【関東大震災】都市壊滅の空撮写真が現存 高度低く克明 1923年9月1日

1 : 2023/07/29(土) 22:01:02.68 ID:3erkGdxG9

1923年9月1日に発生した関東大震災で、壊滅的な被害を受けた旧国技館(現東京都墨田区)周辺や横浜市中心部などを直後に撮影した航空写真と、軍艦で避難する被災者を撮った珍しい写真を、元海軍将校が保管していたことが分かった。遺族が29日までに共同通信に提供した。
 
未曽有の惨状を上空から捉えた写真は、これまで旧海軍の横須賀航空隊や旧陸軍による撮影分などにほぼ限られていた。航空写真が貴重なのに加え、今回の写真は撮影高度が低く、対象との距離が近い。狭い路地なども克明に捉えており、専門家は「延焼火災で被害が拡大した都市構造も分かる。100年前の教訓を今に伝える史料だ」と注目している。
 
写真は全体で49枚あり、「飛行機カラ。若宮」という見出しのアルバムに収められ、故峰松巌氏が神奈川県逗子市の自宅で保管していた。大震災当時24歳で、少尉の峰松氏は軍艦「若宮」の乗組員だった。航空写真は25枚あり、若宮が搭載する水上機で撮ったものもあるとみられる。ただ、飛行記録は確認されておらず、撮影者や目的は分からない。

バラックが点在する旧国技館(現東京都墨田区)周辺
レス1番のサムネイル画像
壊滅的な被害を受けた横浜市中心部。右端は神奈川県庁
レス1番のサムネイル画像

2023年7月29日 21時02分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/266497

3 : 2023/07/29(土) 22:02:16.26 ID:mWs9+B/L0
100周年記念にどーんと行こうや
4 : 2023/07/29(土) 22:03:03.70 ID:XD0HcxOt0
ちょうど100年前も夏、暑かったらしいね
5 : 2023/07/29(土) 22:04:30.25 ID:lfWbMZja0
これやった米国を崇拝してるネトウヨ
22 : 2023/07/29(土) 22:25:42.36 ID:GLsBOxpL0
>>5
関東大震災すらアメリカがやったとかヤバイ
人工地震とか信じてそう。
31 : 2023/07/29(土) 23:10:22.72 ID:TQ4FxPgd0
>>22
関東大震災の寄付金と援助物資アメリカが桁違いだったのに…この言われよう
35 : 2023/07/29(土) 23:16:54.28 ID:GQudK6rL0
>>5
加藤保憲が奇門遁甲や陰陽道を駆使して地竜を目覚めさせ関東大震災を起こした
6 : 2023/07/29(土) 22:04:32.41 ID:bhsLLIPD0
カーチス・ルメイ「俺が本物の花火大会ってのを見してやんよ」
7 : 2023/07/29(土) 22:04:49.26 ID:6vYSxR9N0
いい避難指示に従いなさい
そうすれば安全な避難所に逃げられて、取り敢えず安心だから
8 : 2023/07/29(土) 22:04:57.95 ID:+rDrf7o10
この20年後にまた焼け野原になるのか
9 : 2023/07/29(土) 22:05:50.17 ID:VY54CeS/0
みぞうゆうの惨状か
10 : 2023/07/29(土) 22:06:19.78 ID:zXEfZTEc0
トンスラーが現れた
11 : 2023/07/29(土) 22:08:41.09 ID:c7NUwmo50
またなるから心配するな
12 : 2023/07/29(土) 22:08:59.27 ID:CLn2h7PF0
丸いのは東京ドームか?
15 : 2023/07/29(土) 22:14:19.48 ID:ZwEw0s6u0
>>12
旧国技館みたいだな
当時の土俵の屋根がどうなってたか気になる
13 : 2023/07/29(土) 22:08:59.30 ID:wSAX4sKM0
今の日本さ
見かけは立派だけど、中身は関東大震災だよな

ありがとう自民党
ありがとう安倍

14 : 2023/07/29(土) 22:10:14.59 ID:JMcHOyfs0
今の今まで隠し持っていた
17 : 2023/07/29(土) 22:16:34.20 ID:SVuEC8En0
死者10万5000人て多分盛ってるよな
32 : 2023/07/29(土) 23:11:26.71 ID:joUBT9zy0
>>17
昼時で火使ってる時間帯だから
死者が増えた

こんなことも知らないのか?

18 : 2023/07/29(土) 22:17:31.96 ID:7VVaS1EN0
大震災で壊れても大空襲で壊れてもゴチャゴチャした街に建て替えるとか民度低い
パリを見倣え
33 : 2023/07/29(土) 23:12:33.91 ID:joUBT9zy0
>>18
お前が立ち便所都市パリに移住しろよ
19 : 2023/07/29(土) 22:23:59.67 ID:yY6ajARi0
地震と空襲でまともな人間はみんな死に絶えた
25 : 2023/07/29(土) 22:36:23.52 ID:T8vMUSXZ0
>>19
西日本の兵役逃れ一家が満州帰りと称して関東に紛れ込んできたのも追加で
20 : 2023/07/29(土) 22:24:42.00 ID:lTuxR1ll0
飛行機あったんだ
21 : 2023/07/29(土) 22:24:55.82 ID:e4bn6ju50
この20年後には同じ状態なろうとはね
23 : 2023/07/29(土) 22:26:49.10 ID:nZx6LsWu0
これが戦後のどさくさのはじまりの姿である
24 : 2023/07/29(土) 22:27:55.62 ID:opoqLt2+0
加藤保憲け?
26 : 2023/07/29(土) 22:37:03.72 ID:5pBmP4+a0
アメリカ尻舐めアホン人w
27 : 2023/07/29(土) 22:45:13.88 ID:D3P5bWjr0
しっかり見とけ
また起こそうとしてるバカ共に騙されるなよ
28 : 2023/07/29(土) 22:50:37.79 ID:jE+G3dWg0
ばあちゃんの遺品で関東大空襲の写真集みたいなんがうちにあるな
30 : 2023/07/29(土) 23:04:41.61 ID:ktn0XRWi0
>>28
それ公開してみては?
37 : 2023/07/29(土) 23:34:46.91 ID:6zAyt41q0
>>28
関東大空襲って何だよ?
29 : 2023/07/29(土) 23:00:07.08 ID:1K0gHyqe0
この後に結構な人たちが土地を簒奪された訳で、更に太平洋戦争後にもどさくさ紛れに土地が簒奪されたって話
34 : 2023/07/29(土) 23:14:04.25 ID:bFFyXQ8V0
関東大震災の映像は4人のカメラマンがとったものが現在残ってるみたいだけど
著作権という概念がなかったせいで映画会社とかなんかが勝手に使いまくって
編集してどれがどれやらわからなくなってるらしい
36 : 2023/07/29(土) 23:33:13.85 ID:CyePaQ+o0
住吉に引っ越そうと思ってたけどやめたほうがいい?
39 : 2023/07/29(土) 23:46:30.76 ID:2XvI9ymC0
元海軍将校さん(124)長生きやなぁ
40 : 2023/07/29(土) 23:55:12.63 ID:quIRK2PU0
災害起きたら避難してねって公園が申し訳程度にあるけど
あちこちで火事が起きたら助からんよな

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1690635662

コメント

タイトルとURLをコピーしました