【爆笑】トヨタが「発表」したEV、大部分が粘土製のハリボテだったと判明wwwiwwwiwwwiwww

1 : 2022/02/11(金) 12:04:28.00 ID:XJ1o+LvV0


「慎重すぎた」トヨタ EV戦略、急転回の真意

12月14日、東京・お台場で開いた説明会で豊田は「30年にEV350万台販売」の新方針を示した。「これでも前向きじゃないと言われるならどうすれば前向きな会社と評価いただけるのか」。
準備期間は2カ月弱。披露したEV16台のうち11台は粘土製(クレイモデル)だった。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD25DIX0V20C22A1000000/

レス1番の画像サムネイル

2 : 2022/02/11(金) 12:04:40.86 ID:XJ1o+LvV0

バカみてえなハッシュタグまで使ったのに…😭
#豊田章男が16車種を一気見せ
#発表は5台かと思いきや
#後ろからもう11台

レス2番の画像サムネイル

60 : 2022/02/11(金) 12:18:45.34 ID:ZAzu383M0
>>2
発表時にすぐ見抜けなかった時点で章男に負けてるやんけ
92 : 2022/02/11(金) 12:22:48.50 ID:UcIVgHuO0
>>2
#ほとんどがここ数年で出てくる

このジャップ的表現が笑いしか生まないわ

3 : 2022/02/11(金) 12:05:12.68 ID:XJ1o+LvV0

粘土モデルを堂々と披露する会社なんて前代未聞だぞ

レス3番の画像サムネイル

158 : 2022/02/11(金) 12:33:40.57 ID:mhqQT2kz0
>>3
へぇ実寸模型って粘土で造るんだ
いらんこと知ってしまった
4 : 2022/02/11(金) 12:05:22.65 ID:dt94H9PQ0
粘土→すごい
俺→粘土
5 : 2022/02/11(金) 12:05:52.71 ID:IKEnNsRM0
粘土にしては良く出来てる
6 : 2022/02/11(金) 12:06:03.10 ID:dIFaXKPI0
5台でいいのに意味不明な演出だな
7 : 2022/02/11(金) 12:06:14.50 ID:JORPzT0Q0
こういうのって完成品出すもんなの?
9 : 2022/02/11(金) 12:06:50.98 ID:c1VNvjfK0
>>7
どの道ハリボテだよ
16 : 2022/02/11(金) 12:08:33.79 ID:eEOr+z6a0
>>9
とすると何が問題なのかね
8 : 2022/02/11(金) 12:06:31.60 ID:e93uqDQV0
くっすんディスってんじゃねえよ
59 : 2022/02/11(金) 12:18:37.29 ID:7GwCmMgU0
>>8
くっすんおよよ
10 : 2022/02/11(金) 12:07:07.81 ID:DF/wBzZA0
逆に凄い
12 : 2022/02/11(金) 12:07:50.92 ID:2DV1l4F60
無能、豊田章男
オレっちはイーロンマスクにつくは
さよならトヨタ🤭
13 : 2022/02/11(金) 12:07:55.34 ID:WgnrFkjR0
面白いじゃん
ハッタリでみんな騙されるのウケるw
53 : 2022/02/11(金) 12:17:30.41 ID:fBLOvtKi0
>>13
騙されてない奴だらけだったんですけど
14 : 2022/02/11(金) 12:08:12.90 ID:daa5OGmv0
粘土モデルにラッピングで塗装みたいに仕上げてんだろうな
17 : 2022/02/11(金) 12:08:36.78 ID:2DV1l4F60
社長が見栄張り出したら終わり
18 : 2022/02/11(金) 12:08:49.53 ID:Rv9TX9ri0
そんなもんじゃないのか?
19 : 2022/02/11(金) 12:08:55.13 ID:0gPq6LpE0
3Dプリンタつかえよ
20 : 2022/02/11(金) 12:09:27.94 ID:OoKeh7/MM
BZ 4X
21 : 2022/02/11(金) 12:09:47.24 ID:CrSfiDzIa
しっかしダサい
23 : 2022/02/11(金) 12:10:35.31 ID:g+dSL41z0
準備期間は2ヶ月

ええんか?これ

24 : 2022/02/11(金) 12:10:43.40 ID:vC7vJXMH0
墨俣一夜城
25 : 2022/02/11(金) 12:10:52.47 ID:7JSdy2YF0
粘土を塗ったらああなるのか
26 : 2022/02/11(金) 12:11:12.98 ID:LTwAiff90
大企業の社長が記者に「モリゾー選手!」なんて呼ばせてるのが異常
106 : 2022/02/11(金) 12:25:14.19 ID:C5b4phOn0
>>26
ほんとアホボン持ち上げキモすぎるね
27 : 2022/02/11(金) 12:11:30.83 ID:2DV1l4F60
ほんと糞ダサいわ
焦ってる証拠でしかない
28 : 2022/02/11(金) 12:11:34.57 ID:k/+pvm7o0
いい粘土使ってんだよ
55 : 2022/02/11(金) 12:17:40.49 ID:Y8lFMG6b0
>>28
塗装でごまかせるから
29 : 2022/02/11(金) 12:11:43.63 ID:OoKeh7/MM
BZ4Xも期待できるスペックでなさそうだし
この社長はテスラ切って間違ってましたごめんなさいって言わなきゃ始まらんよ
30 : 2022/02/11(金) 12:12:06.40 ID:1/dSaHfea
倭製タッカー
32 : 2022/02/11(金) 12:12:23.80 ID:Cr2/tGK+0
コンセプトカーなら、年度でも何でもいいわな
完成車がいきなり16台出てくるわけでもないし、まあいいや
33 : 2022/02/11(金) 12:12:44.56 ID:4bnaG9a6M
ハリボテ国家の嘘つき国民にはふさわしい
34 : 2022/02/11(金) 12:13:01.34 ID:EU+OzRzX0
発表しても、半導体不足で減産だから意味あったか微妙だよなw
35 : 2022/02/11(金) 12:13:02.86 ID:mH7Wwqdu0
見栄張っていっぱい出すぞ感を演出したかったのか?
36 : 2022/02/11(金) 12:13:11.98 ID:AIwMan4d0
ザ・ジャップ
38 : 2022/02/11(金) 12:14:07.59 ID:fzJGrU9c0
実際作ってはいるみたいだけどな
ファイヤーしちゃってるみたいだけど
39 : 2022/02/11(金) 12:14:31.15 ID:RPF8r/bF0
そりゃ何年も先に出る予定の車なんて現時点ではクレイモデルしかないだろ、何言ってんだ
40 : 2022/02/11(金) 12:14:31.35 ID:DTEZJoqD0
そもそも市販車とかけ離れたコンセプトカーっていうのが気に入らない
他の業界じゃ炎上ものだろ
42 : 2022/02/11(金) 12:14:42.25 ID:dlJ8wsOV0
型ができれば量産はあっというまだから
何もおかしくない

馬鹿しかいない板

43 : 2022/02/11(金) 12:14:47.22 ID:HcNZmO7WM
印象操作のためってわけ
44 : 2022/02/11(金) 12:15:05.47 ID:WQHD0CTGK
>>1
当たり前じゃない
車のデザインは そう簡単に決まったりしないのよ
45 : 2022/02/11(金) 12:15:09.31 ID:sVxZhPBD0
後ろの方はハリボテだって最初から言ってたじゃん
香川照之のCMはどうかと思うけど
46 : 2022/02/11(金) 12:15:17.80 ID:sMnb8bj10
それで株価落ちてたのか
47 : 2022/02/11(金) 12:15:36.21 ID:fzJGrU9c0
自動車開発ておもしろいよなー
実験車で走って色々テストしていくんだろ
楽しく働けそう
72 : 2022/02/11(金) 12:19:55.23 ID:WA2nF22l0
>>47
何人も鬱病になるのを見てきたぞ
開発スケジュールが狂ってるんよ
107 : 2022/02/11(金) 12:25:42.02 ID:5etX9GZrx
>>47
なんか美談にしてたけどプリウスの開発とかアホみたいに徹夜してるからな
24時間戦士なら楽しいかもね
48 : 2022/02/11(金) 12:15:43.51 ID:fVFM/nXI0
そりゃまだ金型も出来出るわけ無いだろ…
49 : 2022/02/11(金) 12:16:02.65 ID:+s7CPbsv0
5台はちゃんと市販されるやつ?
あのFJクルーザーみたいなやつ欲しいんだが
69 : 2022/02/11(金) 12:19:34.45 ID:WQHD0CTGK
>>49
市販が近いのは真ん中の1台2台 なのよ
他は デザイン確定してないわよ
50 : 2022/02/11(金) 12:16:32.70 ID:2DV1l4F60
ハリボテにしても酷いだろ
なんでそんなもん発表したんだとなる
51 : 2022/02/11(金) 12:16:51.10 ID:2SdyMiY80
動かなくても
韓国製より、粘土の方買うと思う
52 : 2022/02/11(金) 12:16:55.25 ID:+OomNDzq0
インド車や中国車に抜かれるのも時間の問題
54 : 2022/02/11(金) 12:17:39.07 ID:TQUyAJl70
ハリボテ国家らしくていいね
56 : 2022/02/11(金) 12:17:44.85 ID:2DV1l4F60
豊田章男がドヤりたいだけでしょ?
他に理由あるなら教えて欲しいわ
マジで安倍と同じやんコイツ
57 : 2022/02/11(金) 12:18:11.91 ID:VK/OmzkTa
まずクレイモデル作るんじゃなかったっけ
58 : 2022/02/11(金) 12:18:19.58 ID:R7d+YhgvM
トヨタ一夜城だろ
61 : 2022/02/11(金) 12:18:53.10 ID:XlV2X+aTM
うん?
そもそもタイヤがめり込んでて3Dモデルって言われてなかったっけ?
62 : 2022/02/11(金) 12:18:53.92 ID:YTe+p8x70
見た目のええ三河のお人らしい逸話でよろしおすなあ
63 : 2022/02/11(金) 12:18:54.37 ID:dlJ8wsOV0
馬鹿だらけ

これやっとかないと
テスラにひよった連中の資金が流れるから

やらないほうがアホ

64 : 2022/02/11(金) 12:18:56.29 ID:kj366IxK0
後ろに配置すればハリボテかは見分けづらいとか?
67 : 2022/02/11(金) 12:19:10.74 ID:2rv3fxAa0
コンセプトカーは普通にハリボテだからね
昭和のモーターショーで、三菱のコンセプトカーが実走する映像を見て、
車雑誌関係者が驚いた事があったよ
まあ、実走出来ると言っても部品は寄せ集めだけどね
70 : 2022/02/11(金) 12:19:42.55 ID:CS2MAQ9up
どっちみち競争が激化することには間違いない
71 : 2022/02/11(金) 12:19:54.73 ID:L5LE6VPea
カートみたいな変な車気になるわ
89 : 2022/02/11(金) 12:21:21.73 ID:XJ1o+LvV0

>>71
それはもう発売されてるやつ
レス89番の画像サムネイル
101 : 2022/02/11(金) 12:24:43.25 ID:7sEb/L2dr
>>89
こんなんで180万だからな
誰が買うんだよ
102 : 2022/02/11(金) 12:24:43.70 ID:L5LE6VPea
>>89
全然違うやん
ダサ
73 : 2022/02/11(金) 12:20:03.73 ID:cKCX+15Q0
新型車お披露目とかならともかく
こういう発表の時のって
大概はコンセプトカーだろ
実際に市販された物はだいぶ違うのが常
74 : 2022/02/11(金) 12:20:14.65 ID:AM/RkUkm0
最後列にいるマイクロボックス早く出ないかな
サブにほしい
75 : 2022/02/11(金) 12:20:15.21 ID:+dajjVtc0
日本の粘土なめんな
76 : 2022/02/11(金) 12:20:16.13 ID:9mNis1p70
粘土ってお前・・・
良く出来てるやん
77 : 2022/02/11(金) 12:20:22.53 ID:OwMZlXYL0
粘土の時点でデザインがダサイって判明したらデザインやり直すの?
粘土のメリットってそこだよね
97 : 2022/02/11(金) 12:24:12.14 ID:Y8lFMG6b0
>>77
クレイモデルの作成だけで数ヶ月数千万かかる
クレイモデルを作らないことが増えてる
78 : 2022/02/11(金) 12:20:25.55 ID:Flf+uUeX0
16車種に展開するって事だから
ハリボテでも良くね?
79 : 2022/02/11(金) 12:20:40.37 ID:amVfq+ANa
基本的にはヤリスやプリウスのシャーシで何台も作るみたいに
同じシャーシでSUV作ったりコンパクトカー作ったり色々するんだから
わざわざ現物なくてもよくね?
80 : 2022/02/11(金) 12:20:41.37 ID:pQfaD31K0
ガラス全部スモークだから中はスカスカなんだろうとは思った
81 : 2022/02/11(金) 12:20:44.57 ID:S8aZYPZ+a
つまりガラス部分は黒塗装か
82 : 2022/02/11(金) 12:20:44.83 ID:AkHpVSSF0
発表会でクレイモデル出すのってそれほど叩かれれる事か?
だったらモーターショーのコンセプトモデルどうなんだよ
84 : 2022/02/11(金) 12:21:05.11 ID:HFtnBgwX0
やってる感
85 : 2022/02/11(金) 12:21:10.91 ID:0AHmgumF0
別にいいだろ
本物が粘土なわけじゃあるまいし
86 : 2022/02/11(金) 12:21:13.67 ID:dlJ8wsOV0
まあ日本はソフト部分でまけるだろうな

USB土人が与党やってる国じゃ勝てない

88 : 2022/02/11(金) 12:21:15.87 ID:L5LE6VPea
そもそもEV車はデザイン以外に違いあるのか
91 : 2022/02/11(金) 12:22:03.96 ID:4OrbfSei0
evだからってクルマの外観構造が劇的に変わるわけでもなし、なんか意味あんの?
タイヤが変形して空飛べるって訳じゃないんだろw
96 : 2022/02/11(金) 12:23:26.14 ID:o9Op060qr
そらコンセプトカーなんて全部そうじゃないの?
100 : 2022/02/11(金) 12:24:35.00 ID:y60A3CHLa
コンセプトの発表じゃないの?
別にいいのでは
104 : 2022/02/11(金) 12:24:59.12 ID:xi40kjrF0
よかった株買わないでw
105 : 2022/02/11(金) 12:25:03.16 ID:Z+ybNj6Xp
発表しただけでトヨタ大勝利!とかネトウヨがすげぇから騒ぎしてたよなw
108 : 2022/02/11(金) 12:25:50.47 ID:CrSfiDzIa
薄利多売の日本車が勝つミライはそもそもない
110 : 2022/02/11(金) 12:26:14.22 ID:1X9K4Q970
あんだけ充電充電と叩いておきながらCHAdeMOのトヨタが大量投入で大勝利!と唱えだしたネット民には爆笑
111 : 2022/02/11(金) 12:26:15.87 ID:6ZHhngjK0
粘土の方が金かかるだろ?
112 : 2022/02/11(金) 12:26:16.86 ID:EUbnBcBn0
奴隷が作ってる車なんか乗りたくないよ
114 : 2022/02/11(金) 12:26:52.84 ID:+3ZSYixhd
株主騙してたってこと?
115 : 2022/02/11(金) 12:26:59.39 ID:DTEZJoqD0
どう足掻こうがトヨタの没落は決まってる
116 : 2022/02/11(金) 12:27:03.10 ID:7sHuTlK10
こんな事だろうと思ってました
117 : 2022/02/11(金) 12:27:22.70 ID:lsWKqEK9M
🇯🇵敗戦国の末路😰
118 : 2022/02/11(金) 12:28:00.95 ID:h2UMLFfaa
ガワだけ変えれば車種増やし放題じゃん
125 : 2022/02/11(金) 12:29:24.88 ID:6ZHhngjK0
>>118
実際のEVなんかそんなもんじゃね?
119 : 2022/02/11(金) 12:28:01.67 ID:DYQj+vlA0
そりゃそうだろ
あんだけ並行で開発できる訳がないし
する意味もない
123 : 2022/02/11(金) 12:28:55.76 ID:ue9WXz7N0
>>119
コイツラにはそれが分からないんだろ
121 : 2022/02/11(金) 12:28:28.12 ID:Z+ybNj6Xp
今週日産も10数車を2030年までに投入、みたいに発表したけどそっちは特に騒ぎにならない
章男とか言う文系世襲のレーサー気取りのアホの目立ちたがり体質はヤバい
128 : 2022/02/11(金) 12:29:46.74 ID:ue9WXz7N0
>>121
騒ぎたいのはお前らだけだがな
130 : 2022/02/11(金) 12:29:52.20 ID:Y8lFMG6b0
>>121
日産はもう見限られてるから・・・
122 : 2022/02/11(金) 12:28:53.06 ID:/9xxAxR90
日本には粘土車がある
124 : 2022/02/11(金) 12:29:16.93 ID:YTe+p8x70
ぼくのかんがえたさいきょうのEVらいんなっぷ
126 : 2022/02/11(金) 12:29:33.49 ID:AP+9kz1LM
CGとかで良いのに謎だよな
129 : 2022/02/11(金) 12:29:50.57 ID:sObTjKGv0
どうせならあのベトナム人とコラボすればよかった
131 : 2022/02/11(金) 12:30:16.54 ID:tkhyBGjG0
すべて実走車だなんて発表してたっけ?

すべて「2030年にまでに販売するEV30車種」の中のモデルとして検討しているって話だったよな

139 : 2022/02/11(金) 12:31:14.24 ID:CrSfiDzIa
>>131
詭弁だね
142 : 2022/02/11(金) 12:31:53.04 ID:tkhyBGjG0
>>139
詭弁もなにも、単なる事実でしかないだろ
132 : 2022/02/11(金) 12:30:36.70 ID:3JQ2vf+l0
こういうこと言って騒いで無知晒すやつってモーターショーのコンセプトカーも全部走ると思ってるの?
136 : 2022/02/11(金) 12:31:01.31 ID:ue9WXz7N0
>>132
そういうことでしょう
159 : 2022/02/11(金) 12:33:46.96 ID:3JQ2vf+l0
>>136
あほくさ
165 : 2022/02/11(金) 12:34:41.51 ID:ue9WXz7N0
>>159
自動車に無関心な人だけがトヨタ嫌うからしょうがない
133 : 2022/02/11(金) 12:30:48.92 ID:DB5a6t8I0
EVに関しては中国が覇権を取ると思うわ
高級EVとして欧米メーカーは生き残る

ジャップ自動車は安いわけでもブランドイメージが良いわけでもないからスマフォみたいに駆逐される

146 : 2022/02/11(金) 12:32:04.80 ID:MmWdac6w0
>>133
家電、スマホの様になると思うわ
157 : 2022/02/11(金) 12:33:38.82 ID:dlJ8wsOV0
>>146
アップルが出せば日本市場もあっとういうまに持っていかれるからな
134 : 2022/02/11(金) 12:30:50.11 ID:JO7AM06x
3Dプリンタでは表現できないの?
135 : 2022/02/11(金) 12:30:58.00 ID:Z+ybNj6Xp
値段もスペックもみんな不明で最初からガワだけなの丸出しだろって言ってもネトウヨがトヨタ勝利!日本勝利!と馬鹿騒ぎして聞かなかった
145 : 2022/02/11(金) 12:31:58.60 ID:ue9WXz7N0
>>135
ああ 日産では誰も言ってくれなかったのか
137 : 2022/02/11(金) 12:31:04.16 ID:EBtTMh2w0
そなの?
自動車雑誌で一台一台近寄って撮った写真もあったよ
ちゃんと作ってありそうだったよ
141 : 2022/02/11(金) 12:31:36.36 ID:mxD2pscM0
糞ヤベエ!!!!!!!!!!!!!!!щщщщщщ

俺ら自慢のトヨタ様が、ただの土人企業モドキだってバレたでヤンス!щщщщщщщщщ

144 : 2022/02/11(金) 12:31:58.40 ID:8/AyfWYs0
自動車メーカーの信者ってゲハカスと同じだよな
148 : 2022/02/11(金) 12:32:17.48 ID:Z+ybNj6Xp
ソニーのヤツですら内装見せびらかしてちょっと動かしてみたりしてたのになw
149 : 2022/02/11(金) 12:32:17.83 ID:2DV1l4F60
頑張って水素カーの開発してくれ
誰も乗らないけどwwwwww
150 : 2022/02/11(金) 12:32:30.00 ID:8yRG9DLBM
最初からハリボテと言われてただろ
151 : 2022/02/11(金) 12:32:35.27 ID:YTe+p8x70
「検討している」←でたw
153 : 2022/02/11(金) 12:33:02.87 ID:Gn4odXGy0
俺はテスラの方を応援している
154 : 2022/02/11(金) 12:33:19.82 ID:EBtTMh2w0
よく見ると運転席真っ暗で見えないし
そうかもね
155 : 2022/02/11(金) 12:33:27.28 ID:VpxJ7dPF0
クレイモデルってここからボディの型を取るわけだろ
別に架空ってわけでもないよ
156 : 2022/02/11(金) 12:33:31.93 ID:Sx4X3wCv0
知ってたよ。
161 : 2022/02/11(金) 12:34:15.94 ID:039uKMM40
あの恥ずかしい発表のとき
お前ら海外のEVメーカーは震えてお漏らししてるぞwwww
みたいなレスしまくってたじゃん
お前らって根っこはネトウヨなんだよな
179 : 2022/02/11(金) 12:38:45.29 ID:YTe+p8x70
>>161
幽霊の 正体見たり 枯れ尾花
162 : 2022/02/11(金) 12:34:19.32 ID:yQlCIP9z0
これじゃ社長はただの詐欺師じゃんw
164 : 2022/02/11(金) 12:34:23.05 ID:9rpejWv30
>>1
ここにうつってる車さ、車内が見えてるの2台しかないんだよな

恥ずかしい発表会だよ

166 : 2022/02/11(金) 12:34:46.97 ID:dlJ8wsOV0
ダサイ車ばかり作ってきたのが致命的

日本はブランド力がアホみたいに弱い

デザインセンスゼロの土人猿だからな

167 : 2022/02/11(金) 12:34:51.10 ID:Sx4X3wCv0
電通主導ではりぼて企画したらしい
168 : 2022/02/11(金) 12:35:19.61 ID:DYQj+vlA0
ハリボテ発表しなきゃいけないほど追い詰められているということよ
株価対策見え見えだったけど
それでも引っかかるバカ多数だったから
ハリボテだろこんなもんなんて斜に構えずに
バカになって買って売るのが正解だった
169 : 2022/02/11(金) 12:35:20.83 ID:5gXyCxYp0
CMのやつハリボテなのにみっともないからやめてほしい
170 : 2022/02/11(金) 12:35:44.12 ID:UbQqVWRl0
中国人みたいなことやってんな
172 : 2022/02/11(金) 12:36:34.20 ID:ue9WXz7N0
全部が製品化されなくても半分出てくるだけですげーと思う
175 : 2022/02/11(金) 12:37:52.67 ID:v70OYKcN0
ハリボテ外観じゃなくて走行距離値段とかそういう話を聞きたかったよ
176 : 2022/02/11(金) 12:37:57.24 ID:GIkE7+eaa
ハリボテ詐欺ジャップランドらしくてええやん
177 : 2022/02/11(金) 12:38:28.54 ID:76PvMlsCM
そりゃコンセプトモデルなんだから
ここからデザイン変更だってするし
180 : 2022/02/11(金) 12:38:59.45 ID:jIl442+f0
プレゼンなんだからいいだろ
182 : 2022/02/11(金) 12:39:01.19 ID:RPF8r/bF0
デザイン検証でクレイモデルを作る過程があるって知らない奴がこれほど多いとはね
184 : 2022/02/11(金) 12:39:05.48 ID:qKdRJM6a0
とよた小学校ねんどクラブ
186 : 2022/02/11(金) 12:40:27.59 ID:nCA/EP0K0
ワイも粘土で作ろ
187 : 2022/02/11(金) 12:40:34.00 ID:td9x7Zcva
びんぼっちゃまかよwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました