【厚労省】医療従事者に最大20万円の慰労金支給へ

1 : 2020/05/24(日) 12:15:10.55 ID:fsod3lvP9

新型コロナウイルスの感染拡大で厚生労働省は、患者を受け入れた医療機関の医師や看護師らに、1人当たり20万円の慰労金を支給する方向で調整を進めています。

新型コロナウイルスの患者の治療に当たる医療従事者や高齢の入所者の感染を防ぐ介護施設などの職員は、リスクと向き合いながら働いているため、与野党双方から手当の支給を求める意見が出ています。

このため厚生労働省は、実際に患者を受け入れた医療機関の医師や看護師らには、1人当たり20万円の慰労金を支給する方向で調整を進めています。

また、患者の受け入れはないものの、病床の確保などに当たった医療機関の医師や看護師らには、1人当たり10万円の支給を検討しています。

さらに、介護施設などの職員にも支給することにしていて支給額が検討されています。

一方、厚生労働省は、ICU=集中治療室に入院した重症患者の治療に対する診療報酬について、感染対策の人手が必要になることなどから、通常の3倍に引き上げる方向で調整しています。

NHKニュース 2020年5月24日 11時19分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200524/k10012442881000.html

3 : 2020/05/24(日) 12:16:49.66 ID:gKU5/ekj0
もう、どこにバラまくかの競争みたいになってきたな
4 : 2020/05/24(日) 12:17:20.47 ID:A1rsj+HO0
陽性患者の9千人が国籍不明者
5 : 2020/05/24(日) 12:17:35.02 ID:Ai1GBDEl0
これで小泉京子が抗議したらマトリの皆さんの出番になるだろう
6 : 2020/05/24(日) 12:17:59.37 ID:KBY+qjVJ0
これは正しいお金の使い方
7 : 2020/05/24(日) 12:18:06.09 ID:u3fWE0kR0
最大50万くらい差し上げて欲しいな
8 : 2020/05/24(日) 12:18:10.45 ID:asqFACXR0
それありなの?
じゃぁ、昨年の台風19号で災害復旧に貢献した建設業者にも慰労金をお願いしますよ。
凄惨な現場も多かったはもう忘れたのか?
26 : 2020/05/24(日) 12:21:04.16 ID:pLJJ3VX70
>>8
仕事取らなきゃよかっただけじゃん
9 : 2020/05/24(日) 12:18:44.88 ID:TFnkOV6c0
患者を受け入れた、というのは良いやり方だな。
拒否している病院も多いだろうし。
10 : 2020/05/24(日) 12:18:52.57 ID:DWRhiRUR0
医療従事者に~って言えば聞こえがいいもんな
11 : 2020/05/24(日) 12:18:56.70 ID:w5hTk3v00
金あるな~日本!
ギリギリまで給付しないでやんのw
12 : 2020/05/24(日) 12:19:14.44 ID:rojSzew80
これで次から受け入れ病院増えるかもだし、
医療従事者も転職減るだろうから必要だよね
13 : 2020/05/24(日) 12:19:15.94 ID:LjTfoN5C0
自民党の買収やろこんなもん
14 : 2020/05/24(日) 12:19:24.98 ID:w5hTk3v00
元々100兆円くらい刷ってもいいんだろ
円安になってちょうどいいだろ
15 : 2020/05/24(日) 12:19:34.26 ID:YOLa4bzl0
安倍政権:「先手!先手!」。
実際は後手後手でした・・・。
16 : 2020/05/24(日) 12:19:40.02 ID:I3o3JVAC0
仕事忙しくなったらw国から金出るw
17 : 2020/05/24(日) 12:19:44.03 ID:tlPY3/4X0
最小じゃなくて最大ですか・・・
18 : 2020/05/24(日) 12:19:47.61 ID:e9kFfI1N0
ばらまき合戦だな

今ならなんでもありだからな
省庁が利権のためにガンガンやる

19 : 2020/05/24(日) 12:19:50.68 ID:ydQccjXe0
オフィスでふんずりかえっているだけの、経団連の皆様は国には害悪を与えるだけで不要な人たちですよね。
20 : 2020/05/24(日) 12:19:57.00 ID:rojSzew80
1番損してるのは歯医者
25 : 2020/05/24(日) 12:21:00.21 ID:25GGHQG90
>>20
歯医者は多すぎだからちょうどいいw
37 : 2020/05/24(日) 12:24:28.45 ID:tlPY3/4X0
>>20
歯医者は研修すればPCR検査できるんだろ
PCR検査して病院の手伝いすれば10万もらえるんじゃね
39 : 2020/05/24(日) 12:25:38.03 ID:gKU5/ekj0
>>37
客が更に減るのでは?

近所の歯医者はやっていませんって張り紙出してるよ

21 : 2020/05/24(日) 12:20:17.00 ID:R98JE+IA0
MRだけど俺らも貰えるん?
22 : 2020/05/24(日) 12:20:21.15 ID:w5hTk3v00
俺も給付金受け取ったけど
やはり自民与党最強やな
これからも応援するで
23 : 2020/05/24(日) 12:20:41.50 ID:6Kp+g2630
患者が減ってる病院がごねるわ
33 : 2020/05/24(日) 12:22:49.81 ID:rojSzew80
>>23
開業医で検査センターで手伝いしてる医師は貰えるんじゃね
24 : 2020/05/24(日) 12:20:50.44 ID:ih+J/9aX0
当該病院に勤務していても、全く関係のない部署だったらどうなるの?
あるいは、欠勤していて全く働いていなくても貰えるのか?
27 : 2020/05/24(日) 12:21:29.64 ID:w5hTk3v00
あ、10万円以外の給付金なw
やはり国家というのはいざというときに頼りになる
29 : 2020/05/24(日) 12:22:26.44 ID:iwBa7glQ0
医療従事者だけか
30 : 2020/05/24(日) 12:22:28.95 ID:iO8OoNgh0
病院にも金出さないと。健康な老人が来ないから忙しいに赤字らしいし。ヤバイ
31 : 2020/05/24(日) 12:22:40.26 ID:cO4r5l080
肛門科のオレ、低みの見物
32 : 2020/05/24(日) 12:22:40.68 ID:fqs63slP0
税金安くしてくれた方が嬉しい
34 : 2020/05/24(日) 12:22:58.62 ID:Z0mVjWly0
体温測定とか1番不特定多数と受付した医療事務にはないの?
36 : 2020/05/24(日) 12:24:22.16 ID:gKU5/ekj0
>>34
これが正解

窓口の人って高リスクだよね

35 : 2020/05/24(日) 12:24:02.16 ID:gkOPE/4a0
> 患者の受け入れはないものの、病床の確保などに当たった医療機関の医師や看護師
実際受け入れて20万、受け入れてなくて10万
受け入れた方はもう少しやってもいいんじゃねーの?
38 : 2020/05/24(日) 12:24:40.95 ID:xYQ1RMcS0
医療機関がもらうのであって個人に来るとは限らないよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました