- 1 : 2022/01/31(月) 01:42:05.78 ID:LXi6sgsH0
- 2 : 2022/01/31(月) 01:42:13.32 ID:LXi6sgsH0
-
誰なんやいったい…
- 3 : 2022/01/31(月) 01:42:20.38 ID:LXi6sgsH0
-
というか仲間内におったんか…
- 4 : 2022/01/31(月) 01:42:42.07 ID:LXi6sgsH0
-
驚いてる奴ら以外の仲間ってことよな?
- 5 : 2022/01/31(月) 01:42:57.36 ID:5D6wLTiN0
-
右京定期
- 8 : 2022/01/31(月) 01:43:17.47 ID:LXi6sgsH0
-
>>5
右京正体判明してビビってるし違うやろ - 17 : 2022/01/31(月) 01:45:32.29 ID:9aXOTXhEd
-
>>8
右京「僕だったのか!?」 - 6 : 2022/01/31(月) 01:42:58.16 ID:LXi6sgsH0
-
楽しみや
- 7 : 2022/01/31(月) 01:43:05.57 ID:CknYKiGt0
-
これ目星付いてんの?
- 9 : 2022/01/31(月) 01:43:57.03 ID:LXi6sgsH0
-
来週でDr.ストーンの評価が決まると言っても過言ではないな
- 10 : 2022/01/31(月) 01:44:22.14 ID:ImQz5up40
-
氷月じゃないんか?
- 11 : 2022/01/31(月) 01:44:24.45 ID:9VQKsYFY0
-
科学という概念そのものやぞ
- 12 : 2022/01/31(月) 01:44:39.19 ID:7jfwi+5E0
-
ゲンか
- 13 : 2022/01/31(月) 01:44:47.40 ID:enAVyY+J0
-
左上の奴まだ居るのか
- 14 : 2022/01/31(月) 01:44:53.61 ID:c/3gkOWU0
-
天才科学屋と体力バカと手先器用なヒロインのトリオや!体力バカはヒロインに惚れ倒してるで!
↓
天才科学屋以外いらんかったわ・・ - 37 : 2022/01/31(月) 01:47:43.22 ID:QpnK6WdUM
-
>>14
メンタリストという名の科学知識なし体力なしの一般人は大活躍やぞ - 147 : 2022/01/31(月) 01:58:21.36 ID:VeDzTkHsM
-
>>37
あいつキモい上に偽物まで想起させるからますます嫌いになる - 15 : 2022/01/31(月) 01:45:10.50 ID:sr1pjAAH0
-
レイシストか?
- 16 : 2022/01/31(月) 01:45:26.30 ID:ZbO5Tw9ad
-
クロムじゃね
- 18 : 2022/01/31(月) 01:45:58.18 ID:kL3zyXuna
-
石神村の誰かか?
- 19 : 2022/01/31(月) 01:46:11.53 ID:Ws6l78eF0
-
マグマ
- 20 : 2022/01/31(月) 01:46:15.94 ID:56L6LBIS0
-
なにを目的である?
- 21 : 2022/01/31(月) 01:46:25.07 ID:c/3gkOWU0
-
千空のオヤジはシロ確定してるっけ?
- 28 : 2022/01/31(月) 01:47:02.40 ID:JwUqU7qL0
-
>>21
してない
というか白確定のキャラはいない - 22 : 2022/01/31(月) 01:46:33.11 ID:4RwTX73y0
-
マジで誰やこれ
- 23 : 2022/01/31(月) 01:46:35.38 ID:3gY4p6GJ0
-
親父やろ
- 24 : 2022/01/31(月) 01:46:38.35 ID:ycl9Kh8I0
-
コハクやで
- 25 : 2022/01/31(月) 01:46:47.70 ID:JOcycAFk0
-
センクウ定期
- 26 : 2022/01/31(月) 01:46:54.70 ID:5D6wLTiN0
-
あの間抜けな警官や
髪の毛もわざといれた - 27 : 2022/01/31(月) 01:46:58.59 ID:elryYQK+0
-
ワイやで
- 29 : 2022/01/31(月) 01:47:05.92 ID:/HlRXrjS0
-
なんで石にしたんや
- 30 : 2022/01/31(月) 01:47:07.15 ID:sr1pjAAH0
-
最後のコマでセンクウがドヤ顔してるからセンクウがホワイトマンなんやないの?
- 31 : 2022/01/31(月) 01:47:09.70 ID:CknYKiGt0
-
あー親父かぁ
作中生死は不明だったっけ? - 32 : 2022/01/31(月) 01:47:13.04 ID:ySQRrjE20
-
俺らのすぐ側にって言い方的に裏切り者ではないやろ
概念的なものかアインシュタイン的なトンデモ展開かや - 33 : 2022/01/31(月) 01:47:13.19 ID:LXi6sgsH0
-
スイカじゃないよな
- 34 : 2022/01/31(月) 01:47:15.37 ID:A2iKKTRg0
-
葉隠だよ
- 35 : 2022/01/31(月) 01:47:18.52 ID:FxmvSA3O0
-
人やないやろ
- 36 : 2022/01/31(月) 01:47:26.39 ID:6P4La0BBM
-
カセキやろ、どう考えてもこの爺さんハイスペックすぎる
- 38 : 2022/01/31(月) 01:47:43.43 ID:qnPH+lJ1M
-
絶対親父やバレバレでもそっちのほうが盛り上がる
- 39 : 2022/01/31(月) 01:47:52.09 ID:t5WdN5bXM
-
今まで出た要素になんかヒントあるんちゃうか
- 41 : 2022/01/31(月) 01:48:09.13 ID:LXi6sgsH0
-
>>39
逆に無かったらクソやろ - 246 : 2022/01/31(月) 02:05:55.25 ID:zhJ8eQmh0
-
>>41
20世紀少年という糞漫画がありましてね - 40 : 2022/01/31(月) 01:48:08.36 ID:9aXOTXhEd
-
ベタなのは千空の親父だよな
- 42 : 2022/01/31(月) 01:48:28.71 ID:CKKWSvyUd
-
ロードマップやろ
- 43 : 2022/01/31(月) 01:48:30.03 ID:JOcycAFk0
-
なんで石神村のやつが候補になんねん
千年前やぞバカタレ - 44 : 2022/01/31(月) 01:48:32.97 ID:7ioSSFHb0
-
センクウの声出せる奴ゲンしかおらんやん
- 45 : 2022/01/31(月) 01:48:44.12 ID:bC6XKssJ0
-
千空と親父って地味に血が繋がってないんだよな
- 46 : 2022/01/31(月) 01:48:56.11 ID:L1HN72Fed
-
どうせ阿笠博士やろ
- 47 : 2022/01/31(月) 01:49:00.69 ID:c/3gkOWU0
-
ワイ初期からAI暴走オチだと予想してたんやがすぐ傍にいたってセリフとは整合取れないか
- 97 : 2022/01/31(月) 01:54:31.14 ID:WHW+k1a/0
-
>>47
パソコンやコンピューターは日常に根付いているしそういう意味ですぐ傍って話なんちゃうか - 175 : 2022/01/31(月) 02:00:28.37 ID:YY0zeOP5r
-
>>47
そういや機械が番外編で放置されてたな - 48 : 2022/01/31(月) 01:49:04.05 ID:ySQRrjE20
-
親父は死んでなかったっけ?
あるとしたら親父を模して作られたAIとかか? - 49 : 2022/01/31(月) 01:49:11.13 ID:qqSlj6ZBM
-
月その物が異星人や先史文明の遺跡やったというSFでよくある奴やろ
- 50 : 2022/01/31(月) 01:49:26.14 ID:tdiHlg2k0
-
AIセンクウなんでしょ?
- 53 : 2022/01/31(月) 01:49:57.28 ID:FniQ2xzS0
-
誰が何の目的でなんや?ほんまにわからん
- 54 : 2022/01/31(月) 01:50:03.60 ID:3AJNCwfE0
-
ロケットのAIやろ
- 55 : 2022/01/31(月) 01:50:09.18 ID:BoBBoeTI0
-
驚いてるのが現代組だけってのがヒントやな
アメリカの年少組は千空の父親を見たこと無いからたぶんちゃうわ - 65 : 2022/01/31(月) 01:51:27.91 ID:tdiHlg2k0
-
>>55
カセキ… - 100 : 2022/01/31(月) 01:54:45.01 ID:LXi6sgsH0
-
>>55
現代に生きてる奴知ってるってことはリリアンの可能性ある?
父親から千空の話聞いてるし丁寧語使ってるしで - 56 : 2022/01/31(月) 01:50:10.05 ID:0RHHNvp10
-
メカ千空定期
- 57 : 2022/01/31(月) 01:50:11.61 ID:JEBbXxtn0
-
メカ千空か
- 58 : 2022/01/31(月) 01:50:26.17 ID:SdDjgxeJ0
-
AI千空やないんか?たしか声おんなじなんやろ
- 59 : 2022/01/31(月) 01:50:30.67 ID:qA+T2VSY0
-
月にいたのにずっと側にいたってなんや?
楽しみや - 60 : 2022/01/31(月) 01:50:45.90 ID:8Xjm1PXh0
-
今これ作中で何年経ってるんや?
スイカ一人だけの期間抜いたとしても10年は余裕で経ってるよな - 94 : 2022/01/31(月) 01:54:26.79 ID:SdDjgxeJ0
-
>>60
アメリカに着くまでで3年くらいかかってるから10年くらいやろな - 61 : 2022/01/31(月) 01:50:48.51 ID:wJgFs6Nmd
-
作中一番の見所ってコーラ作るとこやろ?
- 62 : 2022/01/31(月) 01:50:52.40 ID:9kg9G+4G0
-
実父かの人類保管計画やろ
- 63 : 2022/01/31(月) 01:50:55.29 ID:LXi6sgsH0
-
メカ千空やったら爆笑するわ
- 64 : 2022/01/31(月) 01:51:20.61 ID:JOcycAFk0
-
AIとかしょーもないオチだったら単行本破り捨てるわ
- 66 : 2022/01/31(月) 01:51:29.79 ID:qJ/YQmxDd
-
ふんわり右京だと思ってたけど右京驚いてるしミスリード枠っぽいな
- 67 : 2022/01/31(月) 01:51:33.02 ID:GQEyehk20
-
ここに描かれてないのがおかしいのは司やな
- 78 : 2022/01/31(月) 01:53:00.37 ID:pcJ65/Ga0
-
>>67
実はガチガチの科学マンやったら笑うわ - 87 : 2022/01/31(月) 01:53:48.12 ID:JOcycAFk0
-
>>67
司だったら単行本破り捨てるわ - 68 : 2022/01/31(月) 01:51:45.01 ID:1o6kXqyv0
-
一緒に宇宙行ってんのにここでコハク写らんのはそういうことちゃう?
- 69 : 2022/01/31(月) 01:51:45.96 ID:13o2PLsd0
-
これってホワイマンが敵じゃないオチってことだよな?
新展開になってまだまだ連載続きそうやな - 70 : 2022/01/31(月) 01:51:57.68 ID:2x647NlH0
-
人間とツバメ?だけ石化した伏線って回収されたんか
- 71 : 2022/01/31(月) 01:52:11.47 ID:Etkit4pod
-
まさか大樹とはな
- 72 : 2022/01/31(月) 01:52:18.28 ID:nbzeeb3y0
-
ガチめに読んどるけどホワイトマンぽい奴いたか?
- 73 : 2022/01/31(月) 01:52:19.55 ID:aG99iAMIp
-
」
- 74 : 2022/01/31(月) 01:52:23.67 ID:5yM2e65v0
-
親父が乗ってたロケットのロボットやろ
- 89 : 2022/01/31(月) 01:53:50.65 ID:gMOaDjWt0
-
>>74
あれ結局どうなったんやろな - 105 : 2022/01/31(月) 01:55:09.89 ID:NofcWqML0
-
>>89
あれはパラレルって明言しとる - 130 : 2022/01/31(月) 01:57:08.17 ID:gMOaDjWt0
-
>>105
せやったかレイが頑張ってたの無かったことにされるのなんか寂しいな - 106 : 2022/01/31(月) 01:55:12.40 ID:oZfp1Bpw0
-
>>74
ワイはこれやと思ってたけどずっと俺らの側にいた訳ちゃうしなあ - 75 : 2022/01/31(月) 01:52:29.67 ID:3usY94zP0
-
執事いないやん
- 76 : 2022/01/31(月) 01:52:40.45 ID:toZkVUEc0
-
大樹らしい
- 77 : 2022/01/31(月) 01:52:43.92 ID:7Cb2zwIrd
-
実はワイやで
- 79 : 2022/01/31(月) 01:53:07.07 ID:Ewo4mR5C0
-
アインシュタインやで
- 80 : 2022/01/31(月) 01:53:13.17 ID:ySQRrjE20
-
読んできたけど完全にAIやな
流石にここまで来て新キャラが黒幕は無いわ - 88 : 2022/01/31(月) 01:53:50.26 ID:qJ/YQmxDd
-
>>80
AI言うほどずっと傍にいたか? - 102 : 2022/01/31(月) 01:54:48.95 ID:ySQRrjE20
-
>>88
AI=科学って事ちゃう?
科学と共に生きてきた訳やし
ちょっと無理やりな気はするが - 116 : 2022/01/31(月) 01:56:00.98 ID:qJ/YQmxDd
-
>>102
そう言われるとずっと側にいたって台詞もそういう風にも取れるな - 81 : 2022/01/31(月) 01:53:15.82 ID:4CFBZJIq0
-
親父と一緒にいた若い宇宙飛行士じゃね?
- 82 : 2022/01/31(月) 01:53:22.58 ID:0fbYdU5r0
-
もうミイラになっとるんとちゃうんか?
- 83 : 2022/01/31(月) 01:53:22.83 ID:3gxvmERj0
-
アメリカのセンクウどうなったん
- 84 : 2022/01/31(月) 01:53:23.67 ID:9kg9G+4G0
-
クロムか?
- 85 : 2022/01/31(月) 01:53:38.84 ID:ZbO5Tw9ad
-
アインシュタイン草
- 86 : 2022/01/31(月) 01:53:45.65 ID:ZS7qUzzw0
-
ホワイトマンっぽい伏線あった?
- 103 : 2022/01/31(月) 01:54:56.78 ID:HI0u7MQoM
-
>>86
やっべえホワイトマンじゃん - 90 : 2022/01/31(月) 01:54:16.02 ID:A6+eEQUc0
-
人間ではないやろなあ
- 91 : 2022/01/31(月) 01:54:16.97 ID:RVrq/uwJ0
-
人間じゃないだろ
aiだったり何らかの自然現象だったりそういう系 - 92 : 2022/01/31(月) 01:54:21.43 ID:Ut7mAiOR0
-
ここのコマで外される意味わからんから消去法でクロムやろ
- 93 : 2022/01/31(月) 01:54:22.02 ID:pxN0NeLH0
-
どうせ稲垣とボーイチやろ
- 95 : 2022/01/31(月) 01:54:28.36 ID:CKKWSvyUd
-
わざわざ繋がったって言うからには伏線ないとヤバいぞ
ハードルあげたな - 96 : 2022/01/31(月) 01:54:29.20 ID:SEAO62IH0
-
カセキだぞ
- 98 : 2022/01/31(月) 01:54:34.27 ID:E3fjrBzgd
-
外伝で親父が作って自己進化したAIって公式設定なんか?
- 117 : 2022/01/31(月) 01:56:03.71 ID:5/fHgDLr0
-
>>98
リーチローのTwitter見てくるとええぞ - 119 : 2022/01/31(月) 01:56:18.99 ID:pxN0NeLH0
-
>>98
本編には関わらないお遊びって明言されてるで - 121 : 2022/01/31(月) 01:56:40.78 ID:LXi6sgsH0
-
>>98
非公式や
作画が完全オリジナルで作った公式同人みたいなもんや - 99 : 2022/01/31(月) 01:54:35.97 ID:KYClZCadH
-
クロムやろなぁ
- 101 : 2022/01/31(月) 01:54:45.10 ID:diQ2to7H0
-
日本語話せる
コハクの名前を知ってる
千空の声真似ができる
ずっとそばにいた論理的に考えてメカ千空や
- 104 : 2022/01/31(月) 01:55:01.49 ID:XB3c+upN0
-
千空だろ?
前から言われてたやん - 107 : 2022/01/31(月) 01:55:12.84 ID:bE/X45rI0
-
雑頭のデカブツやろなあ
- 108 : 2022/01/31(月) 01:55:26.34 ID:tdiHlg2k0
-
AIだったとしても科学で一番身近にあるものでできてるってことやない?
- 109 : 2022/01/31(月) 01:55:30.53 ID:qA+T2VSY0
-
リリアン説ある?
レコードでいつも聴いてたし - 120 : 2022/01/31(月) 01:56:33.80 ID:ySQRrjE20
-
>>109
あーそれなら声真似も出来そうやしアリかもな - 133 : 2022/01/31(月) 01:57:16.92 ID:tdiHlg2k0
-
>>109
リリアンの音源を自動で組み替えてセリフにしてるだけかもな
初音ミクみたいな - 142 : 2022/01/31(月) 01:57:54.80 ID:qJ/YQmxDd
-
>>109
この説ちょっと面白くて好き - 165 : 2022/01/31(月) 01:59:27.79 ID:8Xjm1PXh0
-
>>109
地上に降りてたやろどうやってまた月行ってんねん - 169 : 2022/01/31(月) 01:59:41.34 ID:R2EkoNpJa
-
>>109
可愛くて好き - 110 : 2022/01/31(月) 01:55:30.97 ID:s1rMLx2B0
-
ありそうなのはカセキか異常に腕がええし一番年上やから若い時から知ってる人もおらん
- 128 : 2022/01/31(月) 01:57:06.17 ID:LZrpg5FRr
-
>>110
ある意味千空以上のチート能力持ちで文明発達させてたやつが、黒幕で警告してたとか草 - 111 : 2022/01/31(月) 01:55:31.83 ID:FEKt9TnZ0
-
1章に1回はドクターストーンにこじつけなあかんからドクターストーンやろなあ
- 129 : 2022/01/31(月) 01:57:07.38 ID:KHZy/PQe0
-
>>111
ホワイマン石鹸説あるで - 112 : 2022/01/31(月) 01:55:34.52 ID:LZrpg5FRr
-
アホ千空もずっといるぞ
- 113 : 2022/01/31(月) 01:55:36.74 ID:KonNPdmQ0
-
右京はホワイマンが作った人造人間や
- 114 : 2022/01/31(月) 01:55:39.59 ID:5+k2nX4v0
-
親父と宇宙に行ったロボットちゃうの
- 115 : 2022/01/31(月) 01:55:56.87 ID:JOcycAFk0
-
もしかして酸素?
- 118 : 2022/01/31(月) 01:56:11.74 ID:GK52ZIyv0
-
本スレとかで予想されてるんか?
- 122 : 2022/01/31(月) 01:56:41.91 ID:gp/vFFJV0
-
って、なんで俺くんが!?
- 123 : 2022/01/31(月) 01:56:44.38 ID:Ewo4mR5C0
-
うんこやで
- 124 : 2022/01/31(月) 01:56:44.46 ID:id1aBeZUM
-
カセキやろ
異常なハイテクも説明つくし - 126 : 2022/01/31(月) 01:56:56.42 ID:0fbYdU5r0
-
AIくんが人類を守るためにはこれが一番確実で効率が良いとか言って暴走しだすアレか?
- 127 : 2022/01/31(月) 01:56:56.48 ID:3gxvmERj0
-
はよ完結してくれ
よみたいんじゃ - 131 : 2022/01/31(月) 01:57:09.62 ID:RLIQZqFPa
-
人類最初の月面着陸の時に例の旗と共に置いてきたオーパーツが原因やろ?
- 132 : 2022/01/31(月) 01:57:11.44 ID:u++UTUNQ0
-
めっちゃ生きてましたってのはわかるけど最初から普通に生活できてる事に違和感しかねぇから読むのやめたわ
無人島に一瞬間いたけど水飲むのですら一苦労やったのに - 145 : 2022/01/31(月) 01:58:12.53 ID:G11cWQDl0
-
>>132
無人島ならそうやけど、日本列島やから余裕やろ
川なんていくらでもある - 158 : 2022/01/31(月) 01:58:53.26 ID:u++UTUNQ0
-
>>145
やからその川の水を飲むのすら一苦労なんやで - 204 : 2022/01/31(月) 02:02:53.96 ID:R44Widw00
-
>>158
なんでやねん
ワイは水道民営化になってから山の水しか飲んでないわ - 209 : 2022/01/31(月) 02:03:14.29 ID:G11cWQDl0
-
>>158
よく言われる感染症なんてほんと稀にしか起きないぞ
エキノコックスは北海道だけやし - 134 : 2022/01/31(月) 01:57:19.47 ID:qJ/YQmxDd
-
AI暴走落ちは安直すぎるから誰かキャラが裏切ってた方が嬉しい
- 135 : 2022/01/31(月) 01:57:23.14 ID:W27vnixZd
-
声真似ならゲンやろ
- 136 : 2022/01/31(月) 01:57:24.28 ID:G11cWQDl0
-
コハクちゃうの?
- 137 : 2022/01/31(月) 01:57:27.88 ID:WHW+k1a/0
-
どうでもいいけどコハクって「私は科学を信じている」とかいってワクチン打ってそうだよな
- 138 : 2022/01/31(月) 01:57:30.77 ID:JOcycAFk0
-
化石→カセキ→並び替える→セキカ
答えはここにあったみたいだね
- 143 : 2022/01/31(月) 01:57:56.00 ID:XB3c+upN0
-
>>138
うおおお - 144 : 2022/01/31(月) 01:58:09.68 ID:0RHHNvp10
-
>>138
ファッ!? - 148 : 2022/01/31(月) 01:58:25.75 ID:kmFmUABuM
-
>>138
なるほどなあ - 149 : 2022/01/31(月) 01:58:27.69 ID:nz2oo8mlM
-
>>138
これ - 139 : 2022/01/31(月) 01:57:35.23 ID:0/kBAc2K0
-
カセキ端っこに写ってるし違うやろ
- 146 : 2022/01/31(月) 01:58:13.31 ID:5jNGg5Kla
-
・ずっとそばに居た人間
・石化の光の発生地はブラジル
・現代組も原始組も知ってる奴もう1人しかおらんやん
- 167 : 2022/01/31(月) 01:59:37.81 ID:JOcycAFk0
-
>>146
ロナウジーニョか? - 170 : 2022/01/31(月) 01:59:43.70 ID:gMOaDjWt0
-
>>146
地理のメガネ女か - 176 : 2022/01/31(月) 02:00:31.10 ID:KYClZCadH
-
>>146
チェルシーやん - 150 : 2022/01/31(月) 01:58:33.44 ID:RLIQZqFPa
-
羽京の内通者匂わせはなんだったんや
- 153 : 2022/01/31(月) 01:58:44.46 ID:kZxIEIts0
-
人類の科学を超越した宇宙人とかでええやろ思うんやけどなあ
- 155 : 2022/01/31(月) 01:58:48.38 ID:yrFI0jigp
-
親父とAIのはパラレルらしいし本編でAIネタしない気がする
- 156 : 2022/01/31(月) 01:58:49.33 ID:0/kBAc2K0
-
普通にこの状況下だとコハクが怪しいわ
- 157 : 2022/01/31(月) 01:58:50.90 ID:vFwx1A7BM
-
ジーマーで誰なんだよ
ここに来て新設定出されてもビビらないかもしれない - 160 : 2022/01/31(月) 01:59:06.96 ID:K2qSU6eSd
-
それよりコハクちゃんのえっちなイラストはってや😠
- 161 : 2022/01/31(月) 01:59:10.81 ID:LXi6sgsH0
-
そういやメデューサが誤爆したのって真空状態から復活させたからってことでええんか?
- 162 : 2022/01/31(月) 01:59:22.80 ID:vp1C8YcP0
-
アインシュタインが第四次世界大戦の武器は石と棍棒が使われるって言ってた逸話があるんやけど、石化装置で文明破壊するつもりやったってことなんか
- 190 : 2022/01/31(月) 02:01:29.56 ID:qJ/YQmxDd
-
>>162
これって実際千空と司のストーンウォーズが実際石と棍棒みたいなレベルの戦いになってるんだよな - 198 : 2022/01/31(月) 02:02:24.81 ID:VeDzTkHsM
-
>>190
爆薬使ってたじゃん - 208 : 2022/01/31(月) 02:03:10.15 ID:qJ/YQmxDd
-
>>198
それはまぁ千空がイレギュラーなだけやから……
風刺的にはうまいこと収まってるなって - 168 : 2022/01/31(月) 01:59:40.67 ID:ie5XUxz+0
-
最初の石化光線もそいつだとしたらまず石化組の中にいなきゃならないはずだけど
それっぽいのあるかねえ、プログラマもそんな感じじゃないし - 171 : 2022/01/31(月) 01:59:58.37 ID:PftIiKnlp
-
ホワイトマンだと?黒人差別か!
ブラックマンだと?黒人差別か!
- 173 : 2022/01/31(月) 02:00:07.24 ID:J7pkWlDb0
-
父親は生死不明よな?まだ
- 179 : 2022/01/31(月) 02:00:38.50 ID:0/kBAc2K0
-
>>173
真の父親?はまだ判明すらしてないわ - 193 : 2022/01/31(月) 02:02:05.63 ID:LXi6sgsH0
-
>>173
川でぶっ倒れてたのって外伝やったっけ - 174 : 2022/01/31(月) 02:00:24.68 ID:kmFmUABuM
-
この漫画で一番不可思議なのは一番可愛いコハクがゴリラ扱いされてるのと
スタンリーが女にしか見えんことや - 177 : 2022/01/31(月) 02:00:31.52 ID:Og12Os2Z0
-
まだやってんのかこれ
- 178 : 2022/01/31(月) 02:00:33.18 ID:znQXzkArd
-
オヤジ定期
- 180 : 2022/01/31(月) 02:00:53.26 ID:53BonvzI0
-
キャラ多すぎるてもうよく分からんから適当に読んどるわ
- 184 : 2022/01/31(月) 02:01:18.23 ID:WHW+k1a/0
-
>>180
東京喰種とかみたら発狂しそう - 191 : 2022/01/31(月) 02:01:32.98 ID:Og12Os2Z0
-
>>180
これな
全員に見せ場があるしうざい
モブは切り捨てろよ - 194 : 2022/01/31(月) 02:02:08.50 ID:9aXOTXhEd
-
>>180
双星の陰陽師見たら死にそう - 183 : 2022/01/31(月) 02:01:17.96 ID:/HFdDMkT0
-
月やろ
最初の方で子供センクウがずっと付いてくる言うてたし - 185 : 2022/01/31(月) 02:01:21.12 ID:7j1RJZDY0
-
石化リングゲットしたとこから読んでないけどそのあとおもろくなる?
- 186 : 2022/01/31(月) 02:01:22.80 ID:vpQrjlau0
-
未来千空が現代に来て今の千空作るために頑張ったんや
シュタインズゲートや
- 187 : 2022/01/31(月) 02:01:24.30 ID:CKKWSvyUd
-
コハクがこれって言うからには人と違うんやろ
- 188 : 2022/01/31(月) 02:01:26.91 ID:zb5FlbTpd
-
チェルシーありそう
- 189 : 2022/01/31(月) 02:01:27.96 ID:fjF+95+V0
-
原始組の両親おらんやつ
- 192 : 2022/01/31(月) 02:01:55.03 ID:yrFI0jigp
-
本人とクローン説はずっと言われてたけどそうなるんかな
- 196 : 2022/01/31(月) 02:02:15.15 ID:H6keeSaR0
-
未だに「唆るぜ」とか言ってるんか?
- 202 : 2022/01/31(月) 02:02:45.97 ID:RLIQZqFPa
-
>>196
先週言ったぜ…! - 197 : 2022/01/31(月) 02:02:23.39 ID:ANBLvVka0
-
英語喋れるんや
親父の隠し子やw
- 199 : 2022/01/31(月) 02:02:31.57 ID:uJ+fkuxe0
-
ものすごいスピードで進んでるけど終わらせにきてるんか
- 203 : 2022/01/31(月) 02:02:47.86 ID:28P8kVum0
-
>>199
もう間近よ - 215 : 2022/01/31(月) 02:03:43.49 ID:YY0zeOP5r
-
>>199
技術力がインフレし過ぎて過程を見ててもおもんないし残当や
稲垣もわかってて巻いてるんやろ - 232 : 2022/01/31(月) 02:04:39.09 ID:ySQRrjE20
-
>>199
ここ半年はもう畳にきてるで - 239 : 2022/01/31(月) 02:05:12.38 ID:CknYKiGt0
-
>>199
これと他誌だがゴールデンカムイは春頃には終わりそうなペースだなって感じだったからな10月くらいの時点で - 200 : 2022/01/31(月) 02:02:36.18 ID:QpnK6WdUM
-
この漫画有能度でいったら
カセキがずば抜けてるよなクロムとかメイン面しとるけど格が違う
- 228 : 2022/01/31(月) 02:04:22.72 ID:B3ApEgzA0
-
>>200
千空は完全に化物だけどカセキ居なかったからガチで話詰むからな - 205 : 2022/01/31(月) 02:02:54.58 ID:0fbYdU5r0
-
本人だったらボーカロイドみたいな合成音声が千空の真似をしてうんたらみたいな設定はどうなるんや
- 210 : 2022/01/31(月) 02:03:21.57 ID:No86Hv8D0
-
仮にオリジナルの千空やったとしたらゼノはどっちに付くんやろな
自分と科学談義してた科学での地球統一したがってる千空はオリジナルのほうやん - 211 : 2022/01/31(月) 02:03:31.02 ID:yAjNlBKe0
-
メデューサなんて完全に超科学の代物の説明つけられるキャラ居るの?
千空もNASAの科学者のほぼ世界最高頭脳でも原理分からんのやろ - 212 : 2022/01/31(月) 02:03:35.46 ID:WHW+k1a/0
-
いつも思うんやがコハクたちの日本人側の血ってどこから来とるんや
ISSのメンツほとんどロシアアメリカやしアジア人あの中国人しかおらんやろ
親父がリリアンとセックスしたんか - 223 : 2022/01/31(月) 02:04:08.78 ID:No86Hv8D0
-
>>212
明言されてへんけど自分の子供ともやりまくりやろ - 225 : 2022/01/31(月) 02:04:10.78 ID:LXi6sgsH0
-
>>212
せやぞ - 213 : 2022/01/31(月) 02:03:39.99 ID:l0xR4H9sM
-
本当はとっくに不老不死のカセキが黒幕
- 214 : 2022/01/31(月) 02:03:43.27 ID:VzonC7/cd
-
いつの間に宇宙に行ったんやこいつら
必死こいて鉄作ってた頃から進みすぎやろ - 216 : 2022/01/31(月) 02:03:43.98 ID:JOcycAFk0
-
クローンとかどうやって作ったの?
人体錬成は禁忌やぞ
持ってかれるぞ - 236 : 2022/01/31(月) 02:04:59.87 ID:X7N0/UQ00
-
>>216
クローン技術はとっくに確立されてるから持っていかれないぞ - 218 : 2022/01/31(月) 02:04:02.01 ID:qA+T2VSY0
-
白菜頭🥬が伏線だったとはな…
- 220 : 2022/01/31(月) 02:04:04.61 ID:jthzobk70
-
やっべぇホワイトマンじゃん…の元ネタこれか
- 222 : 2022/01/31(月) 02:04:07.93 ID:G89TQvNvp
-
南米編終わってからのダイジェスト感がヤバい
- 243 : 2022/01/31(月) 02:05:24.60 ID:0/kBAc2K0
-
>>222
これ
ゼノ戦終わるまでまでは毎週めっちゃ楽しみやったわ - 226 : 2022/01/31(月) 02:04:17.55 ID:lUaLiX8wd
-
親がいない設定生かせてないから
- 227 : 2022/01/31(月) 02:04:20.04 ID:2OQa/R1pd
-
せんくう本人じゃなかったんや
普通にそういう風に描写なかったっけ - 230 : 2022/01/31(月) 02:04:30.62 ID:LZrpg5FRr
-
コハク説やと姉とか父親とかどうなっとるんや
村の人間も全員ぐるなんか? - 235 : 2022/01/31(月) 02:04:56.50 ID:Og12Os2Z0
-
そそり立つぜとかまだやってんのか
- 237 : 2022/01/31(月) 02:05:01.24 ID:4RwTX73y0
-
前髪の本数のやつは昔から言われてるけど単純すぎてないと思ってたわ🙄
- 241 : 2022/01/31(月) 02:05:17.23 ID:LXi6sgsH0
-
というか6人からスタートして数十人規模の村2つも3000年保つ事って出来るんかね
そこらへん怪しいからホワイマンISS組の誰かやと思うわ - 253 : 2022/01/31(月) 02:06:32.92 ID:M4KtfDlKd
-
>>241
近親相姦しまくりで片方の性別しか産まれなかったら話終わってたな - 258 : 2022/01/31(月) 02:06:57.83 ID:LZrpg5FRr
-
>>241
終末世界だと人類存続には最低数百人必要なんやっけ 近親交配の都合で - 242 : 2022/01/31(月) 02:05:22.08 ID:VnGgDzLe0
-
Twitterではアインシュタイン説が有力みたいやね
- 249 : 2022/01/31(月) 02:06:12.45 ID:NovEqjC6p
-
>>242
いやなんでアインシュタインが生きとんねん - 261 : 2022/01/31(月) 02:07:03.65 ID:vp1C8YcP0
-
>>249
石化装置で不死にはなれるやろ
脳は保存されとったらしいし - 264 : 2022/01/31(月) 02:07:25.69 ID:RhCCCc4a0
-
>>249
過去の人は自ら石化してたとかで説明はできるけど、アインシュタインの意味わからんな
数式書いてるからそばにいたってことが - 271 : 2022/01/31(月) 02:08:03.90 ID:XB3c+upN0
-
>>242
E=MC^2は伏線だったのか - 245 : 2022/01/31(月) 02:05:50.30 ID:XB3c+upN0
-
クローンでまったく同じ個体がいるとかアホだろ
- 247 : 2022/01/31(月) 02:05:56.17 ID:+okCExZ/0
-
雷ぞうと頭長い人がなんで戦ってるかよく覚えてないわ
- 248 : 2022/01/31(月) 02:05:58.56 ID:c/3gkOWU0
-
月にいるってのがヒントやな
答えはエネルや - 250 : 2022/01/31(月) 02:06:18.89 ID:vFwx1A7BM
-
なんJはメカ千空説が最有力らしいな
- 251 : 2022/01/31(月) 02:06:21.69 ID:uJ+fkuxe0
-
すごいテンポで時計技師復活して仲間になってたの笑った
- 252 : 2022/01/31(月) 02:06:23.78 ID:iC/NC7+I0
-
親父=カセキ
- 256 : 2022/01/31(月) 02:06:50.31 ID:qmUBvm1K0
-
司て生き返ったんか?
- 257 : 2022/01/31(月) 02:06:57.40 ID:2JTt2Jej0
-
人じゃないやろ
千空の親父の脳だけとかやな - 259 : 2022/01/31(月) 02:06:58.36 ID:r/V2tnM2p
-
今年で呪術ヒロアカドクストが完結しそうやけどジャンプ大丈夫か?
- 267 : 2022/01/31(月) 02:07:38.66 ID:0/kBAc2K0
-
>>259
呪術はまだまだやろ
ヒロアカは作者から終了宣言出たから終わるけど - 281 : 2022/01/31(月) 02:08:41.30 ID:c/3gkOWU0
-
>>267
最終章宣言してからカルピスを薄め続けた漫画もあるしまだまだ続けられるやろ - 297 : 2022/01/31(月) 02:10:07.69 ID:0/kBAc2K0
-
>>281
作者が適当にTwitterで言ってると違ってジャンフェスでちゃんと宣言してたから伸ばすとしてもそんな長くないでしょ - 262 : 2022/01/31(月) 02:07:17.45 ID:yrFI0jigp
-
正月はマグちゃんだけ打ち切りやから
5月の改編期に合わせてドクストも完結ちゃうかな - 263 : 2022/01/31(月) 02:07:22.48 ID:KYClZCadH
-
今もう月まで行ったんやな
1話の石器時代から考えたらすげえな - 265 : 2022/01/31(月) 02:07:27.55 ID:2OQa/R1pd
-
親父やったかな
普通にあったけど忘れた - 266 : 2022/01/31(月) 02:07:36.02 ID:2F2ahT7AM
-
これもヒロアカも終わりそうとかジャンプやばくね?
- 269 : 2022/01/31(月) 02:07:47.91 ID:65+fDA2I0
-
アニメでしか見てないんだけどアニメ2期までで全体の半分くらい?
- 272 : 2022/01/31(月) 02:08:07.31 ID:qJ/YQmxDd
-
そういや千空の出自とか不明だったな
- 273 : 2022/01/31(月) 02:08:07.51 ID:k8iGeGOW0
-
??「ワシじゃよ…」
- 275 : 2022/01/31(月) 02:08:17.58 ID:gEWZERrwM
-
一本千空もツバメに関して考察してる描写あるし
一本と二本両方とも記憶が継続してるからクローンはないで - 286 : 2022/01/31(月) 02:09:22.48 ID:PvvVbhDxM
-
>>275
だいたいあんだけ数えてたのはなんだったんだって話になるしな - 276 : 2022/01/31(月) 02:08:30.41 ID:yrFI0jigp
-
ヒロアカ一年言うてたけど絶対もっとかかると思うわ
- 278 : 2022/01/31(月) 02:08:34.05 ID:c1PGAM0U0
-
自分やな
- 279 : 2022/01/31(月) 02:08:37.75 ID:Og12Os2Z0
-
朴秀レベルでいいならすぐ出てくるよ
- 280 : 2022/01/31(月) 02:08:37.81 ID:tdiHlg2k0
-
もう一人センクウがいたとして「俺らのすぐ側にいた」ってセンクウが言うのは違和感残るな
- 282 : 2022/01/31(月) 02:08:42.14 ID:s1rMLx2B0
-
見ただけでお前かいってわかるようなもんってなんやろね
- 299 : 2022/01/31(月) 02:10:13.98 ID:A1QkJbt20
-
>>282
人面瘡やな! - 288 : 2022/01/31(月) 02:09:40.57 ID:2Sej72M2d
-
アニメしか見たことないんやがどんな感じでストーリー進んでるんや?
- 290 : 2022/01/31(月) 02:09:44.04 ID:ypbGbE9xd
-
人じゃねーだろ
- 292 : 2022/01/31(月) 02:09:48.44 ID:c/3gkOWU0
-
この手の正体暴露で期待値超えて盛り上がったことってある?
- 293 : 2022/01/31(月) 02:09:52.55 ID:JOcycAFk0
-
いやいや髪型の1本2本でクローン説はありえんやろ
オリジナルは石化してどこに消えたんだよ
まさかクローンが石化光線してオリジナルと入れ替えたとか言わないよな? - 294 : 2022/01/31(月) 02:09:54.11 ID:0zI0b58i0
-
トウモロコシ農作できる外国行ったとこ以降読めてない
- 296 : 2022/01/31(月) 02:10:03.04 ID:DlyHyozK0
-
概念かなんかやろ
- 298 : 2022/01/31(月) 02:10:10.36 ID:mivZo4xQ0
-
E=mc^2が露骨に強調されてたのが伏線か?
【郎報】Dr.ストーンのホワイマン、ついに正体判明!!!

コメント