無断キャンセルの客を焼き鳥店が提訴へ コース料理の予約を受けるも来店せず 経産省「2018年だけで約2000億円の被害総額」

1 : 2022/02/08(火) 19:53:49.73 ID:visl3pITa

【独自】無断キャンセルの客を焼き鳥店が提訴へ コース料理の予約を受けるも来店せず(MBSニュース)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8eac97e01be0af31f6c4c16774acc36e30b4573f

予約したのに来店しない「無断キャンセル」。大阪・ミナミの焼き鳥店が客を相手取り、近く提訴することがわかりました。

無断キャンセルの被害を訴えているのは、大阪市中央区の焼き鳥店です。代理人弁護士によりますと、この店はおととしの春と秋にそれぞれ2人組と4人組の客から1人あたり約5000円のコース料理の予約を受けました。しかし、いずれも予約当日に来店しなかったということです。

店は未払いとなった総額約3万円の支払いを求め、2組の客を相手取り、2月9日に大阪簡易裁判所に提訴する方針です。

(焼き鳥店の代理人 曾波重之弁護士)
「泣き寝入りになるケースが多いと思いますが、その中でも裁判を起こされるということを認識してもらうことで、キャンセルはいけないんだなとか、そういったことをはっきりと認識して全体としてキャンセルがなくなればいいなと思っています」

無断キャンセルによる飲食業界へのダメージは深刻化していて、経済産業省によりますと、2018年の被害総額は全国で約2000億円に上るということです。

2 : 2022/02/08(火) 19:54:25.97 ID:WuIZYyH+0
なんで行かないのに予約すんの
てか前金制にしろよ
3 : 2022/02/08(火) 19:54:40.11 ID:CNrcrr+D0
なんで無断キャンセルするの?
31 : 2022/02/08(火) 20:37:20.33 ID:GU11SD+2p
>>3
おもしれーからに決まってるじゃん
必死こいて裁判なんかしやがってよ
気取ってんじゃねーぞ
33 : 2022/02/08(火) 20:38:14.23 ID:mxNDj4ep0
>>31
4ね
4 : 2022/02/08(火) 19:55:09.64 ID:ZvXuHFER0
コロナ給付金で暇と金があるから立ち上がる時間が出来たな
全国の飲食店の為にがんば!
5 : 2022/02/08(火) 19:55:24.09 ID:DsQpU7Byd
飲食店ならまだマシな方らしいな
美容室とかが申告らしいね
6 : 2022/02/08(火) 19:55:45.91 ID:fyT8AQ090
泣き寝入りしないのすごいね
7 : 2022/02/08(火) 19:56:09.76 ID:Xp15j5ObM
迷惑と言うか常識が無いって言うか
8 : 2022/02/08(火) 19:56:19.40 ID:+/lMUAMA0
これ赤字だろ
見せしめのためにやるのかな
9 : 2022/02/08(火) 19:56:44.37 ID:+/lMUAMA0
勝訴しても赤字の意
10 : 2022/02/08(火) 19:57:29.40 ID:j/mF7NAJ0
信用するな
11 : 2022/02/08(火) 19:57:31.59 ID:dqlgLYPM0
素晴らしい日本人
12 : 2022/02/08(火) 19:58:21.62 ID:LUzv9t+Y0
コースは先にお金払わせれば?w
13 : 2022/02/08(火) 19:59:17.35 ID:ah6u8yS30
これならメニューと明らか違う物が出てきたり事前告知ないお通しみたいなもんの支払い拒否とかもドンドンやっていくべきだな
21 : 2022/02/08(火) 20:02:24.93 ID:9ot7KzXX0
>>13
別にやればよくね?
14 : 2022/02/08(火) 20:00:15.04 ID:rLQFOvPf0
予約時、来店時にマイナンバーカード提示を義務付ける法案通そう
15 : 2022/02/08(火) 20:00:23.90 ID:YwV0B9EE0
20人くらいを想定してた
16 : 2022/02/08(火) 20:00:35.21 ID:RfgKdKkJ0
無断キャンセルの客を鳥店が焼いたのかと思ったら違うじゃん
17 : 2022/02/08(火) 20:00:43.34 ID:OaQRf0OU0
クソ赤字やな
18 : 2022/02/08(火) 20:01:03.13 ID:BXxxCdKlM
予約はネット、キャンセルは電話とかしてんじゃないの?
19 : 2022/02/08(火) 20:01:03.50 ID:8VgN0QGw0
北弁護士がこの商売やってるな
20 : 2022/02/08(火) 20:02:06.76 ID:vVS1OPcF0
前払いにしろよ
22 : 2022/02/08(火) 20:04:08.12 ID:kSD+cOk10
裁判ってことは
相手の犯罪者は支払いを拒否したわけでしょ

そいつらもSNSでもっと堂々と反論したらええのに

23 : 2022/02/08(火) 20:04:38.71 ID:OFB9opUj0
三万くらい払うよパーンってなるだけだろうけど
24 : 2022/02/08(火) 20:11:02.03 ID:Gik9uXIl0
客を焼いたのかと
25 : 2022/02/08(火) 20:11:31.56 ID:HrAl5PdI0
民事の6割は示談で和解
理由は裁判官もとりあえず和解を薦めるし弁護士も金にならない少額の訴訟を嫌がるから
今回は店側がよほどやる気で弁護士も協力的なんだろう
26 : 2022/02/08(火) 20:11:51.57 ID:OWw8GqR6p
もっとふっかけろよ
27 : 2022/02/08(火) 20:16:28.76 ID:T1IfQqX+0
10倍くらい請求しないと反省しないだろう
裁判も無視して金払って終わりじゃん
28 : 2022/02/08(火) 20:17:25.51 ID:aaXcraWdx
いちいち煩い店には行きません🥰
29 : 2022/02/08(火) 20:25:29.18 ID:p463QJoaa
>>28
予約しなけりゃ行かなくてもなんの問題もないぞ

馬鹿なのか?

32 : 2022/02/08(火) 20:38:08.09 ID:aaXcraWdx
>>29
いちいち煩いゾ😘
30 : 2022/02/08(火) 20:26:40.89 ID:W2NuBIE80
雨降っただけで行かない奴とかいるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました