- 1 : 2022/01/10(月) 17:22:16.26
- 2 : NG NG
-
確かに
- 3 : 2022/01/10(月) 17:22:42.39 ID:g0mDp8Vz0
-
おじさん=ださい
- 4 : NG NG
-
こいつの中ではツイッターは若い子がやってることになってるの?
- 62 : 2022/01/10(月) 18:36:58.21 ID:z2tl4pQV0
-
>>4
違うのか?自分はおばさんだけど
オバサンがやったらあかんのか? - 5 : 2022/01/10(月) 17:22:54.59 ID:ObUYmLBx0
-
はい
- 6 : 2022/01/10(月) 17:23:23.38 ID:K5NwtlKg0
-
おじさんがコロナに罹ったら?
- 8 : 2022/01/10(月) 17:23:51.08 ID:wmH1tEus0
-
おじさんは流行の最先端だぞ
- 9 : 2022/01/10(月) 17:24:00.58 ID:9t1InFW4M
-
おじさん=おばさん
- 11 : 2022/01/10(月) 17:24:51.47 ID:0BEAL6LZp
-
ケンモジ「馬鹿に見つかった!キャッキャッ」
これケンモジさん自体が馬鹿なんだよね - 12 : 2022/01/10(月) 17:24:52.37 ID:BOHAHnqq0
-
アーリーアダプターのケンモメンには関係ない話だな
- 13 : 2022/01/10(月) 17:24:59.21 ID:ThvtPY8d0
-
オッサンが流行にトドメか
やるなケンモメン 電通に敵対してるだけはある - 14 : NG NG
-
多分因果関係が逆なんじゃねえの?
終わったブームの終盤起きた出来事と終わりの合図って何の因果関係もないのに馬鹿だから理解できないんだろこいつ
ツイッターはおじさん参入しまくりやけど全く終わらんぞ - 15 : 2022/01/10(月) 17:26:02.66 ID:CSXvdOyPM
-
嫌儲は女が参入して終わったよな
- 16 : 2022/01/10(月) 17:27:50.12 ID:ZeIK9Dl+p
-
判断遅ww
テレビ雑誌が取り上げた時点で終わってるからww - 17 : 2022/01/10(月) 17:28:07.31 ID:T/rfie/Q0
-
Twitterが日本でサービス開始したときにやり始めた若者が18歳として
今16年経ったから34歳か…おっさんやんけ
- 22 : 2022/01/10(月) 17:30:34.71 ID:QAGPmwCWp
-
>>17
偉いぞ若造
よくやった若造 - 18 : 2022/01/10(月) 17:28:16.72 ID:2wGVhRs40
-
逆におもしろい物事に【女】が参入してきたらコンテンツが終わるだろ
- 19 : 2022/01/10(月) 17:28:39.32 ID:6H40VNPXa
-
よく女が来ると廃れると言われるがそれはインセルの嘘で
本当はおじさんが来ると廃れる - 20 : 2022/01/10(月) 17:29:16.10 ID:Tr7Vtsr30
-
英語圏のmemeなんかも有名人が乗っかり出したら終わり、みたいな風潮あったな
そうなると新鮮味がある別のmemeにこぞって移行する
対象が若干違うがまんま日本の流行と同じ遷移、日本ではオジサンが反応する=社会に浸透しすぎた(新鮮味がない!)、と見られるのかもね - 21 : 2022/01/10(月) 17:29:16.48 ID:omSdAzMe0
-
K-POPもバカなキモいおっさんに見つかって無事終了しそうだよ
日本向けのロリコングループ乱立してきて若者が拒否反応起こしてきてる - 23 : 2022/01/10(月) 17:30:42.05 ID:/wOWBo8y0
-
前は小学生まで流行りが下りたら終わりとかいってたな
- 24 : 2022/01/10(月) 17:31:40.34 ID:sN1byiNX0
-
tiktokは終わらない模様
- 60 : 2022/01/10(月) 18:25:07.39 ID:f7bAgiZca
-
>>24
おっさんはエ口目的で覗いてるだけだから参入しとらん - 25 : 2022/01/10(月) 17:31:53.72 ID:4Xod3Yf60
-
たし蟹
- 26 : 2022/01/10(月) 17:33:24.37 ID:Px1Jhf3G0
-
おっさんが拒否反応示してるKアイドル風マッシュヘア痩せ男子は安泰だな
- 27 : 2022/01/10(月) 17:34:14.91 ID:cgJQcapw0
-
おじさんはdisってもいい風潮
おばさんはダメ - 30 : 2022/01/10(月) 17:36:57.66 ID:QAGPmwCWp
-
>>27
ほんまやで - 31 : 2022/01/10(月) 17:38:05.05 ID:vaLFFnmHa
-
>>27
事実とdisを勘違いするようじゃこの先も無理 - 38 : 2022/01/10(月) 17:43:33.71 ID:O9m5cK2pM
-
>>31
事実とディスることなんて普通に両立するわ - 40 : 2022/01/10(月) 17:45:03.95 ID:Gc+zs0AS0
-
>>38
これをdisと捉えるほうがよっぽどだよ
流行の伝播の流れ考えりゃ分かるだろ - 28 : 2022/01/10(月) 17:34:36.54 ID:c5OGIQN40
-
オッサンがやることを若者がダサいと感じるのは今に始まったことじゃないしな
- 29 : 2022/01/10(月) 17:35:25.40 ID:tfNuVlRQp
-
弱者男性は長いこと女がはいってきたら終わるとか言ってたけど、正確には「若者たちが流行をつくり若い女につられておじさんたちが入ってきたらコンテンツは終わる」だからな
- 69 : 2022/01/10(月) 20:42:44.10 ID:oxwV5TKL0
-
>>29
これ
というか若い女の子と連れの若い男の子だけで楽しくやってるところに性欲剥き出しのおっさんが来たらそりゃ廃れる
おばさんはまだ性欲剥き出しにしてこないから許される - 32 : 2022/01/10(月) 17:38:17.11 ID:lrFA4tvx0
-
その流行も、ほとんどがそのおじさんおばさんが若かったころ流行った類似品ってのがマジで悲しい
文化を生み出す力が消滅してる - 33 : 2022/01/10(月) 17:38:33.55 ID:3WVmbEJ8a
-
でもおっさんがこれからティックトックに参入するとは思えない
- 34 : 2022/01/10(月) 17:39:16.61 ID:VQcCuvB90
-
タピオカ飲むおじさんなんて見たことないな
- 35 : 2022/01/10(月) 17:42:25.95 ID:gAih0gWC0
-
おっさんの悪いところは「ちょっとブームから遅れて入った俺って必死な感じもあって逆に可愛いだろ」っていう実にキモい自己正当化がある
- 37 : 2022/01/10(月) 17:43:29.69 ID:Gc+zs0AS0
-
嫌儲で話題になったら大体終わりの合図
- 39 : 2022/01/10(月) 17:44:17.76 ID:7R81NtDL0
-
よし、今流行ってるもの教えろ
- 41 : 2022/01/10(月) 17:45:16.40 ID:arq4P2NF0
-
おじさんがタピオカ🤔
- 42 : 2022/01/10(月) 17:45:30.86 ID:Yqpuc5Zg0
-
逆に嫌いな物をを廃れさせる貧乏神の能力持ちと考えるとすげーよな
- 49 : 2022/01/10(月) 17:50:47.30 ID:viKl+AqZ0
-
>>42
つまり安倍ぴょん一派
竹中一派におじさんが群がれば… - 44 : 2022/01/10(月) 17:46:42.56 ID:LxC/zeia0
-
早く流行りをおしえてくれよ!流行簾させたい
- 45 : 2022/01/10(月) 17:48:15.97 ID:5V247n6Va
-
著者は?と調べたらおばさんだった
- 46 : 2022/01/10(月) 17:48:58.15 ID:Hq7WrwZL0
-
日本で流行ってるものといえば自民党だけど
そういや中高年より若者の支持率の方が高いな - 47 : 2022/01/10(月) 17:49:41.46 ID:t1fuDvW70
-
美少女ゲーみたいなおじさん発のブームならおばさんなんかな
- 48 : 2022/01/10(月) 17:50:01.91 ID:/8nlBZCk0
-
全力で自民党を支持するかあとはTiktokやらなきゃだな!!
- 50 : 2022/01/10(月) 17:51:26.13 ID:jNjBONuB0
-
タピオカが萎んだのは冬で客足が減って、
さらにコロナ到来で撤退の流れじゃないの?見切りの速いところは早々にマスク屋とかやってたし
- 51 : 2022/01/10(月) 17:54:48.07 ID:FrodyqQD0
-
でもおじさんの集まりだ女は出てけっていうと反発するよね
- 52 : 2022/01/10(月) 18:00:46.79 ID:M6WFCyEy0
-
流行りから一般になったって事だな
- 53 : 2022/01/10(月) 18:04:45.92 ID:gyh9Yx/s0
-
そんなこと言われたら、「流行ってる」やつに片っ端から顔出してやりたくなるわ
- 54 : 2022/01/10(月) 18:04:51.11 ID:7LmgBi490
-
SNSで公開してたら年齢関係ないだろ
- 55 : 2022/01/10(月) 18:05:50.62 ID:E71Q6UFYp
-
糞ニワカがタピオカはブームになる前から俺がショッピングセンターのフードコートで愛飲してたんだよ
- 56 : 2022/01/10(月) 18:08:21.43 ID:6IhvqD4n0
-
メディアで取り上げるからおじさんに見つかるのでは?
あ、それじゃB層を釣れないか笑笑 - 57 : 2022/01/10(月) 18:08:46.36 ID:lj6khAI8M
-
女が加わったら終わりってのもよくあるな
- 58 : 2022/01/10(月) 18:12:31.95 ID:LHBbtt6u0
-
韓流も最近おじさん増えてきたよな
終わりだよ韓流 - 61 : 2022/01/10(月) 18:32:54.48 ID:c6nVoF/20
-
年齢層じゃなくてコーホートな気がするな
具体的には団塊jrの少し上から団塊まで
この層が消えたら国民的流行はもう起きない - 63 : 2022/01/10(月) 18:38:01.96 ID:ByNlXinN0
-
マ●コが止めたからブームが終わったんだろ
おっさん関係ないじゃん - 64 : 2022/01/10(月) 18:38:28.44 ID:ls756Jm10
-
電通が紹介しだしたときちゃうん
- 65 : 2022/01/10(月) 18:43:13.30 ID:4AZB4Cf7a
-
上級のオッサンがブームを仕掛けて始まり
底辺のオッサンが参入して終わる - 68 : 2022/01/10(月) 20:38:57.08 ID:oxwV5TKL0
-
>>65
真理である - 66 : 2022/01/10(月) 18:45:37.68 ID:t3dz1gMx0
-
靴磨きのおじさん
- 67 : 2022/01/10(月) 19:13:52.85 ID:3ErkT9EmM
-
ウマ娘は?
- 70 : 2022/01/10(月) 23:49:39.05 ID:rrwFisyld
-
おじさんがBTS聴き始めたら終わるかな
最近のBTSの曲っておじさんが昔聞いてたような王道ポップスだから親和性ありそうなんだよな - 71 : 2022/01/10(月) 23:55:16.51 ID:jfJTqAvDp
-
ちいかわは?
- 72 : 2022/01/11(火) 06:57:57.35 ID:YhvVVUSc0
-
>>71
あれどっちかというと若い女の子というよりある程度歳行った(20~30代)中心に人気だから関係ないと思う - 73 : 2022/01/11(火) 06:59:39.85 ID:Q+uk1MSs0
-
おじさんが仕掛けてんのにな
- 74 : 2022/01/11(火) 07:02:29.21 ID:pMf80l5Q0
-
おっさんが手を付け始めるということは流行り出してから時間が大きく経ってるということだから目安にはなる
- 75 : 2022/01/11(火) 07:04:03.27 ID:i2/AkTQRr
-
タピオカは明治の料理本にも載ってる
- 76 : 2022/01/11(火) 08:41:05.70 ID:5554VAOc0
-
Twitterもオッサンどころか爺ちゃん婆ちゃんまで参戦してるけど
識者「流行が終わった合図はおじさんが参入したときです。タピオカもおじさんが飲み始めたらブームは終わりました」

コメント