- 1 : 2022/01/20(木) 19:44:47.98 ID:B4XJ5LPa9
-
2022/1/20 16:30
特撮映画に登場する架空の怪獣「キングギドラ」のように体が分岐した新種の動物を佐渡島近海で発見したと、東京大などの国際研究チームが20日、発表した。
研究チームは佐渡島南部の浅海を潜水調査し、水深十数メートルの岩場で採集したカイメン内部から新種を発見した。新種は、ミミズやヒル、ゴカイのように体節で区切られた細長い体を持つ環形動物の一種。体幹部が分岐する特異な性質から、キングギドラにちなんで「キングギドラシリス」と名付けた。シリスはゴカイの仲間の総称。
3つの頭を持つキングギドラとは違って頭部は1つで、尾部に向かって幾度も分岐している。分岐したそれぞれの尾が消化や生殖の機能を持っているとみられる。
海底の岩などに付着しているカイメンを宿主にしており、分岐によってカイメンの体内で縦横無尽に体をめぐらせ、カイメン表面の穴から無数の尾を伸ばして、栄養吸収や繁殖の効率を向上させていると考えられる。
体幹部が分岐するシリスはかつて日本近海で「カラクサシリス」という種が報告されているが、この種はここ数十年発見されていないという。キングギドラシリスは佐渡島だけでなく、隠岐や太平洋側にも生息している可能性がある。
https://www.sankei.com/article/20220120-F6MBWVOKXZM4NINO6XX62NQ2RY/
- 2 : 2022/01/20(木) 19:46:01.50 ID:tYHEVJRN0
-
うわぁ見なきゃよかったわよ。
- 3 : 2022/01/20(木) 19:46:38.36 ID:HXJeaDf60
-
センスね(笑)
- 4 : 2022/01/20(木) 19:46:44.64 ID:rYF5UdaV0
-
なんかすごいものかと思ったら、ただの枝毛か
- 5 : 2022/01/20(木) 19:47:20.99 ID:5ydtaHhl0
-
条虫で分岐する奴あったよな
- 6 : 2022/01/20(木) 19:48:13.59 ID:Or8V299n0
-
キングギドライリスの方が強そう
- 7 : 2022/01/20(木) 19:48:25.19 ID:OQN1PZOF0
-
産経キモい
- 8 : 2022/01/20(木) 19:48:39.77 ID:R6kcAObx0
-
やがて脳裏にきつく焼き付く場面
- 9 : 2022/01/20(木) 19:49:33.59 ID:Y0t7Y4ED0
-
こういう鞭がありそう
- 10 : 2022/01/20(木) 19:50:37.69 ID:lH7pTsGG0
-
ケツの穴に入れたい
- 11 : 2022/01/20(木) 19:51:03.31 ID:1euazvb50
-
触手…ウスイホン…
- 12 : 2022/01/20(木) 19:51:27.86 ID:BeTQc4qh0
-
こういうのたまに鼻から出てくるよね
- 38 : 2022/01/20(木) 20:03:55.46 ID:cZ0R956P0
-
>>12
もう脳まで侵入してるかも - 13 : 2022/01/20(木) 19:51:38.30 ID:TG5l22lC0
-
朝鮮の呪いか
- 14 : 2022/01/20(木) 19:51:39.02 ID:VnKYCqhQ0
-
女王様が手に持ってそう
- 15 : 2022/01/20(木) 19:52:00.74 ID:OPlZXlhk0
-
進化論など嘘っぱちじゃね?
- 16 : 2022/01/20(木) 19:52:03.60 ID:nmtB1bso0
-
>>1
ワクワクしながら見たのに、どの辺りがギドラなのよ… - 20 : 2022/01/20(木) 19:53:25.01 ID:VnKYCqhQ0
-
>>16
オタクが自分の好きなキャラ無理矢理ぶちこんだだけだよな - 17 : 2022/01/20(木) 19:52:36.03 ID:MdBNiUsP0
-
誤解です
- 18 : 2022/01/20(木) 19:52:37.01 ID:+UkJpFGV0
-
オクトプッシー
- 19 : 2022/01/20(木) 19:52:58.59 ID:g24v2O2E0
-
フェミ「キングという名将は差別」
- 35 : 2022/01/20(木) 20:02:10.90 ID:gyEKbA5h0
-
>>19
イギリスは女王なのにUKからUQに変えないの何でだろ - 21 : 2022/01/20(木) 19:54:15.60 ID:8Q2Rkq2z0
-
分裂してるのが尻尾の方ならキュウビノキツネシリスちゃうん?
- 22 : 2022/01/20(木) 19:54:26.37 ID:I5nnDY010
-
体長位書いとけよ
- 23 : 2022/01/20(木) 19:55:16.27 ID:ibrNsVMj0
-
ぜんぜんギングギドラじゃなかった
- 24 : 2022/01/20(木) 19:55:38.70 ID:eWlORYLI0
-
これをキングギドラは無理ありすぎるやろ
- 25 : 2022/01/20(木) 19:56:14.17 ID:IZ+7Quob0
-
どちらかと言えばヤマタノオロチだろ
- 37 : 2022/01/20(木) 20:03:22.79 ID:8DiUIjNm0
-
>>25
頭が一つだもん、そうだよなあ
なんでキングギドラなんだよw - 26 : 2022/01/20(木) 19:56:21.56 ID:Ny3JBxRg0
-
>頭部は1つで、尾部に向かって幾度も分岐している。
九尾の狐みたいなの想像してたら
もっとしっちゃかめっちゃかになっていた - 27 : 2022/01/20(木) 19:57:04.89 ID:qlmfQG+J0
-
ZEEBRA?
- 28 : 2022/01/20(木) 19:58:26.73 ID:bWgC+rAE0
-
>「キングギドラ」のように体が分岐
ギドラのこと体が分岐っていうか? - 29 : 2022/01/20(木) 19:58:47.55 ID:BFrV5cjK0
-
キングキメラ
- 30 : 2022/01/20(木) 19:58:51.46 ID:aIWJ5beT0
-
期待したのと違う
- 31 : 2022/01/20(木) 19:59:12.45 ID:O0JwiWWE0
-
キングギドラって強いのに集団でボコられる映画ばかりでかわいそうだわ
- 41 : 2022/01/20(木) 20:07:19.61 ID:lC9CRhqj0
-
>>31
人類側になっても大体やられる - 32 : 2022/01/20(木) 20:00:41.71 ID:4ewaY+FL0
-
って言うかキングギドラの元ネタじゃね?
- 33 : 2022/01/20(木) 20:01:04.09 ID:RQlilK+p0
-
勝手に見に行ってアレだけど
わざわざリンク先に見に行って損した気分 - 36 : 2022/01/20(木) 20:02:16.25 ID:PXPLconn0
-
俺もボーイケンとは同意見
- 39 : 2022/01/20(木) 20:04:16.05 ID:KpzMeMbl0
-
ノーセンス
やり直せ尾が分岐してるなら全く意味合いちがうべや
- 40 : 2022/01/20(木) 20:06:19.48 ID:rUU18ctq0
-
ジャップの海の放射線で産まれた奇形だろ?
キングギドラじゃなくゴジラ - 42 : 2022/01/20(木) 20:07:50.69 ID:vcCoDBvz0
-
めっちゃ刺してきそう
- 43 : 2022/01/20(木) 20:08:34.90 ID:RwfJpOWA0
-
メインの軸があって
そこへ個別に紐がくっついてるとかじゃない
予測不能の分岐という感じで凄いなキングギドラより凄いぞこれは
- 44 : 2022/01/20(木) 20:08:58.88 ID:RiSs8aRM0
-
キングギドラ言いたいだけとちゃうんかと
【動物】 キングギドラのような新種発見 佐渡島近海 体が分岐

コメント