
- 1 : 2024/10/01(火) 14:53:01.26 ID:nXF044ei9
-
怒ってないのに「私も怒らなきゃ」 SNS炎上と「怒り」の同調圧力:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS9W2FPXS9WUCVL020M.html有料記事
聞き手・定塚遼 2024年10月1日 13時00分
SNS上では、正義や倫理に反するとみなされた言動には、怒りの塊が押し寄せる。ひとたび火がつけば、止まらない。見知らぬ誰かの怒りとも呼応し、大きな渦を作りながら、対象を打ちのめす。「怒り」はなぜ、どういうときにSNS上で増幅するのか。SNSの心理学に詳しい藤桂・筑波大准教授は、自分が怒っていないときですら、皆が怒っていると「怒らなくては」という心理が生まれ、怒りを持つようになる、と語る。
【関連記事】ヒトはどうして怒るのか サルの時代から現代社会まで有用なわけは
https://www.asahi.com/articles/ASS9W2FSKS9WUCVL05KM.html?iref=pc_extlink
【関連記事】「感情の時代」 怒る政治家が人気 彼らの誕生は必然だったのか
https://www.asahi.com/articles/ASS9R1HYTS9RUCVL02TM.html?iref=pc_extlink――SNSには怒りを増幅する構造があるのでしょうか。
怒りは、本来は短期的な生理反応なのですが、近年の研究では、繰り返し、同じことを頭の中で考えることで維持・強化され、長期にわたって怒りが続くことが示されています。これが怒りの維持過程です。
特にSNSで話題になると、何度もそのニュースや関連の発信が手元に届いてしまう。繰り返し目に触れることで、考えるきっかけが生じ、怒りが持続する。その結果、批判や攻撃をする側に回り、また拡散が続くということもありえます。
――どんなときに怒りは生まれるのでしょうか。
自分が信じる社会の秩序が脅かされている、と感じたときに、より強く怒りは共有されます。人間は、社会秩序の中で生き延びた「社会的な動物」という側面が非常に強いため、自分がルールを守らねばという意識だけでなく他者にもルールを守らせたいという欲や、他人の逸脱や違反に対する鋭敏さがあります。
また、ネット上でみんなが怒っているから自分も怒りを感じる、という場合もありえます。(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2024/10/01(火) 14:53:41.90 ID:PCFrF0PY0
-
パヨク憤死
- 3 : 2024/10/01(火) 14:54:09.25 ID:x4JihBum0
-
何を論じたいのか全く伝わらないゴミ記事
- 4 : 2024/10/01(火) 14:54:14.28 ID:VvLWCLj00
-
>自分が怒っていないときですら、皆が怒っていると
>「怒らなくては」という心理が生まれ、怒りを持つ
老いたのか他人の怒りで満足しちゃう - 5 : 2024/10/01(火) 14:54:41.89 ID:Jpu7wyqH0
-
女性が性の搾取をされてる!
おばさんの私も怒らなきゃ!!
- 6 : 2024/10/01(火) 14:54:47.78 ID:ku832gnJ0
-
そんなものは存在しない
都合が悪ければ「同調圧力」
都合が良ければ「協調性」発信者の都合の良い言葉を使っているだけ。
- 8 : 2024/10/01(火) 14:57:55.81 ID:epcLX7U30
-
人がひどく怒ってるの見ると、この人なんでこんなに熱くなってんだろう…って冷静になっちゃうことあるよね?
- 9 : 2024/10/01(火) 14:58:23.79 ID:G+6V0SCR0
-
>>怒りは、本来は短期的な生理反応なのですが、近年の研究では、繰り返し、同じことを頭の中で考えることで維持・強化され、長期にわたって怒りが続くことが示されています。これが怒りの維持過程です。
この掲示板で半日とか数日レベルで怒りが持続してキレ散らかしてる異常者、
こういう仕組みだったんだなぁ - 10 : 2024/10/01(火) 14:59:03.47 ID:alevjlmN0
-
エネルギーの無駄遣い
- 11 : 2024/10/01(火) 14:59:05.99 ID:iR4Mm63T0
-
ひまそらあかねはそれを狙ってた扇動役でしょ
- 12 : 2024/10/01(火) 14:59:37.14 ID:rW2+m0y30
-
同調圧力で怒る?頭おかしいんじゃねえ?
まるで朝鮮人のようだ
- 13 : 2024/10/01(火) 14:59:56.46 ID:NXxP0JCs0
-
怒りは6秒じゃなかったのか
- 14 : 2024/10/01(火) 15:00:22.75 ID:60eA/lxq0
-
誰も圧力なんかかけてないのに周りの目を気にしすぎて勝手に妄想圧力を作り出すのが日本人
- 15 : 2024/10/01(火) 15:00:43.76 ID:Sd1S97eB0
-
まだ宮迫と渡部を怒ってる人いるよね
もう許したれよ - 42 : 2024/10/01(火) 15:24:00.62 ID:GiR5Vjsj0
-
>>15
俺は次長課長にまだ怒ってる - 16 : 2024/10/01(火) 15:00:50.90 ID:8OJXX5ib0
-
そんな奴実在するの?
- 17 : 2024/10/01(火) 15:01:35.77 ID:YKmRU6OU0
-
頭悪そう
- 18 : 2024/10/01(火) 15:01:37.81 ID:3mC67QQM0
-
物書きとしては底辺の文章
現にパヨクの怒りwとやらはスルーされているだろ - 19 : 2024/10/01(火) 15:01:42.33 ID:vrQ3syUb0
-
こう言っておけば後で問題になったとき周りの空気に合わせただけと言い訳できるという日本人の浅い考えが透けて見える
- 20 : 2024/10/01(火) 15:01:48.43 ID:f3CT5A6g0
-
あーこれはあるな
フワの件なんかもそんな感じでしょ - 21 : 2024/10/01(火) 15:03:01.21 ID:pb1b++CJ0
-
炎上対象に怒りを表すことによる正義アピール
不正をしっかり批判出来る社会性が身に付いているというアピール
被害者に寄り添うアピール - 22 : 2024/10/01(火) 15:04:32.14 ID:VsXTS2Ew0
-
俺は逆に他人が怒ってると自分は冷静になれるわ
- 23 : 2024/10/01(火) 15:04:43.18 ID:UZVXJRYO0
-
私も怒らなきゃ→こんな奴ホントにおる?自分には理解できん
- 25 : 2024/10/01(火) 15:05:50.99 ID:kUNHBq530
-
いや怒ってるから誹謗中傷を書き込みするんだよ平常心でそんな事する奴はいないわ
- 26 : 2024/10/01(火) 15:07:06.17 ID:75AeX0Qk0
-
そもそも怒ったフリしてるだけのやつが多いでしょ
学者とかメディアみたいなアスペがネットの書き込みをきちんと解釈できてないだけ - 27 : 2024/10/01(火) 15:07:31.57 ID:0dWYkCHb0
-
どーでもいいと思ってスレ開いても
レス読んでるうちに段々腹立ってくる事は多いわな
同調圧力とは違うと思うけど - 28 : 2024/10/01(火) 15:07:41.13 ID:HOgBONQ/0
-
ほんとか?みんな自分の意思で怒ってるでしょ
その前に自分の意思でSNS開いてる - 29 : 2024/10/01(火) 15:08:03.99 ID:qvZtgGmb0
-
たかがネットごときで同調圧力なんかあるわけないだろ
実名なら理解できるけどさ
自分の身が危うくなることがなければ自由なもんだよ - 31 : 2024/10/01(火) 15:09:42.68 ID:nTmsbsFz0
-
>>1
SNS上で炎上したら書き込んでる奴皆怒ってるように見えるのかもしれないけど
そもそも書き込んでる奴が世の中のごく一部だけだという事実が忘れ去られがち
結局のところ、大して怒っていない奴がいつだってマジョリティなんですよ - 32 : 2024/10/01(火) 15:12:15.09 ID:egSnWQ0M0
-
右翼と左翼の両極端になって中間層がいなくなってる今の現状も
こういうのが原因だったりする - 33 : 2024/10/01(火) 15:12:31.86 ID:2yL+w3Mo0
-
差別に対して声をあげないのも差別と同じ
とか言ってなかったか? - 34 : 2024/10/01(火) 15:13:25.92 ID:Q7WTki4L0
-
ただの八つ当たりだろ
- 35 : 2024/10/01(火) 15:15:39.25 ID:hOYQ3NoZ0
-
逆張りしましょう
- 36 : 2024/10/01(火) 15:16:57.43 ID:/2HgDXA10
-
お前らの事だぞ
- 40 : 2024/10/01(火) 15:18:23.18 ID:XZAUv0/00
-
>>36
お前のことだけど、これを知ってもお前は行動を改めないだろう - 37 : 2024/10/01(火) 15:17:57.43 ID:ex01O3EI0
-
マスコミがニュースやワイドショーで昔っからやってたじゃん
- 38 : 2024/10/01(火) 15:17:58.38 ID:fER2THrI0
-
職場や部活の上下関係による同調圧力に比べれば
蚊が鳴いたぐらいの儚い圧力だと思うが木は見えても森は見えないんだな
- 39 : 2024/10/01(火) 15:18:11.78 ID:4RKMuDHk0
-
別にそんなことないよ
- 41 : 2024/10/01(火) 15:19:30.76 ID:3mC67QQM0
-
じゃこいつは地下鉄の痴漢のポスターとかでさ
自分が触られたわけでもないのに見知らぬ女性に共感して痴漢を責めるのは間違っているって言いたいのかね馬鹿にすんなよ
コメント