- 1 : 2022/01/16(日) 15:51:31.23 ID:NUY2919h0
-
リドリー・スコット監督、スーパーヒーロー映画を痛烈批判「あんなものはくだらない」
- 2 : 2022/01/16(日) 15:52:27.98 ID:NjPq6Pt50
-
スーパーマン「もっと深く頼む」
- 3 : 2022/01/16(日) 15:53:12.97 ID:/ZOIEu5Tp
-
>>2
ワロタ - 4 : 2022/01/16(日) 15:53:28.43 ID:SlQUEH0ea
-
本来くだらないのが夢があっていいとされる子ども向けなのに
- 6 : 2022/01/16(日) 15:54:56.90 ID:NUY2919h0
-
>>4
大人になってもスーパーヒーロー(笑)好きな奴らがダサいって言われたくないからリアル感(笑)求めてたんやろなぁ - 5 : 2022/01/16(日) 15:54:48.71 ID:HGV9PmIia
-
DCの悪口はそこまでにしてもらおうか
- 10 : 2022/01/16(日) 15:57:34.26 ID:tMxRv31H0
-
>>5
バットマン「やめたまえそこで泣いてるスーパーマンが哀れで仕方ない」 - 7 : 2022/01/16(日) 15:56:34.55 ID:dOk7lhENd
-
アベンジャーズが世界で流行っていた時日本で流行ってたのは踊る大捜査線3だった
- 8 : 2022/01/16(日) 15:57:02.33 ID:t2OGTvbf0
-
キャプテンアメリカのクソダサコスを何とかしてくれ
- 9 : 2022/01/16(日) 15:57:07.43 ID:+IwPmmiZ0
-
ゲティ家の身代金はイマイチだったぞリドスコ
- 19 : 2022/01/16(日) 16:10:34.22 ID:yrc2NBCW0
-
>>9え、頑なに金払わない極悪老獪最高だったじゃん 耳切るとことか
終盤の「邪魔者は殺せ」と「市民ケーン」丸パクは大失速だったが - 11 : 2022/01/16(日) 15:58:56.88 ID:5jp0hxP60
-
アメコミ映画で女ヒーローが出たらポリコレ!!とか怒るオタク多くて不思議だわ
アメコミをなんやと思ってるんや - 20 : 2022/01/16(日) 16:11:19.23 ID:SGk4/UzP0
-
>>11
アメコミに興味ない奴がなぜか怒る謎の現象 - 12 : 2022/01/16(日) 15:59:27.71 ID:D97fBgOP0
-
さすがにアメコミ好きもコンボメン達には笑われたくないだろ
- 13 : 2022/01/16(日) 16:00:50.93 ID:2eF/kTIh0
-
アメコミとか好きそうw
- 14 : 2022/01/16(日) 16:01:26.17 ID:NUY2919h0
-
『インデペンデンス・デイ』のローランド・エメリッヒ監督、マーベル映画を「バカげてる」と痛烈に批判!その真意を読み解く
https://theriver.jp/roland-emmerich-against-marvel/?amp『DUNE/デューン 砂の惑星』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督が、マーベル映画は数が多すぎて「カット&ペースト」だと苦言
https://jp.ign.com/dune-2021/54570/news/dune?amp=1 - 15 : 2022/01/16(日) 16:04:42.38 ID:WFwJ3D190
-
ハンコックはなかなか笑えた
途中からストーリー変わるし - 16 : 2022/01/16(日) 16:06:01.68 ID:3Prm0mnP0
-
元々暗くない?アメコミって
- 17 : 2022/01/16(日) 16:07:23.11 ID:YhtkIvUIa
-
>>16
暗いのはDCだな - 31 : 2022/01/16(日) 16:34:15.66 ID:3Prm0mnP0
-
>>17
詳細忘れたけど友達が貸してくれたのが
全部救いようのない話でアメコミって怖いイメージしかないわ - 18 : 2022/01/16(日) 16:10:03.73 ID:fL444cVi0
-
アメコミは何がいいのかほんとわかんねえ
- 21 : 2022/01/16(日) 16:14:12.17 ID:NUY2919h0
-
ジェームズ・キャメロン監督、マーベル映画は「壮大とは思えない」 ─ 大作映画のあり方に持論
https://theriver.jp/cameron-mcu-not-epic/?ampスコセッシ監督、マーベル作品を再度批判「あれは映画ではない」「侵略されている」
https://eiga.com/amp/news/20191015/18/コッポラ監督がマーベル批判のスコセッシ監督を擁護「嫌悪すべき」
https://eiga.com/amp/news/20191026/5/ - 22 : 2022/01/16(日) 16:18:32.75 ID:NZ3/++Mu0
-
スーパーマンをバイ設定にする
- 23 : 2022/01/16(日) 16:18:39.30 ID:zhWNRvEQd
-
映画じゃないけどポリコレ推してるくせにYザラストマンがシーズン1で打ち切りになったのはひどい
女だけの世界マジに描きすぎて不都合になったか - 24 : 2022/01/16(日) 16:20:59.50 ID:gimHjtyI0
-
アベンジャーズを映画館に観に行った時は
まさかこのシリーズが映画文化を
終わらせるとは思わんかったわマーベルというかディズニーが悪いんだけどな
- 32 : 2022/01/16(日) 16:35:58.52 ID:HcBghHqy0
-
>>24
別に何も終わってねえんだけど - 34 : 2022/01/16(日) 16:38:39.93 ID:iBKs1QVgd
-
>>24
マーベルがどうなっても構わんけど
出銭がSWをはちゃめちゃにしたのは絶許 - 26 : 2022/01/16(日) 16:21:25.49 ID:90b89reW0
-
リーヴ版スーパマンみたいのはもう作れんのかね
- 27 : 2022/01/16(日) 16:23:17.36 ID:StSb8vHW0
-
もう80こえてんだな
- 28 : 2022/01/16(日) 16:23:56.49 ID:WF0B8Tag0
-
二代目キャプテンアメリカのコスチュームも酷いんだよな
主演映画作るなら原作デザインから離れろ - 29 : 2022/01/16(日) 16:25:49.93 ID:SlQUEH0ea
-
むしろ馬鹿なおしゃれ感出さずに当時のアメコミのままでいいだれ
仮面ライダーとかおしゃれ感出した方がなかったことになったぞ - 30 : 2022/01/16(日) 16:29:32.59 ID:LaMoizzT0
-
ノーウェイホームがエンドゲームに迫る勢いで興収伸ばしてんだけど あのコロナ禍の中で
- 33 : 2022/01/16(日) 16:37:22.69 ID:cZ+2FI9qM
-
まじかー🙀
映画会社「何?アメコミヒーローが人気低下?じゃ作風暗くしてリアル感出して重めのテーマ入れて…ほいよ」バカ「深い!!」

コメント