- 1 : 2022/02/14(月) 11:00:33.06 ID:jbMtB+WN9
-
2022年2月13日 10:00
「もはや戦後ではない」と高らかに謳い、高度経済成長の時代を迎えた72年、まさかグアム島に日本兵が潜伏を続けていようとは…。発見された横井庄一さん(享年82)の帰国は、今からちょうど50年前のことだった。
「恥ずかしながら生きながらえておりました」
72年2月2日、帰国後の第一声である。45年8月15日の終戦の知らせを信じることができず、ジャングルで実に28年もの潜伏生活を送っていたのだ。
そして横井さんは帰国後、地元の愛知県名古屋市で第二の人生を送る。
名古屋市博物館に長らく勤務した竹内弘明氏は、横井さんの余生を知る数少ない人物だ。亡くなる直前まで、足かけ15年にわたって交流を重ねた。
「横井さんのグアムでの生活を刻んだ貴重な品々を、博物館で預かって展示する形をとることに。そのため、3年ごとに契約を更新する必要があり、横井さんのもとを訪ねました」
竹内氏は初対面の時にまだ20代半ばで、横井さんは60歳を過ぎていた。そのため、話しかけても「若憎にはわかるまい」と、多くを語ってもらえなかったという。
「特にグアムの生活については、しゃべりたがらない様子でした。74年にフィリピンのルバング島から帰国した小野田寛郎さんとよく比較されましたが、例えて言うなら小野田さんは『職業軍人』で、横井さんは『敗残兵』。それゆえの、秘したところがあると思います」
やがて、一言二言ではあったが、竹内氏に本音を明かすことも増えていった。横井さんは出征前、洋服職人として生計を立てていた。帰国後も同じ仕事に就けることを楽しみにしていたが、
「時の人になってしまったから、そんな状態ではなかったですね。あまり話をしたがらなかったのに、生活のために全国を講演で回らざるをえなくなった。私にボソッと『普通に生きたかった』と漏らしたことがあります」
■失神するまで殴られ、ライフルの銃口を向けられた
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://asagei.biz/excerpt/38975 - 2 : 2022/02/14(月) 11:02:07.17 ID:003BGmjW0
-
エリート小野田さんが出てきて存在薄くなったよな
- 3 : 2022/02/14(月) 11:02:48.77 ID:9C7mZclI0
-
よっこいしょういち禁止
- 22 : 2022/02/14(月) 11:21:18.84 ID:sBSUKPXj0
-
>>3
くそっ! - 4 : 2022/02/14(月) 11:03:54.53 ID:/sw2izKS0
-
恥ずかしいけれども
じゃなかったっけ - 20 : 2022/02/14(月) 11:16:29.66 ID:dksqHBDe0
-
>>4
正しくはそれだよね - 5 : 2022/02/14(月) 11:04:33.18 ID:lUGNLGeR0
-
ワンピの作者はよっこいしょーいちで炎上だっけ?
- 6 : 2022/02/14(月) 11:04:38.15 ID:Nl6d8FsM0
-
横井さんは
救出される前は
幻覚に悩まされ続けたんだよなそらそうだよな
あんな過酷な状況じゃあな - 7 : 2022/02/14(月) 11:04:57.66 ID:/sw2izKS0
-
ジャングルで自分で衣服を織ってた人か
- 8 : 2022/02/14(月) 11:05:52.64 ID:6yLTSvu60
-
横井庄一さんは戦後日本に順応できたけど、小野田少尉は馴染めなかった印象
- 31 : 2022/02/14(月) 11:39:33.90 ID:ATTX6Qxc0
-
>>8
スパイ・ゲリラ養成の為の【陸軍 中野学校 静岡分校】で、工作員としてのエリートとして教育を受け、上官の命で、自分と同じく中野学校出身者で組織された分隊で戦後も戦い続け、
1人減り、2人減り、そして最後は1人になった時、おめおめと投降など出来るか!と言う強い意思と、
実際、日本に帰ってきて、戦後のテレビ等の乱チキ騒ぎに巻き込まれて、
【これが仲間の命と、自分の人生を捧げて護った国なのか?】
と言う疑問と自責の念が大きくなり、奥さんとブラジルで、1から始める事にしたからな。 - 9 : 2022/02/14(月) 11:06:59.44 ID:y4gWaYSb0
-
まともな国の軍隊なら司令官や残りの士官が降伏交渉するのに真っ先に自決しちまうんだもんな
兵隊さんがかわいそう - 10 : 2022/02/14(月) 11:07:20.93 ID:1n4Hg1jd0
-
よっこいしょうなん
- 11 : 2022/02/14(月) 11:08:37.67 ID:KkXwV/bA0
-
俺も30年部屋で潜伏生活送ってるけどな
- 14 : 2022/02/14(月) 11:10:58.26 ID:YHPHzpC10
-
>>11
恥ずかしくないか - 17 : 2022/02/14(月) 11:13:24.57 ID:VT+WZ8c10
-
>>11
魔法は使えるのか? - 21 : 2022/02/14(月) 11:16:30.62 ID:LZrTetEE0
-
>>11
もちろん食料と服は自給してるんだよね - 25 : 2022/02/14(月) 11:27:39.88 ID:yudaHYRA0
-
>>11 本当に恥ずかしながら生きながらえているな
普通に生きたくなかったのか? - 12 : 2022/02/14(月) 11:09:37.81 ID:ApzdDhU90
-
奇行がどうとか聞いたが
- 13 : 2022/02/14(月) 11:10:00.24 ID:sDgTu4750
-
戦陣訓とかいう馬鹿な訓戒のせいで
- 15 : 2022/02/14(月) 11:11:21.40 ID:ApzdDhU90
-
>>13
生きて虜囚の辱めを受けず
死して罪過の汚名を残すなかれ言った本人が敵国裁判で刑死だもんなー
- 26 : 2022/02/14(月) 11:29:31.04 ID:1atuLfdq0
-
>>15
しかも逮捕直前22口径で自殺未遂 - 27 : 2022/02/14(月) 11:34:17.08 ID:YHPHzpC10
-
>>15
責任は無論あると思うけど
他方でやつが一人で勝手に創作したものでもないけどね - 16 : 2022/02/14(月) 11:11:38.29 ID:/A36MIzn0
-
小野田少尉 「恥ずかしながら帰ってまいりました」
- 18 : 2022/02/14(月) 11:15:27.65 ID:FlydaZpy0
-
小野田少尉は上官の命令がないと帰らん言うて当時の上官まで引っ張り出してたな
- 19 : 2022/02/14(月) 11:15:46.97 ID:C3emY8Ap0
-
なすびかよ
- 23 : 2022/02/14(月) 11:22:31.95 ID:YHPHzpC10
-
80年代モノマネはやったねえ
- 24 : 2022/02/14(月) 11:23:06.43 ID:N1CCI10a0
-
小野田が現地民にやった事
- 28 : 2022/02/14(月) 11:36:10.59 ID:5P5/vbnv0
-
小野田さんは2021年に映画になってる
- 29 : 2022/02/14(月) 11:36:29.54 ID:xIlmMI590
-
さあて、そろそろ起きるかなー
- 30 : 2022/02/14(月) 11:39:03.00 ID:iAh7NuFv0
-
無駄に小野田さんと比較され可哀想だった
【社会】横井庄一の「その後」を見続けた博物館員が追想/あの「ニュースの主役」を大追跡【1】

コメント