- 1 : 2022/01/12(水) 06:11:31.08 ID:aNVmjJiO0
-
- 2 : 2022/01/12(水) 06:11:50.79 ID:aNVmjJiO0
-
どうすんのこれ
- 3 : 2022/01/12(水) 06:12:07.26 ID:aNVmjJiO0
-
プレステさん…
- 4 : 2022/01/12(水) 06:12:53.52 ID:xg0h8Zrh0
-
3DOについての話だよこれ
- 13 : 2022/01/12(水) 06:17:23.76 ID:OuVLXh2D0
-
>>4
現代に刺さってるって話だぞアスペ
- 5 : 2022/01/12(水) 06:14:30.18 ID:GKASwQ7s0
-
いやPSのゲームは面白いから
- 6 : 2022/01/12(水) 06:14:46.94 ID:N0InJIP30
-
だからって映像を手抜きしていい理由にはならんだろ😡
見た目も面白さも両立しろ👹
- 7 : 2022/01/12(水) 06:15:44.97 ID:ZEEy1tVt0
-
これはCD-ROM使えなくて悔しかったからの発言で
大容量光学メディアを任天堂が使うようになると言わなくなった
- 26 : 2022/01/12(水) 06:25:23.38 ID:yD9KT9jb0
-
>>7
カセットに固執してたのは
出来なかったからなんだ……
- 8 : 2022/01/12(水) 06:16:04.81 ID:LGDVMe3o0
-
これは違うだろ普通にスパイダーマンとかホライズンおもろいし
- 9 : 2022/01/12(水) 06:16:05.15 ID:t4dqMXQJ0
-
PSだけで利益3000億あるなら十分だろ
パナ全部より儲かってんぞ
- 10 : 2022/01/12(水) 06:16:59.47 ID:SdW1k86r0
-
とにかく安くてみんなできるゲーム機を出してくれって要望だったみたいだもんな
プレステ1の場合はその理念に近かったからプレステ1は大成功したんだなってのもわかった
小型化と低価格化も
- 11 : 2022/01/12(水) 06:17:06.64 ID:Q4qgFnVl0
-
誰これヤクザ?
- 12 : 2022/01/12(水) 06:17:19.81 ID:okdsvhdp0
-
64のゼルダの伝説を出す時にFF8より出来はいいけど売れないだろなみたいなこと言ってたな。切ないわ
- 14 : 2022/01/12(水) 06:17:25.92 ID:SdW1k86r0
-
小型化と低価格化もプレステ1は実現していたし
- 16 : 2022/01/12(水) 06:19:27.64 ID:Br7DigG+0
-
>>14
今は?
- 20 : 2022/01/12(水) 06:21:14.96 ID:tLidnuds0
-
>>16
PS5は性能の割には安いで
あの性能のままPCにしてほしいレベル
- 25 : 2022/01/12(水) 06:25:15.68 ID:xZON2JiQ0
-
>>20
win11搭載のxboxなら速攻で買うで
- 15 : 2022/01/12(水) 06:18:45.48 ID:KACxW8Qw0
-
売ってないゲーム機が売れるわけないんですよ
- 17 : 2022/01/12(水) 06:19:35.02 ID:06IyfRqw0
-
やっぱりジャガーだ!
100人乗ったら粉々になります
- 18 : 2022/01/12(水) 06:19:46.33 ID:YZTW7f7Z0
-
こう言わざるを得ないだろ
- 19 : 2022/01/12(水) 06:20:47.78 ID:JfkkZbzR0
-
映像がすごい音声がすごいと言ってユーザーに買わせる気がないのがソニーだよ
- 21 : 2022/01/12(水) 06:22:24.49 ID:6Ni2+oSa0
-
花札やってそう
- 22 : 2022/01/12(水) 06:22:27.77 ID:49A2mvDQ0
-
グラフィックに金かけられない弱小メーカーが言うなら分かるんだけど
任天堂はカネ持ってんだからもう少し性能の良いハード出せや
- 23 : 2022/01/12(水) 06:24:17.33 ID:xZON2JiQ0
-
衰退と言うか
PS5どこにも売ってないんだが
- 24 : 2022/01/12(水) 06:24:57.12 ID:0/stroLLM
-
ファイファンも映像良くても面白くなくない?になっていってやがてビジュアル面でもアッサリ海外に抜き去られて何も残らなかったからな
こういうとこは任天堂の方がポリシーを感じる
- 27 : 2022/01/12(水) 06:25:46.84 ID:zFYuRbPQ0
-
これからのソニーはEVに全力投球だから、子供のおもちゃに構ってる場合じゃないのよ
- 28 : 2022/01/12(水) 06:26:39.65 ID:xZON2JiQ0
-
>>27
値段次第や
50万円のEVなら買うで
- 29 : 2022/01/12(水) 06:26:50.83 ID:mp/VAc0g0
-
ゲー
- 30 : 2022/01/12(水) 06:27:08.32 ID:FalikkTf0
-
3DOに対して「プラットフォームだけぶち上げて参加メーカーの頭数揃えて粋がっても実際何が出るかの問題なのに家電屋は何もわかってない」と言っていたのはその通りだったな
- 31 : 2022/01/12(水) 06:29:20.03 ID:AL9oEoGs0
-
もう面白さだけならインディーゲーやフリゲーでも大企業が5000円とか8000円とかで売り出すAAAタイトルより面白い作品いくらでもあるからな
それでもAAAタイトルが売れ続けてるのは客が面白さ以外の部分も見てるってことなんだろう
- 32 : 2022/01/12(水) 06:29:35.07 ID:qONsoRkTr
-
性能高いと価格が上がる
出来るだけ安く、皆持ってるってのもあるからな
皆やっててワイワイ話せるのもゲーム機の大きな魅力
今レベルいくつとか、伝説のポケモンゲットだぜとかしょうもないことでも共通の話題になる
PS5とか映像スゲーし内容も面白れー
でもネットでしか楽しさ共有出来ねーてのもちと寂しい
- 33 : 2022/01/12(水) 06:30:23.90 ID:TpfOESyr0
-
山内の名言といえば「ハードはソフトをやるために仕方なく買ってもらうもの」だろ
まあPSに関しては供給不足による売上減だと思うが
- 34 : 2022/01/12(水) 06:31:18.85 ID:LHNKpsdV0
-
今の任天堂も画作りには苦労してるみたいだぞ
更に岩田時代の方針でウルトラホワイト企業化したので定時厳守、育休フル消化義務等で酷使できない
セカンドパーティ含めると世界観が全く違う作品ばかりなのでデータ共有化が難しく大変そう
- 35 : 2022/01/12(水) 06:31:59.23 ID:06IyfRqw0
-
うるせーなあくそガキ。スーツだけくれ
- 36 : 2022/01/12(水) 06:32:55.81 ID:b6HermUK0
-
花札屋の見た目反社組長が世界一子供向けビデオゲームに対する嗅覚が鋭かったのすごい
- 37 : 2022/01/12(水) 06:32:57.62 ID:Kms149sB0
-
Wiiに対するWiiUもこれだった
- 38 : 2022/01/12(水) 06:32:59.73 ID:3L7l8fFk0
-
PS陣営は下手にハード性能が上がった結果、どのタイトルもリアルなグラの追及に終始してしまいゲームの見た目が似たり寄ったりになってるな
スイッチの方がバラエティに富んでるし面白そう
コメント