中華料理店の開店ラッシュ!池袋駅北口が“新・中華街”として人気に 中国人店員「日本は政府の援助が手厚いね」【ありがとう自民党】

1 : 2022/02/06(日) 10:57:36.13 ID:LBoEYUCi9

コロナ禍で繁華街の景色も大きく変わった。多くの飲食店がシャッターを閉じるなかで、ふと目につくのが新規開店する「中華料理店」。象徴的なのが東京・豊島区の池袋駅北口エリアだ。コロナ禍にもかかわらず、中華料理店の開店ラッシュが起き、“新・中華街”として人気スポットになっている。

 その多くが中国人による経営で、これまでの日本人好みにアレンジされた中華料理ではなく、本場感が強い中国人向けの“ガチ中華”が食べられるとして、在日中国人だけでなく、日本の若い世代からも注目されている。テレビの情報番組でも続々と特集が組まれているのだ。

 街を歩くと、「熟女キャバクラ」や「DVD鑑賞ルーム」など、ケバケバしい看板の合間に、それらに負けないくらいの派手な中国語の簡体字で書かれた中華料理店の看板が見えてくる。横浜や神戸の中華街と異なり、すべてが中華一色ではなく、日本の飲食店や物販店に挟まるように混在するのが“新・中華街”の特徴だ。

 肉団子や豚足の煮込み料理などを供する中華料理店で中国人の店員に話しかけると、中国語でこう語った。

「配送業者が潰れて空き店舗ができたから、去年の10月にオープンしました。中国に比べて日本は政府の補助が手厚いね。なぜこんな時期にオープンしたかって? 日本人は保守的だから、勝率が6割はないと賭けに出ようとしないでしょ。中国人は4割でも賭ける。バクチだね」

 池袋で中華料理店「楽楽屋」を営む金京姫社長も、コロナ禍で新装移転させた。

「池袋のいい立地はほとんど空きが出なかったけど、コロナ禍になって空き店舗を探しやすくなりましたね。うちも昨年6月に2つの旧店舗を合併して近くのビルに移転しました。家賃は特別安いともいえないけど、より大きい店を出すにはチャンスだなと思った。“ガチ中華”は食事メインのお客さんも多いから、お酒の提供が禁止されても影響は比較的小さいんです」

 黒竜江省出身の金社長はこう続ける。

「(中国からの)医療ツーリズムなど観光客向けの商売がなくなり、不動産ビジネスも本国のお客さんが減った。だから、日本で商売している中国人投資家のお金が飲食店に流れているかもしれない。今はコロナで様々な融資を受けやすいから2000万~3000万円あれば飲食ビジネスを始められます」

 コロナ禍で空き店舗が増えたことに加えて、店舗を借りる際のハードルが下がったことも追い風となっているようだ。

 同じく池袋に本店を構える「四川麻辣湯」の女性オーナーはこう語る。

「うちは去年5月に渋谷の一等地、センター街に新店舗を出しましたよ。コロナ前は審査が厳しかったから外国人が良い物権を借りることはまずできなかった、特に1階の路面店は無理でしたが、今は競争が少なくなったので外国人でも借りられるチャンスが増えた。家賃は下がらないけれど、それまで保証金が家賃8か月~1年分くらい必要だったのが半年分くらいで済んだ。この(池袋店舗の)隣の店も焼き鳥屋さんだったけど、コロナ禍になって刀削麺の店に変わった。コロナ中のオープンはリスクもあるけど、チャンスだと思う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/01e3073e398ff97e67328a13d9e5dce52722ecf7

3 : 2022/02/06(日) 10:58:47.31 ID:QslDFZuu0
日本政府は日本人には厳しいよ
4 : 2022/02/06(日) 10:59:14.04 ID:NI+XRZJN0
日本で本場の中華が食えるなんて幸せ
ありがとう自民党
5 : 2022/02/06(日) 11:00:26.20 ID:7tSY3rEI0
歌舞伎町より危険な街なのはもうかなり前からだね
14 : 2022/02/06(日) 11:03:09.69 ID:NEe0YwB60
>>5
歌舞伎町、大久保なんて可愛いもんだな
川口池袋小岩はガチすぎる
6 : 2022/02/06(日) 11:00:49.95 ID:dt87VqyD0
池袋を中華街にするという中国人の野望は依然健在か
自称アメリカ人のナイジェリア人と中国人の戦いはまだまだ続く
7 : 2022/02/06(日) 11:00:55.84 ID:c88xqDDZ0
でも、なんだかんだ中華好きだろお前ら
9 : 2022/02/06(日) 11:01:28.07 ID:TN3RjWOO0
>>7
中国人は大嫌いだけどね
8 : 2022/02/06(日) 11:01:05.89 ID:iFtp8bMg0
中国人による不動産の買い叩きが始まったか
10 : 2022/02/06(日) 11:01:44.19 ID:78PvR9mF0
中国人はダミー会社経由して脱税しまくりだし、さらにレストランには手厚い給付金出るし儲かりまくりだよ。内心は馬鹿にしてるよ日本のこと。こんな脱税や給付金などおかしなことばっかまかり通ってって。
50 : 2022/02/06(日) 11:09:45.36 ID:xbQr10v60
>>10
本土の中国の方が百倍めちゃくちゃだけどな
何もかもが赤字なのに共産党員抱けが儲けてる
経済崩壊の尻拭いは、やはり非共産党員がするんだろうな
11 : 2022/02/06(日) 11:01:48.68 ID:dt87VqyD0
このご時世で中華街をつくらせるわけにはいかんが
岩手といい池袋といい沖縄といい
こりねえな中国人も
12 : 2022/02/06(日) 11:01:54.27 ID:QVq/fsgo0
中国人は大阪人商人に似ているというかそれ以上
13 : 2022/02/06(日) 11:02:01.33 ID:0PJCFyzC0
本格的すぎる中華はたぶん口にあうかどうかわからないね
凄そう
15 : 2022/02/06(日) 11:03:32.57 ID:U9y6QAjY0
いまは中華系よりベトナム系が脅威

金のない国は何しでかすかわからん

16 : 2022/02/06(日) 11:03:40.38 ID:dt87VqyD0
HIVをばらまくナイジェリア人と
耐性梅毒をばらまく中国人のおかげで池袋の治安はさがるさがる
あそこの風俗店で働く娘は命がけだ
17 : 2022/02/06(日) 11:03:45.59 ID:8pBxF7kH0
北口からの平和通りはヤバい
18 : 2022/02/06(日) 11:04:05.71 ID:YJs/YgFw0
医療ツーリズムうんぬんって保険金ただ乗り斡旋業者やん
19 : 2022/02/06(日) 11:04:07.39 ID:2kByg/2X0
まさか自公に投票しといて文句言ってる奴いないよな
20 : 2022/02/06(日) 11:04:07.89 ID:LbCw8nw80
日本のお店
どんどん閉店してるね
ほとんどシャッター
22 : 2022/02/06(日) 11:04:44.14 ID:ovokFi8B0
あそこの人口考えれば仮に日本へ1000万人移住しても誤差レベルだから困る
23 : 2022/02/06(日) 11:05:18.40 ID:X+D9JfVa0
中華でも物件貸す方としてはありがたいんかな
24 : 2022/02/06(日) 11:05:28.39 ID:EskG+4C70
池袋は中華街
新大久保は韓国人街

って感じだよね

25 : 2022/02/06(日) 11:05:42.47 ID:XnPcC+wg0
本格的なやつは結構です
27 : 2022/02/06(日) 11:05:48.06 ID:k2Zw7TUc0
三平で瓶ビール、三福でもつ焼き、ふくろでホッピーだな 時短に応じないふくろはさすがだ
28 : 2022/02/06(日) 11:06:04.80 ID:jPkH+OXt0
店員も客も中国人がメインの店で火鍋を食べたことある
香辛料が強烈で、肉や野菜を口に入れるたびにむせてしまった
29 : 2022/02/06(日) 11:06:11.12 ID:NffhYobS0
ここは東京で震災があったら救出が遅くなる地域のひとつってことだな
30 : 2022/02/06(日) 11:06:21.75 ID:EskG+4C70
もう池袋
横浜中華街みたいに
池袋中華街にすれば良いのに

そもそも風俗店ばっかだし
丁度良いじゃん

31 : 2022/02/06(日) 11:06:35.59 ID:/5HX2IKN0
円安で円の価値を落としたからな
民主党政権時代の円高ならこんなことは起こらなかっただろ
32 : 2022/02/06(日) 11:06:50.45 ID:4snQJIgf0
隙ありゃそこら中にどんどん入り込んでくるからね
彼らのスピード感は半端ない
国が欲しがってる低賃金移民とは別に、金の匂いがする所には
どんどん集まってくる、もうそこら中に住んでるしな、中から食われる
36 : 2022/02/06(日) 11:07:49.20 ID:EskG+4C70
>>32
五輪見てても
アメリカ代表とか中華系多いし
33 : 2022/02/06(日) 11:07:01.16 ID:6emLYBS80
和食がショボイいだけなんだよ量も味も
34 : 2022/02/06(日) 11:07:02.09 ID:BDSZp68B0
おっ、トンキンに新たなチャイナタウン誕生でっか?
35 : 2022/02/06(日) 11:07:14.21 ID:Vzqrb0340
池袋歩いてんのほとんど中国人だよね
もう中国袋に名前変えたほうがいい
37 : 2022/02/06(日) 11:08:03.14 ID:MnsKx8TO0
台湾料理なら行きたい
38 : 2022/02/06(日) 11:08:31.77 ID:EskG+4C70
>>37
台湾に行き台湾
39 : 2022/02/06(日) 11:08:35.61 ID:BDSZp68B0
メディアがコロナ禍でも都心回帰!マンション価格最高値!って喚いてる実態がこれやね(笑)
40 : 2022/02/06(日) 11:08:39.62 ID:xJrPz9Sq0
中華の店が前は1~2階で1店舗だったのに1階と2階で店舗分けて2店舗分で補助金貰ってた
41 : 2022/02/06(日) 11:08:49.27 ID:GU5oUMPL0
五毛パヨホイホイタウンwww
42 : 2022/02/06(日) 11:08:53.63 ID:5zd3uFgy0
普通さ、融資って借金で返すものだと日本人ならそう思うじゃん
だから気軽にしようとしないじゃん
43 : 2022/02/06(日) 11:08:54.65 ID:OpTZYDm30
ニホンスゴイ!外国人に手厚い!
44 : 2022/02/06(日) 11:09:05.55 ID:0ABV187d0
石原死んだしな
45 : 2022/02/06(日) 11:09:08.50 ID:tha5a99L0
じわじわと侵略される日本
46 : 2022/02/06(日) 11:09:12.77 ID:xlmJ2VrR0
トンキン中国化お祝いします
47 : 2022/02/06(日) 11:09:32.61 ID:5ZRXSitx0
そりゃ、毎日10万円も補償金あげてるんだもん
雇用調整の助成金も含めたら幾ら貰ってるんだよ
48 : 2022/02/06(日) 11:09:32.95 ID:DLcmV12/0
中国人の中華料理店とインド人/ネパール人のカレー屋はしぶとい。
チェーン店はすぐに撤退してしまうが。
49 : 2022/02/06(日) 11:09:45.02 ID:xy41YoD00
シナ人一千万人時代 日本政府は美味しいアル いずれ日本を治外法権化、日本省ご馳走さん
51 : 2022/02/06(日) 11:10:03.94 ID:LOFV9Jbn0
宮迫です!
52 : 2022/02/06(日) 11:10:04.45 ID:VdHw/eVq0
街中で中国語話してるやつ増えたな
まさかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました