス団地で「2ちゃんねる」創設者、西村博之さんの出身地としても名高い桐ヶ丘団地だが、実際の風景を見る機会はなかなかない。なるきむさんの投稿に対し、SNSユーザー達からは

「懐かしいな。地元だ。
商店街は小学生頃まで溜まり場だったな…。
駄菓子屋は確かアサマヤだったかな。パン屋は袋いっぱいパン耳が10円だった。玩具屋でドラクエのバトエン買うのが楽しみだった。
文具屋の息子と豆腐屋の孫が同級生だった。
アーケードゲームのコンセント抜いて怒られたことあったな…」
「プレバト!のスプレーアートの団地ですね。」
「ここにある角打ちとから揚げ屋と惣菜屋がいいんだよなあ」
「赤羽のヤマナカ模型へ行く時の道程だな。時間が止まったかのような絵になる夕焼けレトロ空間。」

など数々のコメントが寄せられている。なるきむさんにお話を聞いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2862547726d65b06395224d7b1918499ff19d20

2 : 2022/12/01(木) 10:37:18.51 ID:eHTfZYQud
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
46 : 2022/12/01(木) 11:01:10.90 ID:NWO37KNtd
>>2
めっちゃええやん!
こういうの大好きだわ!
3 : 2022/12/01(木) 10:38:10.95 ID:5rhC4e3Y0
シャッター降りてるのつらい
4 : 2022/12/01(木) 10:39:02.71 ID:5ZjQUMAe0
アラフィフひろゆきの子供の頃はまだピカピカやで
5 : 2022/12/01(木) 10:39:31.67 ID:3xUc7aTda
昭和で時が止まっとるな
6 : 2022/12/01(木) 10:39:38.41 ID:rH+duMDda
桐ヶ丘団地だったのか
ガチの限界集落やん
エレファントカシマシは普通の団地だけど
7 : 2022/12/01(木) 10:39:55.71 ID:HGxobbK/0
時が止まってるな
8 : 2022/12/01(木) 10:39:57.17 ID:jymE20JR0
わざとレトロにしてないとしたらすごい
9 : 2022/12/01(木) 10:40:19.07 ID:b7CdpbuOM
団地の子供と遊んだらアカン
10 : 2022/12/01(木) 10:40:32.03 ID:Y+GngdiGa
セットかとおもう
11 : 2022/12/01(木) 10:40:36.35 ID:53YE9afUa
つーか万国旗って何の意味あるんだ?
17 : 2022/12/01(木) 10:43:02.83 ID:ckFzmuZZ0
>>11
やってる感
20 : 2022/12/01(木) 10:43:43.23 ID:p9UQr7dYp
>>11
今でいう最先端のワールドワイド感を出してたんだよ
12 : 2022/12/01(木) 10:40:39.69 ID:3xUc7aTda
ゲイラカイト久しぶりに見たわ
22 : 2022/12/01(木) 10:44:37.61 ID:TXxI6gxXH
>>12
当時のCMで「NASAが開発したゲイラカイト」ってフレーズがあって印象深かった
毎日飛ばしまくってた
14 : 2022/12/01(木) 10:40:41.36 ID:0zrJcJ1s0
親が公務員だろ
タダみたいな家賃
15 : 2022/12/01(木) 10:41:53.28 ID:of6xCkIU0
まじかー🙀
18 : 2022/12/01(木) 10:43:25.51 ID:Qy55tiqn0
似たような商店街近所にあったな懐かしい
19 : 2022/12/01(木) 10:43:36.45 ID:YMFi0szm0
公務員住宅って、どこも低層の団地なんだね。
23 : 2022/12/01(木) 10:44:52.03 ID:ckFzmuZZ0
>>19
東雲住宅は高層
36 : 2022/12/01(木) 10:52:10.61 ID:YMFi0szm0
>>23
し……東雲 それは君が見た光
僕が見た希望~
キミの飲むお茶、君の園(>_<)
21 : 2022/12/01(木) 10:43:56.02 ID:LAQTJva30
ひろゆき150円まだ?
24 : 2022/12/01(木) 10:45:18.31 ID:w3fY2078a
あんま団地のことよく知らんけど商店街と一体ってよくあるの?
25 : 2022/12/01(木) 10:45:26.22 ID:Encx+5yd0
モヤさまで見た
47 : 2022/12/01(木) 11:02:31.84 ID:UyBaLEJw0
>>25
だよね
26 : 2022/12/01(木) 10:45:34.33 ID:dcBrG7Pba
ああ…(納得感)
27 : 2022/12/01(木) 10:46:59.07 ID:hJ8F9gZ80
都立城北が桐ヶ丘高校にかわってるほうが驚き
28 : 2022/12/01(木) 10:47:48.54 ID:JFg1LzdB0
地方の限界都市に見えるけど北区なんだw
29 : 2022/12/01(木) 10:48:20.66 ID:aGy2jwAEr
都心五区以外はこんなもの
30 : 2022/12/01(木) 10:48:24.60 ID:dbhzwPntr
レトロだわ…
31 : 2022/12/01(木) 10:48:31.35 ID:Q8RFAioLa
北園は西村ひろゆき記念学園に変えろ
32 : 2022/12/01(木) 10:49:35.93 ID:xKE8N8cu0
小学校上がる前は俺もこう言うところ住んでたぞ
かーちゃんと買い物帰りにジェラート食べるんだ
33 : 2022/12/01(木) 10:49:53.57 ID:HHIAZXPA0
俺が住んでた高島平よりはマシやん
子供ながらに異様すぎた光景だった
37 : 2022/12/01(木) 10:52:30.30 ID:rH+duMDda
>>33
高島平団地を相当ショボくしたのが桐ヶ丘団地だぞ
34 : 2022/12/01(木) 10:51:54.70 ID:Cciq7mqq0
昭和末期より昭和50年代って感じ
35 : 2022/12/01(木) 10:51:58.37 ID:kABXQVY9a
赤羽に近いところだから便利な場所ではあるな
38 : 2022/12/01(木) 10:53:11.19 ID:cruH0pkY0
たまゲーで見たような気がする
39 : 2022/12/01(木) 10:53:45.64 ID:t57Vt7aG0
たらこは実はACEスコア高い
40 : 2022/12/01(木) 10:54:03.88 ID:VpSBFLrNp
もやさまでよく出てくる団地じゃん
41 : 2022/12/01(木) 10:54:12.45 ID:exQhVq2+0
めちゃくちゃ味があるじゃん
42 : 2022/12/01(木) 10:56:03.20 ID:qjRvd91S0
そりゃ自販機でジュース絶対
買わないとかケチな人間になるわな
43 : 2022/12/01(木) 10:56:54.21 ID:+81hT9V3M
台湾のおばちゃんの総菜屋が美味い
44 : 2022/12/01(木) 10:57:03.11 ID:ndWJotKR0
ブラックホークダウンで見た
45 : 2022/12/01(木) 10:57:56.05 ID:lSUqRu/20
この間見に行った所だ
48 : 2022/12/01(木) 11:03:31.87 ID:xlcXb9H30
うまい棒がご馳走になるわな(´・ω・`)
49 : 2022/12/01(木) 11:03:32.05 ID:eAXHeceI0
大阪にあったら死ぬほど馬鹿にするけど東京ならカッコイイな
50 : 2022/12/01(木) 11:03:42.11 ID:aKs8PrvR0
ここにあるラーメン屋はくそ不味かったなあ
51 : 2022/12/01(木) 11:05:01.10 ID:nDLacwnx0
団地いいよね
懐かしいなあ
52 : 2022/12/01(木) 11:05:46.66 ID:cOYmH0010
ちょっと裏通りに行けば時が止まってる場所あるだろ
58 : 2022/12/01(木) 11:10:34.83 ID:Ku6gHld5p
>>52
裏通りにDIOがおるんか
54 : 2022/12/01(木) 11:09:48.36 ID:8oOk1wXy0
郷愁漂う街
55 : 2022/12/01(木) 11:10:14.98 ID:Ku6gHld5p
これ西武園やろ
56 : 2022/12/01(木) 11:10:20.74 ID:2ONG6Lv60
河原町団地も良い感じよ
57 : 2022/12/01(木) 11:10:27.53 ID:z/oPNp/AM
多摩の永山にも似た風景があるぞ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669858577

コメント

タイトルとURLをコピーしました